みはるさんの断薬体験談

みはる
服用薬 レンドルミン ロヒプノール エビリファイ ロナセン
服用開始 2007年09月
減薬開始 2015年05月
断薬開始 2015年08月
減薬・断薬中の離脱症状

はじめは、交通事故の後遺症で頸椎捻挫(むちうち)の症状が出て、眠れない日などあり整形外科へ行きました。
レントゲンを撮っても骨に異常がないがないから、精神科へ行ってくださいと言われました。
精神科へ行くと、自律神経失調症と言われました。そこでグランダキシンを処方されましたが、首の痛みが取れず悶々とした日々が続きました。
すると精神科医は、うつ病ですとアモキサンを処方され、飲んでみましたが、やはり一向に良くならずに診察に行きました。
すると、いきなり統合失調症と診断されて、幻聴幻覚はないのですが・・・と言うと早期治療とのことでリスバターるを処方されました。
しかし、顎ががくがく震え声が出なくなり大きい病院で検査してもらったら、薬の副作用と言われて、精神科医に告げ薬の変更を求めると、ただアキネトンを処方されて
アキネトンの副作用に今度は悩みましたが、リスバターるのきつい状態で激太り(20キロ増)顔も無表情になり自分でもいったいなんなのかわからなくなり、このころの記憶は曖昧です。しかそ重い水中毒になりました。
しかし精神科医は検査も何もしてくれず、意識喪失してる時もありました。
このころは、「死にたい」としか想えなくなりました。
それでも何とか薬の変更を頼んだのですが、一生飲まなくてはならないとしか言ってもらえず、一人で悩みました。
そして、引きこもり寝たきり状態になりました。「こんな体では生きてる意味ない」と思うようになりました。自尊心もなくなり、喜怒哀楽もなくなっていましたし。
そして、おそるおそる転院をして、リスバターるから、エビリファイに変更になり、体重も元に戻りました。
しかし、転院先で 「エビリファイを飲むとあがってる(軽そう状態)という事で、ロナセンを処方されました。
しかし、あげて、さげる意味がずっと私にはわからなかった。
最終的に、昼夜二回ロナセン3ミリになりましたが、ロナセンを飲むと激しい眠気で起きていられないので、医師に、再度「本当に統合失調症ですか?ほかの病気の疑いはないですか?」と聞いたところ、なんと「統合失調症にしておくと出せる薬の範囲が広いから~~」と軽くいわれて、愕然としました。
それから、医師を信用できずに、どこに転院していいかわからずに薬もなくなり、断薬というかたちになりました。
しかし、これでよかったのかな?と思います。
今は、再度他の精神科に相談に行き、「統合失調症の事は忘れましょう」と言われ、漢方を飲んでいます。
エビリファイ0.5錠と
レンドルミンも処方はされているけど、一体自分はなんなのか?わからなくなり、眠れなくてもいいやと開き直り一切薬は飲んでおりません。

現在の症状は、首、肩のこり手先がしびれる感じが少しあります。
あとは、睡眠が浅くなり夢を見るようになりました。
しっかりと風邪もひくようになりました。それはよいことだと思っています。

皆さんのおっしゃるとうり、断薬は孤独です。
でも自分の喜怒哀楽や思考が変えられるはとても怖いことなので、今は薬を飲まずにじっとしていようと思います
幸い、外にも出れるし、人と会って話すのが苦痛なわけではないので、気分転換もできるし太陽にもあたっています。

これから皆さんの断薬を参考にさせていただき、栄養面をしっかりととり、低血糖なども少し気を付けて食事を改善してみようと思っています。

よかったら、アドバイスや、コメントをいただけると嬉しいです。

2015・10・3
あれから、いろいろ断薬を考えておりましたが、友人が通えるところで、精神科医による、減薬セミナーと言うのを教えてもらいそこに行くことにしました。
また栄養指導などもしてくれるそうなので、早速行ってみることにしました。

2015・10・4
昨夜から、アミノ酸を寝る前に飲んでみました。風邪の症状があるので。
自己流ですが、ビタミンB群が神経にいいと言うので、B群のサプリを飲んだところ、自律神経失調症のような、体のしびれ感などが和らいだように思います。
またビタミンCや亜鉛なども補給してみています。
ビタミンBは結構いいようです

現在の状態・コメント

みなさん、いろいろ情報交換できたら、うれしいです

2015.10・19
ここのところ、心と体に任せて無理をしないようにして過ごしました。
だるければ寝る、眠れなければ寝れる時に寝ればいいやと開き直るなどして精神的に焦って自分に負担をかけないように過ごしました。
そのうち回復するだろうとのんびり構えて、目先の症状に一喜一憂しないようにして過ごしました。
その間、左肩、首が異常に凝ったり痛むので肩甲骨ストレッチなどもしてみましたが、意外と効果ありで肩こりが取れたら眠れるようになったように思います。
それでも
眠りは浅く夢を見たりしますが寝れればよしと思っています。
睡眠薬で寝ていたのは普通ではないんだと思って、浅くてもこんなもんかなと思うようにしてます。
食欲も薬を飲んでいた時の様にはいかないですが、神経質にならないようにしています。
だいぶ体は楽になってきたように思います。




2015・10・9
比較的、身体症状が楽になりました。
昨夜は寝つきはよくなかったもののきづいたら、朝まで眠っておりました。
今朝は冷え込まなかったのもあると思います。だいぶ体は軽いです。
あと、体中が痒いです。これは、なんなんだろう?

2015/10/19 12:17:50
14件のコメント
ゆき
8年間に及ぶ多剤併用で、減薬期間3ヶ月で断薬して、現在断薬後2ヶ月を無事迎えられている。薬物中毒にはかなり悩まされたのものの、こと減薬においては比較的スムースで、依存体質で無かったこと幸いであったと思います。
典型的な薬害ですね。医者は誰が来ても、それなりの病名を付けて投薬するのが仕事です。
ところで、頸椎捻挫の首の痛みはその後如何ですか?むちうちと不眠の関係は不明ですが、理由は何であれ、眠れていないと自律神経が調子をくづし体調不良の原因となるのは確かです。
2015/10/02 22:50:20
みはる
コメントありがとうございます。
今現在薬は飲んでいないのですが、首の痛み、手の小指側のしびれなどあります。
ロヒプノールを飲まないと眠れなかったのですが、幸い昨夜は眠れました。
夢は見ましたけど。
自律神経失調症のような症状は出ています。
プラセンタ注射も私には有効であったり、また頸椎の痛みには、神経ブロックもかなり改善されるんです。
今は水中毒の時の昏睡状態など、思い変えずとなんであんなことになっても自分で薬をやめなかったか?まったくもって自分に腹が立っているのが、今の離脱症状なのか、なんなのか悶々としています。
2015/10/02 23:49:13
みはる
ゆきさんも、多剤投与で減薬断薬されたのですね。
統合失調の薬は、割と依存性なさそうですね。
減薬が現在スムーズとのことで、大変うれしく思います。

取りあえず、私たちは、薬漬けにされるために生まれてきたわけではないし、
自分の中で、これはおかしい、という感覚は捨てずにいたほうがいいですね。
2015/10/02 23:52:25
メリ
みはるさん、初めまして。

私もいろいろな離脱症状と闘っています。

プラセンタ注射や神経ブロックなどをされているのですね。
私が今続けていることは、栄養療法と朝30分のウォーキング、
肩と腰の激痛のための円皮鍼(シールに付いてる鍼)です。

減薬セミナーでは良いお話しが聞けるといいですね。
栄養指導も大切なことですよね。

私は以前はとても寝つきが悪かったのですが、
水溶性低分子キトサンを飲みだしてから、良くなりました。
でも、減薬が進むにつれてまた寝つきが悪くなったので
キトサンは続けながらも寝る前の2時間前にお風呂で
体を温めることによって即効で眠れるようになりました。
ただ、夜中は、何度も目が覚めます。
みはるさんも眠れないのですよね。
眠れる良い方法をみつけたいですね。

お話をしながら一緒に乗り越えて行きましょう。
2015/10/04 12:27:27
みはる
メリさん
こめんとありがとうございます。
私も栄養療法の病院に予約を入れてみました。
水溶性キトサンですか。
今度聞いてみます。
幸い私は栄養療法を行っている病院を見つけたため、そこで低血糖症の疑いなどを検査してもらえることになりました。
昨日は、自己流でビタミンB群やアミノ酸を摂取して寝たら、寝つきはよくなかったですが、寝起きは楽でした。

離脱症状でみなさん、首や肩のこわばりなどとおっしゃっているようなので、
一概にムチウチの症状だけとは言えないかもしれないですね。
でも肩こりにプラセンタ注射はとても有効です。

