本人の妻さんの断薬体験談

本人の妻
服用薬 ロヒプノール ワイパックス トレドミン デジレル
服用開始 2012年12月
減薬開始 2015年11月
減薬・断薬中の離脱症状

トレドミンを10%減らしています。
今日で10日になりました。
わたしは、本人の妻です。
午前中、大きな声で叫び、食器棚を倒し、中のものが壊れました。

午後は、表面上は穏やかにしていましたが、内心はわかりません。

現在の状態・コメント

このように、離脱の症状は、もうどうしようもなく抑えられないものと思えばいいでしょうか?
断薬中、離脱で抑えられなくなり暴れたことがあるというかた、いらっしゃいますか?
なにか、アドバイス、いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

2015/12/04 23:03:21
9件のコメント
まっつん
大声で叫び、食器棚を倒したのは離脱症状によってイライラ感があったのだと思います。
周りも驚いたと思いますし、あなたも辛かったと存じます。

私は減薬している時に離脱症状でイライラ感を感じたことがあり、物は壊していませんが、家のブレーカーを落とした事と店で他の母親の大きな声で汚い言葉で子供をしつけていた場面が目につき、その母親に静かにして欲しいと伝えたものの相手は興奮していて、その反応で怒鳴り散らしたことがありました。

離脱は徐々にで離脱症状を感じて危ないなと思ったら薬の量を戻した方がいいと思います。離脱症状が起きますが、症状がしんどいのなら元に戻してもいいと思います。落ち着いてきたらまた減らしていくといいと思います。減薬・断薬は3歩進んで2歩下がる位がちょうどいいですよ。無理をならさないでくださいね。
2015/12/05 00:14:20
saki
奥様もびっくりしたり動揺したりした事でしょう。辛いですよね。

私もイライラしてドアを何度か蹴飛ばしたり、錯乱しそうになったり、泣いたりとか、危なくなったりとかなりますね^^;
自分ではない感覚なんですよね。元々は無いですから。まさに薬のせいという感じです。こんな表現はあれなんですが…麻薬はやった事ないですが、麻薬を抜く感覚に近い感じがします。
昔、テレビで見た様な^^;

まっつんさんがおっしゃる通りあまり無理せずご本人様の我慢が出来る?無理の無い範囲で調節して下さい。焦らずゆっくり。
2015/12/05 14:55:48
匿名さん
ご主人が飲んでいる物質は完全に麻薬ですので
mdmaコカインヘロインを抜くので禁断症状で錯乱幻覚など出て当たり前
。。。。というくらいの腹の決め方をして
僕は精神薬を切りました、
気持ちも大切になりますので
ぜひ負けないで乗り越えて欲しいです

あと注意して欲しいのが
そこらにある典型的な精神病院に入院して
病状の悪化と捉えられ
多剤大量処方されるのはほんとに注意して欲しいです。。僕の経験から
これで何人もやられてます
2015/12/05 15:50:00
fuku
私は精神科で勤務しているものです。
そして20年抗不安薬、抗うつ薬服薬から
断薬間でもっていきました。
精神科の薬を断つにはただ減らすだけだとへらすだけだともともとの元疾患からくる反跳性症状+離脱症状が重なるのが通常です。
ですので減らすにしても症状に切り抜けるスキルをまず身につける必要性があります。
中には時間経過で良くなることもありますがスキルを身につけてないと再燃するケースがうちの病院でも多いです。
具体的な減薬を中心に書いた認知行動療法がおすすめです。特に内部感覚エクスポージャ―は身体感覚を恐怖と認知しないようにするには必須です。
何はともあれまずは一日がまわるレベルまで症状を抑えてスキルを身につけて減らしていけば大丈夫だと思います。参考にしてみてください。ちなみに私も自ら失敗しそしてスキルを身につけてやりとげました。
2015/12/05 19:33:23
本人の妻
まっつんさん、sakiさん、匿名さん、fukuさん、コメントありがとうございました。

離脱症状を、体験している方にしかわからない感覚、旦那の行動が理解しきれず、ついつい不安になってしまいます。やはり、旦那の症状は、仕方がないことなんですね。いちいち動揺してたらいけませんね。支える側として情けないです。
まっつんさん、sakiさん、焦らず、ゆっくり、確実に、一進一退、トータルで見て、前にすすんでいるんだから大丈夫ということを意識しながら、頑張ります。何か物にあたってしまうのは、アルということ、承知しました!わかってはいるんですが…実際に事がおきると、やっぱり怖いんですよね…。負けないように、本人ともども、頑張ります!またお話聞かせてください。

匿名さん、今度、あたらしい病院を受診する予定でいます。断薬についてどういう考えでいるのか、先生の話をよく聞いて判断したいと思います。薬物依存の施設の施設長さんが、お世話になっていると教えてくれた先生に会いにいきます。いい出会いであることを願ってます。ダメ医者かどうか、判断にまよったら、また相談させてください。

fukuさん、内部感覚エクスポジャー、勉強してみます!いろんな方法を模索して取り組もうと思ってます!無知は怖いです。貴重な情報、本当にありがとうございます。また、質問することがあると思います。その時はまたよろしくお願いします!

今日は、子供の生活発表会がありました。
旦那は調子がよく、撮影したビデオを見てくれました。
こどもと久しぶりに、会話を交わしていました。波が激しいので、明日は明日の風が吹く…。毎日がドキドキです…。頑張ります。
2015/12/05 22:38:59
匿名さん
ベゲタミンがお勧めです
自分はベゲタミンを一度に3錠飲んでいました
ベゲタミン最高です。
2015/12/05 23:13:39
fuku
離脱には波があるとはいえよかったですね。
奥さんとしてできることは、ダンナさんの側にいてあげる。ただそれだけでかなりすくわれまはずです。強く離脱で揺れる時も、奥さんはあまり共感しすぎずかつ見守るというくらいがいいと思います。この病気を乗り越える一つの課題は、人や物や薬などからの依存心を越える必要があるからです。
後ベゲタミンは、残念ながら依存性が抗不安薬、抗うつ薬の比ではなく日本しか発売されてない最終手段なので推奨されません。
2015/12/06 19:29:40
ももんが
精神薬を飲み始めて約15年、離脱症状と闘って6年目です。
離脱症状は経験してみなければ、その辛さを理解できないので(人の苦しみは数値では表現できないので)ただあらゆる病気の症状をかき集めたような症状という表現が近いような気がします。今現在、私は発狂しそうで夫に八つ当たりばかりしてしまいます。自分でわかっているのですが、この辛さをぶつけるところがないので、夫に甘えてしまい、我に還ったとき申し訳なくて、謝りますが、また苦しいと大声をあげたりして家族に迷惑をかけます。ただひとつ言えることは、苦しいながらも理解してくれる家族のことをいつも心から感謝しています。照れて口には出しませんが…\\\ いつか元気になったら、夫に尽くして尽くして、今までの苦労の恩返しをしたい…それが私の生きる糧になっています。それがあるから自死もせず、ひたすら耐えられるのです。
たぶんダンナさんも同じような気持ちのような気がします。
迷惑ばかりをかける自分を責めながら、心の中は奥さんへの感謝でいっぱいだと思います。
2016/01/04 12:58:25
本人の妻
ももんがさん、コメントありがとうございます。
減薬を進める中で、離脱中である方の、家族への思いを聞けてうれしいです。
本当にささいなことで、怒られる日々に、わたし自身が追い詰められてしまっていたところです。
苦しい中にいても、「ごめん」と謝ってくれる主人ですが、日常のぴりぴり感がとてつもなく、わたしもつらいですが、主人にも伝染してしまっている状態でした。
ももんがさんの、家族への思いと、主人の家族への思いはきっと同じだと思います。
現在、このままでは煮詰まってしまうと思い、主人のお母さんと交代でそばに付きそう体勢にしてみました。
主人もわたしも、とても助かりました。人がかわると、気分も変わるし、空気も変わるので、とてもよかったようです。

減薬はゆっくりが基本ですが、本人が長く期間をとるのは精神的にもたないと言うので、1週間おきに1/4カットで進んでいます。
そうとう苦しそうです。本人の感覚を信じて、見守るしかありません。
大きな離脱、動機、震え等を一度体感しているのですが、それさえなければ進める覚悟でいるようです。
不安でいっぱいで、日々が緊張ですが、本人はもっともっと辛いんだというのがわかります。精一杯、そばにいてあげようと思います!
ありがとうございました!
2016/01/04 22:55:41

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます