パニック障害のため(同時にバセドウ病も発症していたため、本当にパニック障害だったのかは謎)
減薬・断薬中の離脱症状・中途覚醒(不眠)
・脱力感
・そわそわ感
・パニック発作
https://ameblo.jp/dragonrock にて日々の様子を記録しています。
2022/4/22
のぼせ対策の漢方薬の柴胡加竜骨牡蛎湯だけは継続服用しています。のぼせ症状は抑えられています。
また今話題のヤクルト1000を毎週配達してもらっており、夜に飲んでいます。確かに中途覚醒が減ったような気がします。
体力回復のために「コンクレバン」という栄養剤を朝飲んでいます。お湯で薄めて飲むタイプですが、妊婦さんなどにもおすすめできるものだそうです。
去年の11月から週3日のパートも始めました。パートがない日は在宅で個人の仕事をしています。
パートは仕事の状況によって週5日勤務にもなるのですが、在宅勤務がある程度許されている仕事なので、負担は軽いです。
パートは休むことなく勤務できています。10時始業〜18時終業で規則正しい生活です。
減薬中からの不快な症状(主に不眠)はほぼなくなりました。
私は小学生の頃から夜中にちょくちょく目が覚めてはいたので、多少のことは体質なのだと思うことにしました。
離脱はもう終了したかなと思います。
-----------
2021/6/9
お久しぶりです。6/5の心療内科診察を以て、精神薬(漢方は除く)を断薬しました。ベンゾジアゼピンは約400日の減薬期間を経て去年冬から断薬しておりましたが、SSRIのデプロメールがずっと残っていました。デプロメールは2021年春から1か月に25mgずつの減量処方で、75mg服用から0にしました。
パニック障害の発作は全く出ていません。災害時などの御守用に頓服のデパスは10錠ほど持っていますが、服用していません。
現在は柴胡加竜骨牡蛎湯を自律神経の不調である「のぼせ」対策で飲んでいますが、ベルソムラを飲んでいたころよりも寝つきが良くなりました。
仕事は4月から個人事業主として在宅ワークを始めました(それまでは2~3カ月に1回、以前の職場から頼まれればお手伝いをしていた程度)。私は家族の扶養に入っているので自分のお小遣いが稼げれば十分です。
平日朝は10時に始業し、パソコンに向かっています。薬を飲んでいた頃はこの早起きが全くできなかったのですが、今は問題なく起きれています。
ベンゾジアゼピンを断薬して2カ月くらい経った頃から生活改善を行いはじめ、炊事・洗濯・掃除といった家事をすることを始めました。家がキレイになり、生活が整い始めると、精神状態も随分と良くなり、夜の睡眠時間は短いものの昼寝をする回数も減り、徐々に心身ともに回復していきました。
ベンゾジアゼピンだけではなくメジャーを飲んでいても、それなりに離脱症状が出ながらも、断薬し回復できました。
私は栄養療法(メガビタミン)もさっぱり効き目がなく、プロテインも長続きしませんでした。漢方も酸棗仁湯や半夏厚朴湯をドラッグストアで買って試してみたのですが芳しくなく、一番効き目を感じたのが心療内科で処方してもらった柴胡加竜骨牡蛎湯でした。サプリメントは食事の補助としてマルチビタミンとビタミンCを普通量飲んでいます。
あとアミノバイタル3800mgの顆粒をずっと続けています。残業の多い会社に勤めていた時に疲労回復目的で飲み始めて、今も疲れを感じた時に飲んでいます。薬ではないのですが、良く効きます。翌日に疲れを持ち越さない感じです。皮膚科くらいしか縁のない健康な家族もアミノバイタルは毎日飲んでいます。
減薬中の方は苦しいと思いますが、良くなる時が必ず来ると思って何とか頑張ってください。リスパダールの副作用でよだれが止まらなかったり、リボトリールの退薬症状で不眠になったりしましたが、今は回復しています。
水溶液タイトレーション(私はセルシンをミルクタイトレーションしましたが)は徐々に減薬する方法として利はあっても害はない方法だと思います。ドライカットで減薬できる方はそれに越したことはありませんが、ドライカットだと減薬スピードが速すぎて体がついていけない方は水溶液をお試しください。その際、細粒や散剤で処方してもらうなどクリニックの協力を得られたら良いですね。
それではまた何か変化があったらこちらに記載したいと思います。
今残っている症状は中途覚醒です。入眠後3時間くらいで目が覚めてしまいます。漢方でも治りません。通勤するわけではないので、眠くなれば昼寝すればよいや、と気楽にとらえてはいます。
服用していた薬欄のチェックは、過去に服用経験もあるものすべて入力してみました。種類はかなり多いですね。SSRIは6年も飲んでいました。
------------------
2019/10/29
昨夜からミルクタイトレーションにてセルシンとコントミンの減薬をスタートさせました。0.5%ずつの減量です。
リボトリールのことはとりあえず横に置いておきます。
ここ数日パニックの発作を起こしています。頓服を飲んでしのいでおります。
10/16
今夜からデパスをセルシンに置き換えて、仕切り直しです。
セルシン3mgからスタートです。
しばらくこれでステイして、水溶液タイトレーションで1%ずつ減らしていく予定です。
10/10
まだまだ始まったばかりです。こちらのサイトで情報収集しつつやっていこうと思っています。
デパス1mg、リボトリール2mg、コントミン12.5mg、リスパダール4mgスタートの4剤並行しての減薬なので、正直どれから減らすのかなどは手探りの人体実験状態です。
どれから進めたらよいかなど御助言いただけると助かります。
ルボックス(デプロメール)は何ともなしに止めることができました。一気断薬でした。
ほか4剤はすべて睡眠用です。デパスは日中に頓服として飲むことがあります。
デパスは微妙な量で体が異変を察知します。丸1日飲まなくても平気な時もあれば、0.125mg減らして離脱症状が出ました。
今はデパス0.75mg、リボトリール1.5mg、コントミン12.5mg、リスパダール3.5mgです。コントミンは散剤のウインタミンに変更してもらいましたが、便宜上コントミンの表記でいきます。