身体面でのある重い病気の闘病疲れと仕事のストレス。
減薬・断薬中の離脱症状全く寝付けない。全く眠れない。
強烈な不安感に何度も襲われる。
勝手に手が震える。体がビクンビクンと痙攣的に動く。
自傷他害、突然の暴言、身近なものの破壊。
(今思うと眠れないくらいはなんでもないことです。いずれ眠れますから。ただ、最後のは気を付けて下さい。私は身内内の小さなことで済みましたが、大きな事件にもなりかねません。危ない時は躊躇せず一度再服薬でいいと思います。)
現在の状況。
よく眠れる。すきっと早起きできる。
普通の人が普通感じるような当たり前の不安以外不安はない。
そういう毎日が長期にわたって続いている。
仕事も支障なくできている。 なのでようやく「離脱終了」です。
(抗うつ薬は服用していませんが安定剤睡眠剤はもう少し種類飲んでたと思います。明確に名前を憶えているもののみチェックしています)
(正確な全薬完全断薬開始年月は忘れたので未入力としています。少しずつ一つずつ長期型に変えたりしながら減らしてきました)
離脱症状対策。
人それぞれ色々対処があると思いますが、私の場合は栄養療法(たんぱく質・メガビタミン)が一番効きました。
気になる方は藤川徳美さん等の本を読まれてみて下さい。
それから私は温泉もかなり効きました。
コメント。
必ず断薬そして離脱終了できる日は来ます。
無理はせず、丁寧に、少しだけ工夫したり頑張ったりで。どうぞご自身を大切に。
2021.4追加
離脱終了から4ヶ月目を迎えて
私は元気です。仕事では大変なこともありますが、まぁ乗り切っています。
一つ参考になればと思い追加しておきます。
私は今、不安があるとき、また、眠りたいのに寝付けない感じがするときには、「ナイアシン」を摂っています。
ナイアシンアミドやフラッシュフリーナイアシンでは効果がないのですが、ナイアシンだと良く効きます。
藤川徳美先生推奨量ほどでなく少量(100~500)でも結構効きます。ご参考までに。