社会不安障害のため10年前から心療内科に通院し、デパス2mg、ソラナックス0.4mg、パキシル10mgを毎日服用していました。
2013年8月にパキシルを断薬(断薬数日後からふらつきのような症状が出ましたが、2週間ほどで治まりました。)
2014年5月にソラナックスを断薬(元々頓服のように飲んでいたからか、特に離脱などは感じませんでした。)
現在デパスを減薬中。今のところ順調です。
薬を飲まないと不安で依存しているようです。倦怠感とふらつく感じ、時折不安が高まる感じがあります
★役に立った本★地道だけどじわじわ効果が表れてくるように思います。
岩井寛著「森田療法」・・・「あるがまま」「目的本位」
デビット・D・バーンズ著「いやな気分よさようなら」・・・考え方の歪みを調整するのに非常に役に立ちました。
デビット・D・バーンズ著「不安もパニックもさようなら」・・・「日常気分記録表」はちょっと面倒ですが、効果的です。
8/22~現在定量0.25mg
倦怠感がマシになってきました。ふらつきが少し酷くなったかも。
歪んだ認知の仕方が少しずつ適応的になってきました。思えば幼少期から不安が強いタイプだったのを認知面で強化してきました。
不安を感じやすい性質そのものを受け止め、認知的な歪みを矯正することで、何とかやっていけるんじゃないかと思えるようになってきました。
8/21 0.25mg(外出)
8/19 0.25mg(外出)
8/18 強い倦怠感と漠然とした不安のため、0.5mgに戻しました。
1日中家にひきこもっていました。
8/17 0.25mg
外出もしました。
症状が社会不安障害なので、外出しない時に減薬し様子を見て、精神的に安定している時を見計らって抜くようにしています。
家族の理解があり、仕事をしないで減薬に取り組むことができるのが有難いです。
怠けや気のせいでないことを周囲に理解してもらうのは簡単ではありませんでしたが、理解してもらおうと努めることで以前よりずっと良い関
係を作ることができてきました。
8/9 0.25mg(外出せず)
8/1 0.25mg(外出せず)
7/27 0.5mgが定量になったので0.25mgに減薬してみました。減薬もここまで来ると「少し不安が強いかな?」という程度です。
薬への心理的依存が少なくなってきて、不安になること自体に神経質になることも減ってきたように思います。不安を受け入れる余裕ができてきた
のかもしれません。
7/10 0.5mgに慣れてきました。当然ながら不安感は増しますが、日に日に減薬しているという感覚が和らいできました。薬がぬけた後の外出
はまだしんどいですが家にいる限りは強い不安は感じません。
7/9 0.75mgに戻しました。気候の影響でしんどいのと、負担になる出来事があったので無理しないことにしました。
7/8 0.5mgで乗り切れました。
7/7 調子がいいのでデパス0.5mgに減らしてみました。少しふらつきがありますが外出できました。数日前より就寝時にアロマテラピーを始めてから余
計なことを考えないからか寝つきや起きた時の気分が以前より良くなりました。昨日、岩井寛著「森田療法」を読んで勇気が沸き、思考が前向きです。 こうして時々少量抜きながら来月には0.5mgで頑張れればいいなと思います。
6/29 デパス1mg→0.75mgに減薬。薬を減らしたことをはっきり感じます。不安感の強まりやぼーっとする感じ。
2014年6月~デパス2mg→1mgに減薬。朝に1回服用しています。仕事をやめて減薬に専念。情緒不安定で気分に波がありますが、何とか毎日数時間外出できています。ですが、デパスを飲まないと不安が強く、依存してしまっているように思います。軽いめまい、不安感があります。