メリさんも眠れないのですね。
心強いお言葉ありがとうございます。
太陽に浴びるのは、とても大事ですね。

ウォーキングなどもやってみたいと思います。
2015/10/04 14:16:59
S・E・A
みはるさん
症状を拝見させていただきました。
整形外科(むちうち)から精神科(統合失調症)という医師の発想自体が意味不明で何でも変換してしまうのですね。
私も仕事の関係上早く治したいという一心で、安易に心療内科(後で調べたら精神科ですが気軽に受診させるための名称だそうです)にかかり大きな代償となりました。
当然「治すための薬」である事を信じていましたが、薬に慣れると効き目が感じられないのを伝えると、新しい薬を増やし多重処方になっていました。
服薬中は注意書き通りのいろいろな副作用が出ましたが、体重については「リフレックス」「ドグマチール」が強力で服薬中20キロ幅で二回上下して、太るのも痩せるのも急速なのが特徴でした。
どちらにしても医師は守られているので、責めようがありませんのから、お互い前向きに進んでいきましょう。(こんな時に他の病気が併発しないかが不安です…)
2015/10/05 11:37:00
みはる
S・E・Aさん
コメントありがとうございます。
やはり、神経系や脳などの検査は今のところ一般的にはできないので、問診だけで薬を出す方法しかないんでしょうね。

でも、幸い断薬・減薬にたどりつけた事がお互いに自分を取り戻してるステップと思って乗り切りましょうね
2015/10/05 13:24:24
メリ
みはるさん、こんにちは。
お返事ありがとうございました。

栄養療法の病院は心強いですね。
私は、断薬を成功された方のブログを参考にさせて頂いて
いろいろなサプリを飲んでいますが安いものばかりです。

水溶性低分子キトサンは、低分子と高分子がありますが
低分子の方です。

離脱症状の中に頻尿と吐き気もありますが、円皮鍼をツボに
貼ることによって夜中にトイレでは起きなくなりましたし、
吐き気も治まっています。ツボはすごいと思いました。

減薬を進めるたびに症状が大きな波となって
襲ってきますが、今もまたその最中です。相当きついです。
波が来るたびに「乗り越えられるんだろうか?」と
考えます。

みはるさんや皆さんも頑張っていらっしゃるので、
私も耐えます。
2015/10/06 16:33:51
みはる
メリ様
コメントありがとうございます。

栄養療法の病院は、木曜日10月8日なので、しっかり検査、診察をしていただけるように準備しております。

水溶性キトサンは、近所のドラッグストアで取扱いがなく、アマゾンなどで拝見しました。
早速、試してみようと思いましたが、二日後の検査結果を見てから、いろいろ取り入れてみようと思っております。

吐き気と頻尿ですか。
頻尿は私もあります。どちらにせよつらいものですね。

頻尿は、毒を早く体内から出そうとしているのだと考えています。
実際のところ分かりませんが・・・・。
口や喉が渇くため、頻尿になっているのかもしれません。

おき鍼でしょうか?吐き気、夜中のトイレおさまってよかったですね。
ひとつづつ、改善されているようで、うれしく思います。

波が来るのですね。
なるほどです。
乗り越えられるかどうか不安になるような波なんですね。

皆さんとともに、私も乗り越えたいと思っています。
これからも、情報交換しながら、一緒に乗り越えていきましょう。

ちなみに、私は「冷え取り」のため、半身浴を試してみようと思っています。
冷えが取れれば、神経症状や筋肉のこわばり、首、肩こりなども緩和されるのでは?と思っています。
2015/10/06 20:30:52
メリ
みはるさん

症状が軽くなってきたそうで良かったですね。

栄養療法の病院はどうでしたか?

水溶性低分子キトサンは、毎日飲み続けて
2週間くらいから寝つきが良くなりました。
でも、みはるさんは睡眠の方も改善してきてるかも
しれないですね。

私は2種類の断薬をして、今はベンゾジアゼピンの
ワイパックスが1/4錠まで減薬が進んでいます。
でも、まだレンドルミンを飲んでいます。
この薬を断薬した後のことを考えると恐ろしいです。

はい、おき鍼です。肩こり、首こり、腰痛の他にも
あちこち筋肉痛だったのですが鍼を貼ることで良くなりました。

半身浴、良さそうですね。

酷い症状は治まりましたが、今度は日中の異常な眠気に
襲われています。これもつらいです。

レンドルミンの断薬にむけて対策をとろうと思います。
以前メラトニン3mgを購入して飲んだら、
眠りは少し深くなりましたが、次の日1日中頭が痛くて
諦めました。今回は、トリプトファンを注文しています。
記事を読んでみるといろいろ注意することがありますが、
頑張ってみようと思います。サプリも奥が深いです。
効果が出るまでに1か月はかかるそうです。
2015/10/09 21:07:10
みはる
メリ様
コメントありがとうございます。
今朝は冷え込むこともなく、比較的気温の高い一日だったためかもしれません。やはり、気温が下がっていく夏から秋は、冬から春よりも自律神経は乱れるようです。
お蔭様で、比較的眠れております。
眠れさえすれば、症状は軽くなるようです。
あと冷え取りは効果あるみたいですね。
半身浴と伝えましたが、お風呂につかる元気はなかったりしました。

栄養療法の病院は、昨日は検査のみで、軽い診察があり、検査結果で栄養を補うようです。
私の場合、疲れると食欲が落ちて、あまり食べれないという事と、
ジュースや缶コーヒーをつい飲んでしまう事が多かったので 低血糖の疑いなどを自分なりに疑っておりましたので受診しました。
実際、心と栄養って深い関係はありそうです。

水溶性キトサンは覚えています、検査結果出たら試そうと思っています。

おき鍼も検討しました。以前整体でやってもらったこともあるので、検討しています。
私の場合、肩甲骨と言うか肋間(肋骨のところ)にホッカイロを貼って温めると楽になるので、手軽でチープなので、冷えた日や背中が痛い日などは張っています。

ひどい症状が治まったとの事でよかったですね。
安心しました。

私はもう手元にレンドルミンも数個しかなく、あまりに離脱のひどいときのためにとってありますが、今は時々4分の1にして飲んでいます。

実際のところ、私の離脱症状?は自律神経失調症状に感じます。
まだこれからいろんな症状出るかもしれませんが、今のところはそんな感じです。
なるほど、メラトニンとトリプトファンですね。
覚えておきます。

しかし、食欲が減薬してから落ちました。
サプリも補助として有効に使いたいですが、本来はきちんと食事で栄養素をとっていけたらいいなと思っています。

これから、どんどん寒くなっていく季節ですので、お互いに冷やさないように
いろいろ注意していきたいですね。

いつも有用な情報ありがとうございます。
2015/10/09 22:46:39
メリ
みはるさん、お返事ありがとうございます。

私が使っているおき鍼(円皮鍼)は、「ファロス」100枚入り
送料込み1180円で安いです。

私もホッカイロはいいなと思ったのですが、肩こりなどの激痛が始まったのが暑い時期だったので諦めました。でも鍼のおかげで肩のしびれも取れているので助かっています。

食欲が落ちているのですね。私もそういう時もあります。
確かに食事で栄養素を摂っていきたいですよね。私も今はサプリに頼っていますが、元気になったら食事を考えたいです。

ワイパックスの減薬が1/8錠まで進みました。また近いうちに離脱症状の大きな波がやってくるので、今のうちにいろいろしています。ハァ~、耐えるしかないですね。

トリプトファンのサプリが届きまして早速飲みましたが、副作用の吐き気が出てしまいました。鍼で抑えられると思っていましたが、毎日口から取り入れる物に対してはだめみたいです。
メラトニンもトリプトファンも失敗しました。トリプトファンの多い物を食べていくしかないです。タンパク質と一緒に食べると脳にあまりいかないらしいです。空腹時に食べていくしか
ないですね。炭水化物と一緒に食べると脳内に吸収されやすくなるそうです。食品を調べて頑張りたいと思います。併用して、太陽の光を浴びたり運動も必要らしいですので、ウォーキングもずっと続けたいです。効果が出るまでには1か月かかるようですので、レンドルミンの減薬に入るまでには整えたいです。
何でも奥が深いです。減薬を始めてからいつも何かを調べている
状態です。

本当にそうですね。お互いに冷やさないように
注意していきましょう。
2015/10/12 21:26:29
みはる
メリ様
コメントありがとうございます。
置き針安いですね。

レンドルミンの減薬は、私はさほど辛くなかったですよ。
と言うか、以前飲んでた薬の副作用のほうが辛すぎて、離脱症状は、それに比べて楽だったりします。
眠れなくても、その内寝るでしょう、と考えると楽です。
お辛い症状があるかもしれないけど、永遠では、ないですから。
お互い、少しずつ良くなってます。

負けないで。
力を抜きましょう
2015/10/12 22:56:37
メリ
みはるさん、お久しぶりです。

ずいぶんお元気になられたのではないですか?

私はやっと最後のレンドルミンの減薬を1/4錠まで進ませました。眠れなくなりました。みはるさんの言う通り「眠れなくても、その内寝るでしょう」と考えることにします。

トリプトファンの件ですが。。。。「トリプトファンはタンパク質と一緒に食べると脳にあまりいかない。」と書きましたが、トリプトファンが多い食べ物にはタンパク質が存在していることがわかりました^^;
そして、トリプトファンのサプリはハサミで切って中身を少しずつ飲んでいます。

みはるさんは、もう離脱症状も楽になっているのでしょうね。
頑張った分、これからはいろいろなことをして楽しんでくださいね。

私は最後の闘いを頑張ります☆ヾ(=´∀`=)ノ
2015/12/15 01:10:44

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます