ちえのわさんの断薬体験談

ちえのわ
服用薬 レンドルミン デパス
服用開始 2007年07月
減薬開始 2015年03月
減薬・断薬中の離脱症状

しびれ(口の中、頭部)・頭痛・肩こり・無力感・疲労感・焦燥感・早期覚醒

最初は不眠ということで処方された薬ですが、次第に効かなくなり(耐性が付き)デパスの量が増えていきました。
2mg/dayになったのは15年の1月頃。このころ希死念慮に苦しんだのを覚えています。
3月デパスの飲み過ぎ(おそらくオーバードーズ)で一時意識不明に。
この薬への依存ぶりが怖くなり、減薬に取り組むことにしました。

現在の状態・コメント

2/21現在服薬量 デパス 0.475mg/day レンドルミン 0.25mg/day

【15年3~4月】
2週間ごとに0.25mgずつ、錠剤を割って減らしていきました。
離脱症状は出たり出なかったりでしたが出ても我慢できるレベルでした。
4月下旬、1.25mg/dayで電撃のようなしびれが出たため1.5mg/dayに後退。
そのまま3週間キープしました。

【15年5~7月】
減薬再開。2週間ごとに0.125mgずつに減薬ペースを落としました。
キツい離脱症状が出たときは一旦量を前の段階に戻すこともありましたが、長くても3日で症状は収まりました。
6月末、1mg/dayに到達。7月末、0.75mg/dayに到達。

【15年8月】
中旬に2度目の揺り戻しとみられる強い離脱症状が出ました。
いつものしびれに加えて激しい気分の抑揚(怒りと落ち込みの繰り返し)です。
たまらず一時的に1mg/dayに戻して様子を見たところ、月末には気分の波は落ち着いてきました。

【15年9~10月】
9月初めから減薬再開。中旬に0.5mg/dayに到達。
しかし、9月下旬にまた強いしびれを感じて中断。そのまま症状が治まるまで0.5mg/dayでステイしました。

【15年11~12月】
約1ヵ月のステイで強いしびれをがおさまったので10月末から減薬を再開しました。
水溶液タイトレーションという方法を使って5~7日おきにデパスを0.025mgずつ減らしました。
減らした日から軽いしびれは感じますが、十分耐えられるレベルです。
そのしびれも3~5日後には治まります。感じなくなったらさらに減らして・・・を繰り返しました。
12月下旬、0.25mg/dayに到達。

【16年1月~2月】
年末に減薬を急ぎ過ぎたのか、生活リズムが狂ったのがまずかったのか年明けに強烈な頭痛に悩まされました。やむなく0.5mg/day に戻して1ヵ月半様子を見ていました。2月中旬、ようやく落ち着いてきたので減薬再開しました。

2016/02/21 23:14:34
10件のコメント
みなみ
こんにちは
デパスもベンゾジアゼピン系だからか同じような状態が私にもありました

私の場合は強い痺れは一か月以内、弱い痺れはその後2か月以内には感じづらくなりました
しかし痺れ(電撃のような強い痺れ)はかなり心身共に苦痛でしたのでお察しします
私の場合はすべての離脱症状が日常生活の送れる許容範囲内のものならば漸減法のペースを一定にしました
減薬する際に離脱軽減や体調の為にいろいろな方法をとってきました
ちえのわさんの離脱も早く終わって、薬なしの平和な人生が戻ってきますように(^^)
2015/10/13 16:31:46
ちえのわ
みなみさん
コメントありがとうございます。

しびれは今のところ何とか日常生活できる範囲です。
ただ今よりさらに減らすにはもう少し離脱症状が緩和しないと難しいと思っています。
減薬が進むほどペースを落とすべき、とはあちこちのブログに書かれていましたが今がその状態なのだと思います。
2015/10/13 23:13:26
みなみ
日常生活が送れる範囲とお聞きでき少し安心(^^)
大変だけど日常の中に身を置けると、いろいろな回復を早めてくれます
離脱症状の強弱は自分にしか本当にわかりません
つまりペース配分は自分にしかできないのですから、よくご自分と相談してくださいね
2015/10/14 09:38:52
みなみ
追記ですが玄米菜食+マゴワヤサシイの食事療法、カルマグ水やマルチビタミン&ミネラルを試されるのもいいかもしれません
あとホメオパシーに詳しい方がいらっしゃれば相談されるのも有効な手です
早くよくなりますように
2015/10/15 15:10:40
ちえのわ
みなみさん
いろいろありがとうございます

食事療法やサプリは考えてみます。
減薬を始めてからは動ける限り運動(筋トレとか自転車とか)するようにしています。
脳の回復に効果あるのか実感できませんが、少なくとも離脱症状を忘れることができます。
もっとも症状がキツすぎるときはじっとしてるしかありませんが。
2015/10/16 00:10:00
みなみ
そうですね
運動するときは水分とミネラル、脂肪(ケトン体)を大きく消費すると思うので補給しながらのほうがよろしいかもしれないです
薬の分解で多くの体の栄養素が消費されて足りないから出ている離脱症状もあるので無理のない程度に…
といっても私も朝ウォーキング大好きで毎日の日課ですが(^^)
2015/10/16 09:59:52
少林寺
ちえのわさん、自分の体験ですがベゲタミンが良いと思います
ベゲタミンを試してみるのをお薦めします。
2015/10/27 12:18:11
ぽち
はじめまして。
しびれの離脱症状に苦しまれているようですが、しびれは長い時間続くのですか?
私はお薬は違いますが断薬1ヶ月でして、減薬の頃から、1日に何回も、肩から後頭部の左側にかけて悪寒が走るように…ゾワゾワッとか、ビリビリッのような不快な感じが一時的にするのですが、こういうのとはまたちがうのでしょうか?
減薬ペース、ゆっくりやられてて、とてもいいと思います。私は少し急ぎすぎたのかもしれません。減薬中はまだ耐えられる感じだったのですが、断薬してしばらく経ってからキツーくなってしまいました。やり直せるならやり直してもっとスローペースでやりたいです。でも後戻りも怖くて…。
お互いがんばりましょうね。
2015/12/27 07:50:00
ちえのわ
ぽちさん
コメントありがとうございます。
しびれは多分ぽちさんと同じような感じです。
1日に何度かピリピリという感覚が口の中や舌や頭に出ます。
1~2時間で消えるケースがほとんどですが、たまに我慢できないくらい強い不快感が出ます。
そんな時は飲む量を増やして、それを数週間キープしたりします。
減薬を焦る気持ちも後戻りしたくない気持ちもよくわかります。誰だってこんなつらい症状からさっさと抜け出したいですよね。
断薬体験のブログなどを読むと、体が冷えると離脱症状が出やすいらしいです。つまり、今が一番ツラい季節ですね。
なのでお風呂に長めに浸かるとか、少し厚着をするとか体を温めるようにしています。
お互い頑張りましょう。
2015/12/27 23:55:27
クワトロ
はじめましてクワトロと申します。
これからデパスの水溶液タイトレーションを開始する予定です。
もう断薬はされたのでしょうか。
2016/08/05 11:28:25

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます