2015年に信頼していた夫の浮気と仕事のプレッシャーとが重なり、不眠、会社に行けない状況に。適応障害によるうつ症状と診断され、投薬しながら通勤、その後、休職や入院もいたしました。心療内科はいくつか通いましたが、現在の病院は、2018年からだと思います。投薬に際し、効果の説明はありますが、副作用の説明はなく、従順に服用しておりました。ところが2022年1月頃から、口舌ジスキネジアのような症状が出現。エビリファイやスルピリド、抗うつ剤の副作用も考えれるとネットにあったため、主治医と相談をして、まずエビリファイとスルピリドを断薬。その後、リフレックスも1/2に減らしながら断薬。その時点で、心療内科の薬に対する不信感、副作用に対する恐怖感が頂点に達し、よく調べもせずに、寝る前の薬(リボリトール、ルネスタ、リーマス)を自己判断で断薬してしまいました。
減薬・断薬中の離脱症状2月13日に断薬をしたのですが、その後、2月17日頃から強烈な不安、一睡もできない不眠、左肘から下のしびれ、ヒステリー球が出現。一日中そわそわした感じがつきまとい、落ち着かず、仕事も食事もまともにできません。特に睡眠がまったくとれない状況が続き、入眠しようとするとミオクローヌスが起きて、目が覚めてしまいます。昨日は、左肩から首の筋肉の痛み、こわばりも出てきたようです。
現在の状態・コメント生きているだけでしんどい状況です。この状況はいつまで続くのでしょうか? 一気断薬をされた方の、その後を教えて頂けますでしょうか? 薬(リボリトール?)は再服用したほうがよいのでしょうか? ネット上のリボリトールの記事を読んでおりますと、断薬後、再服用しても、離脱症状は回復しない可能性があること、また次の断薬の際の離脱症状がいっそう厳しくなるとの情報が散見されました。その点はいかがでしょうか? 主治医には断薬した旨を伝えておりまして、リボリトールの再服用ではなく、ルネスタを再服用するように指示されました。睡眠がほとんど取れていないので、昨夜からルネスタを再服用しておりますが、リボリトールもルネスタも、GABAA受容体に働きかける薬とのことで、(おそらく)リボリトールの離脱症状のときに、ルネスタを服用してもいいのかも不安です。皆様のアドバイスを頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。