aki44さんの断薬体験談

aki44
服用薬 マイスリー レンドルミン ロヒプノール デパス ドグマチール メイラックス ワイパックス アナフラニール トフラニール サインバルタ パキシル エビリファイ デパケン
服用開始 2004年09月
減薬開始 2015年08月
断薬開始 2016年04月
離脱終了 2017年08月
減薬・断薬中の離脱症状

50代半ばの男性です。
メイラックスとサインバルタの減薬・断薬にチャレンジしています。
2004年夏に、飛行機に搭乗中にパニック発作を起こして、通院を始めました。最初の病院では、デパスだけを頓服で処方されていましたが、病状(広場不安)が悪化。2007年には、電車に乗るのもつらい、美容院や歯医者もつらい状況になりました。周囲のすすめで転院。2つ目のクリニック(有名だが、単なる「心療内科」で精神科ではない)では、デパケン、アナフラニールやドグマチールなどを試した後、どれも合わず、マイスリー、パキシルとデパスの組み合わせになり、2013年までその薬を飲み続けていました。そのクリニックで医師の異動があり、それを機会に「パキシルは副作用がひどい」と訴えると、いきなり、マイスリー以外は断薬となり、ワイパックス、メイラックス、サインバルタ、マイスリーの組み合わせになりました。
ワイパックス0.5㎎ (頓服)
サインバルタ 40㎎ (毎日朝食後)
メイラックス 1㎎ (毎日就寝前)
マイスリー 10㎎ (毎日就寝前)
です。
パニック障害に伴う不安感は、それからずいぶんおさまったのですが、鬱状態がひどくなり、2014年の夏ごろから思考停止、過眠、朝起きられない、集中力がなくなる、記憶力低下という症状が出てきて、悪化していきました。医師に相談しても、薬を増やすことしか提案されず、ネットなどをみていて、不安に思ったので、独断で、メイラックスを減薬していきました。0.5㎎にして、隔日にし、エクセルで血中濃度を計算して減薬していったのですが、90日を過ぎたあたりから、不安感や思考力の低下が著しくなってきたので、断念。1㎎にもどして様子をみることに。(2014年の10月頃)
しかし、2015年に入ると、さらに過眠、朝起きられない、思考停止、記憶力低下という状況や抑うつ気分がひどくなり、まず、先にマイスリーを断薬。(2015年2月)。これは、特段、離脱症状がなく無事断薬することに成功。
しかし、鬱状態の悪化は止まらず、クリニックに相談するも、一向に対応してくれない、もしくはクスリを増やそうする、という状況で困り果て、しかし、仕事が忙しくて(といってもほとんど仕事が手につかない状態で、一方で、ネットも見れない状態)、とうとう2015年7月初旬に退職することに。これも仕方ないことと思い、これを機会に治療に専念しようと決意しました。
退職することになって、やっとネットを調べて、ベンゾジアゼピン系薬品の恐ろしさを改めて知りました。アシュトンマニュアルや体験談を読み、怖くなって、クリニックの主治医に、メイラックスを止めたいと相談したのですが、「メイラックスは副作用がなくて安全」の一点張りだったので、転院することにしました。この時、すでに、主病はうつ、で従病がパニック障害に変わっていました。
転院して、今度は、心療内科と精神科のあるクリニックだったので、診断してもらったところ、「双極性障害の疑いがある」とのことで、ラミクタールを処方されたのですが、減薬したいと拒否(この日初めて、ネットで調べて、単なる「心療内科」にとって、双極性障害は専門外であることを知りました。そんなんでうつ病を診察していいのか、と多いに疑問です。⇒http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/pdf/bd_kaisetsu.pdf)
今日(8月5日)2回目の診察で、メイラックスを減薬したいと申し出て、「では、毎日1㎎だったのを、今日から毎日0.5㎎にして、2週間様子を見ましょう」と言われたところです。
なお、退職したことからストレッサ―が減ったようで、うつ状態は少し改善。処方箋では、サインバルタは毎日40㎎出ているのですが、自主的に、7月30日から20㎎に減薬。離脱症状がでてくるかと心配していたのですが、こちらの方は今のところ離脱症状はありません。
サインバルタの減薬は、20㎎を維持するようにして、まずは先に本命のメイラックスの減薬に再チャレンジすることにしました。
医師が言う「1㎎から0.5㎎への減薬」は、ちょっと急すぎるように感じているのですが、まずは指示にしたがってみようと思います。
無職で、貯金を食いつぶしていく状態なので、生活に不安もありますし、減薬・断薬にも大いに不安がありますが、負けないようにがんばりたいと思います。

現在の状態・コメント

【8月1日。断薬1年4か月】
今日で離脱終了宣言とします。
皆さん、ご支援ありがとうございました。
2か月様子を見ましたが、回復程度は9割8分と言ったところですが、
もう薬の離脱症状は全く感じなくなりました。
あとは、ストレス耐性と記憶力の回復を図り、社会復帰を徐々にしていく予定です。
薬との闘いの経緯については、別途近々あらためて、ここに報告させていただきます。
減薬を開始し、このサイトに書き込んだのが、ちょうど2年前の8月5日でした。
減薬、断薬に、まるまる2年かかりました。
それでも、きれいさっぱり薬を絶ち、パニック障害も寛解し、うつはなくなり、
元気になりました。
本当にこのサイトがなければ、途方に暮れていたところでした。
管理人さん、また、ご支援くださった皆様、本当にありがとうございました。

【6月1日。断薬1年2か月】
回復程度は、9割7分といったところ。
仕事をすると、その後、疲れるのは相変わらずだが、
かなり期間は短くなった。
ストレス耐性はまだ弱いが、
夜にリラックスする方策も確立してきたので、なんとかやり過ごせている。
ただ、やはり根を詰めて仕事すると、横になると息苦しい。
減薬直後に13キロ痩せて、理想的な体重になっていたのだが、
5月に入って、急速に体重が増えてきている。
これも、回復の兆しなのか?嬉しくはないが。
この調子なら、次回は離脱終了宣言が出せると思う。

【5月1日。断薬1年1か月】
回復程度は9割5分といったところ。
1週間ほど、知人の仕事を手伝ったが、まだ疲れがでやすい。
仕事が終わると、3~4日は、何かする意欲が湧かない状態。
ただ、痺れはない。寝込みもしない。
身体が重い状態は、あまり出ないが、どうやら人と話すときに、
肘をつくのがクセになってしまったようだ。改善しなければ。
ストレス耐性もまだ復帰途上。
仕事を根をつめてすると、興奮して寝られなくなる。
しかし、かなりマシ。

【4月1日。断薬1年目】
断薬してからちょうど1年。
3月は、最終週までは、ほとんど離脱症状もでず、
「ひょっとしたら離脱終了宣言できるかも」と考えていたが、最後の週でぶり返しが来た。
4日ほど仕事をしたら、1日寝込んで(それでも寝込むのは大分軽くなった)、
その後、2日ほど体が重い、身体中が痺れるという症状が再発。
痺れは久しぶりなので、びっくりした。
ただ、全般的にはかなり離脱症状も収まってきている。
意欲も回復しつつある。
記憶力は戻らないが、もうここは諦めることにする。
4月からは、少しずつ社会復帰を試みる予定。
まだ、責任のある仕事は自信がないので、仕事関係は、様子を見ながら。

【3月1日。断薬11か月目】
回復程度は、9割4分といったところ。
体の痺れはまったくなくなった。運動した後もない。
日常生活をする上で、不便な点、困る点はほとんどない。
不必要にイライラすることもなくなった。
家族からも「顔色がすごく良くなった」と言われる。

残るは、仕事をした時のストレス耐性と持続力、記憶力がかなり弱くなったという問題と、
意欲にムラがあるという問題。
本を読むのはほぼ昔通りに読めるようになったが、書くとなると集中力が続かない。
すぐ疲れてしまう。
ケアレスミスは相変わらず多い。
もの忘れも多い。
メンタル面も弱くなったようで、大したことでもない心配事で眠れなくなってしまう、
動悸が止まらない、など。
一度神経が昂るとカームダウンがなかなかできない。
やる気がある日も多いが、突然やる気がまったくない日がやってくる(一週間に2日ほど)。
この当たりが、もう少し改善されると、仕事に本格的に復帰できるのだが。
まだ、自信が不十分なので、あと少しだけ様子見。
週5回のペースでジム通い。

【2月1日。断薬10か月目】
回復程度は9割2分プラスといったところ。
体の痺れはほとんどなし。気にすることもなくなってきた。
1月中旬に、知り合いの仕事を少し手伝ったが、頭の体力がなくて、3時間くらい仕事すると、その日はもう考えられなくなってしまう。
1週間ほど手伝ったが、その後1週間は、ほとんど何もする意欲が湧かなかった。寝込まないだけマシか。
仕事をすると寝付けない日が増える。睡眠不足気味。
血圧も、一時、上が110前後まで下がったのが、130台に戻ってきた。
減薬する前は、血圧は上が、140台~だったので、医者からは「高血圧の初期」と言われていたのだが、
減薬・断薬期間は、仕事のストレスがなかったためか、110前後まで落ちた。それがまた上がってきたわけだ。
高血圧の原因は、動脈硬化や高齢化などではなく、ストレスだったのかと実感。よくないなあ。
イライラするのは、収まってきた。できることが増えてきたが、同時に、ケアレスミスや記憶力のなさによるミスも増えてきた。
過去の記憶はかなり失くしてしまっている。
運動では、ヨガと水泳の他、マシンを使った筋トレと自転車を追加。
脳も体の一部なので、体の細胞の再生を早めることに注力している。
まだ、仕事復帰する自信は持てないでいる。

【2017年1月1日。断薬9か月目】
回復程度は9割2分(細かい!)といったところ。少し前進。
ただ、9月から、仕事にチャレンジしては逆戻りを繰り返したので、12月はほとんど仕事をせず、回復を優先した結果でもある。
実際にどの程度回復してきているのかは分からない。
現在、体の痺れはほとんどなし。睡眠も良好。ただ、少し根をつめると、神経が昂って夜寝つけないこともある。その時は、動悸が厳しい。
意欲はまだまだ元に戻っていない。やる気が十分起こらないという状況。頭もまだ十分回転しない。
一方で、日常生活には、全く不便は感じない。記憶力が落ちているのと、ストレス耐性が落ちているのも、なんとかやり過ごせている。
今年は、仕事ができるようになって社会復帰する、のが目標。
この断薬.comに「離脱終了」の日付を書き込むぞー!

【12月1日。断薬8か月目】
回復程度は9割程度と変わらず。相変わらず一進一退状態。
11月初旬は体調が良かったので、数日仕事をしたら、その後、1週間は不調となり、うち2日は寝込んだ。
収まっていた体の痺れが復活し、今でも引きずっている。
10月とほぼ同じことを繰り返しているが、10月より若干後退した感じ。痺れが痛い。
まだ安定しないので、仕事ができない状態。何かしても、その後の体調が読めない。
一方で、日常生活には、ほとんど不便は感じない。運動をすると痺れが出てくるが、許容量範囲。
ストレス耐性は相変わらず弱いまま。ちょっとしたきっかけでイライラして、眠れなくなる(これが一番キツイ)。
凡ミスは減ってきた。思考力と集中力も、少しずつ戻ってきている。
来年初頭には、社会復帰と思っていたが、まだ難しそうだ。

【11月1日。断薬7か月目】
回復程度は、9割程度。一進一退状態。
10月初旬は、ほぼ痺れも感じなくなってきたので、2週間程度の短期の仕事をしたが、
その後、2日はダルくて、ぐったり状態。元に戻るのに1週間かかった。
その時、痺れが再発。一日中、体の手足などの痺れを感じる状態に。今も続く。
ただ、仕事さえしなければ、日常生活にほとんど支障はない。
体が重い日もあるが、日常生活に影響があるほどではない。
ミスも少なくなった。過去の記憶は戻ってこないものも多いが、
短期記憶は回復してきた。クスリ服用以前の記憶の方がしっかりしている。
思考力と集中力は回復してきたが、使うと後で疲れがどっと出る。
対人コミュニケーションのイライラはほとんどなくなってきた。
睡眠はよくとれる。ただし、仕事をすると、眠れなくなることがある。その時は、動悸がきつい。
ストレス耐性がきわめて弱くなっている。
運動で、デトックスと筋トレ・脳トレの日々。

【10月1日。断薬6か月目】
回復程度は、9割程度。
痺れは、まだたまにあるが、ほとんど日常生活に影響はない。運動直後に痺れをちょっと感じる程度。
体が重い状態もまだまれにあるが、それほど苦にならない。
記憶力、注意力も少し回復してきている。まだ、凡ミス、今何をしていたのか忘れるということはよく起こる。
一番の問題は、思考力と集中力が回復していないこと。頭を使うとすぐ疲れる。
9月から少しずつ自宅仕事を再開しているが、まだ、持続力が不足していて、仕事ができるというところまではいかない。
対人コミュニケーションでのイライラは、かなり収まってきた。
運動(ホットヨガ、ウォーキング、水泳、水中ウォーキング、筋トレ)を毎日やっている。
運動は、離脱症状にかなり効くと思う。

【9月1日。断薬5か月】
回復程度は、相変わらず8割程度。足踏み状態。
運動が大分できるようになってきて、身体的な回復はかなり進んだ。
ただ、いったんは治まった痺れが復活。特に、手足、首などに、運動中や横になると痺れが出てくる。
時々、体が異常に重い状態もたまにある。
一方、頭の回復は、まだまだといったところ。
考えがまとまらない。思考の持続力がない(すぐ疲れてしまう)。意識がはっきりしない時がある。
注意力がないので、物をよく落とす。人や物とぶつかる。
記憶力も、少しマシにはなってきているが、まだ弱い。
一番問題なのが、対人関係力がひどく落ちていること。
他人に対して、すぐイライラする。コミュニケーションが上手く取れない。言いたい言葉が出ない。
ちょっとまだ、いろいろな人と交流するのは無理な状態。ストレス耐性がない。
「脳を鍛えるには運動しかない」と唱えて、ジム通いの日々。
時間がかかるなぁ。。。

【8月4日。断薬4か月4日】
減薬を開始してからちょうど1年経過。
減薬に8か月。断薬開始してから4か月になる。
回復程度は8割程度。しかし、目立った離脱症状はほとんどない。
記憶力・注意力・集中力・忍耐力・持続力などがまだ不十分。のぼせ易い状態なのも困った点。
ミスをすると、すぐどうしていいか分からなくなる。頭に血が上る。そして、ミスが多い。
パニック障害は回復。減薬前の鬱・躁状態は、クスリの副作用と今ならはっきり分かる。
記憶面・精神面での回復が今の課題。
あと、寝たきりだったので、体力の回復も課題。
でも、あと一息。
出口は明確に見えている。

減薬の方法は個人差があるので、私の場合は、
・サプリはあまり効果がなかった。⇒後半ほとんど服用せず。
・漢方もクスリなので使用は控えた。
・できる時に無理のない範囲で運動(特に歩くこと)をした。
・できない時は、ともかく寝ていた。
・精神状態がともかくおかしくなるので、その時は、なにもせず、
「脳が誤作動している」と唱え続けて、布団にくるまっていた。
・減薬で、離脱症状が厳しいようだったら、ステイ。
 それでも厳しいようだったら、一度、前の服用量に戻して、
 そこから、再度、減薬のスピードを落として、チャレンジ。上手くいった。
・サウナ、ホットヨガなど、汗をともかくかくことで、デトックスに努めた。
・医者は、ともかく「まだ病気が治っていないのでは」とか言って、クスリを勧めてくるので、
 それは絶対無視した。
・このサイトに記録をして、自分の減薬の進捗を何度も省みた。
・できない自分を許容した。
・家族の理解が最も大事なので、家族には状態を細かく報告した。
ということが気を付けたこと。

【8月1日。断薬4か月】
8割程度回復してきた印象。
体の痺れは、感じる時がまれになってきた。(まだ時々痺れるが気にはならない)。足裏の異常な冷えもなくなった。
体が重い日も時々あるが、前ほどではない。
体の方の目立った離脱症状はほとんどない。
ただ、ストレス耐性はまだ弱い。何か失敗するとパニックになりやすいし、いきなりのぼせる状態になる。
仕事を2,3時間しても翌日寝込むということはなくなったが、注意力、記憶力がまだ戻らないし、パニックしやすいので、
社会復帰は慎重に行うつもり。ともかくイージーミスが多い。(だいぶ日常生活が戻ってきたことにもよる。)
意欲はある日とない日のアップダウンがある。倦怠感も以前ほどではないが、まだ日によっては強い。
イライラすることは、逆に多くなった。忍耐力がそがれている感じ。昔は、こんなにイライラする性格ではなかったのに。
ホットヨガとウォーキングで毎日過ごしている。
半年以上寝たきり同然だったので、体力回復も大きな課題だ。

【7月1日。断薬3か月】
回復程度は6割といったところ。
体の痺れは、意識しない時間の方が長くなった。ただ、まだ、手足が痺れ、たまに頭やあちこちが痺れる。
足裏が異常に冷える状態となってきていて、これは新しい症状。暑くなってきているはずなのに、足は寒い。痺れもある。
体の重い時間が、一日の半分くらい。思考力は7割方回復してきている。記憶力はまだ。過去のことが十分思い出せない。
6月に入り、2週間に1度くらいのペースで、3時間ばかり以前の仕事をしてみたが、その後、2~3日寝込むという状態になった。
特に対人コミュニケーションは、忍耐力がまだまだ落ちている。すぐイライラする精神状態。知らない人と話するのはまだ止めといた方がいいようだ。
体力も落ちていて、すぐ息切れする。パソコンは長い文章はまだ打てないが、少しくらいの文章は打てるようになってきた。
何かしなければ、と意欲は少しづつ戻ってきている。ただ、まだ長続きしないのが問題。
社会復帰には、もう少し時間がかかりそう。ただ、少し出口が見えてきた気がする。

【6月1日。断薬2か月】
回復程度は3~4割程度といったところ。まだまだだが、着実に回復を実感できてきた。
ここ2、3日は、やっとパソコンに触れるようになった。
思考力も持続力はないが回復してきている。記憶も依然より回復してきている。減薬中や断薬直後には思い出せなかった人の名前や過去の出来事も少しづつだが思い出せるようになってきた(完全ではない)。
短期記憶力はまだダメで、一日のするべきリストもどんどん忘れていく(リストの存在自体を忘れてしまう)。
体の痺れはまだあるが、四六時中ではない。食後や運動直後に痺れが出る程度。寝たきりが続いたので、体力も落ちている。歩くとフラフラする状態。
体は重くてだるい状態はまだまだ続いている。ただ、外出はなんとかできるようになってきた。
ストレス耐性はかなり落ちていて、人と話したり、交渉すると、すぐのぼせてしまって、しばらくは使い物にならなくなる。人とのコミュニケーションに関しては、2割程度の回復といったところ。
今、一番困っているのは、何かをしたいという意欲が湧かないこと。記憶が飛んでいて、以前何をしたかったのかが分からなくなっている。
「自分はこれから何をしたらいいのだろう」とぼんやり考える日々。困った。

【5月3日。断薬1か月3日】
3月末で完全断薬。1か月目は、離脱症状でほとんどパソコンに触れず。キーボードに触ると、不快感と痺れ。握力が落ちていて、キーボードが打てない、という状態。
今日は、まだ痺れるが、少しは打てるようになった。
4月前半は、視力低下、記憶力低下、全身の痺れ、午前中のだるさ、疲れやすい、考える気力が湧かない、ジェットコースターで揺られているような感じ、全身の血液が逆流するような感じ、頭痛、息切れ、身体の不安定感などが、時間差で襲ってきた。
4月末になって、記憶力と視力が少し戻ってきた。痺れも少しまし。
まだ一日がんばると、翌日は寝込んでしまう状態。
歩くのと、ホットヨガ、プールでウォーキングをして、ともかくデトックスに励んでいる。
社会復帰を考えるには、もう少し時間がかかりそう。



【4月1日。減薬7か月27日】
一昨日から、メイラックスを完全断薬。今日からサインバルタも完全断薬。
メイラックスの最後の減薬・断薬の過程で、頭痛、視点が定まらない、瞼の痙攣、体中の軽い痺れ、首の凝り、体のあちこちの痛みなどの症状が出る。
手・指の感覚がへんで、パソコンを打つのが苦痛。握力がない感覚。パソコンを打つと手がしびれる。
しかし、メイラックス0.025mgは飲んでいるのか、いないのか分からない量なので、そのまま断薬に。
サインバルタは、一度断薬を断念はしているが、今回は、あまり影響なさそうな気がしたので、新年度というきりもあり、再度断薬へ。
これからは断薬の離脱症状との闘いになる。(予定)

【3月25日。減薬7か月20日】
昨日からメイラックス0.05mgから0.025mgに減薬。次は断薬。体の痺れはほとんどない。寝たきりになることもない。
記憶力の低下と思考力の低下は一向に改善されない。なにが辛いといっても、何かをする意欲がまったく湧いてこないのが辛い。
この状態は改善されるのだろうか。。。。

【3月16日。減薬7か月11日】
離脱症状は低空飛行だが、ひどくもならないので、もう一段減薬を進める。一昨日からメイラックスを0.075mgから0.05mgへ。
もうほとんど飲んでいるのか飲んでいないのか分からない量。3月中にメイラックスを断薬に持っていきたい。

【3月12日。減薬7か月7日】
離脱症状は続いているが、ひどくならないので、昨日より、メイラックスを0.1mgから0.075mgに減薬。
0.025mgづつ刻んでいるので、上手くいけばあと3ステップでメイラックスを断薬できる。ようやくベンゾの断薬の目途が見えてきた。

【3月7日。減薬7か月2日】
メイラックスを0.125mgから0.1mgに減薬。以前挫折した0.125mgの壁を今回は割と簡単に乗り越えられた。体の痺れは続いているがひどくない。記憶力低下はひどい。意欲の低下もひどい。視力は落ちたり戻ったり。離脱症状は低空飛行で安定といったところ。完全に寝込むということはしばらくない。

【3月2日。減薬6か月28日】
メイラックスを、0.1375mgから0.125mgへ。4か月前は、ここでいったん挫折して、やり直しとなった。今回は、慎重に進めてきたので、離脱症状はそれほどひどくならないと思う。

【2月18日。減薬6か月13日】
2日前から、メイラックスを0.15mgから、0.1375mgに減薬。4日前に突然、ひどい口内炎。原因不明なので、離脱症状の一環かも。心理的に何もする気が起こらず、ネットをボーっと見て過ごす日々。体の痺れはひどくはないが、まだある。視力減退。

【2月6日。減薬6か月1日】
サインバルタを隔日1カプセルに戻したが、思考力の低下は止まらず、2月4、5、6日の3日間は、家で寝たきりに。ほとんど外出できず。一日二食、晩御飯は弁当屋のお弁当でしのぐ。一週間ほど続いた唇が塩っぽい感覚の味覚異常は収まった。サインバルタの副作用と思われる。サインバルタを舐めていた。

【2月2日。減薬5か月28日】
サインバルタを隔日1カプセルに戻したが、思考力低下が止まらない。喉が異常に乾いて、水を1日3リットル以上飲むようになる。唇が塩っぽい。味覚異常と思われる。

【1月31日。減薬5か月25日】
サインバルタを完全断薬してから、4日目くらいから無気力がひどくなってくる。思考力も再び低下。サインバルタを隔日1カプセルに戻すことへ。

【1月25日。減薬5か月20日】
サインバルタを隔日1カプセルで様子見をしたが、それほどひどい離脱症状がでなかったので、完全断薬に。

【1月18日。減薬5か月13日】
一昨日から、サインバルタを、毎日20mgから隔日で20mgに減薬開始。
減薬した直後は、少しだるさと眠気があったが、今日あたりから、メイラックスの離脱症状だけになる。メイラックスの減薬がなかなか進まないので、方針を変更して、サインバルタを先に断薬することにした。サインバルタの離脱症状がひどくなければ、今月中には、サインバルタを断薬する予定。

【1月8日。減薬ほぼ5か月目】
昨日からメイラックスを、0.175mgから0.15mgへ減薬。正月1日・2日はだるく、頭が重くて寝込んでいた。
減薬すると体の痺れがすぐに出る。カメの歩み。

【12月15日。減薬4か月10日】
離脱症状もかなり落ち着いてきたので、今日からメイラックスを0.2mgから、0.175mgへ減薬。1週間前ほどから、視力が落ちてきている。昨年の離脱症状の時も同様の経験をしたので、たぶん又離脱症状なのだろう。記憶力、注意力も落ちてきているのを実感。
一昨日、10年ぶりにデパスやワイパックス抜きに飛行機に乗る。パニック発作もなければ、不安感もない。パニック症については、薬なしでもやっていける自信がついてきた。
でも、時間がかかるなあ。。。

【11月26日。減薬3か月20日】
今日からメイラックスを0.225mgから0.2mgへ。水に溶かす方法だが、やってみると案外簡単だった。
100均ショップで、計量カップと化粧品用スポイトを買った。スポイトはこんなやつ。
http://matome.naver.jp/odai/2141387669904160801
注射器のようだが、あくまでもスポイトで、化粧品のコーナーにある。薬は水だと溶けにくいので、まず、30mlくらいをお湯にして、計量カップにいれ、そこで薬を良く溶かす。お湯だと溶けるのが早い。それから70mlくらいの水を継ぎ足して100mlにし、冷ます。
お湯のまま飲むと、薬の吸収が良くなって、離脱症状がきつくなり、体中の痺れが一層ひどくなったため。そこから、スポイトで、10ml単位で水を吸いだして、飲みたい量にして飲むという方法。
これで2~3週間間隔で、減薬していく予定。離脱症状がひどくならないことを祈る。

【11月15日。減薬3か月10日】
メイラックス0.125mgの離脱症状が厳しかったため、0.25mgに戻して12日。やっと少し安定してきた。今日から、水に薬を薄めて0.025mgずつの小刻み減薬に切り替える。0.225mgへ。ひどい離脱症状が襲ってこないことを祈るばかり。いつになったら断薬できるんだろう。。。。

【11月3日。減薬ほぼ3か月】
10月16日からメイラックス0.25mgを、自分でピルカッターで割って0.125mgに。減量してから4日目からほとんど起きれなくなり、全身にビリビリ感が続く。3日寝込んで、3日起きてという状態だったが、とうとうほぼ起きれなくなり、昨日から0.25mgに戻す。
うーん。減量の段階をもっと刻まなくてはいけないようだ。なかなか進めない、苦しい展開。

【10月16日。減薬2か月と11日】
今日から、減薬の次のステージに。
主治医と相談して、メイラックス0.25mgを一日おきに飲むことにする。
体のしびれ、過眠、喉のつっかえ感、体のだるさ(重くて重力に押しつぶされそうな感じ)、思考力低下(コミュニケーションがうまく取れない)が続く。
ウツ感はなくなってきたが、次の減薬をするとまたぶり返すのが不安。

【10月5日。減薬2か月】
メイラックスを0.5mgから0.25㎎に減薬して1か月。
1週間前までは、ずいぶん落着き、今日あたりから次の減薬ステージに進もうかと計画していたが、5日前から急にぶり返しが出て頓挫。
2日半ほど寝たきりになり、36時間以上の過眠。体全身のピリピリ感もウツ感も戻ってしまった。
昨日あたりから、ずいぶんマシになってきたが、更なる減薬はもう少し様子見してからに。
我慢が続く。

【9月18日。減薬1か月と13日】
9月5日にメイラックスを0.5㎎から0.25㎎に減薬。7日から離脱症状が厳しくなり、その後1週間がピークだった。全身にピリピリ痛みとしびれが走り、睡眠時間が不規則に。体が重く、2日くらいは寝たきり。表現できない倦怠感。余りにも耐えられないので、1日だけ0.5㎎に戻すと少し楽になった。それから、0.25㎎で後は我慢。一昨日あたりから、ピリピリが手足の末梢神経だけになって収まって来て、倦怠感も軽くなってきた。
今日、クリニックに行って、「0.25㎎を隔日にしますか」と医者は言ってくれたが、もう少し毎日0.25㎎で離脱症状を緩和することにした。我慢だ。

【9月9日。減薬1か月と4日】
9月5日にメイラックスを0.5㎎から0.25㎎に減薬。7日からいきなり離脱症状が厳しくなる。一番ひどいのは、一日中全身にピリピリ痛みとしびれが走り続けること。比喩でなく「針のムシロ」状態。台風と相まって、体が重く、頭、首筋、腰や肩が痛い。意識が時々はっきりしない。眠れない。喉が痛い。思考力が続かない。朝の抑うつ状態。
離脱症状がこうもはっきり出てくることに驚いている。

【9月5日。減薬1か月目】
21日以降、朝の激ウツ感、手足や唇周りのしびれ、ひどい喉のつまり感、倦怠感に悩まされてきたけれど、ここ3日くらいは症状が軽くなってきている。
喉のつまり感は変わらないが、朝の激ウツ感はまし。
医者の許可をもらって、今日からメイラックスを0.5㎎から0.25㎎に減薬。薬局で4分の1に切ってもらったのを処方してもらった。
ちょっとハイペースかもと思いつつも、耐えられなかったら、ステイするか、少し戻せばいいのだからと、ともやくやってみることにする。

【8月21日。減薬17日目】
昨日は離脱症状で一日中寝込んでいた。身体全体が重くて、起きていられない状態。ほぼ24時間布団に入って、眠ったり目が覚めていたり。パソコンを開く気力もなく、だるさと消えてしまいたい感じ。時々、体に電気ショックみたいなしびれが走る。のどの奥に詰まった感があり(6月位から)、季節の変わり目でのどを痛めたかなと思っていたのだが、最近、これがヒステリー球というものかと実感。メイラックスを1㎎から0.5㎎にして、17日が経ったので、ぼちぼち安定してくるかと思っていたのだが、不安定さが増して、ちょっとショックを受けている。

【8月17日。減薬13日目】
5日前、就寝時に激しい動悸。4日前から、倦怠感がひどくなり、喪失感、不安感、無力感が強くなってきている。頭痛はなくなったが、身体のあちこちに軽いしびれ感。思考力はますます落ちてきている。

【8月10日。減薬6日目】
昨日は、左側頭部に締め付け感のある頭痛が時々。今までも、薬を変えた時に必ず現れた症状なので、あれは離脱症状だったのか。他に自律神経の乱れなのか、暑いのに、鳥肌が時々たつ。身体の随所に軽いしびれ感。
倦怠感と思考力のなさは、離脱症状なのか、それとももともとの鬱状態から来るものなのか。

【8月6日。減薬2日目】
昨日からメイラックスの減薬を開始。
就寝前1㎎だったのを、0.5㎎にしました。
同時に、ヘム鉄、カルシウム・マグネシウムのサプリメントを飲み始めました。ヘム鉄とカルシウム・マグネシウムは吸収を阻害し合うというので、カルシウム・マグネシウムは、早朝と午後遅くに。ヘム鉄は晩飯後に摂取。また、断薬に目途がつくまで、断酒をすることにしました。大好きなビールよ。しばらくさようなら。
4月から7月までの4カ月で、体重が12キロも落ちています。体力の回復のプランも練らないと。
サインバルタは40㎎から20㎎に減薬して、1週間が経ちましたが、今のところ離脱症状は出ていません。
このサイトの管理人さん。素敵なサイトをありがとう。

【8月5日。減薬1日目】
現在、うつ状態だったのが、改善中。このうつの原因はむしろクスリにあるのでは、と思っていますが。パニック障害はほとんど症状が消えています。飛行機はまだ不安があるので、避けていますが、電車、美容院、歯医者、胃カメラなどは問題ありません。
今から減薬・断薬ですが、みなさんのコメントに励まされてがんばっていこうと思っています。

2018/09/11 20:31:09
150件のコメント
raulu07
はじめまして。私もメイラックスを減薬していて、同じ薬と戦っていらっしゃるので思わず書き込みしてしまいました。
離脱終了との事で本当におめでとうございます。このあとはまた少しずつ回復していくのでしょうね。
やはり皆さんもある一定の量でなかなか次の減薬に進めずに苦戦してしまうのですね。
私は0.5mgが壁の様です。しかしこれを越えれば何とかなりそうな、そんな漠然とした根拠のない自信もあります。笑
この度は本当におめでとうございました。
2017/08/02 16:45:02
aki44
raulu07さんへ

コメントありがとうございました。
私の場合は、メイラックス0.5㎎からの減薬が大変だったので、
raulu07さんが、この壁をなんとか乗り越えられることを祈っています。
減薬・断薬はとてもつらく時間がかかる作業です。
何度も壁にぶち当たりました。
でも、絶対乗り越えられます。
乗り越えた後は、きっと服薬中より健康な体が戻ってきます。
一歩一歩無理せずに、ゆっくりでも減薬していってください。

健康になりましょうね!!
2017/08/02 23:11:03
未来
aki44さん、はじめまして。
メイラックス(0.5)を内服中です。
4か月と短い期間ですが、ベンゾジアゼピン系の怖さを知り6月に断薬しようと思い、主治医の先生に相談しました。少ない量だしすぐやめても大丈夫ですとの答えを頂きその言葉を信じ内服を止めました。
6日目に両側頭部の締め付け感、めまい様症状が出現し再度の見直し、1か月半程かかり症状がおさまってきました。
症状がおさまり、0.5→0.25と隔日に減薬しようとしたところ、両側部の締め付け感が再度起こりそうになり、また断薬出来ず。
少ない量でも断薬が厳しい状況です。
そこで、メイラックス0.25㎎やピルカッターにて0.125㎎までは自分で出来そうなのですが、慎重に0.025㎎ずつ減らしたいと思っています。
メイラックス0.025㎎はどのようにしたらよいのでしょうか?
アドバイス頂けたら助かります。
2017/08/08 23:04:40
aki44
未来さんへ

メイラックスの断薬の苦労良く分かります。
私も、0.5㎎から0.25㎎への減薬は、地獄の苦しみでした。
0.5㎎から、0.25㎎への減薬は、1か月かかり、一度、0.5㎎に戻って再チャレンジしたものです。

0.25㎎からは、0.025㎎ずつ、2~3週間かけて減薬していきました。
その時の記録(断薬.com)に下記のように書いています。

*****************************************************************************
今日からメイラックスを0.225mgから0.2mgへ。水に溶かす方法だが、やってみると案外簡単だった。
100均ショップで、計量カップと化粧品用スポイトを買った。スポイトはこんなやつ。
http://matome.naver.jp/odai/2141387669904160801
注射器のようだが、あくまでもスポイトで、化粧品のコーナーにある。薬は水だと溶けにくいので、まず、30mlくらいをお湯にして、計量カップにいれ、そこで薬を良く溶かす。お湯だと溶けるのが早い。それから70mlくらいの水を継ぎ足して100mlにし、冷ます。
お湯のまま飲むと、薬の吸収が良くなって、離脱症状がきつくなり、体中の痺れが一層ひどくなったため。そこから、スポイトで、10ml単位で水を吸いだして、飲みたい量にして飲むという方法。

***************************************************************************:

まとめると、計量カップとスポイトを買ってきて、
1.メイラックス0.25mgを、まずお湯30mlで溶かし、それに70mlの水を入れて100mlの水溶液を作る。
2.そこから、スポイトで、10mlを吸い出し、90mlにする。これで、メイラックスは、0.025mg減って、
  0.225mgになった計算。
3.その水溶液を飲む。
という段取りです。
これで、0.225mgに慣れたら、同じ要領で、今度はスポイトで、100mlの水溶液から、20mlを吸出し、
0.2㎎のメイラックス水溶液を作る。というやり方で、0.025㎎ずつ減薬していきました。
たいへん根気のいる作業でしたが、これならなんとか減薬できました。

100均(ダイソー)のスポイトは、こんなものです。(以前のリンクは削除されているようです)
http://hanadaisuki.moo.jp/tool/dougu002.html

本当にたいへんでしたが、今は、すっかり離脱症状もなくなり、あの頃のことが嘘のようです。

未来さんも、たいへんでしょうが、きっと断薬できます。
断薬して、その後もちょっとかかりますが、きっと健康になれます。

信じて、減薬していってください。

お役に立てれば幸いです。

一日も早い断薬と離脱症状からの解放をお祈りしています。
2017/08/08 23:55:05
未来
aki44さん、ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
本日、早速ダイソーにて計量カップとスポイトを購入してきました。

ご丁寧にアドバイスして頂いたにもかかわらず、私自身頭が回っておらず
再度お聞きしたくメッセージ致しました(メイラックス0.5から慎重に減薬しようと思っています)。
メイラックス0.5→0.475
メラックス0.475→0.45
と続く場合もaki44さんのまとめて頂いた1.2.3のように水溶液の作成は一緒で
吸い出す量を10ml→20ml→30mlと増やしていけばよいでしょうか?

また、ピルカッターにて0.25などにする場合、しっかりと電子秤で量っておりましたでしょうか?
何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。
2017/08/09 20:10:23
aki44
未来さんへ

減薬中は、私もまったく頭が回らず、簡単なことでも理解するのに苦しみましたから、
状況はよく分かります。

私のやり方で、メイラックス0.5㎎から0.025㎎ずつ減量する方法を書きますね。

1.計量カップに50mlのお湯(ぬるま湯)を入れ、そこにメイラックス0.5㎎をいれて良く溶かす。
2.さらに、水150mlを追加して、よく混ぜる。合計200mlの水溶液を作る。
3.スポイトで、10mlを吸い出して捨てる。これで、190mlの水溶液に、0.475㎎のメイラックスがある計算になる。それを飲む。

これで、離脱症状が収まって、さらに減薬できるようになったら、
1.同じ要領で、0.5㎎のメイラックスで、200mlの水溶液を作る。
2.次は、20mlをスポイトで吸い出す。これで、180mlの水溶液に、0.45㎎のメイラックスがある計算になる。これを飲む。

このやり方で、10mlずつ吸い出していき、なくなるまで繰り返す。
つまり、10ml⇒20ml⇒30mlと、吸い出す量を増やしていって、最終的には、190ml吸い出すに至るまで続ける。

というやり方です。

私の場合、メイラックスを0.5㎎から0.25㎎に減薬した時は、ピルカッターで目分量で半分にしました。
電子秤とかは使いませんでした。そこまでは、なんとかいけたもので。
それ以降が大変でしたが。
不安でしたら、電子秤を使うという方法もありますが、0.5㎎から水溶液を使った減薬にすれば、電子秤は不要かと思います。

もし、ピルカッターで1㎎を0.5㎎にするのにも不安があるのなら、
最初に、1㎎のメイラックスで400mlの水溶液を作り、まず200ml捨て、
そこから、10mlずつスポイトで吸い出していくという方法もあります。

一番不安の少ない方法で試してみてください。

もし、また何かわからないことがあれば、遠慮なく聞いてください。

応援しています。
2017/08/09 22:13:47
未来
aki44さん
分かりやすく教えて下さって本当にありがとうございます。
また質問があるのですが、すみません・・・。
薬を溶く際のぬるま湯ですが、何度とか正確に測っていましたか?
神経質になってしまっていて本当にすみません。
2017/08/10 22:55:39
aki44
未来さんへ

いえいえ、遠慮なく聞いてください。
神経質になる気持ち良く分かります。

ぬるま湯ですが、たぶん50度~60度くらいで調節していたと思います。
正確には測っていませんでしたが、熱すぎないようには気をつけました。
あまり熱いお湯だと成分に変化が生じるのも心配だったので。
50度~60度のお湯でメイラックスを溶かし、
溶けた後は、水で割って、よくかき混ぜ、常温に近づけました。

最初は、熱いお湯に溶かして、水で割らないで、熱い時に飲んだのですが、
吸収が良くなりすぎるせいか、かえって頭痛などが出てしまい、
それから、水で割って常温に近づけて飲むようにしました。

参考にしていただければ幸いです。
2017/08/10 23:37:18
断薬後一年半
初めて投稿させて頂きます。
私もサインバルタを服用しており、aki44さんの投稿を拝見し、陰ながら応援しておりました。
服用期間が全然違う事もあり、直接お声かけすることが出来ませんでしたが、この度の卒業宣言、勝手ながらとても嬉しく思い、心より祝福させて頂きます。
お辛かったであろう時も、回復が進み色々お忙しくなられていただろう時も、地道に投稿を続けられたお姿は、沢山の読者に励ましや勇気を与えられていたと拝察します。私自身、断薬後相当の時間が経ちましたが(ペンネームから、更に一年…)、改めて良い力を頂けたと思っています。
これからも、ご無理なく、aki44さんらしい毎日を過ごして頂ければ、と、陰ながら念じております。
沢山の方にとって力が湧く投稿を、長い間ありがとうございました‼
2017/08/11 00:47:35
aki44
断薬後1年半さま

励ましと祝福のメッセージ、ありがとうございます。
また、陰ながら応援いただいていたとのこと、
心より感謝申し上げます。

このサイトに投稿し続けることで、苦しかった時も、多くの仲間がいて、
みな断薬していけたのだと、自分を励ますことができました。
定期的に投稿した記録を、その都度振り返りながら、
自分の回復を実感することもでき、それが、減薬・断薬の努力を続ける大きな力になりました。
また、私も、このサイトで多くの体験談を読ませていただき、
皆様の経験から、どうやって減薬断薬をしていくか、のやり方を多く学ばせて頂きました。

投稿を読んで頂いた方、また、いろいろアドバイスをしていただいた方々、
投稿されていた方々、そして、このサイトの管理人の方には、
本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

断薬後1年半さんも、お元気に毎日過ごされていってください。

ありがとうございました!
2017/08/11 01:17:45
未来
aki44さん

薬の溶き方を教えてくださってありがとうございます。
早速ですが、減薬開始しました。
aki44さんがいなければ、方法が分からず薬をずっと飲み続けているところでした。
慎重に慎重に減薬していこうと思っています。
2017/08/14 17:38:21
aki44
未来さんへ

お役にたてれば嬉しいです。
私も慎重に慎重に減薬しました。
減薬量を増やして、どうしてもこれは辛いという時は、
ステイするか、一度前の量に戻るというのもありですよ。
私も、何度も、減薬量を戻して、やり直したものです。
それでも、時間はかかりましたが、断薬できました。
3歩前進2歩後退でも、全然大丈夫ですよ。

絶対断薬できます。
無理なく取り組んでくださいね。
2017/08/14 22:18:04
未来
aki44さん

いま0.025㎎から減薬しています。
初日から、両側頭部の締め付け感や視界の違和感が出てきましたが(また減薬出来ないのでは…と焦りました)、なんとか落ち着きました。

断薬出来ると信じて…
こうして断薬していけているのもaki44さんのおかげです。
ありがとうございます。
2017/08/17 12:51:49
aki44
未来さんへ

お役に立てればなによりです。

焦らなくても大丈夫ですよ。
私の場合は、0.025㎎減薬すると、3日は寝込みました。その後3日かけてやっと起きて動けるようになり、その後、1週間かけて、体をならしました。
それから、また、0.025㎎減薬して、同じことを繰り返していました。
2週間ごとに0.025㎎前進するというやり方でした。
それでも、時々ステイしたり、一回前に戻すこともありました。

でも、断薬できました。
今は、健康ですよ。

未来さんもきっと断薬できます!
健康になれます!

ゆっくりいきましょう。
2017/08/17 18:54:13
S・E・A
aki44さま

二年程前にコメントを頂きました。
最近は投稿もしてなくて久々に拝見いたしまして、離脱が完了したという事でおめでとうございます!!
この症状については辛さがわかるだけに、自分にとっても大変うれしい限りです。
私も良いところまで来ていると思いますが、計画的にしっかりと減薬されたaki44さんと違って、一気断薬して失敗した自分はまだまだ時間がかかるかと思います。(離脱完了はいつになることやら…)
向精神薬は危険ドラックと同じで、一度手を染めたら簡単には取り返しがつかないものです(怒)
ですから、これからは無理せずにゆっくり失った人生を取り戻してくださいね

それでは、aki44さんの今後のご健勝ご多幸をお祈り申し上げます。

※一度投稿しましたが一部消えてましたので、削除して再投稿いたしましたm(_ _)m
2017/08/18 13:15:01
aki44
S・E・Aさま

お久しぶりです。
また、励ましとお祝いのメッセージありがとうございます。
なんとかまるまる2年かかりましたが、完全に断薬できました。

S・E・Aさんがおっしゃるように向精神薬の危険性は、なぜこれがきちんと知らされていなのかと、憤るばかりです。
まさに危険ドラッグだと思います。自分の周りには、薬害にあったと言っています。

S・E・Aさんも大変でしょうが、脳細胞も再生することが分かっています。
再生には時間がかかりますが、必ず再生すると信じています。

これからは、2度と精神科のお世話にならないように、気をつけてやっていこうと思います。
S・E・Aさんも、絶対治りますよ!

S・E・Aさんの回復を願っています。

お互いがんばりましょう!
2017/08/18 20:41:22
未来
aki44さん

aki44さん、一進一退を繰り返して減薬されたんですね(涙)

まずはメイラックス0.5→0.25を目指しています。
現在、0.025㎎の減薬、2段階目にチャレンジしています。
また減量の際、不安になったとき質問させて頂いてよろしいでしょうか?
2017/08/23 19:47:13
aki44
未来さんへ

メイラックス 0.5 ⇒ 0.25 は、私の場合は、本当に大変でした。減量するたびに寝込んでいましたよ。
未来さんが、そこまでひどくならないことを祈っています。
でも、大丈夫。
絶対減薬できます。
時間はかかってもOK。むしろ慎重にやった方が、
あとあと後遺症が少なくて済むかと思います。

不安になった時、分からない時、つまずきそうになった時、
遠慮なく、ここに質問してください。

私も、たくさんの人にここで助けてもらいました。
お役にたてれば、嬉しいです。

がんばって。
2017/08/23 20:39:36
匿名
2年も大変ご苦労なさったと思います。
お疲れ様でした。
また、おめでとうございます!
自分もそこに向かって頑張りたいと思います。
2018/09/12 07:47:15
mimmi
はじめまして。同じお薬を飲んでいたのでコメントさせていただきました。離脱完了おめでとうございます。私もパキシルとワイパックスを大学病院に処方箋されたとおりに飲み、常用離脱がでました。本当に悔しかったです。


私は断薬して1年になるのですが、
身体的には回復してきているのと同時に、
認知機能の回復に悩んでいます。



現実を受け入れ、前向きに、
飲む前の冷静な自分に戻れるのか不安です。
2018/09/12 11:05:11

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます