おじさん五十代さんの断薬体験談

おじさん五十代
服用薬 ドグマチール メイラックス
服用開始 2005年05月
減薬開始 2013年04月
減薬・断薬中の離脱症状

ドグマチール:気持ちが沈む
メイラックス:動悸、そわそわ感、不眠、首と肩のこり、頭痛、耳鳴り

現在の状態・コメント

ドグマチールはいきなり断薬。1回目はなんとなく気分が沈み3週間で中止。その後、2回目を実行。特に離脱症状もなく成功。
7年ぐらい飲みましたが、離脱症状はそんなにひどくなかったです。
現在はメイラックスの減薬を実施中。
メイラックスは、体内量をエクセルでグラフにして参考にしながらやっています。
計算すると飽和量は1日に飲んだ量の8倍になりました。2mg飲んでいる時は体内に16mgです。
体内量の計算は 当日に飲んだ量+前の日の体内量×0.875 です。みなさんもやってみてください。
現在、2mg/日から減薬開始して560日。2mg→1mg/日は一進一退で長くかかりましたが、ここのところ割と順調。
1mg→0.5mgは頭痛、不眠、耳鳴り、体のこわばり(肩と首のこり)が2週間くらい続きましたが1か月で落ち着きました。
1週間前から0.25mg/日ですが、今のところ耳鳴りがひどいくらい。
まぁ、体内量で見るとやっと安定したところなので様子見です。

0.25mg/日に減薬して23日、体内量が安定して17日目。
緊張性頭痛、耳鳴り、不眠の症状がそれなりにありましたが、
今日は朝から激しい緊張性頭痛で、病院に行って筋肉を緩める薬をもらいました。
頭痛とともに、動悸、頻脈、相変わらずの耳鳴り、同じことをしつこく考えてしまう。
これらは、薬を飲み始るきっかけになった症状とは明らかに違うので、メイラックスの離脱症状。
あまり頑張って我慢する気はないので一旦、0.5mg/日のレベルに避難します。
今日と明日、1mg飲めば0.5mg/日の安定期の体内量になります。
少し急ぎすぎましたかね。しばらくは今日もらった薬の効果も含めて様子見です。



2014/11/26 21:58:54
17件のコメント
raulu07
はじめまして。

私もメイラックスを減薬しています。
私も2mg服用からの減薬で、今年の1月からスタートして現在0.5mg+αの所まできました。+αと表記しているのはかなり微量ずつ減量しているので正確に表記できないからです。(^-^ゞ

しかし、おじさん五十代さんは服用期間が長いにも関わらずスムーズに減薬できていますね。すばらしいです。

エクセルでの血中濃度の計算は参考になります。
減薬開始から560日ですか…やはり服用量をキープする期間は長目にとっておられるのでしょうか?
いきなり質問してしまい、申し訳ありません。是非参考にさせて頂きたいと思いまして…。

御時間がありましたら宜しくお願い致します。
2014/11/09 12:52:33
おじさん五十代
raulu07さん,
はじめまして。
全然スムーズではありませんよ。一進一退の繰り返しで、落ち着いてきたのはつい最近です。
毎日、飲んだ量をエクセルに記入して体内にある薬の量をグラフにしているといろいろわかってきます。
2mg/日→1mgすると体内の量が半分になるには約3週間かかります。
そこから1か月水平飛行をして徐々に量を下げて行きました。しかし、自分の場合体内6mgを切ると動悸等が起こり、薬を増量。
その場合水平飛行の時以上に体内の量を増やさないと症状が改善せず、そこから再スタートという繰り返しでした。
6mgの壁を突破できたのは500日目ぐらいです。きっかけとかは何もありません、なんとなくです。
その後0.5mg/日で体内4mgに落として水平飛行30日。最初は不眠、肩や首のこり、頭痛、耳鳴りがありましたが耳鳴り以外はなくなりました。
その後さらに減薬 0.25mg/日にして様子見ですが、いまのところ耳鳴りがするくらいです。
0.25mg/日にしてまだ7日目です。この土日は薬を服用せず強制的に体内4mgに調整しました。
これで30日経ったら、さらに半分にして体内の量が安定して30日様子見。
我慢できるようだったらその後、断薬しようと思っています。
まぁ、うまく行ったらの話ですが・・・そう甘くはないように思います。
エクセルのグラフは、薬の量を変えた時に自分の中の薬の量がどう変化するのかが分かるのでかなり参考になります。
日付も入れておけば記録にもなるので、お勧めです。
何とか薬のない世界に戻りたいですよね、みなさん同じだと思います。
お互い頑張りすぎないようにやっていきましょう。。
2014/11/10 20:47:36
raulu07
こんばんは。

かなり慎重に減薬されていますね。
参考になります。
早速エクセルで表を作ってみたのですが、服薬量をキープしている時のシュミレーションをしてみると体内の血中濃度はどんどん高まっていってしまうのですが私のミスなのでしょうか?(^-^ゞ
おじさん五十代さんのアドバイス通りに作ったつもりなのですが…。
おじさん五十代さんの表もそうなりますか?
連続の質問になってしまい申し訳ありません。(^-^ゞ
2014/11/10 20:48:07
おじさん五十代
ゼロスタートで一定量服用するとどんどん高まって30日ぐらいで安定すると思います。その時の量は1日の服用量の8倍です。
2014/11/10 21:00:38
おじさん五十代
すみません、上の投稿、0.25mg/日は体内4mgではなく2mg(服用量×8)です。
2014/11/10 21:32:55
raulu07
ありがとうございます。

1週間位のシュミレーションしかしてなかったので(^-^ゞ
ちゃんと表が出来ました。
貴重な情報ありがとうございました!
2014/11/10 23:53:15
raulu07
こんにちは。

エクセルでのシュミレーションの結果なんですが、私の場合は現在血中濃度が10~13mgが適性らしいです。
新たに指針となるものが発見できました。
本当にありがとうございました。
2014/11/11 16:24:27
おじさん五十代
raulu07さん
もう、されているかもしれませんが、折れ線グラフにしたらもっとわかりやすいです。
自分は日付の下にその日の服用量を書いて、その下のグラフの幅を調整して日付とグラフの点の位置が合うようにしています。あと、基準の服用量に対して多い少ないをセルに色をつけてわかるようにしています。そうするとかなり見やすくなりました。
自分はグラフを書いてシミュレーションすると色々わかり、参考になりました。
減薬しても安定するまでにかなりの日数がかかるとか、1日抜いてもそう大きく変化はしないとか、まぁ、色々やってみてください。
raulu07さんは10mgが壁ですか・・
自分は6mgが壁で、何度もそこで跳ね返されて突破するのに1年以上かかりました。
無理をせず、グラフを見ながら自分で調整してやってみてくださいね。
(。・_・。)ノ
2014/11/11 21:45:11
raulu07
こんばんは。

おじさん五十代さんに教えて頂いたエクセルでのシュミレーションで管理し始めて、何故今日は体調が崩れ気味なのか?等に色々と仮説がたてられる様になり、かなり助けられています。
本当にありがとうございます。

そして、私は現在メイラックスを2日おきに服用しているのですが、現在の量をキープしていても自然に血中濃度は減っていくことが解りました。

この原理を利用して血中濃度10mgの壁を越えられないかチャレンジしてみようと考えています。

大分冷えてきたので風邪にはお気を付け下さい。
2014/11/24 17:30:53
匿名さん
耐えて耐えて耐えて待っているのは地獄だけの人ってホントにいるんですね。
そうゆう人ってある意味神様が もうやめろと言ってるのでしょうね。」
2014/11/26 20:43:59
おじさん五十代
raulu07さん
エクセル、参考になっているとのことでうれしく思います。
もうお気づきかとも思いますが、0.875は半減期5日(120時間)から自分が勝手に出した係数です。5回(5日分) 掛けると大体0.5になります。
なので、まぁ、そんなに大外れではないと思います。
それにしても、減薬はなかなか順調には行きませんね。自分も今日は調子がすぐれず元の量にまで撤退することにしました。
飲んでいる量は少なくても体内には8倍の量が蓄積されている。それと安定期に入って2週間以上経過して突然症状がひどくなる・・・厄介なものです。
まぁ、あまりつらいのは我慢せずに気長にやれば、体が徐々に薬のある状態に順応していったように、少なくなっていくことにも順応できるのではと思っています。
2014/11/26 22:39:46
タオル
はじめまして。
自分もドグマチール、メイラックス服用中です。
血中濃度や0.875の係数かなり参考になりました、計算していきたいと思います、ありがとうございます。
一時期はメイラックス1日0.5mgで安定、0.25mgにしたら1週間後にダウン…そこから1mgに戻してもなかなか体調がすぐれず今に至ります。
長い減薬期間が待っていると思うと気が滅入りそうですが…なんとか安定を維持していつかゼロにしたいですね。
2014/11/30 15:34:01
おじさん五十代
タオルさん
私はドグマチールは比較的簡単に断薬できました。なので、離脱症状は殆どないものだと思っています。
メイラックスは難敵ですねぇ。
私も0.25mg/日にして2週間ぐらいでダウンしました。幸い、今は0.5mg/日で安定しています。私も減薬で調子を崩した場合には以前の量より増やさないといけないことが多かったです。
それと、減薬するときには症状が減薬によるものなのか、薬を飲み始めるきっかけになったそもそもの病気のせいなのかを見極めることが重要だと思っています。
今は、そもそも薬を飲み始めた時の症状とは明らかに違うので、減薬によるものだと判断しています。
まぁ、自分の調子を観察しながら上げたり下げたりですねぇ。。徐々には減っては来ていますが、先は長そうです。
そうは言っても早く薬のない世界に戻りたいものです
2014/12/02 20:42:11
タオル
こんばんわ。ご体調はいかがでしょうか。
メイラックスを1mgに戻して3週間くらいたったので血中濃度8mgとして今日から測っていきたいと思います。
とりあえず最近は体調も落ち着いてきた感じなので今日から0.75mgに減らして様子をみます。
明日の体内濃度は8×0.875+0.75=7.75ですかね。
とりあえず一ヶ月くらいは0.75mgで行きたいと思います。
2014/12/07 22:52:46
raulu07
お久しぶりです。

その後、体調は如何でしょうか?
投稿の更新が無いので心配しておりました。
2017/07/25 18:07:52
SHIN
はじめまして
拝見させていただき 換算表を作成してみました。
薬を3種類飲んでおり(マイスリー、レンドルミン、メイラックス)で、
主治医と話でマイスリーをそのまま、レンドルミンから減薬となり、
メイラック1mgを1回/日で 3/4の減薬した状態でストップしています。
服薬期間が3週間ちょっとなのですが、表によると3/4の状態で飲み続けても体内蓄積量がどんどん減っていきます。
定期的に1錠に戻して血中濃度をキープした方がいいのでしょうか?
変な質問をすいませんが、宜しくお願い致します。
2018/11/20 07:45:39
太田裕樹
どうやって表を作ればいいのでしょうか?
2023/10/13 13:57:02

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます