ジョニーさんの断薬体験談

ジョニー
服用薬 マイスリー デパス ドグマチール パキシル レスリン
服用開始 2007年08月
減薬開始 2014年02月
断薬開始 2014年03月
減薬・断薬中の離脱症状

2014年 3/23日から断薬して、その年のまるまる8ヶ月間体の不調に苦しみました。現在進行形です。

最初の3ヶ月は特に苦しみました。感覚的なものに障害が出ていた気がします。
側頭部の痺れ、イライラ、平衡感覚の欠如、思考力の低下が主な症状です。

29歳で塾講師をしていますが、恋人と別れたことをきっかけに断薬を決意しました。
体力や精神力のスタミナが続かない理由を、薬が原因だと考えました。(未来の)恋人との実生活と仕事を両立するには断薬しなければと。

少し説明が必要だと思うので書きます。
ほかの皆さんのように、投薬生活をしながら体調が悪いだとかはなかったんです。うつ病から社会復帰して、バイトしていても、生徒からも人気がありましたし、それなりに社交的でしたので、休日遠出はしなかったけれど、彼女と近場で遊んだりしていました。ただ顔色すごく悪かったみたいです...(笑)
薬を最大限に活用しながら社会生活を送っていたのですが、今思うと常に躁状態というか、テンションが高すぎて周りが若干引いているところがありました。
薬のおかげで無理がきいていただけなんですね、今思うと。

仕事をパートから正社員のしたのも同じ年で、2014年は、人並みの仕事量に増やして、同時に断薬に踏み切ったのは、無謀だったと思います。
生徒の前でわからない問題が来た時にパニックに陥ったり、講義をしている時に思考が止まったり、大変な苦労をしました。

現在断薬して8ヶ月が経ちました。体感では6、7割の回復といったところでしょうか。
初期のような激しい症状は収まりましたが、身体的な症状は根強く残っています。

一番不快なのが、耳上の側頭部の締め付けや突っ張りです。キツイメガネのかけているようです。
また、背中の張り、ひざ下の冷え、浅い呼吸が目立ちます。体が弱ると、気持ちも弱ってしまいます。冬はとくに辛いです。

上記の症状は離脱症状と判別したらよいものかわかりません。7年間における投薬生活の反動なのかなって考えてます。あらゆる不摂生をしてきたので。
体は弱っていたし、長い間乱れた自律神経を整えるには時間がかかるのかなって考えてます。

また、不慣れな社員の仕事量をこなしたのでストレスは並ではなかったです。歯を食いしばって乗り切った結果、顎関節症になりました。
側頭部のコリは離脱症状ではなく、単純に今年の仕事からくるストレスが原因だったのかもわかりません。

現在の状態・コメント

離脱の期間を初期中期後期にわかると、初期はひたすら耐えるのみです。絶対やめてやるという意志が必要です。
私の現在の状態は中期〜後期でしょうか。そのときに効果を感じることのできたものを参考までに書いておきます。

鍼灸治療
これはかなり楽になります。というかむしろ、行かない日が続くと辛くなってしまいます。
というのは、仕事のパフォーマンスが全然違います。鍼灸治療を受けて2週間くらいはまずまずの出来。
受けないでしばらく経つと、体がこわばり呼吸が浅くなり、結果イライラして仕事や生活に悪影響が出ます。
あると普通レベルが保てるが、ないとバランスが徐々に崩れる感じです。

漢方薬
これも相性が良いものと出会うと、かなり効果が実感できます。
主観的には、飲んでいてもたいしたことないんです。元気になるわけでもないし、人並みに休日にアクティブに行動できるわけでもない。
しかし2、3日飲まないでいると、一気に体調が崩れます。そういう意味で効果が高いと書いています。なお人によって飲むものは違うとは思いますが、私は
抑肝散加陳皮半夏という漢方を愛用しています。

半身浴/散歩
半身浴ですが、仕事がストレスフルだった日は1時間以上風呂場で過ごしました。半分健康のため、半分はストレス解消ですね。
散歩は、体力増進のために、毎日やったり、3日に1回だったり、週1だったり、断続的にしました。体力があればイライラしないんですね。ストレス解消のもなります。

こうして振り返ってみると、なんか虚弱体質の人が疲れるとイライラするから、健康増進のためになにかに取り組んでいるみたいに思えてきました。
事実、身体的な症状から精神の落ち込みに来るだけで、うつ病全盛期のときみたいに希死念慮や希望がないといった感じではないです。
虚弱体質の人がいつもカリカリしているのってなんだかわかります。


最後に
離脱症状のいわゆるシャンビリだとか、めまいだとかは最初の3ヶ月で収まりました。
本当にリハビリはその後にくるものだと思います。
私の場合、6年間の投薬生活や不摂生から体が受けたダメージは思いの外多くて、体はまだまだ健康体とは程遠いです。
ですから、そこを人並みまでに持っていく努力は本当に長期的なものになるし、本当に嫌になります。

こんなに健康に被害を被ったのは、薬害なのか、うつ病生活の荒れた生活なのか、正直わかりません。
ただ、薬害だったとしたら、なんて体に悪い薬なんだって思います。

なにかアドバイスであったり、質問だったりありましたら、コメント返すので宜しくお願いします。

2015/01/01 03:08:24
8件のコメント
ゆき
ベンゾ7年、減薬1ヶ月で、辛い離脱が3ヶ月で済んだのは、幸運というほかありません。減薬期間を数ヶ月以上かけてもうまくいかない例もあることを承知で、このような極めてリスキーな選択をされた経緯に関して補足戴けると参考になります。
2015/01/01 12:11:59
ジョニー
コメントありがとうございます。幸運だったのですね。
減薬は確かに1ヶ月ですが、離脱は3〜6ヶ月だったかもしれません。半年くらいで、気持ちの面では少しすっきりしました。身体症状、とくに筋肉のこわばりや突っ張りはまだ続いています。申し訳ありませんでした。

正直リスキーだということを知らなかったことが大きいと思います。情報は唯一主治医からでしたが、あまり信用していませんでした。うつ病をしていた時も、調子が悪いのが普通だったので、こんなの普通に調子が悪いだけじゃないかって考えましたが、周りの反応から明らかに自分の様子がおかしいのは見て取れました。

私は仕事の関係で当時大好きだった恋人がいて、断薬半年前まで付き合ってましたが、たくさん迷惑をかけました。旅行を計画しても実行できず、大口を叩くのだけれど、ボロばっかりでるようなことばっかりで後悔でいっぱいです。今考えると向精神薬に頼り切っていたので、全部意思はあるのだけれど、体力やスタミナが付いていかないような状況でした。

そんな不甲斐ない自分を許せなくて、一刻も早く一人前の男になりたかったんですね。そして断薬+正社員です。失恋を踏み台にして、岩にかじりつく思いでやりました。ただし繰り返しますが、こんなに茨の道だとは知りませんでした。
2015/01/01 14:10:32
TOKUMEI
私も似ているかもしれません。仕事のストレスからデパスがだんだん増え極量を遙かに超えてしまいました。秋に精神科を受診し一気にリーゼ15mgにして、1週間は地獄の苦しみ、交感神経の嵐でした。いまも不安感や易疲労感、ふらつきはあります、鉄の鎧を脱いで裸になって戦場にいるような不安です。主治医と相談しこれ以上の減薬は気候と仕事の様子を見ながらという事にしています。仕事もパフォーマンスが落ちるので転職も考えています。年齢も年齢ですから無理もできません。今までの無理がたたったのですね。
ジョニーさんは抑肝散をお飲みですが、それは主治医の処方でしょうか?抑肝散も2種類以上あるみたいなので、効き目の違いなどご存じであれば教えていただけるとありがたいです。わたしは2年くらいかけて体調を整えられればと思っています。
2015/01/03 23:10:01
ジョニー
まずは抑肝散についてお答えいたします。
心療内科のかつての主治医ではなく、漢方に詳しい西洋医の医者の処方です。2種類以上あるのは存じ上げていませんでした。私はツムラのを使っております。

これはかかりつけの医者の意見ですが、とりあえず2週間使って、効果を感じられなかったら、別のものに変えるべきと言っております。ですので、それを目安にTOKUMEI様の体質に合うものを探して見られることをお勧めします。相性の良い漢方薬にであうと、飲んだ瞬間から効き目を実感できたりしますよ。効きはマイルドなんですが、なんだか楽になる気がする...そんな感じでしょうか。

また、離脱症状には抑肝散というふうにはかならずしも言い切れず、患者さんの体質や症状によって漢方は飲むべき薬が変わってくるので、ぜひ漢方医さんと相談なさることを強くお勧めいたします。

「鉄の鎧を脱いで裸になって戦場にいる不安」すごくわかる気がします。
わたしはうつ病で5年間社会から離れていて、薬に頼りながら社会復帰を果たしました。そこからまでは良かったのですが、そこから欲をかいて、生身の自分がどんな状態にあるのかを無視しました。本来なら、断薬して健康になってから、享受するはずであった成果を、先に欲しがってしまったんです。我ながら安易だったなと感じています。
鉄の鎧を脱ぎ捨てるのは、あらゆるストレスが致命傷になってしまいますよね。去年の8ヶ月の間生身で戦いましたが、満身創痍です。そして、この程度で済んだのは「幸運」だったんだなってつくづく実感します。まかり間違えば、とんでもない遠回りの道を強いられる結果になったかもわかりません。

今までもかなり無理してこられたと察します。体を少し休めて、安心して断薬に臨むことのできる環境があることが理想ですね。ご自愛ください。
2015/01/04 03:46:38
TOKUMEI
抑肝散はいらいらをとるときに使いますね。夜泣きや疳の虫にも効きます。
自分の今の症状は漫然とした不安や、ストレスから来る予期不安です。
これは離脱症状ではないかもしれません。鎧を脱いだ裸の戦場で自分が感じるべきものかもしれません。それを学習するべき時期に、薬がごまかさせてくれたのでしょうね。
いまは主治医から「元気と”から”元気」を間違えないようにと言われています。生活をセーブしながら生き方自体を考え直そうと思っています。これは基礎になる病気、年齢、社会的な事が複雑にカラムので、他人様にはお役に立てないと思いますので詳細は書きませんが、久しぶりに共感できる(と思う)文面を見つけたのでお目汚しに書いてしまいました。
2015/01/04 14:36:14
ビオラ
初めまして。
六年ほど前に息子の不登校、経済的なこと、親の大病などでパニック障害になりパキシル、ソラナックスを服用するようになりました。主人とは死別してます。
しかし、昨年の春先から副作用とみられる症状が強く出てきてしまい減薬断薬をすることにしました。難しいとされるパキシルはわりと簡単に断薬できましたがソラナックスが厳しいです。一ヶ月ほど断薬できていたのに昨日1/8飲んでしまいました。泣
最近、また色々ストレスを感じることがあり凄い不安定です。髪も切りに行きたいけど怖くて…家の前の美容院なんですけどね。

だけどここ以外の体験談とか見てもやはり離脱は日にち薬なのかな?と思います。なので挫けずいつか終わりが来ることを信じて頑張りましょう。
2015/01/30 09:01:42
ジョニー
初めまして。
日にち薬だと思います。現時点で9ヶ月経ちましたが、快復率5割です。
かかりつけの鍼灸師によれば、私の場合半年で2割くらいのスピードで進んでいるようで、とにかく時間と、なにより周囲のサポートが不可欠なんじゃないかなって思います。

そうですね、いつか終わりは来ます。1/8錠飲まれたとありますが、毎日飲んでいたものを、1月で1/8錠に抑えられたのは、大いなる変化だと私は感じますよ。お互いがんばりましょうね^^
2015/01/30 12:44:08
はる
はじめまして。
私も現在減薬中です。
私も早く元の自分に戻りたい事が目標で減薬を開始しました。
今飲んでいるお薬はソラナックス0.4㎎を0.2㎎から0.1
㎎に減薬をして今は飲んでいない状態で様子をみています。
就寝前にレンドルミン0.25㎎とロゼレム8㎎とロヒプノール1㎎です。
ロヒプノール1㎎を0.5㎎に減薬しています。
今はこの2種類を減薬していますが主治医に話してもなかなか減らしてくれずに
色々調べてみたところお医者さんと一緒に減薬している方や自己流で減薬している方がいて驚きましたが自分の体は自分じゃないとわからないので体調が悪いかなと思った時はお薬を飲んだりしようかとも思っています。
お医者さんもこのお薬は依存性が高いよとか教えてくれればこんなに辛い思いしなかったのかなと思うこともあります。
処方されたからそのまま飲むのではなくて処方されても色々調べたりすることも必要な
お薬を処方されているんだと思いました。
偏った意見で申し訳ありません。
2015/02/12 12:43:00

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます