Gratefulさんの断薬体験談

Grateful
服用薬 マイスリー ソラナックス ワイパックス レクサプロ
服用開始 2017年02月
減薬開始 2017年04月
断薬開始 2017年04月
服用開始のきっかけと症状

仕事のストレスで不眠気味

減薬・断薬中の離脱症状

◆最初に:頓服かつ短期間でも、重篤な離脱症状は起こりえます。注意してください。
(レクサプロは1錠しか飲んでませんので省略)
ゾルヒデム5mgをほぼ1か月(合計概ね30錠)
アルプラゾラム0.4mgをほぼ1週間(合計5錠)
ロラゼパム0.5mgをほぼ1週間(合計5錠、アルプラゾラムとロラゼパムは、どちらが効くのか模索していた関係でおおよそ交互に服用だが、先に処方されたのがアルプラゾラムであったため、服用順は概ね、ア→ア→ア→ロ→ロ→ロ→ア→ロ→ア→ロ、という感じでした。基本一日一回弱(不安・不眠時服用)ですがどこかで1回だけ2錠飲んだ可能性あり、はっきりは覚えてない)
上記を2017.4上旬に一気に断薬(そもそもレクサプロ除き全て頓服処方・かつ副作用・離脱症状の説明が皆無だったため医者に無断で断薬というわけではない)。

★1日経過
最終服薬より一日弱経過ぐらいより、調子悪くなるがネットで色々しらべて離脱症状について知り、怖くなり断薬を決意。
明らかに当初の症状(仕事のことを考えすぎると不安で眠りづらい・不安からくる動悸程度)とは無関係の症状。
専門用語で何というのか不明だが、神経が暴れて居ても立っても居られないような感じ。動悸・頻脈・不眠・中途覚醒・倦怠感・不安感。
今にして思えば、断薬前1週間ぐらいは、血中濃度が下がったタイミングで離脱ぽい症状出てた気がする。

★2日経過
1日経過時の症状が全体的に酷くなっている。ほぼ寝れない。

★3日経過
ピーク。神経が暴れ狂っている感じ。発熱感・頭痛・肩こりも酷い。寝れない。

★4日経過
わずかに楽になる。寝れない。

★5日経過
わずかに楽になる。ほぼ寝れない。調子いいタイミングではネットできるように。

★1週間経過
ピークは過ぎたと確信。ほぼ寝れない。

★2週間経過
日中の神経のビリビリ感は8~9割収まったが、不眠・中途覚醒はピーク時の8割ぐらいの強さで継続。
交感神経と副交感神経の働きが上手くいっていないようで、入眠は比較的簡単にできるが30分から1時間で心臓が爆発するほどの動悸・頻脈で覚醒してしまう。再入眠まで時間を要する。まれに2~3時間寝れるが覚醒時の症状は同じ。

◆3週間経過
日中の神経のビリビリ感は90%程度収まっている。不眠・中途覚醒はピーク時の6割くらいの強さで継続。
入眠・中途覚醒の症状は、全体的に少し緩和。平均的な睡眠時間も少しずつ長くなってきている。

現在の状態・コメント

追記:4年半経過。
久しぶりのアップデートです。状況は変わらず。
まあこれはもう治ったりすることはないと思います。自分なりに体験談を漁った限り、人によっては後遺症が残るみたいですね。GABA受容体だかなんだか知りませんが、恒久的に変質してしまったんでしょうか。詳しいことはわかりません。
禁断症状の出る飲食物をまとめますと、アルコール(酢なんかもアウト)、加工でんぷん(詳細は不明ですが、加工品にこれが記載されているとアウト率が高い)、カフェイン、ビタミンC、クエン酸、などなど
で、YoutubeでDanという人が言ってたんですが、いわゆる〇〇アレルギーとは違い、とにかく神経が壊れちゃってるんで様々な食べ物が影響するんじゃないかと思います。だって上に列挙したのって以前は普通に食べれたものですから全部(あ、カフェインだけは前から自分弱かったですけど、反応の強さは何倍にもなってます)。
ちなみに最近の症状は、
不安・焦燥感、神経の痛み(全身に電気を流されているような感覚)、動悸、不眠(酷いとミオクローヌス)、こんなところです。
幸い今は無職でいられる状況でストレス少ないのでこの程度で済んでますが、感覚的に、もうフルタイムでは働けないと思います。ちょっと不安なことがあるとほぼ寝れないですから。睡眠時間が短いだけじゃなく、その質が極悪なんですよね、禁断症状があると。
……運命を受け入れてぼちぼち生きていくしかない……そんなふうに考えてます。外出とかは全然苦じゃないし、自分はまだ幸運なほうです。
--------------------------------
追記:28か月経過。
アルコールはやっぱダメですね。完全にNG。
加工食品や調味料には、原材料に酒精やアルコールもしくは醸造酢の記載があります、、、ほとんど。
これらが100%反応します。
摂りすぎるとOUTではなく、ちょっとでもダメなんです。極微量なら大丈夫だけど、それも反応はします。
無視できるレベルというだけで。体質変わってしまってますね。。。アル中ってこんな感じなのかなあ。
ここまではないイメージですが。
禁断症状が出て数時間で収まるというものならいくらでもコントロールできますが、実際にはこういうパターンが多いです。例えば、酢のものをちょっと食べると、半日は筋肉がプルプルしてゾワゾワ落ち着かない精神状態になり、24時間以内の睡眠は不快で浅い眠り、長時間はまず寝れない。
ともかく、普通の生き方は難しいです。これだけなら食事にさえ気をつければまあ働けはするんですが、やっぱりストレスというか不安耐性がなくなってるんですよね。例えば翌日に病院の検査なんかがあると、不安で禁断症状がでてかなり苦しい夜になります。
--------------------------------
追記:23か月経過。
もうすぐ2年になるが、厳しい。
何が厳しいかと言うと、アルコール過敏。
離脱症状というより、完全な後遺症になっている。
多分一生治らない。というか、ひどくなっている気さえする。
清涼飲料水の酸味料でさえ反応する。酢の入った調味料や加工食品もアウト。
軽い離脱症状が出て、睡眠も極悪なものになってしまう。
生きていける気がしない。もし本当にキンドリングかなにかで悪化し続けているのだとすると、
多分あと5年後ぐらいには耐えられなくなって発狂しているか首くくっているだろうな。
もう半分受け入れているが。
--------------------------------
追記:17か月経過。
前回更新からいろいろあったが、大分状況が安定してきた。
だが、安定してきたといっても良くも悪くもという感じ。
残っている症状や後遺症もあり、それについてはもう一生のこるんじゃないかと覚悟を決めるしかない
希望はゼロではないが、それにすがって生きるより諦めて考え方を変えていく方が建設的だと思う。
で、それは一体何かと言うとアルコール。
元々お酒に強くはないんだけど、今はそういう次元ではない。酒を少量飲むだけで離脱症状が出る。
それだけじゃなく、食料品、加工品の原材料にアルコールや酒精、酢など、酒由来のものが書かれてると
大概アウト。そして、大抵のものには酒が入っている。
それに気をつけて自炊してれば、そこそこ安定した生活は送れる気がする。
それだけでありがたいと思って仙人のように生きればいいのかな。
どうしてこうなったって本当は言いたいよ。
--------------------------------
追記:5か月経過。
睡眠は、ある程度安定してきた。2時間おきぐらいに目が覚めるが、以前に比べればマシになっている
というのも、目が覚めた際の動悸・発汗が穏やかでまたすぐに寝ることが出来ることが多くなってきた。
だから、連続して6時間~7時間ほど寝ることが出来る。
しかし、別の持病の関係でメンタルが非常に不安定なのだが、ネガティブな思考に陥った際、
それが身体症状に影響する。筋肉の震えや動悸などはまだある。食欲・睡眠にも影響する。
おそらくだが、その私の別の持病によるストレスがなければある程度日常生活が普通に送れる程度には回復している気もする。
あとはストレス耐性というか、ストレスによる身体症状への影響が少しずつ弱まっていけばいいのかなと思う。
このような状況は多くの体験談と一致するからおそらくそんなもんなのだろう。
--------------------------------
追記:12週目です。
この2週間はキツかった。
動悸頻脈もちょくちょくあるし、皮膚の痺れというか、電流を流されているような感覚は消えない。
それが不快で不快でリラックスが全くできない。弱まっている時はマシだけど強いと何もできない。
不眠もひどい。一度に最大2時間しか寝れない。平均1時間ちょっとぐらい。それを何度か繰り返す。
繰り返せるときはまだいいが1回で終わりの時や最悪0回の時もある。そんな時は電流も強いことが多く、昼間に寝るしかない。
とにかく、睡眠の質が低すぎる。悪夢みるし発汗もあるし不快だし動悸もきつい。
良くなっているとは全く言えない2週間でした。当初の想定だった8月ごろには……なんて夢のまた夢です。
あと、やっぱりストレスの制御が上手くできず、不安を処理できない。ちょっとしたことを過剰に気にして、
それが身体症状、不眠や電流をひどくする。
音や光、主に音に対し過敏になっている。
食欲も少ない。無理矢理詰め込んでなんとか体重を維持している。
---------------------------------
追記:10週目です。
ここ一週間、少し調子が戻りました。
平均的に、動悸があまり起こらなくなりました。若干の違和感があるぐらい。
体の震えと違和感はまだ少しだけありますがそんなには気にならない。
不眠についても、まだぐっすりとはいかないが、ミオクローヌスは最近起こってない。
寝起きの不快感・動悸・発汗もゼロではないが結構弱くなってきた。
全体として、明らかに1か月前よりは快方に向かっている……のか?
波があるから油断はしないように、でも悲観しないように過ごします。
------------------------
追記:8週目です。
ここ一週間、かなり調子が悪いです(前回更新時も同じだったような)。
ちょっとした不安がきっかけですがただの波かもしれません。
一回こうなると長いのかなぁ。戻ってくれるかなぁ。
症状としては不安・不眠・体の震え等。基本は変わりません。寝れないのがきつい。1時間ぐらいしか寝れない。一日何回も寝て睡眠を稼ぐしかない。
7週目あたりは結構調子よくて2時間~3時間×2回か3回で6時間か7時間ぐらいはねれたんだが……
せめてそこまで持ち直して欲しい。今の状況が続くとつらい。もう2か月になるのに……時間かかりそうだなぁ。
------------------------
追記:現在6週目です。
ここ一週間、かなり調子が悪いです。
きっかけは主治医に復帰を促された(と感じてしまった)ことです。
主治医の言い方は厳しいものでもなんでもなく、休職期間があと1か月後だから復帰を目指す感じでしょうかね、というレベルだったのですが、
自分の中で重く考えすぎてストレスになってしまったようで。
前回は思うように話ができなかったので、次回の通院で不安に思ってることは全てお話して、ゆっくり完治を目指せるようにしてきたいと思います。
前回目標を8月云々と書きましたが、自分の性格上、そういういつまでに○○するという目標は逆にストレッサーになるようなので、
目標は「何年かかっても、たとえ会社に復帰できなくてもいいから寛解して旅行に行く」としておきます。
------------------------
現在4週目です。
感覚的には、かなりのスローペースで回復してると信じたい、というレベル。
覚醒時の爆発的な動悸はなくなったが、軽い動悸・頻脈・弱いですが神経ビリビリ感はまだあります。波があるかな。
これによる慢性的な睡眠不足感が継続中。これに関しては長引きそうな予感・・・
ただ、日中はほぼ安定しています。時々動悸があるがそんなに気にならないです。
ウォーキングを日課にしています。
継続的に状況をアップしていきます。
希望としては、8月ごろまでにはある程度普通に寝れるようになりたいです。

2021/10/07 20:45:54
23件のコメント
コバリン
こんにちは。

私も服薬期間が2カ月程度と短いながら断薬後に激しい離脱症状が出て漸減法で5月から減薬してます。
精神薬は本当に怖いですね。
今は減薬の最終段階であと1ステップで完全断薬に移行する予定ですが
最近は不眠に悩まされています。
2017/06/25 10:44:00
Grateful
みなさん情報・励ましの言葉ありがとうございます!
まだまだ道半ばですが、徐々に良くなっていると信じて頑張ります。
>ニックネームパンダさん
頭とわきの下を冷やして寝るのが癖になりました。ありがとうございます。
>コバリンさん
こんにちは。私も不眠が辛いです。いつかは良くなるはず・・・なのでお互い頑張りましょう。
2017/06/27 11:57:37
Kusurikowai
教えてもらって助かりました。わずか1ヶ月や2ヶ月投薬で、そんなに酷い離脱症状がでるとは、驚きました。
2017/07/12 05:24:16
Pei
私も1ヶ月間の服用で、酷い離脱症状がでました。
Gratefulさん、今はどうですか?回復しましたか?
2018/03/16 12:47:34
Grateful
コメントどうもです。
更新しましたが、相変わらず終わっています(笑)
またそのうち更新します。
2019/04/01 02:18:41
ようこ
全てベンゾ系なのですね
私も短期間で医師に一気断薬されました。
私も投稿してますが、一気断薬された人って良くならない人ばかりで絶望します
2019/08/19 08:26:27
ようこ
薬で調子が良くて断薬する人は再服薬して減薬していくだけでいいですが服用中に不具合がある人は再服薬も困難だからどうしようもありませんよね。
2019/08/20 10:39:12
Grateful
>ようこさん
私の場合、食事にさえ気をつければ、あと不安なことさえなければ生活自体はできるようになってます。逆に言えば、食事はかなり気を使うし、仕事がまともにできないのが・・・
でも、もう受け入れてます。そういう運命なのだと。
できる範囲で小さな楽しみを見つけながら生きていくことはできますから。
ただ、もう同じような被害者をなくしたいとは思います。
なんの説明もなしに処方するのはありえないクスリです。
2019/08/20 13:34:53
ようこ
ウィキペディアの方に、ハルシオンやワイパックスでは7日で離脱症状が発生した例がある、のように書かれてました。
そこまで強い薬でなくても、元から自律神経やられてる私なんかはより強く副作用も離脱も現れたんだなと言う感じです。
断続的に飲むのもダメだそうで…
この前一錠飲んで頭痛が激しくてやめてしまったんですが、もうダメかもしれない
2019/08/21 15:18:05
Grateful
>ようこさん
そもそも医学的に○週間以内なら問題なしなんて照明されてるわけじゃないんですよね。それどころか、統計的なデータすらありません。医学界はベンゾの離脱症状については基本的に隠蔽路線ですから……。
断続的な服用が悪いってのはキンドリングというやつですね。私もおそらくそれでやられたんだと思います。10年前に、僅か数錠だけですがソラナックスを飲んだことがありました。その時も、今思えば軽い離脱症状はあったんですが、ソラナックスが原因だとは考えず、症状もすぐに収まったので深くは考えませんでした。そのときは離脱症状のことなんて考えもしませんでした。
ところが、おそらくそのときに既に脳内で何かが変わっていたんだと思います。具体的にはベンゾに対する過敏症になっていたんだと思います。
そして今回、またソラナックスとワイパックスを少し飲んだら、キンドリング効果であっという間に依存状態になってしまった、というわけです。おそらく。
http://www.benzobuddies.org/というサイトやYoutubeの体験談などを以前良く見てましたが、キンドリングの体験者は数多く居ますね。一度離脱症状やっちゃうと、回復後何年かたって深酒やったら酷い離脱症状でまた数年苦しんでるとか。脳の同じところに作用しますからね。私もおそらく死ぬまで酒は飲めませんね。
あと、私もです。私ももともと神経質で自律神経は不安定なんです。それで10年前も心療内科に通ったことがあったんですがね。
ようこさんはまだ症状で苦しまれてるんでしょうか。一気断薬みたいですが。
もういちどベンゾのんで徐々に減らす考えはナシですか。
無理はなさらないでくださいね。
2019/08/22 23:59:39
ようこ
以前にも離脱されてたんですね。まさにこちらの方と一緒ですね
https://blog.goo.ne.jp/harunokaze716/e/114fd3bdd29bcce0dd857afdb4fbb55b
めまいがひどいのですがもう断続的に飲んだのです副作用なのか離脱なのかわかりませんが服用中に聴覚過敏が悪化したので再服用しても良くならない気がして再服用迷ってます。
死ぬレベルなら頭痛を我慢してでも再服用するのですが副作用の方が怖くて
いっそ死に目にあって再服用→減薬してる方の方が選択肢が少なくて幸せだなともおもいます。そういう方ってだいたい問題なく何年も服用していて安定してた方じゃないですか。自分はそれには当てはまらなくて悩ましいところです。
2019/08/23 11:58:19
Grateful
>ようこさん
精神科医に相談しても正解を教えてもらえないどころか、立場上分からないと言えないから無責任にテキトーなアドバイスしてきますからね・・・。
あと、それよくわかります。私も短期間でこうなったので、再服用なんかは絶対にいやでした。もっとも、だからこそ後遺症になってしまったという可能性もあるんですけれどね。
確かに、徐々に減らしている人ってのは大抵が長期間飲んでた人ですね。そういう人は、断薬に時間かかることを納得しやすいのかもしれません。
数週間程度の服用から年単位でリキッドタイトレーションとか理不尽すぎて現実感ないですね。
ただ、どうしても現状に耐えられない場合は選択肢として排除しないほうがいいかもしれません。
本当にもうあかん!ってなったら。
2019/08/30 21:00:34
ようこ
おひさしぶりです。
実は前回ここにコメント書き込んだその日に再服用しておりました。再服用しましょう!とアドバイスしてくださった方がいたことと、すでに離脱症状でおかしくなってたのでこれ以上狂いたくないって思いもあったので。
でもすでに出ていた平衡感覚の異常は一度出てしまうとゆっくり減薬してっても一度狂ってしまった脳細胞はなかなか元に戻らないみたいです。
ネットで検索したら自分と症状全く同じなのでは?という人がゆっくり減薬してる最中に離脱出してしまったようで、無事断薬して他の症状は消えてもその症状だけ1年経っても治らないという投稿を見てしまって…
かたや一気断薬でも半年で治る人もいますしね。
運なのか何なのか。
受け入れるしかないですが、食事は大変でも身体的に重篤にならなかったGratefulさんは運のいい方ですよ。
2019/10/06 17:42:22
Grateful
>ようこさん
どうもです。こっちも動きがありましたよ。悪い動きですが笑
食事制限がひどくなりました。おそらくではありますが、クエン酸がダメだということが判明しました。柑橘類全部はアウト。ですね。オレンジジュースはもちろん、りんごジュースも反応しました。酸味料が入っているお菓子やジュースは全部ダメ。まじで泣きたいです。
かなり参りました。でも、食べれるものがないわけじゃないので、食事以外に楽しみを見出して生きていくしかありません(まあ、食事に気をつけても症状がないわけではなく、波あるんですけどね)。

ようこさんがおっしゃるように、もっと酷い状況の方々も沢山いますよね。Youtubeで動画あげてる外国の方ですけど、亡くなられた方もいました。これが最後の動画になる、といって泣いてました。

医療・医薬品業界に愚痴をいう人たちのYoutubeみながら、少しずつ溜飲をさげつつなんとかやってます。そろそろ会社の休職期間も限界で、無職になりますが、果たしてやっていけるのか・・・。
今の懸案はそこですね笑
2019/10/07 07:32:18
えす
ごく短期間でもそのような離脱症状が出ることがあるのですね。
驚きました。私も副作用や離脱症状の説明なく処方されましたが、そんなことがまかり通っていることに憤りすら覚えてしまいます。と言っても受け入れて前に進むしかないですが。
2019/12/19 14:37:05
Grateful
>えすさん
言われているような2週間を超えるととか、1ヶ月を超えると、とかいうのはなんの根拠もないんですよ。厚生当局が医者からの報告などからなんとなくそんぐらいだろう、って決めてるだけで。
そもそも、ベンゾの公式な添付文書にも、期間や離脱症状が発生する割合みたいなデータは一切ありません。製薬会社に問い合わせたことがあるんですが、不明という回答です。
要するに、ベンゾに関しては、これほどの重篤な副作用もしくは離脱症状や後遺症が残るにもかかわらず、そのリスクが高いのか低いのか、製薬会社自身が把握していないのです。というより、ヤブをつついたら蛇が出るのを恐れ禁忌扱いにしているとしか考えられません。
リスク不明なのに厚生省が認め続けているのはどう考えてもイカれてます。彼らは、例えば1ヶ月使用した場合の0.0001%未満に離脱症状が認められる、など、そういう建前すら掲げてないのです。
1%かもしれないし、10%かも、50%かもしれないんです。そういうことに話が展開するのを完全に黙殺しているんです。

なんて、またぐちっぽくなってしまいました。すみません。
ただ、私の場合は実はおそらくこうだろう、というのはあるんです。
じつは10年前にソラナックスを飲んだことがあるんです。その時は多分、三日分ぐらいしか飲まなくて、異常な動悸で怖くなって飲むのを止めたのをほのかに覚えています。
つまり、10年ぶりとはいえ、脳にベンゾの効力がインプットされていたんだと思います。
キンドリングというようなんですが、一度ベンゾを服用した経験があると、その後離れていても、再服用した際に過剰に反応し依存しやすくなり、離脱も困難になるようなんです。私の場合はおそらくそれだとおもいます。

ベンゾの怖い所はそれです。今はもう2年と8ヶ月ベンゾを断ってますが、おそらく今後の人生でなにか別の持病などをきっかけにベンゾを処方されても飲めないし、もし誤って飲んでしまったりしたら確実にまた数年がかりの地獄を味わうことになるでしょう。いや、前回以上の地獄かもしれず、もうその時は耐えられる自信はありません。

ちなみに、なんどか書いてますけど、今の段階でもすでに後遺症で生活は結構制限をうけてます。ベンゾを警告なしに処方する精神科医は全員死んでいいと思います。こんなものを警告なしで処方とかマジで殺人ですよ。
2019/12/23 01:51:23
ムンク
こんにちは。Grateful さんの経歴読ませていただきました。
食の制限が出てしまったようですが総合的に判断して断薬貫いた点は正解だったと思います。
自分はベンゾだけでなく精神薬まで医者に一気断薬されたのですが今になって永遠に治らないジストニアだと気づいたのですがベンゾの離脱症状だと思いベンゾのみ再服薬したのですが元に戻らず回復しないので減薬しても悪化していくし減薬も進まないし寝たきりなのに回復もしない薬をもらうために毎月病院にお金をかけていくと言うようなまさにアリ地獄です。

現在も変わらずですか。
睡眠は普通に取れてる感じでしょうか。
ベンゾを飲んだことは心に残るでしょうが断薬を貫いたことに関してはどうぞ後悔なさらないでください。
2020/08/15 12:24:24
Grateful
>ムンクさん
コメントありがとうございます。
ムンクさんは私などより遥かに大変な状況のようで…。
そういう状況だと、おそらくできるだけ安らげる環境づくりと、そして自身の考え方を変えるしかないですよね。どうかご自愛ください。

私の現状ですが、まあ変わりませんね。
ストレスのない状況であれば、そこそこ普通に生活はできます。
が、今後死ぬまで働くことはできないでしょう。ちょっとしたストレスというか、不安があると、すぐ禁断症状がでて睡眠に影響がでます。
食事制限も相変わらずだし、毎日同じようなのばかり食べてます。
そんな中でも、読書だったり音楽を聴いたり、小さな楽しみを糧に生きています。
ムンクさんにも、何かしら心安らげる楽しみが一つ二つあるといいのですが。
2020/08/27 01:46:35
Grateful
久々のアップデートです。わりと深刻な問題にぶちあたりました。
ベンゾの後遺症で食品の一部成分に過剰に反応し離脱症状が出るのは相変わらずなんですが、どうやら別の持病で服用している薬の、有効成分ではない添加物にも反応している可能性が高いんです。
もうちょっといろいろ調べて、検証してみますが、添加物レベルに反応しているとなるといろいろと厄介なんですよね。
これからいろいろな疾病で薬を処方されても飲めないかもしれないし。もうちょい調べて検証してまた書き込みたいと思います。
2021/01/04 07:58:03
grateful
久しぶりです。
前回の投稿からかなり時間が経ちました。状況は変わっていません。
少なくともよくなってる感じは皆無です。もう限界でしょうね。このまま生きていく覚悟はできています。
基本的に、加工食品系は高確率で引っかかります。お菓子とか。
逆に外食は割と平気だったりします。アルコール系が入ってると例外なくアウトだけど。
たぶん、保存料とか、何かしらがアウトなんだろうな。
平均睡眠時間は6時間ってところ。でも質が悪いので、正味5時間ってところじゃないかな。毎日どこか頭が曇ってる感じ。前は7時間ぐらい寝てたしね。
じゃ、また1年後ぐらいに投稿します。
2022/05/23 04:05:40

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます