ななみさんの断薬体験談

ななみ
服用薬 レンドルミン ベルソムラ ソラナックス デパス ドグマチール
服用開始 2016年04月
減薬開始 2016年11月
断薬開始 2016年11月
減薬・断薬中の離脱症状

不眠、頭痛、歯痛、胸のざわざわ感、胸がスーッとする、寝汗、肩凝り、背中痛、腰痛、下痢、腹部不快感、不安感、ドライアイ、光過敏、目を閉じているのにフラッシュをたかれたように一瞬眩しい、腹部と背中の湿疹、口渇、頻尿

現在の状態・コメント

2016.04
アルプラゾラム0.4mg(ソラナックスのジェネリック)寝る前一錠
2016.07
スルピリド50mg(ドグマチールのジェネリック)朝夜一錠ずつ
2016.10
ブロチゾラム0.25mg(レンドルミンのジェネリック)寝る前一錠
※わかりにくいので二度目以降の記載時にはジェネリック名ではない方で記載します。

3種類の薬をそれぞれ記載した頃から服用していました。
両足の痺れ、腹部不快感、喉の違和感、くるぶしが突然温かくなる、息苦しさの治療が目的でした。

2016.11
不正出血が続きドグマチールの服用を朝夜2回から夜一回に。
薬の服用で良くなっていた症状の再燃と多少の離脱症状が出ていたが、医師の指示で1週間後に夜の服用もやめる。
(頓服としてエチゾラム(デパスのジェネリック)が処方される)

レンドルミンを飲んでいるにもかかわらず途端に眠れなくなり、急遽予約を取り医師に相談。
一度レンドルミン+デパス一錠で3時間程度寝れたのでそのことを話すと寝る前にデパス二錠を飲むように指示される。
デパスでは3時間程度しか眠れなかったと咄嗟に思い、念のためレンドルミンも引き続き処方してもらう。
その際、何の説明もなくソラナックスが処方されなくなる。
(会計時に気付き、看護師さんに聞いたところ薬が多くなってしまうためとのこと)

酷い寝汗、不眠、胸のざわざわ感、胸がスーッとする、強烈な不安感、イライラ、光過敏、目を閉じているのに突然目の前でフラッシュがたかれたようになる、頭痛、頻尿、下痢、腹部と背中の湿疹、口渇といったような症状が出る。
過呼吸と両足の痺れ、腹部不快感が復活。
今回のことで薬に不信感を持ち、なんとかデパス一錠で眠れないか試すもやはり眠れないので指示通り二錠を飲むが、結局3時間程度しか眠れない。たまに夜中に頭痛が起きると堪えられずレンドルミンを追加してそこから2時間程度眠るといった生活を送る。

2016.12上旬
寝汗、胸がスーッとする、胸のざわざわ感、過呼吸はなくなるも、歯痛、肩凝り、背中痛、腰痛が追加で起こる。

2016.12中旬
肩凝り背中痛腰痛と腹部不快感がなくなるも、食欲がなくなる。歯痛も少しあり。最初ほどではないもののいろいろなことが不安で、落ち着きがない。
光過敏とドライアイはかなり良くなり、コンタクトの着用を再開できるまでになった。
レンドルミンを追加する日が少し減り、早朝覚醒するものの飲まなくてもスムーズに二度寝できる日が出てきた。

2016.12.24
主治医に離脱症状や副作用が怖いので薬の服用をやめたい気持ちが強いことを相談しようとすると、薬は調子が良ければいつでも勝手にやめていいと言われ、今日の薬はどうするのか、と聞かれる。
突然のことに頭が追いつかず、答えられずにいても医師からの声掛けは一切なし。
突然突き放されたように感じ、主治医への不信感がとても強くなる。
(不正出血がちょこちょこあることを伝えたことはもちろんあったし、服用中ほぼ毎回の検尿で尿潜血も出ていたのに副作用について一切説明がなかったこと。薬をやめて不安定な時期なのに、自分が休みの日までの薬を処方されたこと(直前に予約できないことに気付き慌てて仕事を早退して違う曜日に受診した)。デパスの離脱症状が不安だといった際に、ドグマチールとは違うから大丈夫と言われたこと。効果のなかった胃酸過多を抑える薬をいつまでもなんの説明もなく処方され続けたこと。(←説明を求めたところ、自律神経が乱れていると胃酸過多になりやすいからとのこと。)早朝覚醒の原因だった出来事が終わったのにレンドルミンをいつまでも処方されていたこと、など、もともと不信感は募っていました)

医者の処方通りに飲んでいるのだから大丈夫。やめるときも相談しながらやめていけばいい、と思っていた私にとってかなりダメージがあったのか、先週まで出来ていた二度寝が出来なくなる。

2016.12.29
現在の離脱症状は不眠、頭痛、下痢、腹部と背中の湿疹、喉の違和感、少しの歯痛、頻尿、喉の異物感で、睡眠時間は3時間程度+寝てるのか起きてるのかわからない時間が少し、といった感じ。
両足の痺れも戻ったままで、今後に対しての不安が募る。
このままではいけないと思い、知人の通っていた漢方も扱っている心療内科を教えてもらい、予約しました。
ここまで来たので薬を飲んで楽になりたいとは思いませんが、せめて薬の説明をきちんとし、コミュニケーションを取ってくれる医師であることを祈っています。

2016.12.31
久しぶりに夜中に一度しかはっきりとした覚醒がありませんでした。
夢なのか考え事をしてたのかわからない感じで寝れた感は薄いですが、寝れないなぁと考えたりトイレに行きたくなったりはしなかったのでおそらく寝れていたんだと思います。
少し前進した一方、食べ物を食べた後の気持ち悪さと喉の奥の変な味がいつもより酷いです。
でもきっと睡眠が何よりの基本なので素直に喜びたいと思います。
皆様良いお年をお迎えください。

2017.01.02
あけましておめでとうございます。
昨日は午後から酸っぱいような苦いようなよくわからないもの(胃酸?)が喉の奥に絡み、ヒリヒリしていましたが今日はあまり感じません。(喉のヒリヒリは若干ありますが…)
喉の奥にものが詰まっている感じも少しありますが、ご飯粒が引っかかっているような感じはなくなりました。
睡眠は昨日は結構寝れた気がしますが、今日はいろいろな夢を見た&二度寝が出来たか微妙といった感じで少し後退しましたが、ただ良くなっていくばかりということは今までもなかったのであまり気にしないことにします。
食欲は結構回復しました。

2017.01.05
相変わらず中途覚醒と早朝覚醒がありますし、たまに軽い気持ち悪さや喉の奥のヒリヒリ感(おそらく胃酸が原因)も残っていますが、新しい離脱症状は出なくなったし、まだ不安定ですが全体的な睡眠時間は長くなってきたので試しに寝る前のデパス0.5mg×2を1にして寝てみたところ、3時間経っても眠れず、肩から腰にかけてギシギシと痛みが出たので仕方なくもう一錠追加で飲みました。少し期待していたんですが、やっぱりいきなり半分は無理があるんでしょうか…。
もう一度試すか考え中です。

2017.01.07
昨日新しい心療内科に行ってきました。
デパスは耐性・依存性があるので良くなってきたなら早めにやめていった方がいいと言われました。
眠れなかった時のために耐性・依存性のつきにくいベルソムラという睡眠薬を処方されました。
デパス一錠で眠れなければベルソムラを…という指示でした。
出来るだけ薬は頼りたくないので、3連休だしとデパス一錠のみで寝てみましたが、予想通り眠れませんでした。
先日ほど身体のコリはありませんでした。
あと2日デパス一錠で様子を見たいと思います。

2016.01.15
1週間0.5mgで様子を見ていましたが(ベルソムラは一度だけ服用)、中途覚醒はあるものの入眠、再入眠までの時間がかなり短くなったので昨日からデパスを半分に割って0.25mgにしました。
中途覚醒・早朝覚醒+悪夢はありますが、一応眠れています。
あとは体全体がバキバキ言っているのが気になります。
かなりマシになりましたが、ふとした時に相変わらず目と頭が痛いです。寝不足だけでなく、首・肩・背中・腰の凝りの影響もあるのかなと思っています。

2016.01.22
デパス0.25mgを0mgにしました。
肩凝りなど悪化しましたが、思っていたほど睡眠には影響が出なかったので0のまま様子をみたいと思います。

2016.02.08
肩凝りは先週よりマシになりましたが、不安感と早朝覚醒があります。
将来ガンになったらどうしようとか、薬を飲んでいた影響が今後出てきたらどうしようとか、考えても無意味だと頭ではわかっているのに不安でたまらないです。不安神経症と言うんでしょうか?早朝覚醒はこれに引っ張られているような気もします。
とは言え普通に生活はできているので、このまま様子見です。

2017.02.28
完全に全ての薬を断薬してから1ヶ月と少しが経ちました。
睡眠は中途覚醒がほぼ毎日ありますが、たまに眠れない日がある程度で少しずつ落ち着いているかなと思います。
ただドライアイとそれによる(?)頭痛が酷く、先日眼科に行って目薬をもらって来ました。離脱症状でドライアイを上げていらっしゃる方を多く見ますが、治るのか不安です…。
足の痺れ、息苦しさはたまに強く出ますが、断薬当初よりはかなり楽になりました。
引き続き様子を見ます。

2017.3.4
前向きになるため、最初の頃と今の状態を比較しようと思います。
◆初期の離脱症状
不眠、頭痛、歯痛、胸のざわざわ感、胸がスーッとする、寝汗、肩凝り、背中痛、腰痛、下痢、腹部不快感、不安感、ドライアイ、光過敏、目を閉じているのにフラッシュをたかれたように一瞬眩しい、腹部と背中の湿疹、口渇、頻尿
◆現在
不眠(たまに眠れない日もあるが眠れる。ただし毎日中途覚醒がある)
頭痛(頻度は減った?)
歯痛(数日に一度。痛みはかなり楽に)
不安感(以前の8割くらいか)
ドライアイ、光過敏(特に変わらず)
目を閉じているときの眩しさ(頻度減少)
湿疹(少しずつ治って来ている)

意外と残ってますね…。
気長に頑張ります。

2017.7.2
久しぶりの更新です。早いもので、減薬開始から7か月ほど経ちました。減薬を開始してからのあれこれは、今思い出しても地獄のようだったと思います…。自分で言うのもなんですが、医者に言われた量を守り、控えるよう言われたお酒は一切飲まない、とかなり優良児だったにもかかわらず、なぜこんなことになってしまったのかと今でも涙が出そうになります。こういった薬に救われている人がいることを否定する気はありません。けれどこういった薬で苦しむ人もいる、と言うことを処方する医師はしっかり認め、患者の声を聞き、力になるという姿勢を大切にしてほしいと切に願います。
私が最初に通っていた病院の医師は、この一緒に、という部分が全くありませんでした。尋ねれば答えてくれるし、稀にアドバイスもくれるけど、機械的で、辛い状況であることを話してもじゃあ薬を止めよう、増やそうという話だけ。定期的に血液検査をしてくれていたので、その点だけは良かったと思っていますが…。
次にセカンドオピニオンとして行った病院も同様で、黙ってじっとこちらの話を聞いてはくれるけど、基本的なことの説明しかしてくれず、そんなことはもう知ってます、と言って出て行きたいくらいでした。離脱症状が辛い、薬と診断に不信感がある、と訴えているのに、交感神経と副交感神経があって〜、特にその処方に変なところは〜という話だけで終わりました。確かに診断が正しかったのかは知りたかった話ですが、それ以上にこの状況からどうすれば脱せるのか、他の人たちはどうしているのか、そういう、医師だからこそ知っているだろう情報が欲しかったんです。
その点、最後にお世話になった医師は先生と呼びたくなるような人でした。
ドグマチールとデパスを処方するなんて古い。ましてや女性にドグマチールなんて、ほとんどの場合ですぐに副作用が出るから、うちでは出していない。離脱症状で苦しんでる人(薬の影響を受けやすい人)にデパスなんて依存性の高いものを出すのはおかしい。しかも不眠になら依存性の低い新しい薬(ベルソムラ)がある。ドグマチールでそんなに強い離脱症状が出る人は見たことないけど、絶対ないとは言えない。
私が欲しかった情報や言葉を言ってくれ、しかもこちらが言ったことにその都度反応してくれる。とても嬉しかったです。最初からここに来ていれば…と今でも後悔しています。どうか主治医はしっかり選んでください。

すみません、余計な話が長くなってしまいました。現在の状況は下記の通りです。

肩こりや背中の痛みは相変わらずあります。光が眩しい、目が乾く、しょぼしょぼして開けていられないというのも相変わらずで、それに伴い頭痛もあります。ドライアイかと思っていましたが、眼精疲労なのかなと最近思い始めました。足の痺れは寝転がると起きます。
睡眠はかなり安定して来ていて、仕事が忙しかったり、気になることがあったり、タイミング悪く眠気のピークを越えたりすると眠れませんが、それ以外のときはほとんど朝までずっと起きずに眠れるようになりました!
目の症状と頭痛、足の痺れが治ったら離脱症状終了としたいので、もうしばらく様子を見たいと思っています。

2017/07/02 23:15:14
18件のコメント
匿名
服薬期間が短いのが救いです。今は本当にお辛いでしょうが、服薬期間が長かった人よりは順調に進めれると思います。一気断薬は絶対にダメで、漢方も速効性は有りませんから過度の期待はしない方が良いと思います。それでも今までの医師が酷いと思いますので、漢方も扱うお医者さんと上手く付き合って下さい。ご自身での学習も必要に思います。断薬を成功させた人は、学習しながら焦らずに減薬していますから。
絶対に大丈夫ですから、気持ちをシッカリ持っていて下さい。
2016/12/29 15:23:51
ななみ
匿名さん

早速コメントをいただきありがとうございます。

まったくご指摘頂いた通りで、自身の無知さを後悔する毎日です。
もっと自分のことは自分で守っていくんだという意識を持つべきでした。
睡眠が取れるようになればかなり違うと思うのですが、なかなか思うようにいかないものですね…。
今度行く心療内科の先生が良い方であることを願うばかりです。

励ましの言葉もありがとうございます。
幸い母親が話を聞いたり体に良さそうなものを買ってきてくれたりするのが救いです。
今は軽くではありますが毎日腹筋や腕立てをしたり、ストレッチをしたり、半身浴をしたり、ノンアルコールの甘酒やルイボスティーを飲んだり、ヨーグルトを食べたり…と手当たり次第できることを試しています。
デパスがまだ残っていますが、ここまで堪えた以上まずはドグマチールの離脱症状をしっかり乗り越えられるよう頑張ります。
2016/12/29 16:24:20
ティー
もしよかったら、ベルソムラは飲まれたのかどうか?教えて貰えませんか?レンドルミンを飲んでいますが、効かないので、ベルソムラを併用するように言われ、悩んでいます。すみませんが、よろしかったら、どうなさったか教えてくださるとありがたいです。
2017/01/13 15:22:45
ななみ
ティーさん

投稿に目を止めていただきありがとうございます。
ベルソムラですが、試しに一度飲んだところ口渇が酷く、それ以来飲んでいません。
一応飲んだ感想としては、入眠と中途覚醒後の再入眠には効果があったと思います。(早朝覚醒はそのままでした。)
まだ減薬中なので、今後「口渇より不眠が辛い!」と思う時が来たら、再度服用しようかなと思っています。
2017/01/15 23:12:33
ティー
返信ありがとうございます。レンドルミンを止めるのにベルソムラを盾にしようと医者は考えているようですが、怖くて飲めません。睡眠は本当に3日眠れずに、1日数時間眠れる状態です。ななみさんは調子の方はどうですか?睡眠不足は解消されて来ていますか?
2017/01/16 10:44:52
ななみ
ティーさん

ベンゾ系の薬をやめるためにベルソムラを処方されたという点では同じですね。
私も最初の一錠を飲むまでとても悩みました。
本当に依存性はないんだろうか?またこの薬を止めるのに辛い思いをするんじゃないか?比較的新しい薬だし、今後重篤な副作用が発見されるんじゃないか?などなど、薬に対する不信感が強く、個人ブログから2chまで、とにかく「ベルソムラ」で検索して引っかかったもの全てを読み漁っていました。
考え抜いた結果、寝不足も結局身体に大きな負担がかかる。依存しないよう必要最低限(数日おきに)飲もう。デパスが発売された時より医学は進歩しているんだから、今の基準をクリアしたということは安全性も高いはず。と考えるようにしました。

睡眠不足はかなり改善して来ていると思います。夜中に3回くらい起きますし、早朝覚醒もありますが、1日3時間くらいしか眠れなかった頃に比べれば雲泥の差です。
(1時間以内に入眠できて、なおかつ中途覚醒しても再入眠できるようになるまで1ヶ月半くらいかかりました。)

眠れない頃は、いつか駅のホームや道端で倒れるのではないか、締め付けられるような痛みで、脳が千切れるのではないかと本気で思っていました。結局ほとんど飲んでいない私が偉そうなことは言えませんが、体調と相談されるのが一番かと思います。
2017/01/16 22:08:54
ティー
昨日、飲んでみましたが、眠いのに眠れない感じでした。ななみさんは結局飲んでないのですよね。私もはあと2日ほど飲んでみますが、とても胸が苦しい感じで、何か悪いことをしたような気分です。返答ありがとうございます。とにかく、もう全ての眠剤はおやめになっているんですよね。やめれてよかったと思います。
2017/01/17 06:10:04
ななみ
ティーさん

昨日試されたのですね。
レンドルミンとベルソムラを併用されていますか?主治医からの指示が一番かと思いますが、飲んでいたレンドルミンをいきなりやめてベルソムラだけにすると、レンドルミンの離脱症状で眠れないということもあるようです。
私は睡眠薬として処方されているデパスを徐々に減らしながらベルソムラをお守りとして持っていました。まだ0.25mg飲んでいますので、完全に0にした時どうなるか不安がありますので、ベルソムラをまだ捨てずに持っています。

2chでベルソムラを何日か飲んでいたら効くようになった、という人もいましたので、3日くらいは試してみてもいいかもしれません。
2017/01/17 15:47:06
ティー
ベルソムラは飲みたくなくて、そのままにしていましたが、一昨日と昨日飲みました。体の硬直がすごくて、昨日から下半身麻痺みたいな状態です。ななみさん、このまま断薬の方向で進んでください。ベルソムラは新薬だし、投稿が少ないけど、怖い薬だと思います。
2017/01/18 17:58:50
ワンダー
初めて書き込みします。そううつ病と診断されて9年です。しかし私は躁鬱ではありません。睡眠薬は過去にマイスリー、レンドルミン、ロヒプノール、エチカームなど膨大な量を飲みましたが、私はベンゾ系からは脱出しました。今はベルソムラとロゼレムをあわせて飲んでいます。私は安全と思いますよ。まずはベンゾ系を絶つ事です。ベンゾをやめて非ベンゾにする事は歓迎される事です。ベルソムラはもう2年くらい飲んでますが、そんなに突然効きません、効かないからロゼレムを足したら、私は8時間くらい眠れます。この2つをすぐ止める自信もあります。それは非ベンゾ系だからです。私は今、ベンゾジアゼピンはすべて断薬完了しています。ベルソムラに変えることは恐ろしくありません。よい事です。ベルソムラを断薬して眠材を卒業するつもりです。
2017/01/29 04:38:43
ななみ
ティーさん
先月中旬に、飲んでいた薬を全てやめることができました。
不安感が激しく、早朝覚醒もありますが、恐れていたほどの離脱症状は出なくてとりあえず安心しています。
その後調子はいかがですか?
少しでも眠れる時間が増えているといいのですが…。
2017/02/08 23:22:39
ティー
ななみさん、完全断薬おめでとう。こちらは、不眠が解消せず、増量して落ち着き始めたので、ゆっくりと減薬しています。気にかけていただいたようで、ありがとうございます。
2017/02/11 09:28:01
ななみ
ワンダーさん>
コメントありがとうございました。
また、ベルソムラについてのご意見もいただきありがとうございました。
今後、より安心して服用できる薬が開発されていくと良いですね…。
2017/02/28 10:40:02
ななみ
ティーさん
おめでとうのお言葉、ありがとうございます。
増量することで、とりあえず症状は落ち着いたとのこと。
何度か減薬にチャレンジし、数回目で断薬まで行けたという話も目にします。
順調に減薬できるよう祈っております。
2017/02/28 12:55:53
ティー
もう薬には頼らない人生を歩んでくださいね。私もどうにか自力で眠れる日を楽しみにしています。
2017/03/03 13:58:32
ななみ
ティーさん
本当に、もう同じ目には二度と遭いたくないです。
私もまだ以前のように眠れるわけではありませんが、1ヶ月前、2ヶ月前と比べると、確かに前進出来ていると感じることができ、それが励みになっています。
長期戦になるかと思いますが、お互いに頑張りましょう…!
2017/03/04 00:01:54
酒粕が睡眠障害に良いかもしれません。 寝る前に摂取してみてはどうでしょうか?
2017/03/09 01:11:02
ななみ
望さん
甘酒良いと言いますよね。
飲んでみたところ美味しいですし、飲み続けたいと思います。
2017/04/03 09:15:27

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます