zonoさんの断薬体験談

zono
服用薬 メイラックス リーゼ リフレックス
服用開始 2011年09月
減薬開始 2013年01月
断薬開始 2014年02月
離脱終了 2017年03月
減薬・断薬中の離脱症状

リフレックス:2011/9~2012/3
メイラックス:2011/11~2013/4(減薬に4ヶ月)
リーゼ:2012/3~2014/2(減薬に8ヶ月)

強い順に、不安感・倦怠感(めまい、たちくらみ、ふらつき)・血行不良・息苦しさ
肉体症状自体は大したことがないのですが、それに伴って起こる不安感、パニック感が本当に厄介です。

睡眠はかなり浅め。特に入眠後の1サイクル目が非常に浅く、1サイクル目が終わると1回起きます。
寝起きの気分は常に最悪で、行動するまでに時間がかかります。

とは言え、メイラックス断薬から3年弱、リーゼ断薬から2年経っており、服用期間・服用量を考えても離脱症状かどうかはかなり怪しいところです。
元症状の復活→悪化と考えるのが妥当ではないかと思います。

現在の状態・コメント

◎最新の症状 

【2017年3月】断薬から3年と少し

皆さん大変ご無沙汰しております!断薬から3年以上が経過しました。

症状は、正直なところ結構残っています。ふらつきからの不安感はあり、胃腸の不調もたまにあります。
ですが、症状にはかなり慣れ、日常生活は元気だったころの70~80%のレベルで過ごすことができています。

この1年は本当に色んなことを行いました。
リワーク、栄養療法、首コリ外来など。そしてその全てが、大いに意味のあることだったように思えます。
10年ほど勤めた会社は、何の迷いもなく退職しました。
今年から新しい仕事をしており、片道1時間以上かけて毎日通っています。
電車に全く乗れなかった時期が嘘だったかのようです。

まだまだ、楽な日はありません。体調の不安が無い日もありません。
それでも、これだけ色々なことができるようになったことが、ただただ幸せでなりません。
家族、友人、そしてここの皆さんに支えられ、ここまで回復できました。

残っている症状は、離脱症状というより、元症状(自律神経の乱れによる症状)と割り切ることができましたので、
今日をもって離脱終了とさせていただきます。
ここに来る機会は減ると思いますが、ニーズがあればメールアドレスなどを記載し、今後もアドバイスや近況報告などさせていただければと思います。

皆さんの1日も早い回復を、心から願っております。
本当にありがとうございました。

◎減薬までの経緯

2011年夏頃に、原因不明(おそらくストレス性)の胃腸炎になり、様々な病院を渡り歩いた結果、精神科にたどりつきました。
最初の症状はとにかく吐き気が強く、それ以外は軽いふらつきぐらいでした。

最初の処方が何故か抗うつ剤のリフレックスで、服用後一気に体調が崩れました。
一気に断薬したところ、夜中に少し震えがきて、救急車を呼び、その後不安神経症と名付けられました。
1週間会社に行けず、このタイミングでメイラックスが追加されました。

幸い、その後会社を長期で休むようなことはなく、仕事は継続できています。

結局半年ぐらいをかけてリフレックスを切り、メイラックス0.5mg(半錠)+リーゼ15mg(3錠)に落ち着きまして、
そこから1年ほど服用後、減薬→断薬に入りました。

まずリーゼを1日3錠→2錠にし、
メイラックスの減薬を4ヶ月ほどかけて行いました。

睡眠の質の悪化、ふらつき、息苦しさなどありましたが、
2013年4月に断薬成功、大きな崩れはありませんでした。

メイラックスを切ったのでリーゼは余裕だろうと思い、6月頃からリーゼも減薬開始。

6~7月:1日1錠×1
8月:1日1/2錠×2
9~10月:1日1/2錠×1
11月:2日で1/2錠
12月:1日1/4錠
1月:1日1/8錠(ピルカッターで割ったので適当です)
2月13日:断薬スタート

上記の期間、予定していることは大抵できましたが、
体調がいいと思えた日は1日もなかったです。
それに関して言えば服薬していた時も同じで、毎日「きついながらも」仕事などの予定をこなしていました。


◎断薬後の症状

【2月3週目】
断薬1週目

前週から悪化はせず、こんなものでいけるのならこのままいけてしまうのではないか、と期待。

【3月2週目】
断薬1ヶ月

身体症状は相変わらずで、血行不良によるだるさ、息苦しさなどがある。
睡眠は質はあまり良くないが、平日は7時間、休日は8時間。昼間眠いということもないので、多分問題なし。
とにかく体力の低下が激しいので、毎日軽いジョギングと軽い筋トレ、ストレッチを行う。

鼻喉の状態が悪く、間違いなく花粉症だろうと思っていたが、検査したら陰性。
自律神経の不調とアレルギーには密接な関係があるのではないでしょうか。

メンタル症状はさらに上向いてきており、朝起きたときの会社に行きたくない感じはさらに半減。気にならないレベル。
1ヶ月ぶりに電車に乗り、往復30分問題なし(さすがに乗車直後は不安でしたが)。
今週末は急行にチャレンジします。

(幸い?)服用期間も減薬期間も体調がいいと思える日はなかったので、再服薬をしたいという気持ちは一切ないです。
つまり、精神的な依存は全くなかったようで安心しています。

この2週間で少し上向いた感じがするので、次の2週間でさらに上向いてくれることを期待しています。
大きな変化でなくても、1つでも症状が軽減すればOKと思っています。

【3月5週目~4月1週目】
断薬7週目 

症状は良くも悪くも一進一退。相変わらず不安感・緊張感が強く、それに伴うパニックのようなもの、吐き気。
ふらつきやだるさ、疲労感もありますが、そこまで大きくありません。これらは目の疲労から起こっているような気もします。
漢方は抑肝散加陳皮半夏を1週間飲み続けています。不安感は減りませんが、胃腸の不具合は緩和されています。

先週末は外せない予定があり、1時間程度の電車+5時間程度の外での予定をこなしました。
そういう意味では、案外できてしまうのだということがわかってきました。

最近運動が疎かになっており、1日30分程度のウォーキングとストレッチしかやっていません。
だるさとふらつきが邪魔をして、なかなかジョギングや筋トレができないのが憂鬱です。

それでも、焦っても仕方がないので、とにかくできることをやりながら前に進むつもりです。

【4月2週目】断薬8週目(丸2ヶ月) 

身体症状は倦怠感、息苦しさ、つがえる(オエッっとなる)感じ。それに伴う不安感、軽いパニックのような感じ。
睡眠の質がこの1週間悪く、寝付くときにビクっとして1回起き、1時間後に1回起き、朝起きるという感じ。
トータルで7時間眠れているが、日中のだるさがある。
漢方が抑肝散加陳皮半夏に加え、半夏厚朴湯を朝1回(つがえる感じが朝なので)。

ただ、不安感は明らかにコントロールできるようになってきている。「焦ってるけどどうせ何も起きないだろ?」というように。

前の2週間と比べると、上向きなのが実感できるので、このまま進みたい。

【4月5週目~5月1週目】断薬11週目 

気づけば慢性的な身体の不調はあまりなくなりました。ですがメンタルの不調が続いており、体感的には今までよりきついです。
相変わらず、不安感からのえずき(オエっとなる)、腹部不快感、ふらつきなど。ただこれは慣れてきました。
たまに落ち込みもあります。これまでの人生で落ち込んだことなどほとんどなかったので、これは嫌なものです。
入眠してすぐのブルブル感も相変わらずで、さらにゲップや喉のつかえでもたまに起きてしまいます(その後すぐに眠り、トータル7時間は眠れています)。

行動に関しては、穴は開けないようになってきています。
会社も、休日の遊びも、気分は冴えないながらもこの2週間は完全に達成できています。
運動も毎晩のジョギングを再開しています。

きついはきついですが、生活への影響レベルは低くなってきているように思います。
治るイメージは全然ないですが、この程度であればなんとかできそうなので、このまま前に進みます!

【5月2週目】断薬12週目
気づけば間もなく断薬3ヶ月です。減薬中から含め、倒れたり寝込んだりするような重篤な症状は、遂に出ませんでした。今後も出ることはないでしょう。

症状としては、ひとまずここで安定なのだと思います。変わらず、何かイベントの前(毎朝の出社、会議、休日の遊び)の不調があります。
オエッとなったり、めまいがしたり、頭痛、発熱、胃痛、肩こりなどです。自律神経のバランスがおかしく、過緊張状態となっていることが全ての不調を引き起こしています。
これは意識的に「リラックスしよう」と思っても効果がないので、「しんどいけどこれでいいや!」ぐらいの感じに開き直ることにしました。
連休中も積極的に予定を入れ、家でゆっくりする日は作りませんでした。が、予定も全てできました。しんどいですが(笑)

さて今週末、人生で最も緊張するようなビッグイベントが待っています。
主治医には再服薬も考えていいのでは?と言われましたが、もちろんしません。
不安感はかなり強いですが、同時に自信もある程度あります。ここまでの厳しい半年間が、大きな糧になっているような気がします。

きっとこの離脱症状は、あと半年以上は残るでしょう。
でも、それはそれでいいやと思っています。厳しい時期を過ごすことは、その先の人生にきっと活きてきます。
こう思えるようになっただけで、大きな前進であると考えます。


【6月2週目】断薬17週目(丸4ヶ月) 

断薬4ヶ月が経過しました。梅雨入りし、状態はそれほど良くないです。先輩の方々に聞いていた通り、身体症状→メンタル症状にシフトしました。
単発の身体症状というのは血行不良関係(こり、だるさ)ぐらいです。
過緊張は恐らく相変わらずですが、喉のつまり(オエッとなる)が最近ありません。
かわりに、猛烈にだるくなります。これがきついです。イベント→だるくなる→倒れそうな感じでパニック、このパターンです。

メンタル症状はきついです。本当にきつい。前にも書きましたが、僕の元疾患は胃腸の不調で、メンタル症状はゼロでした。それでも出るものなんですね。
今は朝起きると、気持ちが上がらず、出社までが厳しい戦いです。何とか勝利できますが、勝っても何も嬉しくないですが(笑)
そして余計なことをあれこれ考えてしまいます。というより勝手に考えさせられているような。これがグルグル思考というやつでしょうか。
布団に入ってからも同じ感じで、30分~1時間寝れません。頭の中では普通の状態では考えもしないようなことがグルグルまわります。

ただ、やはり薬が弱かったのと、減薬を慎重に行ったことで、このメンタル症状もコントロールできるラインです(結構ギリギリかもしれませんが)。
あと、家に残っていた薬は全部捨てました!再服薬は100%無しです!
もう少しきつい戦いが続くかと思いますが、ゴールはそんなに遠くないように感じます。
まずは夏を目指し、頑張っていきたいと思います!

【7月2週目】断薬21週目

間もなく断薬5ヵ月ですが、状態は良くないです。
倦怠感が強く、出かける前などはさらに強くなり、それに伴うパニック感。結果、行動範囲が極端に狭まっています。
1ヵ月前までは1時間程度の電車なら問題なかったのに、今はスーパーに行くのすらきついです。
会社も先週1日と今日休んでしまいました。

揺り戻しという言葉をよく見かけますが、僕の場合、ここまで強いパニック感が出たことはないのですが、
揺り戻しで一番強い症状が出る、などということはあるのでしょうか?
ただ、症状の悪化ということは考えにくく、ストレスなど皆無の生活を送っています。
これ以上強くなってしまうと仕事もままならなくなってしまうので、かなり焦っています。

仕事を休まないために手を出した向精神薬。その離脱症状で仕事を長期で休むという事態だけは避けたいところです。

【7月2週目】断薬5ヶ月 

結局先週は、仕事を丸々お休みしました。1週間も休んだのは3年前の不調直後に抗うつ剤を飲み、服用ストップした際に強い不安感が出て以来です。
しかし休んだところで回復するということはなく、むしろ何もしない1日にうんざりしてしまいます。
毎日1時間程度のウォーキングはしていました。睡眠は8時間程度、食事も三食問題なしです。
つまり、だるさ、不安感、パニック感以外の症状はありません。不安感、パニック感は出かけようとした時、出かけている時に強くなります。
朝起きた時の不快感は強いです。頭の中がゴチャゴチャな感じです。

今思えば、薬を飲む前の状態と似ているんだろうなと思います。
当時は吐き気のみでメンタル症状は無しでしたが、電車や会社でよく起こっていたので、過緊張状態になっていたのだと思います。
過緊張の結果、当時は吐き気、今はだるさからのパニック感なのだと思います。
この過緊張状態の過ごし方は、きっとこの先もとても重要になると思います。

幸い絶望感はほとんどないので、この厳しい時期での経験が、この先の糧になればと思っています。

今回の不調で、久々にここへの投稿頻度が増えてしまいましたが、皆さんのくれたコメントが本当に嬉しかったです。
多分皆さんのお蔭で、絶望感なく過ごすことができています。
心からありがとうと言いたいです。

次こそはいい報告ができるよう、まずはこの揺り戻し(と信じたい)を乗り越えていきたいと思います!

【8月3週目】断薬から半年 

断薬から半年経過しました。思ったよりきつくなかった断薬初期、思った以上にきつかった断薬中期というのが率直な感想です。

症状は大きな変化はなし。倦怠感は相変わらず強いですが、やはり寝込むほどのものではありません。横になるレベルのものは、1日1回あるかないかです。
外出時のパニック感は若干減ったような気もしますが、散歩や買い物でお腹が張る感じや息が苦しくなることはよくあります。
また、初めて少し鬱っぽい?感じも味わっています。落ち込みはないのですが、マイナス思考ややる気が出ない感じがありました。
特に仕事に復帰できない→未来への不安→マイナス思考、ということがよくあります。

会社に関しては、復帰タイミングを迷っています。倦怠感(だるさ)が強く、フルタイムでの勤務は難しいので8月いっぱいまで休みを延ばしました。
今回は通院も問題なく、主治医に薬を勧められることもありませんでした。「若干回復傾向かもしれません」と曖昧なことを言ったからですが(笑)
復帰タイミングを悩む大きな理由は2つで、
・1ヶ月と少し休んだものの目に見える進展がない、本当に回復しているのか(もしくは回復していくのか)
・無理矢理復帰して、また揺り戻しで休暇を取るのはあまり好ましくないので、治るまで休み続けるべきか
という2つです。

現在の状況は、有給や休職であと1年以上は休むことが可能です。
ただ一方で、ここに書き続けてきましたが、今の仕事をしない状況にかなりうんざりしています。
ですが復帰して、またすぐに休んでしまったら、それこそ信用もなくなり、持っていた仕事は確実になくなってしまう…。
というように、全く結論が出せず、グルグルと考えが回ってしまいます。

とにかく休みの期間中に倦怠感やマイナス思考などが減退してくれることを願う事しか今はできません。
一過性の症状ではなく、このだるさは一生続くのかもしれないな、という気持ちも出てきています。

それでも再服薬は絶対にありません。
できることを1つずつやっていきます!

【9月2週目】断薬から7か月 

間もなく断薬7ヶ月です。5ヵ月あたりで怠さ(不安を伴うもの)が増し、仕事を休んで2ヵ月になります。
だるさ、ふらつき、立ちくらみは相変わらずありますが、慣れてきたのか家で横になることはほぼありません。
これらが強く出るのは、夕方~夜(空腹時)と外出時でほぼ確定。天気が悪い日も強いです。それでも横になるほどではありません。
外出も、自転車で1時間程度なら問題なし、車で連れ出してもらって半日遊びきるようなこともできました。
睡眠は相変わらず、最初の1サイクルが浅くて必ず起き、その後朝まで寝ます。トータル7時間程度。
嬉しいことにやっと体重が増えました。が、明らかに食事量が増えていることが原因で、今後はできる限り運動で筋肉をつけたいです。

問題は、やはりいつ仕事に復帰するかということです。
収入面では保障があるので全く問題ないのですが、さすがにそろそろ…というような気持ちはあります。
ですがこの不安感を伴うだるさが抜けない以上、復帰できる自信がありません。
他の方も書いていた通り、このだるさに関しては、離脱症状だけが原因ではないと思います。
僕の場合は低血糖症からの自律神経の乱れなので、時間が経てば完治、ということは恐らくありません。
もちろんもう少し軽減してくれることには期待していますが。

脳のリハビリと、体力を戻すこと、恐らくこの2つに絞られたと思います。
脳のリハビリは、認知行動療法です。厳しいことを選択しながら、それを大丈夫にしていくこと。
体力面も同じですね、だるさにビビってジョギングやウォーキングを避けているので、無視してやること。
2週間ほどこれらを行い、10月から復帰できるのかを見極めていきたいと思います。

【10月3週目】断薬から8か月

気付けば1ヵ月ぶりの更新ですね。
今回は久々に大いに悩んでおりますので、経験者の方がいればアドバイスをいただきたいと思います。

前回の更新から1~2週間、そこそこ順調にきていました。
生活パターンは大きく変わりませんでしたが、運動を取り入れたり、主症状のふらつきが軽減しており、「そろそろ電車乗ってみようかな!」と思えるほどでした。
それが先週の台風(今週のではないです)で大きく崩れました。台風が過ぎた後、ひどいふらつき(たちくらみのようなもの)に襲われ、数日ダウンでした。
そして今週の台風はかなりきつかったです。接近に伴い、グルグルめまい、息苦しさが増しました。
この2週間は運動もできていません。

さてここからが本題です。
来週から復職予定だったのですが、まだ厳しそうなので病院に行ってきました。
主治医の言い分としては、現在の状態だと、ここからスッキリと改善は難しい。
この状態のまま会社に行くか、服薬する(ベンゾではなくSSRI)しか方法はない、と言われました。
服薬に関しては一貫して拒否しており、今回も拒否しました。SSRIは3年前に最初に飲んだことがあり(リフレックス)、これをストップしたタイミングから体調は大きく崩れました。
その話をしたのですが、さすがにそんな前の薬の副作用(離脱症状とは言いません)があるとは思えないし、
そもそも今回僕の体調が崩れたのは、医者の忠告を聞かずに漢方薬をストップしたことが原因だと思う、と言われました。
今回は診断書をもらえたものの、これ以上は難しいとのことでした。
主治医の指示に従っていない(服薬しない)ので、「○○(期間)休養を要する」とは今後書くのは難しいとのことです。
僕が行っている病院は大学病院なのですが、基本的には投薬治療しかないということでした。
嫌であれば、投薬を行わない病院を探す方がいいのでは?と言われました。

正直なところ、現在病院に行っているのは治療のためだとは思っていません。
診断書をもらうためだけに行っています。診断書がないと休職はできません。
離脱症状が治まるまでになんとか時間を稼げれば、と思っていましたが、難しい状況になってきました。

選択肢は随分限定されてきて、
・来月から出社する(症状が治まればこれがベストですが、可能性は低いと思います)
・病院を探す(そもそも離脱症状に理解がある病院がどれほどあるのか…。)
・薬を飲むと言って診断書をもらう
・会社をやめて自分のペースでやる
ぐらいでしょうか。

会社をやめるのは最悪の選択肢ですし、収入が途切れる上に今すぐには転職活動もできません。
薬を飲むと言うのも、正直あまり気が進みません。見たくもない薬ですし、主治医に「やっぱり薬を飲むのが正解」みたいに言われるのも嫌な感じです。

もちろん回復が進むのが一番いいのですが、「本当に回復するのか?」という思いは強くなってきています。
メイラックスをやめて1年半、リーゼをやめて8か月です。服薬期間も1年そこそこでした。
本当に離脱症状なのか?という思いは日に日に強まっています。
リーゼを止めてからというもの、症状がいい方に進んだことはほぼなく、症状を感じない日はありませんでした。

手詰まり感が強くダラダラと書いてしまいましたが、何卒アドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。

【11月5週目】断薬から9か月半 

新しい病院が見つかり、12月後半に初診です。会社も1月いっぱいまで休みが取れました。

さて、断薬後9か月半が経ちました。この数週間で色々と考え、やり方を変えることにしました。
4ヵ月ほど会社を休んでいますが、この間に大きく回復した、ということはありませんでした。
これが離脱症状であり、ある日すっかり治ってしまうということは、もう無いように思えます。あったとしても随分と先のことでしょう。
何らかの自律神経症状が残ってしまい、これはもう消えないのだと考えることにしました。だとしたら、この体のまま今後を生きていく必要があります。
症状が出てもそれを無視し、日常生活を行えるようにすること。これしか道はないと思います。

と言うことで、色々と開始してみました。手始めに、電車に乗ることと運動を再開することに。
この2週間で電車には5回ほど乗りました。妻や知人と一緒に。かなり恐れていましたが、全く問題がなかったと言えます。
電車とは別に、最近は1人で外食も行うようにしています。主に昼食、立ち食いソバやファミレスに行きます。
運動は毎日のジョギングを1キロぐらいから、筋トレは室内で軽く開始。これは本当にきついです。
ずっと運動をしていたのにも関わらず、この3年ほどはほとんど何もしていません。体が鉛のよう、とはまさにこのことかと思いました(笑)

家にいても外に出ていても、症状は出るときは出ます。相変わらずのだるさ、横になりたいと思うぐらい強いこともあります。
でも大抵の場合、横にならなくても乗り切ることができます。この3年間、倒れたこともありません。
「何とかなるのだ」ということを、もう一度脳に教えながら頑張っていきたいと思います。

11月は毎年、体調的にはきついです。初めてパニックのような症状が出たのが3年前の11月、去年も激しめの運動をして倒れそうになりました。
症状は決まってだるさ(低血糖症状)です。
逆に言えば、寒さに体が慣れてくれれば、少しはマシになります。
この時期は皆さんきついと思いますが、何とか耐えて前に進んでいきましょう。

【12月3週目】断薬から10ヶ月 

皆さんに色々ご相談させていただいた新しい病院が決まり、行ってきました。
大きな期待はしていなかったのですが、とてもいい病院でした。
薬で大きく体調を崩したことを伝え、薬無しでの治療をしようということになりました。
そもそもその病院は、薬だけでは病気は治らないというスタンスということです。
長い時間おかけて減薬→断薬したことを褒めてくれました。離脱症状は怖いから、その方法が正解だったね、と。

ただ僕の今の不調は、恐らく離脱症状と言うより、症状の悪化(薬もその一因ではないか)ということで、
時間が過ぎるのを待っても多分回復はしない、行動療法を積極的にやっていこうということになりました。
毎日、やったことを日記につけ、次の診断時に指導してくれるということです。
きついけど、恐怖体験をどんどんしてもらいたい、ということでした。
吐きたければどこでも吐けばいいし、倒れても救急車を呼べばいい、そんな感じでやっていこうと。
もう少し時間はかかるけどある日いきなり症状はなくなるから大丈夫、ということです。

これまでで一番厳しい毎日になると思いますが、喜んでやってみようと思います。

年内最後の投稿になると思いますが、皆さんが少しでも症状が軽くなり、いい年を迎えられるように願っています。

【2月1週目】断薬から間もなく1年 

ご無沙汰しております。来週でベンゾ完全断薬から1年になります(漢方は5月まで飲んでいました)。
病院を変更して3回ほど通院した状況ですが、今の病院の治療法は僕に合っています。
薬は一切使わず、行動療法のみ。離脱症状だとは考えずに、今の症状があっても行動をできるようにする、というものです。
春の仕事復帰に向けて、少しずつハードルを上げていくという方法でやっています。
今は、「通勤時間に外に出る」「1日10000歩以上歩く」「1人で電車に1駅以上乗るということをやっています。」

症状としては、体感的に圧倒的に今が一番きついです。
ただこれは当たり前で、今までの数倍動いていますから今までの数倍症状が出ます。主治医にもそう言われました。
症状は「パニック障害」に似ていますが、怖さやパニック感が出るのではなく、ふらつきや息苦しさが出ます。
また、2ヶ月ほど前から、嫌なイメージが頭に湧くようになりました。
死んでしまうのではないか、悪いことをしてしまうのではないか、という感じです。うまく言えませんが、悪夢みたいなものでしょうか。
頑張った日(例えば長めに電車に乗った日)によく出ます。

ただそんな状況でも、行動はできています。まだ1週間ですが、ノルマ未達の日はありません。
妻など同伴者がいる場合は電車も1時間ほど乗れるようになりました。1人だと1駅がやっとなんですが…(笑)
回復してきている、という実感は全くありませんが、だいぶできるようになってきたという思いは強いです。

メイラックス半錠とリーゼを服用していて、減薬に半年かけ、断薬1年。離脱症状なのかどうかはもはやわかりません。
ただ、薬を飲む前は胃腸炎だけでメンタル症状ゼロだったことを考えると、薬で悪化したことは間違いありません。
もちろん薬を今後服用するつもりはなく、仕事にも早く復帰したい。そう考えると今の方法で頑張るしかないと思っています。
早く今の主治医に会えていればよかったと思うこともありましたが、出会えたのでそれだけでもよかったと思っています。

こんな状況ですので、離脱症状を調べている皆さんのご参考になることは少ないかなとも思っています。
更新頻度は落としますが、それでもここで助けてくれたたくさんの方々に「良くなったよ!」という報告はしたいので、
今後も書いていきたいと思っています。

もうすぐ寒い時期も終わります。
春になって、皆さんの症状が少しでも改善することを願っています。

【3月3週目】断薬から13ヶ月 

ご無沙汰しております。断薬から13ヶ月経過しました。早いものです。

前回書いた、無理矢理行動するスタイルで、行動範囲はこの2ヵ月で10倍程度に広がりました。復職に向けて順調だと思います。
毎日5~10キロのウォーキング、半日以上の外出、1時間程度の電車(同伴者がいれば急行も問題なし)、といった感じです。
残すは単独での通勤ラッシュ電車のトレーニングだけです。

気付けば慢性的な肉体症状は全くありません。耳鳴りぐらいでしょうか。
ただ、回復度としては全然まだまだだと思っています。

断薬初期から変わらず、緊張による精神症状、肉体症状は残っています。
肉体症状は倦怠感、めまい、息苦しさなどですが、これにはすっかり慣れたので全く問題ありません。死なないどころか、倒れもしないことはわかりました。

問題は精神症状です。
うまく説明できないのですが、パニックに近いようなもの、焦燥感なのでしょう。
これが一番よく出るのが、最近トライしている1人で朝の電車に乗った時です。
肉体症状は起きていないのに、嫌な感じ(ヤバいぞ!というような)が起こり、一旦下車することが高頻度であります。
時間が経てばまた乗車しますが、これにはなかなか慣れることができませんし、肉体症状のように「別に気にしなきゃいいや」と考えるのが難しいです。
また、嫌なイメージが何日か残るので、起こった翌日は電車に乗るのが嫌な感じになります(それでもめげずに毎日乗っていますが)。
それに加え、ガンガン動いた日は嫌なイメージが降ってきます。これもうまく言えないのですが、包丁を見ると悪いイメージが浮かぶとかそういった類のものです。

ただ、僕の現在の治療方法としては、症状を消すことを一旦完全に諦め、症状に慣れてコントロールできるところを目指しているので、
気にせず毎日症状に出てきてもらい、慣れていこうと思っています。

離脱症状の残りなのか、服薬によってパニック障害のようになってしまったのかはもはやわかりませんし、どうでもいいかなと考えています。
交感神経優位で、全て過緊張による症状で間違いないので、ここからは気合いと根性だけで頑張っていこうと思います!

【3月3週目】断薬から1年7ヵ月 

ご無沙汰しております!断薬から1年半以上経過しました。

あまり更新しなかったのは、症状が変わらずだったからです。
肉体症状は相変わらずのだるさ、ふらつき、発熱(37度台)、全身のコリなどで、それに伴う強い不安感があります。落ち込みはほぼありません。
厄介なのはこの不安感で、行動力が低いです。

とは言え春に仕事復帰し、きついながらも何とかやっています。満員電車にも慣れ、月1日程度休みますが、連続で休むことはありません。
休日も繁華街に行ったり、野球観戦に行ったりします。ほぼ不安感で満たされますが、たまに症状を忘れて楽しめる時間もあります。

夏の猛暑時は熱中症の恐怖がありましたが、なんとか乗り切りました。
ところが気温が下がり天気が悪くなってきた2週間ほど前から体調が崩れています。
恐らく悪天候で副交感神経が優位になり、とにかくだるいです。立っていられないほどの時もあり、電車などだとパニックになりそうになります。
体が慣れるのを暫く待つしかないかな、といった状況です。

服薬量も少なく断薬後1年半も経っているので、この不調が離脱症状だとは考えにくいので、この体調不良を受け入れ、できる限り行動するように心がけています。
この半年で体調が改善したとは全く思えませんが、行動範囲はかなり広がってきました。
また数か月後に、ご報告に来ようと思います。

体調的にきつい時期ですが、皆さんも体に気を付けて前に進みましょう!

【12月3週目】断薬から1年10ヵ月

ご無沙汰しております!断薬から2年近くが経過しました。

仕事復帰して半年以上経ち、このまま問題なく進めるかと思っていたところ、崩れてしまいました。
1週間、少しハードワークをしたことで悪化してしまったようです。
確かに毎朝満員電車で異なる場所に行くなど、負荷がかかっているという自覚はありました。しかもほぼ毎日電車が10分程度止まるという不運も(笑)

先週は丸々体調が悪く(風邪のような症状)、それに伴って強い不安感が復活。体の症状はおさまったのですが、不安感がそのままという状況になってしまいました。
電車には普通に乗れるのに、会社で1日働く自信みたいなものがどこかに行ってしまい、再び長く休んでしまうかもしれない、という状況で参っています。

離脱症状は恐らく終わっていると思うのですが、離脱症状が終われば完全復活できる、という風に考えてしまっていた部分が間違いなくありました。
現実はそんなに甘くなく、薬を飲む前の状態に戻るだけなのですよね…。
ただ残念なのは、服薬前はメンタル症状など皆無で、胃腸の不調だけでした。今は胃腸の不調はなく、不安感のみが残ったような感じです。
不安感からのふらつきが頻繁に起こります。メンタル症状がこんなに厄介だとは、正直思っていませんでした。
因みに、現在は漢方を1種類のみ飲んでいますが、効果はわかりません。

今後再服薬という選択肢は絶対にない以上、この体調不良とうまく折り合いをつけてやっていかないといけません。
再度休職ということになっても、もう少し治療に充てる時間があります。焦ることなく、認知行動療法をやり直していこうと思います。

【2月2週目】断薬から2年

ご無沙汰しております!断薬から2年が経過しました。2年経ってもここに投稿を続けている、というのは予想外でした。

結局症状は安定せず、再度会社を休んでいます。とは言え前回の休職時よりは格段によく、1~2時間の電車移動や半日以上の外出は可能です。
ただ、症状が無い日はないので、回復してきたという実感はあまりありません。
昨年もそうでしたが、冬に入ってメンタル症状が出ています。頭の中に嫌なイメージが湧くことが多く、所謂冬季うつと似ているように思います。
それ以外の症状はずっと変わらず、だるさ(ふらつき)が1日に1~2回出て、そこでパニックというか、行動をやめてしまいそうになります。(結果的にやめたことはありません)
これがあるので、相変わらず行動力は低く、遊びに行っても予期不安ばかりで楽しめない時間が圧倒的に多いです。

とは言え、こんな生活を長く続けるわけにはいかないので、本格的なリワークに行くことにしました。
症状が完全に消えることは、おそらくここ数年はないとわかったので、症状を抱えたまま仕事やプライベートをある程度有意義に過ごす方法を見つけられればと思っています。

ここへの投稿も随分たくさん行いましたが、一応2年を一区切りとさせていただき、今後は症状に大きな変化があった時にのみ書こうと思っています。
多くの皆様に励ましのお言葉をいただき、本当に感謝しきれません。
次回はいい報告ができればと思います。

2017/03/18 16:47:11
323件のコメント
nana1120
zonoさん

暑いですね(^_^;)
やはり高温多湿は離脱には厳しいですね。特に湿度…!
自律神経が全く対応仕切れていない感じがします。

zonoさんは出かける前と外出中に不安感が来るのですね。
私は決まって家に一人の時が多く、あとは無理して身体が疲れた時です。
一度不安にのまれると、身動きとれずで…更に不安が増幅します。
参りましたね…何か対策があれば良いのですが、無いのが離脱症状の苛酷さなんでしょうね(^_^;)
離脱症状は「我慢の限界に更に我慢を強いられる」目にした事がありますが、まさにその通りでトホホです…
何度も何度も我慢の限界値の記録更新ですよね(^_^;)嬉しくないけど、将来逞しくなってたら、少しはこんな想いした甲斐がありますよね。

少しは休憩したい…ですね。
心底からの「楽しいー!」「幸せだー!」「安心安心!」みたいな(笑)感情と、もう長い事ご無沙汰です(^_^;)
自分の心を早く開放してあげたいです(^_^;)
でも、ここまでzonoさんも私も再服薬だけはしてない!どんなに苦しくても辛くても…。
凄く頑張ってるんですよね!
たまには、自画自賛してみました(笑)

私も、今日は自転車こいで不安を振り払ってきます。もうすぐ一日終わりますが(笑)
2014/07/14 18:29:28
M
zonoさん、はじめまして。
15年以上服薬し続け、完全断薬して1年5ヶ月経った者です。

私はまだ身体症状のみ離脱症状は残ってますが、アドバイスをひとつ。
今のzonoさんの状態だと、体の酷使は脳の酷使にもなっていると思います。
ウォーキング程度、と思われるかもしれませんが「体を動かさなければ」と半ば自分で強制的になってませんか?

よく「運動して体を疲れさせたらよく眠れる」とか言いますが、「運動して体が疲れると逆に脳が覚醒して眠れない」という人もいます。
少し体も休ませてみてください。

あと趣味はございませんか?あってもする気にもならないでしょうか?
今のzonoさんは「離脱症状」「仕事」、ようは「理想の自分」(疾患前)でカツカツになってませんか?
自分で夢中になれることがあれば(できれば)良いのですが、なければ心も体も「ON」と「OFF」の切り替えをしてみてください。
意識的にしてみて生活にメリハリを付けていきましょう。

パニック症状は本当に辛いですよね。
私の疾患はパニック障害でしたが、断薬してから症状が皆無になって自分でもびっくりしています。
そういうパターンも含め、離脱症状は皆さん大まかな症状は似ていることも多いですが、個々の体質や思考の癖、環境などでも違ってくると思います。
zonoさんはとてもとてもマジメな方だなと、この掲示板を見て勝手に想像してますよ・・・

もう少し、何事にもゆるく行きましょう!
もっと「適当に」「いい加減」にできることも、けっこうあるものですよ!
2014/07/15 07:44:59
zono
rauluさん、

おはようございます!
お薬増やされたみたいですが、その後調子はどうでしょうか?
少しでも好転しているといいのですが…。

暑さ、冷房の影響はかなりあると思います。
幸い食欲不振はほぼ無く、食事と睡眠はほぼ問題なしです。
最近入眠に少し時間がかかってしまっているのですが、これは寝すぎのせいだと思います(笑)

この暑さに体が慣れてくれば、もう少し好転するかもしれません。
頑張っていきましょう!
2014/07/15 08:32:36
zono
nanaさん、

おはようございます!
連日暑いですねー。

不安感は相変わらず、だるさなどの身体症状が出た直後にきます。
症状が出るのは外に出た時、食事中、そして寝る前(寝室で)が多いです。
会社を休んで1人でダラダラしてるときはほぼ問題なしです。

心の底から「楽しい!」というのはなくなってしまいましたよね…。
昔はあれだけ楽しかったはずのことが、今は常に不安がつきまとってしまう…。
これが一番きついことですよね。

脳のリラックス、これが本当に大事だと感じます。

自転車いいですよね!
僕も週末は妻と自転車で近場のデパートに行きました!

再服薬は絶対にしません!
この不調がもう少し続くとして、会社を休んでしまうとしても、これだけは絶対にしないつもりです!
最近なかなか自分をほめてあげることはできませんが、少しずつでもそういうことが増えていけばいいですよね。

今日も頑張っていきましょう!
2014/07/15 08:46:05
zono
Mさん、

初めまして!
アドバイスありがとうございます!

完全断薬1年5ヵ月ですか、すごいです。
自分がそこまでいける姿をまだ想像できません(笑)

まず体の酷使なのですが、実は全然酷使じゃないんです(笑)
ウォーキングと偉そうに書いていますが、30分~1時間程度ゆっくり歩いているだけで、
ほとんど散歩です。
最近はこれが唯一の外出なので、気分転換と言う感じでしょうか。
ですので、これで体が疲れることはないですし、脳が覚醒して寝られない、ということも現状はないのではないかと思います。

趣味はたくさんあったのですが…。
外に出かけて行うもの、つまりサッカーなどの運動は到底できないという感じです。
旅行なども同じですね…。
逆に家でできる趣味、スポーツ観戦や読書などはやっています。
家にいるときは症状がほぼ気にならないので、これらの趣味はある程度楽しんでやれていると思います。

ここ1週間強、仕事に行けていないので、ONとOFFの切り替えは全然ダメですね…。
ONは夕方の散歩ぐらい、あとはダラダラと…。
やはり切り替えというのがポイントだと理解はしているんですが、
朝起きて会社に行こうというスイッチが入っていません。
やはりだるさと不安感が原因です。

Mさんはパニック障害だったのですね。
僕は最初は吐き気で、抗うつ薬を飲んでからパニック症状が出ました。
断薬後の今、症状は今までで一番強いです。特に断薬4か月後あたりから強く、少し参っています。

僕がマジメかどうかは、正直よくわからないです(笑)
あまり人からそのように言われたことはなく、この不調になる前はストレスの発散もうまくできているなぁ、なんて思っていました(笑)
仕事は基本的にできることであれば全部引き受けていましたが、この不調になって2~3年は残業もせず、適当な感じでやっています。
ここまでストレスフリーな働き方ってなかなかないんじゃないかな?なんて思っていたところ、今回の離脱症状悪化がきて驚いています。

Mさんのような離脱症状経験者の方のコメントは本当にありがたいです。
今後もお時間があるときで構いませんので、何かアドバイスいただけますと嬉しいです!
2014/07/15 09:05:44
raulu07
おはようございます。
私は薬の量を少し戻したら食欲が戻ってきました。御心配ありがとうございます。
やはり私は少々減薬を焦ってしまっていたようです。
zonoさんはパニック発作の様な症状が主にあるようですね。身体症状より対処が難しいですよね。
他の方のコメントにもありますが、体調がキツイ時はムリせずゆっくり過ごすのもありだと思います。
zonoさんの様に読書やスポーツ観戦でもいいと思います。私はゲームをする時もあります。私もサッカーが好きなのでジャンルはサッカーに偏りますが。(^-^ゞ
ゆったりといきましょう!
2014/07/15 10:09:58
zono
rauluさん、

食欲戻りましたか!よかったです!

僕の発作のような症状は、主に身体のだるさが原因です。
このしつこいだるさが治まれば、少しいい方向にいくのではないかと期待しています。

僕もゲームは割とやっています(笑)
サッカーも好きですが、最近はスマホのライトなゲームばかりです。
なんかここ数年の体調不良で3D酔いがひどくなってしまい、映像が綺麗なゲームができなくなってしまいました…。

rauluさんの名前の由来は、あのスペインの至宝ではないかなと前々から思っていました(笑)

相変わらず会社には行けていないのですが、長期的な休暇も含めて考えていこうと思っています。
2014/07/15 23:52:01
raulu07
おはようございます。
名前の由来ですが、大正解です。(笑)
私はzonoさんの名前の由来が、元オリンッピック日本代表の前園選手かなと勝手に考えてました。間違ってたらすいません。(笑)
食欲は健康だった頃に比べると全然ですがそれなりに三食食べてます。

仕事の件ですが、何かの文献で「離脱者は職種にもよるが、休職もしくは退職を迫られる場合がある」と見た記憶があります。それくらい厳しい戦いなのだと思います。
抜く所は抜いてという考え方でいいと思います。御大事になさって下さい。
2014/07/16 10:01:45
zono
rauluさん、

やはりそうでしたか!
そして僕の由来も正解です(笑)世代、近いかもしれませんね!

仕事のくだりですが、まさにそれを今痛感しています。
退職まではまだ考えたくないですが、休職という可能性はあるのかな、と思います。
2014/07/17 23:05:04
raulu07
こんばんは。
zonoさんがとても大きな壁に当たっているのが文面から伝わりました。
残念ながら私は経験値がzonoさんよりも明らかに少なく、的確なアドバイスはできません。しかし今まで何回もアドバイスを頂いたzonoさんを静観はできず、こうしてコメントを書きました。

診断書の病名の件はやはり離脱症状と書くよりはパニック障害とハッキリとした病名を記入したいのが医師の本心なのかもしれません。これは私の勝手な憶測ですが。

zonoさんは最近投稿に「皆さんに良い報告ができなくて…」と書かれている時がありますが、そんなに御自身を責めないで下さい。現在の離脱症状との闘いは何よりもzonoさん御自身の為にあると思います。
なのでこのサイトに良い報告する為にと焦らないで下さい。御自身の体調を最優先にして下さい。
「急がば回れ」です。昔の人は本当に良い事を言っていますよ。
今回のzonoさんの質問の答えにはなっていなくて大変申し訳ありませんが、どうかお大事になさって下さい。
2014/07/18 18:28:51
Bozzio
zonoさん
初めまして。胃腸炎で向精神薬を処方されることになったとのこと、安直な医療の実態に憤りを覚えました。私は鬱と不眠で症状がまったく異なるため、参考になることを提供できないかもしれません。ただ、断薬失敗や減薬初期にパニックを経験したので、お辛い状況は推察いたしております。
私の場合は有給消化後、休職が避けられないことを悟って、肝が座ってからはパニックが徐々に減少しました。パニック自体は薬の影響だと思いますが、ここで薬に頼るとさらに悪化するのではと、私もzonoさんの考えに同意いたします。服薬しても仕事のパフォーマンス維持は難しいかと思われます。休暇を取って、日々できることを少しずつ増やす方が薬より勝ると信じております。まとまった休暇を正当化するために診断書が必要になりますが、例えば「抑うつ状態」なり「パニック障害」で発行していただき、薬ももらうだけもらって飲まないというのも、方便としてはありかなと、個人的には考えます。会社には軽症と思われた方がよいので、二週間程度の休養で発行してもらうのが良いかと思います。精神科医は離脱症状や副作用の話は避けたがりますので難しいですね。
私はうつ病で一ヶ月単位で発行していただいております。抗うつ剤を飲まず、認知行動療法で治療することも、合意しました。復職のタイミングは依然見えてきませんが、転職も視野に焦らずできることを積み重ねる日々です。
早いご寛解を祈念いたしております。
2014/07/19 14:23:45
zono
rauluさん、

ありがとうございます!
2週間休んでみても好転の兆しが見えず、焦りは出てきています。
休むことへの抵抗はあまりないのですが、半年、1年経っても働けなかったらさすがにまずいな、という気持ちはあります。

rauluさんの一時増量という選択肢は、非常にいいのではないかと思います。
僕はとにかくゼロにすることが第一目標だと思っていたので、減薬に1年かけたものの、急ぎ過ぎたかなという感じはあります。

先輩方に聞いていた通り、断薬後4~5ヵ月というのは本当にきついです。
それでも前に前に、進みたいと思います。
2014/07/20 23:17:32
zono
Bozzioさん、

こんばんは!
コメントありがとうございます。

確かに胃腸の不調で抗うつ剤、というのはおかしいと思います。
ですが一番悪かったのは僕で、内科系の検査を全て受けて異常なし、
その後精神科に駆け込んでしまったのです。
恐らく最初の診断は仮面うつによる胃腸の不調、ということだったのだと思います。

診断書の件のアドバイス、本当にありがたいです。
確かに最終手段として、服薬するということにして診断書、というのは考えました。
本音を言えば、あんな薬二度とさわりたくもないのですが(笑)

Bozzioさんの投稿を見させていただきましたが、ジムや旅行に行けるというのはすごいです。僕は毎日1時間程度の散歩や買い物程度で、行動範囲がなかなかのばせません…。

お互い薬に苦労させられていますが、体から抜け、幸せな毎日を送れるように前に進みましょう!
2014/07/20 23:24:25
カシュネ
zonoさん
こんにちは。今大きな試練に苦労されてるのが文面から伝わってきます。
私もちょうど昨年の今頃、減薬からスタートしました。
昨年も酷暑でしかも仕事をしていたため本当に大変だった記憶があります。

今私の状態は、断薬終了以来、もしかして離脱症状?って思う小さな症状はありますが
問題ないくらいです。
けれど今想うと、ベンゾ系の薬は本当にしつこい、コイツをなめちゃいけない!って思いました。

さて、お仕事の件ですが、あくまで私の一意見ですが、休めるのならそうするのがいいと思います。
辛い時期、脳に「会社行かなきゃ」のストレスよりも休める安心感のほうがずっといいです。
薬を抜くって事は脳、自律神経やホルモンバランスが乱れまくるため、これ自体が脳にとってストレスなんだと思いますよ。
けれど離脱は必ずゴールもあるので、先を思って悲観的にならないようにしてください。
私の場合、減薬時の酷い症状で仕事を辞める選択をしたためあまり役立つアドバイスではないかもしれませんが。。。

診断書の件ですが、そもそも「精神薬においての離脱症状」たるものを医師が認めてないと思います。
精神薬被害をそもそも認めてないために、診断書に書くことに難色を示しているのでは?と思いますが。。。
今でもなお「安心・安全・処方される適量なら依存にならない」を繰り返してるので。

山の乗り越え方ですが、これもあくまでも私の経験ですが、
「今まで薬が脳を支配してたけけど、これがなくなり、自力で働くことを覚える過程の誤作動」
と思い、一時的なものと割り切ってました。つまり好転反応ってことですね。
辛くても薬は勿論飲まず、その代り和らげる手段として自然療法や良い食品を取ってました。
夏は本当に辛い季節ですが、あせらずに乗り切りましょう。
2014/07/21 15:49:58
vino
zonoさん

初めまして。
私は2年間メイラックス1日0.5ミリ、頓服でソラナックス1錠を飲んでいました。
2013年12月からメイラックスを減薬。今年6月からメイラックスを断薬しました。
みなさんのコメントで、この苦しみを経験しているのはわたしだけではないと励まされました。

精神科医は離脱症状なんてありえない、メイラックスはすぐやめられると言って、私の苦しみを理解しようとはしません。

頼れるところがないので、皆さんの経験がとても参考になります。
ありがとうございます。
2014/07/21 17:27:03
zono
カシュネさん、

こんにちは!いつもありがとうございます!

そうですね、ここにきての会社を休むというのは想定外でしたし、症状が変わらなくてうんざりしてしまいます。
すごく悪いってわけでもなく、だるさがあるだけで家での作業は全然問題ないんです。
ウォーキングなどもできます。
ですがそれ以上?の行動をしようとすると、だるさからのパニック感が出てしまい、会社もダメですし、電車に乗って遊びにすら行けません。
1ヵ月前まではできていたんですが(ただ、断薬後は決して楽に電車に乗れていたわけではありませんでした)。

今の悩みは、これは本当に離脱症状なのか、ということです。
実は10年ほど前にもこのだるさは経験したことがあり、久々に激しい運動をした数日後に起こりました。その時は2週間ほどで消え、それ以降はありませんでした。
ですので、今後も起こる可能性があるような気がします。

ただ、もしそうであったとしても、今後薬を飲んで軽減させるという選択肢はありません。

まずはこの慢性的な感じのするだるさを軽減させ、不安感を減らしていき、行動範囲を広げていけたらいいなと思っています。

あと2週間のお休みで、少しでも軽減してくれればいいなと思っています。
2014/07/21 17:38:14
zono
vinoさん、

初めまして!
コメントありがとうございます!

僕もメイラックスを1年半ほど服用し、減薬に4か月ほどかけてから断薬しました。
減薬するたびに離脱症状は出ましたが、大きな崩れではなかったです。
ただ僕の場合、リーゼも飲んでおり、先にメイラックスを切りましたので、離脱症状がリーゼで軽減されていたのだと思います。

ほとんどの医者は離脱症状のことを理解せず、もしくは知っていても言いませんよね。

ここの掲示板には親切な方がたくさんおり、僕もこれまで数えきれないほどのアドバイスをいただいてきました。
ですので、僕もできる限りお答えできればと思いますので、症状がつらい時、何か疑問があるときは何でも書いてくださいね!

厳しい戦いですが、お互い頑張りましょう!
2014/07/21 18:51:19
raulu07
こんばんは。かかなかて回復の兆しが感じられないのは精神的にキツイですよね。凄くわかります。
8月から職場へ復帰される予定なのですね。私もなるべく外出する様にはしています。
私は地方に住んでいるので移動は車になり運動にはなりませんが、2~3時間ブラブラ買い物がてら歩いてます。

zonoさんに良い流れが訪れる様に御祈りしています。
2014/07/24 18:45:01
M
zonoさんの更新を見てから、自分からは想像もつかない症状の違いで正直前に投稿して良かったのか考えました。
私の投稿はパニック障害であったのちの断薬いち経験談者として、参考程度に聞いてもらえたらと思います。

今、自宅にいる限りではパニック発作にはなってないですか?
パニックには呼吸法が大変有効なんですよ!
「パニック障害.com」というサイトで呼吸法が紹介されています。
私は大学病院の心療内科で認知行動療法を受けましたが、やはり呼吸法をすすめられて教えてもらいました。

zonoさんはすごく体育会系なんですね、私もです(笑)
今の状態でも欠かさず外出してるみたいですが、私の場合は断薬後1年ちょっとの間がむしゃらに動かないと気が済みませんでした(汗)

カフェインや甘い物についてはご自分で納得して実行されているようなので、ただ控えてもストレスがない程度なら良いのですがね。

睡眠は8時間とれているようですね、時間はいいとして睡眠の質には満足感がありますか?
私は断薬後3ヶ月間は24時間ほとんど眠れませんでしたが、服薬中ずっと副作用で昼夜問わず激しい眠気と倦怠感がひどく日常生活もままならなかったので
断薬後には脳が異常に覚醒して頭が冴えてることが、断薬した実感を一番自分で感じたのでそんなに辛くなかったですね(汗)
今は早朝覚醒が悩みです、毎日4~5時間睡眠なのでもうちょっと眠って頭と体を休めてリセットしたいですね。

この暑さと冷房で、さらに自律神経が乱れ気味だと思います。
ご自分を信じて、断固たる意志でがんばっていきましょう!
ただ、ムリは禁物ですよ!!!
でもね、結局は頼れるのも頼るのも自分しかいないんですよ・・・
2014/07/25 08:35:50
カシュネ
zonoさん
ふたたびのコメントすみません。。。
体力的にもなんでも絶望的になるって気持ちずっごく解ります。
私もそうでしたから。毎日何もしないでこんなことでいいんだろうか?って
寝込むほどじゃないし、でも働いて頑張っちゃうと辛いみたいな。。。
その後私の場合は(というかそのうちzonoさんも)「あれ?大丈夫になってきた」
が始まり、体の調子を見守りつつも、だんだん少しずつ「もとの生活に戻れそう!」って
感じることが多くなってきます。
そうするとブワーっと世界が広く明るくなって、今まで抑えていたやる気モードが
どんどん出てきます。その1つが私の場合旅行でした。
そんな感じで今は絶望的って思っても、今思うとあの時はあれで「休むことも必要だった」と思えます。
後々にはその耐えてきた分のご褒美がzonoさんにも必ず来ますよ。
今がふんばり時です。乗り越えましょう!!^^
2014/07/25 13:35:13

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます