よっこさんの断薬体験談

よっこ
服用薬 レンドルミン セルシン ソラナックス メイラックス サインバルタ リフレックス
服用開始 2013年12月
減薬開始 2014年01月
減薬・断薬中の離脱症状

胃腸症状(吐き気・胸やけ・胃痛)、喉の詰まり感、体重減少、便秘、下痢、頭痛・頭重感、全身の痛み、首~肩にかけての硬直、腰痛・仙骨・股関節痛、上下肢のしびれ、倦怠感、激疲労感、希死念慮、ぐるぐるマイナス思考、不安、焦燥感、今までの趣味や楽しかったことに全く興味がわかない、何に対しても自信がない、記憶力・記名力・判断力の低下

これから主治医の指示の元、減薬断薬していく方向です。皆さんのご断薬体験を励みに頑張ります。皆さまと情報共有出来たら嬉しいです。

現在の状態・コメント

H25.9月転職を機に、10月~不眠や全身のあちこちに痛みが出るようになり11月末退職。現在無職。一人暮らし。単発派遣業だった為失業保険や傷病手当等の支給なし。約2カ月ほぼ不眠状態で勤務をこなし、心身共に疲弊してしまい、ただ眠りた一心で心療内科に受診。
初診で4時間待ち、問診票も何の記載もなく10分診療で「うつ病」と診断されルネスタが処方される。4日飲んだが眠れず、リフレックス1錠6日間内服、眠れるが熟睡感がなく、希死念慮、頭痛、めまい、無気力で動けなくなるため再度受診。
サインバルタ1c、リフレックス1T、ソラナックス1T、レンドルミン1Tが処方される。元々薬の副作用が出やすく、抗鬱剤を内服する事に拒否感があり処方量が多い事に不安を訴えるが、「だったら薬局で好きな薬買って飲めばいい、入院施設のある病院を受診しろ、おとなしく処方通りに内服してればいいんだ!!」と強い口調で怒鳴られ不審ながらも内服開始。そこからが一気に心身共にボロボロの状態となる。
まず、サインバルタ内服当日の夜から強い吐き気、希死念慮、焦燥、不安感が出て、日を増すごとに喉・肩・首の締め付け感、腰痛も酷くなり、身体の震えや恐怖感に一日支配されるようになる。夜は眠れたが目が覚めた途端副作用で苦しみ、マイナス思考のフラッシュバックで横になるのも辛く、外出も全くできなくなった為7日間でサインバルタ内服中止。
家族に付き添ってもらい再度受診する。体調が悪くても診察まで4時間待ちが非常に辛い。そこでリフレックス2T、ソラナックス3T(一日2~3T内服)、レンドルミン1T、ガスター、ガスモチン処方となる。
サインバルタ中止以降も精神症状は悪化し、音や光にも恐怖を覚え、テレビも見れず、ただただ死ぬことしか考えられず自殺衝動に駆られ自己嫌悪の毎日。
正月は精神症状が一番酷く、日中起きているのも辛くてソラナックスを2錠飲んで横になるが眠れず、薬の影響か吐き気や胸やけが強く食事もできない、入浴や洗濯・掃除等もできず、廃人状態の日が続く。
年始会や初詣にも行ける状態ではなかった。友人からの誘いも全て断り、家族や特定の人にしか会えない状況。友人に週1回日用品の買い出しに連れ出してもらうが、外出も恐怖でしかなかった。
年明けの受診(1/10)でセルシン5mg1Tが追加となるが、10時間以上布団から起き上がれなくなり、頭痛と倦怠感、足のもつれが酷くなる。
また、知人の勧めで精神科転院と消化器内科受診を勧められ、1月14日消化器科で胃カメラ施行、慢性胃炎と十二指腸炎症、胆汁逆流と診断され、ネキシウム処方される。

1月16日精神科転院。そこで、現在の精神症状は抗精神薬内服の副作用の可能性あり、一旦内服している処方薬全て減薬・中止してから、その症状に合わせて処方を再検討しましょうと言われる。
1月16日処方
・リフレックス1T
・レンドルミン1T
・頓服 ソラナックス3回/日まで(眠前と日中1回内服)
もともと不眠が主訴で受診し、精神症状や身体症状は悪化したが、薬で眠らされている時間だけ唯一消化器症状やグルグルマイナス思考、痛みから解放されていた時間だったため、いきなりセルシン断薬・リフレックス減薬・ソラナックスも極力飲まないようにとの指示は私にとって不安・恐怖でしかなかった。
8~9時間強制的に眠れていたのが3~4時間睡眠となり、胃部不快感で夜中中苦しく、昼間も不安症状と痛みで泣いていた。嘔吐もした。家族にも辛いと電話で当たり散らす。

1月21日再診
医師に現在は症状や病気にとらわれている。本当は全て薬を中止したいが、不安感が強いので、メイラックスを追加してソラナックスは不安時頓服となる。
・リフレックス0.5T
・メイラックス2mg 1T
・レンドルミン1T 寝る前処方となる

メイラックス内服初日は4時間ほど入眠するが、頭重感、倦怠感が強く布団から中々起き上がれず、9時起床。昼過ぎまで頭がクリアにならないが、起床時の胃部不快感は楽だった。この日から毎日15~30分日中散歩に出るようになった。掃除・洗濯・シャワー浴or入浴も一日1つはこなす!!と自分に課題をかしてできるようになった。しかし、夕方以降激疲労感と上半身の痛み、喉の締め付け感が辛い。
翌日から自主的にメイラックス0.5T(1mg)にする。睡眠は平均6時間、何度か覚醒するがすぐ入眠できる。倦怠感と上半身の痛みで9時まで布団から出られない。起床後股関節・仙骨痛もあり。元々股関節が悪く両方手術をしているので股関節の周囲の痛みは仕方ないが辛い。

1月30日受診
主治医に「症状へのとらわれ」が強い、まだ確定ではないが、神経症(ヒステリー)と診断される。胃部不快感に対して六君子湯処方される。メイラックス減量へ
・レンドルミン 1T
・メイラックス1mg 0.5T
・リフレックス 0.5T
ウォーキング30~40分毎日は出来ず。一日日用品の買い物等で出かけた翌日は激疲労感で動けず。引きこもってしまう。イライラ感も出るようになった。熟睡感がなく眠れなていない日も出てくる。寝起きの倦怠感、上半身の痛みこわばり感は変わらず。また、六君子湯を内服してから食欲は改善したが、満腹中枢がいかれて2回過食嘔吐した。自己嫌悪になる。以降、六君子湯飲んでも胃部不快感は持続、食べると苦しくなるので小食になりどんどん体重が減っていく。

2月6日受診
意欲がない、倦怠・疲労が強い、腰痛・上半身の痛み・後頸部痛が辛い、イライラするようになった、家事もままならず、仕事もできない自分が廃人に思える、今だテレビやラジオの音に敏感で見れないと報告。
内服続行(減量なし)。正月の自殺願望(衝動)の時に比べたら、横ばい安定なのでそれでいいと言われる。仕事だけが人生ではなく、もっと大切なものがある。焦らないように…リラックスできる事を探すよう指導される。
今の自分は胃部不快と身体のあちこちにある痛み、倦怠感で思うように動けない、以前は温泉や旅行、映画、海外ドラマが大好きだったが全く興味が持てない。食べ歩きが趣味だったのに胃部不快で殆ど食事が取れないので外食は苦痛でしかない。大好きなヨガも出来ない。人に会うのが今だ怖い。内服期間が長くないのに何故こんなに様々な症状がでるのか。減薬の段階で具合が悪いのだから断薬したら苦しさがどれだけ凄まじいのか…考えるだけで辛い。あまり考えないようにしよう。

2月13日受診 リフレックス減量へ
何とか天気の良い日はウォーキングに行き、一日1つの家事はこなすようにしている。久しぶりに妹と一日出かけカラオケにも行けた、でも痛みや胃部不快は常にあり苦しい、痛みに対する身体症状の精査をしようと考えていると伝えると「症状にとらわれているだけで意味がない」と言われる。確かにこの身体状況では自分で受診も出来ないし、家族に迷惑をかけるだけなので諦めた。みんな身体症状に対して精査はしていないのかな?この身体中の痛みと息苦しさ、激疲労感はなんなんだろう。
・レンドルミン 1T  ・メイラックス 1mg 0.5T  ・リフレックス 0.25T
リフレックスを減量してから抑うつ感(死にたい・ぐるぐるマイナス思考)、頭痛・後頸部痛・上半身痛が酷くなった。頭が一日中痛い。睡眠は熟睡感がないことが多いが、6時間は眠れている。でも身体は9時過ぎまでベットから起きられない。
子供の頃からあまり甘えた経験がないが、痛みと胃部不快、抑うつ感で辛すぎて泣きながら大人なって初めて母に抱きしめてヨシヨシしてもらった。少し気持ちが楽になった。

2月25日受診 リフレックス中止へ
抑うつ感・激疲労感・胃部不快・身体中の痛みが辛いと報告。今は薬を全て減薬中止の方向、多少の退薬症状はあると言われる。症状を全て「とらわれ」で片づけられてしまうので辛い。でも、前医者のように薬浸けにされるよりましだと考えて頑張ろうと自分で自分を励ます。
・レンドルミン 1T  ・メイラックス 1mg 0.5T
受診後、自律神経失調に効果があるとネットの情報にあったので、後頸部痛・上半身の痛み・しびれに対して整骨(整体)医院に4日続けて通う。保険診療なので700円でしてもらえるが、10分程しかマッサージしてもらえず、後は低周波の電気治療だけなのでその場は気持ちいいが症状改善せず。ストレートネックなので頸の矯正をお願いしたが効果なし。残念。ただ、車の運転は辛どいが外出する良い機会にはなった。
入浴(シャワー)は疲労感が強すぎて2~3日に1回しかできていないけど、本当は毎日入浴して身体温めた方が自律神経失調にはいいのかもしれない。
リフレックスを断薬して少しテレビに興味が持てるようになってきた。暗いニュースや音が煩い番組は見れないが、まとめて録画してあった海外ドラマを数話みた。睡眠状況は変わらず。

3月4日受診 メイラックス減量
六君子湯で胃部不快が改善しないので、疲労感にも効果があると言われる補中液湯処方してもらう。
・レンドルミン 1T  ・メイラックス1mg 0.25T
補中液湯を一日内服したら、腹痛と胃部不快が余計酷くなってしまった。刺激物カフェインを一切取らず気をつけていたので胸やけはなく、胃もたれが強かったのでネキシウムは暫く中止していたが、ガスター→ネキシウムと飲んでしまった。胃部症状の憎悪と頭痛倦怠感の悪化で受診後は引きこもり状態。何故か外への恐怖感がまた出てしまいウォーキングにも行けていない。リフレックス断薬の影響かメイラックスを減量したためか。断薬までの道のりは長いです。


2014/03/10 20:13:12
8件のコメント
zono
初めまして!

僕は胃腸炎だったのですが、いきなりのリフレックス処方でメンタル症状が出ました。
リフレックスがあまりに合わないので、辞めようとしたところ震えが出て、1週間会社に行けず。
不安神経症と名付けられ、メイラックス服用開始という流れでした。

リフレックスをやめ、メイラックス+リーゼを1年半服用、1年間減薬期間をとり、現在断薬1ヶ月です。
最後の離脱に苦しめられていますが、もう少しではないかと思っています。

最初の病院での処方が不運だったとしか言い様がありませんが、
薬をゆっくり抜いて、ストレスのない生活をすればきっと良くなります!

お互い頑張りましょう!
2014/03/10 20:37:00
りょう
もともとの眠れない症状はなんだったんですかね?転職によるストレスかな?不眠に痛みかなんだろう?
しかし薬飲んで急に悪くなってるよね薬が合わないのかな?

飲んでる期間が短いから一気に切って何日か我慢すれば離脱症状は消えると思うけどな   怖いよね?
2014/03/10 20:49:11
よっこ
ZONOさん
はじめまして、コメント有難うございます。
ZONOさんはお仕事と両立され減薬・断薬、離脱症状と闘っておられ凄いなーと感心してしまいます。また前向きな姿勢に勇気を頂けます、ありがとうございます!ところで、ZONOさんの胃腸炎は改善したのでしょうか?
私は断薬までまだまだ道のりは長いですが、症状と上手くお付き合いして乗り越えていきたいと思います。
少しづつ廃人状態から抜け出さなきゃっ!!

りょうさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
元の不眠と身体の痛みは転職によりかなり心身共にストレスかかっていたのでそのせいだと感じています。昼も夜も常に緊張状態でリラックスもできなかったので、自律神経失調や鬱状態だったのは確かだと思います。しかし、内服により精神・身体症状が悪化したのは確かので、主治医の言うように今は薬を抜くのが最優先だと考えています。ただ、一気断薬は症状悪化が怖くて踏み切れません。眠れている間だけが唯一症状に苦しめられずに済んでいる時間なので…
主治医は今の薬を断薬した症状から本当に必要な処方を検討していく的なことを初診の時言っていたので、今後本当に薬とおさらば出来るか不安です。
2014/03/11 12:10:25
zono
よっこさん、

ご質問いただきました胃腸炎の件なのですが、幸いこれだけはほぼ治っています。
元々胃腸は弱いほうだったのですが、今は今回の一連の不調前よりもいいかもしれません。
ですが僕の場合、糖分の過剰摂取による低血糖症が自律神経を乱した大きな原因ということで、食生活はかなり改善し、体重は10キロ落ちました(標準体型→痩せ型)

もし離脱症状が終わった後に胃腸炎が再発しても、もうこれとは付き合います。
癖みたいなものですし、薬を飲んでからの不調のほうが余程辛いです。

よっこさんは幸い、早い段階で薬の問題に気づいています。
ですので長期服用にはならなそうなので、大丈夫なように感じます。

因みにメイラックスですが、結構難敵です。
と言うのはこの薬、血中半減期が144時間(違ったらすみません)で、抜けが本当に悪いです。
離脱症状も1週間~1ヶ月後から出たという方も多く(僕もそうでした)、
今の不調はリフレックスなんじゃないかな、というのが僕の感想です。
2014/03/11 16:53:12
よっこ
ケロヨンさん、胃腸炎症状治まっているようで良かったです。
私は結構痩せの大食いで胃腸は強いど自負していたのですが…、サインバルタの副作用以降絶不調です。食事がろくに食べられなくなってしまったので栄養状態はかなり悪いです。早く美味しく食事を沢山食べられる身体になりたいです。
メイラックスは難敵なのですね。今日受診してきましたが、メイラックスは今後1/4Tを一日置き服用の指示がでました。現在の症状は神経症による「とらわれ」、リフレックス・メイラックス共に断薬症状もあまりないので気にするな言っていました。
減薬・断薬勧める割には禁断症状(離脱症状)の存在には否定的な意見をし、5時間睡眠が取れているならレンドルミンはずっと飲んでいた方が良いとも言われる始末。
えー?断薬の方向じゃないのー??これは主治医に症状についていろいろ相談しても意味ないな~と感じてしまいました。
2014/03/11 19:57:57
zono
僕もメイラックス断薬経験があるのですが、僕の場合はそれほど大きくは出ませんでした。
ですがそれは、メイラックスが最後の薬ではなかったからではないかと感じています。

ただ服用期間が短いのと既に1/4錠なので、過剰な心配はいらないかもしれません。
メイラックスは上記の通り、離脱症状が現れるまでに時間がかかる可能性があるので、2週間単位ぐらいで減らすのがいいかもしれません。
最後の文に関しては、残念ながら今の日本の精神科に、離脱症状を認めてくれる医師は少ないですからね…
睡眠薬系はほぼ服用経験がないので経験は書けませんが、他の方の書き込みを見る限りやはり減薬、断薬なのでしょうね。
2014/03/11 23:55:39
よっこ
ZONOさん、コメント読み返していたら名前を間違って記載してしまいました、本当に失礼致しました。
メイラックスを減薬してから睡眠時間4~5時間と短いのに、倦怠感と頭痛・筋肉痛、胃部不快が悪化し布団から出られない時間が日々長くなっています。抑鬱感も出ています。今日は夜中中殆ど断眠断眠で熟睡感がなく、昼近くまでゴロゴロと横になっていました。
本当に、日本の精神科医は離脱症状を認めないんですね。。。自分で症状と相談しながら少しずつ減薬していくしかないみたいです。
2週間単位での減薬参考にさせて頂きます。一応、医師には昨日から1/4T隔日内服と指示されていますが、もう1週間1/4T続けて、来週から1/8に減らすこととします。もしくは1/4と1/8を一日置き。
それにしてもこの倦怠感と激疲労感、全身の痛みとコリは本当に厄介です。外出はおろか、動く気力を奪われ家事もままなりません。ついソラナックス飲めば気分も楽になるのでは…と手が出てしまいそうになります。
2014/03/12 17:41:11
マルマル
減薬の仕方ですが、私の知人は桐のような引っ掻き棒で引っ掻いていました。その量で三日間ステイし、次は二回引っ掻くといった風に、本当に少しずつじゃないと離脱症状がでてしまうので。
それからもう医者の言うことは聞かず、自分の体の反応だけを頼りにやってました。調子にのって減らしすぎるとまた増やさないといけなくなるからと言っていました。
断薬成功後か減薬中か忘れましたが鍼灸にも行っていました。
参考になれば良いのですが。。
2014/03/13 05:37:09

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます