匿名さんの断薬体験談

匿名
服用薬 メイラックス
服用開始 2014年10月
断薬開始 2018年01月
減薬・断薬中の離脱症状

数年前から仕事に行く際にメイラックス1mgを週3くらいで服用していました。まさかこんな怖い離脱症状の出る薬だとは知らなくて、効き目も弱いと聞いていたので、軽い気持ちで飲んでいました。
1月から仕事に行かなくなったので、自然と飲むのをやめたら、1週間後くらいに動悸、手足の震え・脱力感、血の気が引く感じ、考えがまとまらない感じが出て、訳がわからなくて、救急車を呼びました。

現在の状態・コメント

【2018.5.14】
不安感は少し良くなってきました。
首のニキビがひどいです。普段ニキビはあまり出来るタイプではないのですが、首の後ろにニキビが大量に出来て、ずっと治りません(苦笑)。
悪夢も見ます。ウトウトと寝てるか起きてるか分からないような時に、悪夢を見たような不安感が来たときもあります。
精神的には、再服用する前の自分と今の自分との間に壁があるような感じがあります。なんだか前の自分とつながってる実感がもてなくて、不安感があります。過去とも未来ともつながってないような、今ここだけの自分って感じです。

【追記】【2018.5.4】
4月の初めに再服用しようと、1/4錠を服用してみましたが、飲んだ途端に体調が急変して、動悸や恐怖感、苦しい感じがして急に体調が悪くなってしまいました。それからなんだか調子が悪いです。その2日後ぐらいまではまだなんとか大丈夫だったのですが、3日後くらいからはずっと痛苦しい?感じと猛烈な不安感で、夜寝れないでずっと朦朧としてました。1週間ぐらい経つと一段階楽になった気はしますが、なんだか再服用前の調子の悪さと少し違います。(再服用といっても、その時の1/4錠のみで、続けて飲んでいるわけではありません。)
再服用した後は、なぜだか歩くのは楽になりました。目眩が消えたような気がします。けど不安感は再服用前よりひどいと思います。再服用前は体調の悪さも自分で理解出来たし、良くなる変化も分かったし、気持ちにあまりそこまで左右されることなく、体調悪いときは悪い、良いときは良い、って感じだったんですが、今は再服用した後から気持ちにすごく左右されるようになりました。気にしないと消えることもあるので、これは離脱症状なのか?自分に問題があるのか?と疑問になってしまいます。
少しずつ良くなるっていう感覚もよく分からなくて、自分の気持ち次第っていうのが逆に安心できません。
不安になって体調が悪くなると、胸や胃が詰まっているような、うずくような感覚になります。内側にとことん力が入ってしまいます。胃の中がパンパンになって、胃の中で逃げ場がない(?)ような感覚になります。なんだかいつも恐怖感が自分の内側からやってくるので逃げられません。落ち着いていても、自分の内側からやってくる恐怖感がお腹の中で息を潜めているような気がして、気が休まりません。

【2018.4.20現在】
4月の初め、試しに1/4錠を服用してみましたが、体調が悪くなってしまい、再服用は難しそうです。
皆さん再服用をしてる方をよくネットで見かけるのですが、体調が悪くならないのでしょうか?自分はどうして受けつけなくなってしまったのでしょうか?


【2018.3.10現在】
コメントありがとうございます。
最近は息苦しさ、胸の苦しさはだいぶ治りました。一番辛い症状が息苦しさだったのでホッとしています。あの現実感がなくなるような、空間が歪むような、急にくる恐ろしい不安感もかなり減って、落ち着いています。
ただ前に比べて、歩くのが辛くなってきました。目眩と目の焦点が合わないせいでか、歩いててもふらふらしてしまい、まともに歩けません。前より外に出ることに不安や苦痛を感じるようになりました。ずっと家にいるせいか精神的に落ち込んだりイライラすることも多々あります。
少量だけ再服用してみようか考えています。仕事もしなきゃならないし、ずっとこの状態でいるのも辛くて。



特に問題がないとのことだったのですが、それからずっと、息苦しさ、息切れ、身体中の筋肉がこわばる感じ、手足に力が入らない感じ、強烈な不安感などが続いていて、まともに一人で外に出歩けません。外に出ても不安感や息苦しさ、手足の震えや脱力感で、辛くてすぐに帰らなきゃいけなくなってしまいます。
もうすぐで2ヶ月近くになりますが、仕事もしなきゃならないし、家にずっといる生活が辛くて、再服用も考えています。
離脱症状は再服用すればいったんは治るのでしょうか?

2018/05/14 03:42:20
7件のコメント
それよりもひどい離脱症状の方も
沢山いますよ。我慢出来るならそのまま
我慢した方が良いんじゃないですか。
2018/02/23 11:53:46
匿名さん
2か月も離脱症状が続いているようであれば、まずは服用して安定した状態にすることが先決かと思います。
減薬、断薬はそれからゆっくりやれば大丈夫です。メイラックスはベンゾの中でも半減期が長いので、減薬、断薬には向いているはずです。私は、コンスタン(ソラナックス)からメイラックスに置換して減薬、断薬に成功しました。

服用期間が数年間ということであれば、すくなくとも1年はかけて少しづつ減薬することです。離脱症状が出たら、それまで服用していた量に戻し、安定するまで待ちます。安定したらよりゆっくりしたペースでの減薬にチャレンジします。
大切なのは、安定した状態をなるべく続けながら減薬することです。特に気を付けるべきは、量が少なくなって、いよいよ断薬に近くなる段階です。より慎重にゆっくり取り組んでください。

焦燥感も強いでしょうからなかなか冷静に考えられないかもしれませんが、ゆっくり取り組めば大丈夫です。
2018/02/25 13:45:07
匿名さん
投稿した者です。コメントしていただきありがとうございます。2月末ぐらいに数日間、体のフワフワ感やソワソワ感がひどくてけっこう辛かったんですが、最近になって少し落ち着きました。始めの1月2月は息苦しさや動悸が辛かったんですが、今は目の焦点が合わないこと、頭が重い感じ、平衡感覚がおかしくてふらつく、などの症状が一番辛いです。相変わらず胸が苦しい感じは続いてて声を出し続けるのはキツいです。
仕事もしなきゃならないので、再服用も考えているのですが、メイラックスの離脱症状にはメイラックス以外のベンゾでも軽くなるのでしょうか。難しくて迷ってます。
2018/03/04 00:51:45
しゃららん
看護師です。ベンゾジアゼピンはキンダリングがでやすく、再度同じベンゾジアゼピンを、服用しても効かないということがあります。なので、中間型もの、もしくは短時間のものでしっかり効果があるものを使って、それを地道に減らしていくといいとおもいます。半減期のながいもの!という方法でうまくいく人もいます。でも、短時間のものの方がやめにくいとは限らないです。立て直す!ことを最優先にして、不安を和らげてから、再スタートしてくださいね。不安がとれないと、離脱症状を悪化させるだけになりますよ。頑張ってくださいね
2018/03/05 13:01:32
匿名さん
メイラックス以外のベンゾでも、安定させるには有効なはずです。しゃららんさんもおっしゃっているように、短中期型のものでもよいかもしれません。
ただ、私はコンスタン(ソラナックス)からメイラックスに置換する前に行ったセルシンへの置換で失敗しています。等価もしくは多めに置き換えたのに、なぜか自分には合いませんでした。セルシンもベンゾですが、そういうこともあるということです。
そして、短中期型にした場合、そのままでは減断薬は難しいと思います。私はコンスタン(ソラナックス)のままでの減薬は無理でした。

いずれにしても、減薬や置換に何度失敗しても「安定させてから少しずつ減らす」をしていけば、大丈夫です。
それから当然ですが、減断薬に一定以上の理解のある医師にかかることです。(私はこの件で6名くらいの医者にかかりましたが、いろいろでした)
2018/03/06 23:25:07
あっちゃん
再服用したとしてもその症状が
治るかどうかはなんとも言えないですね。
その倍増量するとかしかないと思います。
それが怖さですね。あとはどうするかは
ご自身で判断してください。
2018/03/11 16:58:38
ようこ
こんにちは。今は調子はどうですか?平衡感覚や頭が重い感じはありますか?
2019/10/01 12:48:04

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます