クジラ男爵さんの断薬体験談

クジラ男爵
服用薬 セルシン
服用開始 2013年05月
減薬開始 2020年12月
服用開始のきっかけと症状

ストレスをきっかけに受診

減薬・断薬中の離脱症状

動悸、体温調節異常、希死〇慮、パニック発作、アカシジア、慢性疲労症候群、痺れ、眩しい、筋肉の硬直、悟空の様な頭の輪っか、恐怖
鬱、不眠、痙攣、ジャーキング、全身が熱い、筋肉のぴくつき、離人間、腕足に力が入らないetc

現在の状態・コメント

離脱や依存があるとは知らず飲み続けてしまいました。
2000年に減薬し始めましたが、10mgから6mg
までは容易に減らせました。しかし、耐性が出来ている6mgからはちょっと減らしても離脱が激しいです。只今5mgまで行きましたが症状がキツ過ぎて絶望的です。

2023/06/11 17:57:26
64件のコメント
クジラ男爵
脳の血管が切れるとなるとよっぽどの血圧の高さですね( i _ i )まぁ!治ると思って飲んでいた薬が毒薬だとは思いませんでした。病気で寝たきりで、今度は薬害で寝たきりとは思いませんでした。焦らず頑張ります。ありがとうございます。
2023/07/10 15:57:42
すずき
ですね。焦らず、亀よりも遅く。これが逆に早道です(^^♪。私もコロナ前から、昨年まで、24時間、たぶん血圧200前後でした、180からは怖くて測ってません(^^♪、特に明け方未明はひどいです。これで今日は最後のコメントにいたしますね。なにかありましたら、ここに書いておいてくださいね。たまに覗きます。追伸;5mg->2.5mgまではどんどん症状は厳しくなります、変化もしてきます、そしたらロングステイです。ファイティン・・・・・。見る気があったら、厚生労働省ページで『ベンゾジアゼピン』検索してみてください、たすけにもなりませんが、国と医学会・薬学会が唯一、被害者と医者のためにまとまた正式な文書ですから。それも最近ですからね(令和4年発効です)
【重篤副作用疾患別対応マニュアル
ベンゾジアゼピン受容体作動薬の治療薬依存
令和4年2月 厚生労働省】
2023/07/10 16:23:31
クジラ男爵
そうなんですね。私は動悸が止まらず酷くて救急にかかった時は血圧165でした。普段はもっと低いので大丈夫だとは思いますけど。
今日は暑く、寝不足と1段階進めたので、動悸が寝っ転がってても80から90ぐらいで目眩がして来たので、1時間早く薬を飲んで暫くステイして休んでみます。動悸の数値も日頃から高かったですか?ありがとうございます。恐怖がつきものですが頑張ってみます。
2023/07/10 17:23:20
すずき
こんにちは。 わたしは人生ずっと血圧は低く、減薬途中までは、105くらいでした。コロナ前までも、それほど酷くはなく、せいぜい120でしたが、ある日、突然、パニックになりました。2.4mgくらですね。たぶん、頑張り過ぎたんだと思います。そのパニックで、動悸と血圧が高くなり、病院で倒れてしまい。180に先生たちもびっくり、目の前で倒れたので。いらい、このパニック、は2年間とまりませんでした。24時間、動悸と高血圧、過呼吸。それで、やってはだめと解かっていても、後戻りせずにはいられず、3.5mgくらいになり、コロナの時期はほぼ酷いかぎり、何度も道で心臓アタックに襲われ、きがついたら、気絶してました。表現がむずいですが、『突然、心臓から睡魔がきて気絶します』・・これを2年間耐えて、そのご、がんばって、7回服薬にして、夜最後は、10;30,夜中に、パニック、痛み動悸で目がさめないようにしました。2020の長い1年のステイで、よくなったのでしょう、2021-2022に頑張って、そこから、減らせるようになりました。それで筋肉は鉄のように固まってましたが、次第に引きつりに変化、しびれに変化、最後は、振動に変化します。(英語圏では、これは有名で、内部振動と呼ばれます、英語でかくと、internal vibrationというのは世界では有名です。1秒間に、3回くらいの周波数です。体全体が振動します、他人には見えません。これにより、寝ていても、これがおきますと、体中の毛細血管が圧迫され、寝ていても、体中から、心臓の音が、どっくんと、聞こえてきて、まるで動悸のように聞こえて眠れません。世界でも悩んでるかたは非常に多い。動悸には2種類あります。速くなること、強くなること。いずれも薬の副作用がもろに、心臓の洞結節という部分と心筋に反応するので、機序はあきらかです、医者は知りませんがね、(^^♪。ですから、クジラさんの、動悸(速さ強さ2種類とも、)は、薬が、まだまだ多い6mgを、たった2回の服用なので、たぶん酷いのだと想像します。血中濃度を考慮しますと、まるで大きな富士山が、一日の中で、服薬後に、できるかんじですね。その大きな山のてっぺんで、心臓は、最大限に、がんばってしまいます。心臓の自律神経コントロールをベンゾに邪魔されるというわけですね。最低でも、3回にわけないと、だめだとおもいます。いきなり2回から3回にすると、勿論つらくなりますが、その辛さは、3週間で慣れるというのが、世界ではいわれています。わたしは、1回ふやすごとに、だいたい、4週間はつらいですが、耐えます。では、何かに参考になりましたら幸いです。無理はきんもつですよ。
2023/07/11 10:52:10
すずき
書き忘れましたが、『減薬に行き詰り、増量、再服薬は・・・』は、絶対にやってはいけないのですが、これを繰り返しますと、増量してもほぼ症状の改善はみこまれませんが、薬がただ増えてしまい、断薬の道のりがとおのきます。減薬もよりいっそう困難になります( Sticky state) これは、世間ではキンドリング現象(ちょとへらそうとすると、離脱症が燃え上がるように出るので、こう呼ばれます)。 この減薬プロセス中の、クスリの増薬、やりなおし・・・・に関しては、アシュトンマニュアルに明確に書いてあります。(たしか、21ページ、22ページと記憶してます)『減薬中の増薬、再度やり直し・・・』このように、減薬→断薬は、一方通行です。 いきづかったら、ステイするしかありません。お大事にしてくださいね。
2023/07/11 11:11:36
クジラ男爵
すずきさん。一度6mgぐらいの時に。この薬ってこんなにしんどいの?と動画などで離脱の軽い人ばかり見ていたので、ステイしても全然治らないじゃないか!心が折れるくらいなら戻した方がいいと。自分はキンドリングを大変な目に遭いました。それから、今の量になるまで1回戻したぐらいで、
どんなにしんどくても長期ステイで凌いでいます。ありがとうございます。
2023/07/11 20:19:30
すずき
クジラさん、そうだったんですか。でも負の経験でしょうが、そうやって皆様、育っていくんですよ(^^♪。 笑ってはいけないですよね。私が2000人くらいのグループメンバーで一番苦労した(している)こと何だとおもいますか、説得です。どんな経験をした人がどんな知識をもったひとが、被害者さんとしては、その人にとって人生初めての離脱症の経験です、いったい減薬断薬はどうやるのか、何がまちかまえてるかなどわかろうはずもありませんよね。ですからね、私はどうしてもいうことを聞き入れない人には、わざとほっぽいといて自分自身で経験させるんですね、『わたしは、できるだけ早くやめたいんです、だからステイなど入れないで、辛くともどんどん、同じペースでへらします、つらくなったら、戻します』というので、もう説得もできません、すると1年後に、『助けてください、もうへらせなくなり寝たきりで、クスリを戻しても全く治りません、どうしたらいいんですか~(´;ω;`)ウゥゥ』それから、一番困るのが、説得できないのが、『ネットのブログとかYouTubeには、同じ種類のクスリを1年で断薬した人が、沢山いますよ、だから私もそれを真似します』ですね。わたしはこういいます。 あのですね~、地獄の経験で回復したひとは、もう二度とくすりのくの字も見たくない、聞きたくない、話したくない、書きたくないになります。ですから一気断薬戻しも経験ない、急減薬も経験ない、キンドリングも経験ない人は、はじめてのお使いではないですが、数年のきちんと服薬からの初めての減薬・断薬のひとは、(せいぜい1粒、2粒)は、すんなりと成功するのですよと。わたしも、症状こを日に日に良くなっていますが、なにしろ長いので、私も心が折れそうです、すでに何度も心の骨折をしました。こころが折れないようにがんばりましょうね。
2023/07/12 07:00:33
しんのすけ
クジラさんお久しぶりです。すずきさんって方が私が知ってるすずきさんなら間違いないですね!facebookです。睡眠障害のサイトをしてる方で、ベンゾに詳しいですよ!実際、今は閉じてます!本当に私の知ってるすずきさんなら…クジラさん、すずきさんは詳しいですよ!私も以前は何回か覗いてました。名前はしんのすけではないですが…色々やり方教えてくれますよ…凄い人がいるんだなぁ?って思って…まだ本物か?はわかりませんが…成りすまし?と思いましたよ…
2023/07/12 12:51:26
クジラ男爵
しんのすけさん。
そうなんですね。今はもう閉じてるんですね。
わざわざありがとうございます。
2023/07/12 12:56:35
すずき
クジラさん、しんのすけさん。 私の正体ですか。 本物の鈴木です。この断薬ドットコムのルール規定が書いてないので、紹介とか許されるのかしりませんがね、10年前からfacebook group で、BWSGJ Bnezo withdrawal support group japan というグループで、アメリカのfacebook group BWSG LT solutionと提携協力してきた姉妹サイトです。たぶん、しんのすけさんが覗いたのは、私のグループで同時に公開している、自分で勉強するfacebook group ( 減薬・断薬・離脱症・向精神薬・SSRIを止める学習情報)ですね。わたしのグループは睡眠薬のグループではありません。いままでの延べ参加人数はやく2000人です。昨年をもって、この非公開のベンゾ減薬断薬サポートのグループは閉鎖し今は、小規模に非公開(検索不可)のグループとして活動しています。ただ、上記、自己勉強スタイルのサイトは、まだアベイルブルであり、参加可能です。facebook で、減薬、断薬、離脱症、向精神薬、などで検索すれば、簡単に探せます。現在は勉強したいという方々だけ参加承認しております。 よろしくどうぞ!。
2023/07/13 07:02:35
すずき
名前を明かしてしまいましたので。このサイト様のルールは知りませんが、正式名称を書いておきます。facebookには、様々な、騙し、ひっかけ、あぶない医者クリニック、だめな素人グループが多いので、絶対にお気をつけくださいね。ここのサイトオーナーさんの運営趣旨、すべての離脱被害者のために・・・・を見る限り、怒りはしないと思いますが。削除されたり注意された場合は申し訳ありません、まえもって陳謝、謝意もうしあげときます。正式名称は、facebook group 上で、『減薬 断薬 離脱症 抗うつ薬 抗不安薬 向精神薬を止める学習情報』です、オレンジ色のグループカバーです。自己勉強スタイルでるので、そこは、投稿やコメントは不可です。詳しくはそのグループの管理人(私あてに)facebook のチャットツールで、お知らせください。メンバーの意見交換型の公式な(非公開サポートサイト)は、探すことはできませんし、現在は新規メンバー募集はしておりません。くれぐれもお大事にどうぞ。今は私はグループメンバーさんの一人一人のサポートにて忙しく、たまにしかこの断薬ドットコムは見ませんので、悪しからず。
2023/07/13 07:30:32
すずき
追伸: ついでに、書いておきますが、ここの断薬ドット様には、10年まえから非常にお世話になっており、そのころは、私のfacebook group のリンク先を張らせていただきました、それいこう、たくさんの方々がこのグループから私のグループに参加くださいました。ほとんどの方々は、不思議なことにfacebookなど、やってないし、わからないという人ばかりでしたが、わざわざグループに参加希望とのことで、facebook アカウントを作成した方々ばかりです。それでは、何かありましたら、許される範囲でお知らせいたします。リンク貼り付けは断薬ドット様に失礼と思いいたしません。失礼します。
2023/07/13 07:36:32
すずき
クジラさん。 いくつもコメントばらばらですみません。今朝は朝早く起きてしまったので、ついでに少しばかり、参考知識として、書いておきます。ここのサイトオーナーさんも、知識の紹介は禁止ではないと思います。ネット上には様々の知識やお話、情報が書いてあるし、げんに医者から聞いたことで、非常に多くの方々が酷いことになっています。ですから、私自身が書くことに注意書きも変ですがね・・・(^^♪。ベンゾジアゼピンの医学的な使われかたというのは、3つあります。これはいろいろ探せば、詳しく書いてあるクリニックなどもあります(銀座〇〇クリニックなど)。3つの使い方ですが、 1)筋肉弛緩剤としての利用。2)睡眠薬としての利用。3)GABA鎮静効果を使い精神神経遮断により、不安パニックうつ、などを軽減します。この3番目は厚生労働省も昨年度発表したとおり、長い効果は期待できませんし、耐性がつくので、すぐに止めることが推奨されています。 ではなぜ、動悸や筋肉の硬直が起こるのかですが、それは、1)番目の弛緩作用が、強いクスリは、反跳現象で、減薬時にはこのような離脱症は発生します。 ですから、筋肉弛緩作用が強ければ強いほど、ひどい筋肉硬直の反応がおこります。強さでいいますと、セルシンが圧倒的に強いので、圧倒的に筋肉症状や動悸となります。次に筋肉弛緩が強い順番は、デパスー>リボトリールー>レキソタン。。となります。これら以外はそれほど、酷い身体的な離脱症にはなりません。 ですから、セルシンの減薬には十分に慎重にお気をつけくだしね。 以上です)
2023/07/13 07:55:37
クジラさん
本物のすずきさんですね…私も、そのfacebookを読んで常用量離脱症状になってから、以前は増やすー減らすー増やすを繰り返してました…それを繰り返してるとキンドリング症状を起こしました…もう増やしても減らしても、どうにもならず…とにかく増やさずに今の現状の水溶液で半年近くスティし多少落ち着いたのです…パターンが掴めれば自分にあった減らす量も離脱症状でわかってきます…くじらさんも覗いて見れば良いですよ。為になりますから…
2023/07/13 14:15:42
クジラ男爵
分かりました?facebookはやってるのですが、探し方が分からないのですいませんでした。
ありがとうございます。
2023/07/13 17:07:48
クジラ男爵
こんにちは。お聞きしたいのですが、薬剤性パニック発作が暑さで度々起こるのですがどう対処していますか?多少の震えと動悸が不意に来ます。呼吸法でしょうか。
2023/08/24 16:09:02
減薬中
人によって離脱症状の緩和方法は違いますし、離脱症状も人それぞれです。根性論で耐えるしか無いと思ってます。
2023/08/29 06:54:47
クジラ男爵
減薬中様。減薬中さんも常用離脱になってしまったんですね。それで今減薬して耐えてる最中なんですね ありがとうございます
2023/08/29 09:49:40
ガッツ
くじらさん、2000年から減薬してるのですか?23年間経っても断薬出来ないのでしょうか?
2023/10/19 19:45:29
クジラ男爵
すいません2020年からです。
頭回ってなくてすいません
2023/10/19 20:01:28

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます