どらごんろっくさんの断薬体験談

どらごんろっく
服用薬 アモバン マイスリー ユーロジン ルネスタ ベルソムラ セルシン デパス ドグマチール メイラックス リーゼ リボトリール グランダキシン アモキサン ジェイゾロフト ルボックス パキシル コントミン セロクエル リスパダール
服用開始 2015年07月
減薬開始 2019年10月
断薬開始 2021年06月
離脱終了 2021年11月
服用開始のきっかけと症状

パニック障害のため(同時にバセドウ病も発症していたため、本当にパニック障害だったのかは謎)

減薬・断薬中の離脱症状

・中途覚醒(不眠)
・脱力感
・そわそわ感
・パニック発作

https://ameblo.jp/dragonrock にて日々の様子を記録しています。

現在の状態・コメント

2022/4/22
のぼせ対策の漢方薬の柴胡加竜骨牡蛎湯だけは継続服用しています。のぼせ症状は抑えられています。
また今話題のヤクルト1000を毎週配達してもらっており、夜に飲んでいます。確かに中途覚醒が減ったような気がします。
体力回復のために「コンクレバン」という栄養剤を朝飲んでいます。お湯で薄めて飲むタイプですが、妊婦さんなどにもおすすめできるものだそうです。

去年の11月から週3日のパートも始めました。パートがない日は在宅で個人の仕事をしています。
パートは仕事の状況によって週5日勤務にもなるのですが、在宅勤務がある程度許されている仕事なので、負担は軽いです。
パートは休むことなく勤務できています。10時始業〜18時終業で規則正しい生活です。

減薬中からの不快な症状(主に不眠)はほぼなくなりました。
私は小学生の頃から夜中にちょくちょく目が覚めてはいたので、多少のことは体質なのだと思うことにしました。
離脱はもう終了したかなと思います。

-----------
2021/6/9
お久しぶりです。6/5の心療内科診察を以て、精神薬(漢方は除く)を断薬しました。ベンゾジアゼピンは約400日の減薬期間を経て去年冬から断薬しておりましたが、SSRIのデプロメールがずっと残っていました。デプロメールは2021年春から1か月に25mgずつの減量処方で、75mg服用から0にしました。
パニック障害の発作は全く出ていません。災害時などの御守用に頓服のデパスは10錠ほど持っていますが、服用していません。
現在は柴胡加竜骨牡蛎湯を自律神経の不調である「のぼせ」対策で飲んでいますが、ベルソムラを飲んでいたころよりも寝つきが良くなりました。

仕事は4月から個人事業主として在宅ワークを始めました(それまでは2~3カ月に1回、以前の職場から頼まれればお手伝いをしていた程度)。私は家族の扶養に入っているので自分のお小遣いが稼げれば十分です。
平日朝は10時に始業し、パソコンに向かっています。薬を飲んでいた頃はこの早起きが全くできなかったのですが、今は問題なく起きれています。

ベンゾジアゼピンを断薬して2カ月くらい経った頃から生活改善を行いはじめ、炊事・洗濯・掃除といった家事をすることを始めました。家がキレイになり、生活が整い始めると、精神状態も随分と良くなり、夜の睡眠時間は短いものの昼寝をする回数も減り、徐々に心身ともに回復していきました。

ベンゾジアゼピンだけではなくメジャーを飲んでいても、それなりに離脱症状が出ながらも、断薬し回復できました。
私は栄養療法(メガビタミン)もさっぱり効き目がなく、プロテインも長続きしませんでした。漢方も酸棗仁湯や半夏厚朴湯をドラッグストアで買って試してみたのですが芳しくなく、一番効き目を感じたのが心療内科で処方してもらった柴胡加竜骨牡蛎湯でした。サプリメントは食事の補助としてマルチビタミンとビタミンCを普通量飲んでいます。
あとアミノバイタル3800mgの顆粒をずっと続けています。残業の多い会社に勤めていた時に疲労回復目的で飲み始めて、今も疲れを感じた時に飲んでいます。薬ではないのですが、良く効きます。翌日に疲れを持ち越さない感じです。皮膚科くらいしか縁のない健康な家族もアミノバイタルは毎日飲んでいます。

減薬中の方は苦しいと思いますが、良くなる時が必ず来ると思って何とか頑張ってください。リスパダールの副作用でよだれが止まらなかったり、リボトリールの退薬症状で不眠になったりしましたが、今は回復しています。
水溶液タイトレーション(私はセルシンをミルクタイトレーションしましたが)は徐々に減薬する方法として利はあっても害はない方法だと思います。ドライカットで減薬できる方はそれに越したことはありませんが、ドライカットだと減薬スピードが速すぎて体がついていけない方は水溶液をお試しください。その際、細粒や散剤で処方してもらうなどクリニックの協力を得られたら良いですね。

それではまた何か変化があったらこちらに記載したいと思います。
今残っている症状は中途覚醒です。入眠後3時間くらいで目が覚めてしまいます。漢方でも治りません。通勤するわけではないので、眠くなれば昼寝すればよいや、と気楽にとらえてはいます。

服用していた薬欄のチェックは、過去に服用経験もあるものすべて入力してみました。種類はかなり多いですね。SSRIは6年も飲んでいました。
------------------
2019/10/29
昨夜からミルクタイトレーションにてセルシンとコントミンの減薬をスタートさせました。0.5%ずつの減量です。
リボトリールのことはとりあえず横に置いておきます。
ここ数日パニックの発作を起こしています。頓服を飲んでしのいでおります。

10/16
今夜からデパスをセルシンに置き換えて、仕切り直しです。
セルシン3mgからスタートです。
しばらくこれでステイして、水溶液タイトレーションで1%ずつ減らしていく予定です。

10/10
まだまだ始まったばかりです。こちらのサイトで情報収集しつつやっていこうと思っています。
デパス1mg、リボトリール2mg、コントミン12.5mg、リスパダール4mgスタートの4剤並行しての減薬なので、正直どれから減らすのかなどは手探りの人体実験状態です。
どれから進めたらよいかなど御助言いただけると助かります。

ルボックス(デプロメール)は何ともなしに止めることができました。一気断薬でした。
ほか4剤はすべて睡眠用です。デパスは日中に頓服として飲むことがあります。

デパスは微妙な量で体が異変を察知します。丸1日飲まなくても平気な時もあれば、0.125mg減らして離脱症状が出ました。

今はデパス0.75mg、リボトリール1.5mg、コントミン12.5mg、リスパダール3.5mgです。コントミンは散剤のウインタミンに変更してもらいましたが、便宜上コントミンの表記でいきます。

2022/04/22 12:12:11
15件のコメント
匿名さん
まずは睡眠を確保することが先決です。
コントミン・リスペリドンは残しましょう。
デパス・リボトリールをセルシンに置換しましょう。
稲田式ジアゼパム換算表で計算してください。
デパス+リボでセルシン置換32.5㎎です(多いねー!!)できれば入院できたらいいのだけど無理かな。デパスは特に半減期短くて血中濃度がヒュッと下がるので身体精神へのダメージが大きいのでデパスだけでもセルシン置換がいいと思う。
セルシンをこの量で細粒で処方してもらって、徐々に減量です。一日1㎎ぐらいできればいいですね。
私も減薬中です。
頑張りましょう。
2019/10/13 18:38:49
どらごんろっく
匿名さん
コメントありがとうございます。
入院はできません。なので、セルシン32.5mgは出してもらえないかもしれません。15mg以上、処方された方はいらっしゃるのでしょうか。
デパスのみ置き換えが現実的かなーと思いました。
水溶液タイトレーション用の道具が先ほど届きましたので、リボトリールは水溶液タイトレーションでやる予定です。
とりあえず睡眠がとれるように、リボトリールは1ステップ戻します。
で、セルシン置換したデパスから先に取りかかったほうが良いでしょうか。
1剤ずつ断薬していくのがベストでしょうか?
2019/10/14 15:36:51
匿名さん
半減期の短い薬から抜いていくのが鉄則です。
デパスをセルシンに置換すると2.5㎎。これを眠前または離脱症状出現30分ぐらい前に内服。
でこれをタイトレーション。
しばらく様子見てセルシン止められたらリボをセルシンに。
あとはあまりすすめないけど、リフレックスとかテトラミドは眠れるようになると思う。
できればテトラミドのほうが良いかも。リフレックスはこれも離脱があるので。
リボ・デパス止めて、テトラミド10ぐらい眠前に。
眠れたら余裕ができるのでここからまた考えましょう。
2019/10/14 16:52:10
どらごんろっく
匿名さん
お返事ありがとうございます。まずはデパスをどうにかするべきですね。
リボトリールを安定量の1.5mgまで後戻りさせたほうがよいでしょうか。現在、1.375mgが眠れなくなる境目です。

アモキサンで20㎏太りまして、肩を痛めたり、脂漏性皮膚炎になったりと、太ったことによる弊害が多発中です。
テトラミドなどの四環形は太りやすいと聞きます。これも心配な要因であったりします。
2019/10/14 17:24:55
匿名さん
睡眠確保が先決です。
でもリボはステイしましょう。頑張りどころです。
デパスをセルシン置換にして、夜まで我慢して飲んだら眠れるよきっと大丈夫。
これからベンゾの離脱が始まると痩せていきます。
多分4環の肥満と相殺されると思う。
でもできれば抗うつ剤入れないで頑張ってみてほしい、私はもう入れてしまって苦労しているから。
2019/10/14 18:42:04
匿名さん
ちなみに自分もバセドウです。
ベンゾ依存になってから急激に低下症になりました。
中枢神経に抑制的に作用するからでしょう。
最近甲状腺機能のチェックしていますか?
もしかして機能低下で肥満の可能性もあります。
慎重にいきましょうねー。
2019/10/14 18:47:37
どらごんろっく
匿名さん
甲状腺はしばらく検査をしていません。定期的に行ったほうが良いのでしょうね。専門病院なので予約を取るのが面倒で放置しておりました。こちらも解決しないといけない問題ですね。

抗うつ剤は飲まない方向で頑張りたいです。

中途覚醒はあったものの、リボトリール1.4mgで昨夜はよく眠れました。ドライカットした錠剤が残っていたので、それを使いました。すこし大き目に割れてしまったので1.4mgとします。
水溶液タイトレーションは今すぐにでも始めたほうが良いですよね。
頭が全然働かなくて、計算がまったくできないのです。
1.5mgを100ccの水に溶かすと、何cc抜けば1.375mg相当になるのかなど。
皆さんどうやって計算されているのでしょうか?
2019/10/15 08:41:32
匿名さん
リボ1.375mgは水100mlに溶かして、91.66666です。
8cc抜けばよい。
2019/10/15 13:38:00
どらごんろっく
匿名さん
御回答ありがとうございます!
1.375÷1.5×100ですね。
計算式がなかなか思いつきません。

今日クリニックに行って、セルシンを出してもらおうと思います。
2019/10/15 15:36:14
どらごんろっく
セルシンはデパス置換分しか出してもらえませんでした。でもしっかりこちらでご指導頂いたおかげで、セルシンに変えることができました。
デパスとセルシンを2週くらい併用した下さいと言われました。併用の必要はないですよね。
2019/10/15 17:21:03
匿名さん
併用したら置換の意味がないです。
セルシンで頑張りましょう
2019/10/15 18:00:38
匿名さん
どらごんろっくさん
ブログへのコメントありがとうございます。
今結構眠れているので、このままアモバンから抜いていこうと思います。
入眠スイッチが私はアモバンでどらごんろっくさんはリボなんですね。
お互い苦労しますねー。
薬は空腹時に水に溶かして飲むほうが吸収が早くよく効きます。これはどんな薬でもほぼそうです。
自分はできるだけ少ない量でよく効かせるようにこのように飲んでいます。
夕食はほぼ抜きになっちゃいますが、
いやー自分が蒔いた種とはいえ代償は大きいですね。
2019/10/16 20:31:37
どらごんろっく
匿名さん
入眠スイッチはデパスも関係ありそうです。
リボトリールを増やして、デパス置換のセルシンを飲んだところ、あまり眠れませんでした。

夕食は早い時間に軽めにしかとらないので、眠前の服薬時にはかなり空腹状態になってます。
散剤で貰っている分が2種類あるので、水に溶かして飲んだほうが良いのかな??その際はまとめて溶かしても大丈夫でしょうか?
2019/10/17 09:00:06
匿名さん
まとめて溶かしても良いでしょう。
デパスのほうが入眠スイッチは入りやすいです、私も飲んでいましたから。
でもやめていく方針なのであればセルシンで頑張りましょう。
私は今日から温泉に行ってきます。
注射器もって。まるで薬中。
キヨハラさんの気持ちが良ーくわかるこの頃。
身体症状が辛いからやめられないんだよね。
2019/10/17 09:21:00
どらごんろっく
匿名さん
温泉いいですねー。楽しんでください。
ところでシリンジは金属の針みたいなものを付けていますか?
針付のものを買ったのですが、針を取り外したほうが良いのかどうか迷ってます。
2019/10/17 18:09:51

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます