ふーみんさんの断薬体験談

ふーみん
服用薬 ロヒプノール エビリファイ ジプレキサ リスパダール ロナセン
服用開始 2014年09月
断薬開始 2015年09月
減薬・断薬中の離脱症状

不眠、光がまぶしい、のどがかわく、背中の神経痛、じっとしていられない(離脱性アカシジア!?)、灼熱感、寒気、自律神経(副交感神経)の不調、動悸、手足が思うように動かない(歯磨きができない)、胃の不快感(むかむかする)、呼吸困難(ヒステリー球!?)、食欲不振

現在の状態・コメント

医師から軽い統合失調症だとつげられ、主にジプレキサとエビリファイを約1年くらい飲んでました。

ジブレキサとエビリファイの服用は体に大きく応えました。副作用で体がしんどくなり、2015年9月20日より自身初の大きな断薬を開始しました。減薬期間はなしの一気断薬でした。

断薬開始後、不眠が続きました。不眠以外にもさまざまな不定愁訴が発生し、結局、11月中旬ごろ断薬に失敗し、3か月入院となりました。
退院後は、いまのところまじめにタスモリン、リスぺリドン(リスパダール)、フルニトラゼパム(ロヒプノール)を飲んでいます。

次の断薬をしたいのですが、今度は綿密な計画を立てて、一気断薬などはせず減薬期間をしっかりともうけて断薬したいと思います。
私は、過去に、3回も医療保護入院をしましたが、もう二度と入院はしたくありません。。。つらすぎます。。

タスモリンとリスぺリドンのどちらから減薬を開始したらいいですかね? 減薬期間はどのくらいの期間をとればいいでしょう?フルニトラゼパムはベンゾ系で減薬しにくい薬なのでしょうか?などなど、素朴な疑問がたくさん湧いてきます。アドバイスがあればぜひよろしくおねがいいたします。
最後に以下が、私の服薬履歴です。お目通しくださいませ。

【服薬履歴】
○2014年9月 精神薬服薬開始
 ジプレキサザイディス10ミリグラムで開始

○2015年2月6日
ジプレキサザイディス 15ミリグラム・・・これを飲みはじめて体力ががた落ちになりました。ウォーキングするのも困難になるくらい足が重たくなりました。ジプレキサザイディスをのみ、20キロいっきに太りました。ジプレキサザイディスはもう飲みたくありません。

○2015年6月12日
ジプレキサザイディス 10ミリグラム
エビリファイ 6ミリグラム

○2015年8月28日
ロナセン 4ミリグラム・・・7日くらい飲んでしんどかったので、すぐに代えて頂く。

○2015年9月4日
エビリファイ 6ミリグラム
フルニトラゼパム 2ミリグラム・・・飲んでみたが不眠になり、すぐに中止。

○2015年9月22日・・・・※エビリファイとジプレキサの一気断薬を開始しました。                
エビリファイ 6ミリグラム
ジプレキサザイディス 10ミリグラム
デゾラム  1ミリグラム ・・・一回飲みましたが、気持ち悪くてそれ以降飲んでません。

○2015年11月15日
コントミン12.5ミリグラム
リスぺリドン
タスモリン
フルニトラゼパム 1ミリグラム
センノシド

○2016年8月30日
リスぺリドン 2ミリグラム×2
タスモリン  1ミリグラム×2
フルニトラゼパム 1ミリグラム
ゼンノシド 12ミリグラム×2

2016/10/09 15:01:11
119件のコメント
みなみ
初めまして
私も内海先生を手本としました(^^)
この1か月で不眠が完治したら離脱完了です
ボディートークが有効なことが多いのはご存知ですか?
一度検索されてみてもいいかもしれません。
いろいろ試してきましたが、私はこちらの療法が一番有効だったように感じられます。

舩瀬・宇田川・内海著書で気を付けるべきものは、看護学校でもやってきた内容でしたので頭の隅に残しておいてもいいかもしれません。
2015/10/09 16:31:36
ふーみん
みなみさん
コメントありがとうございます。ぼくの場合、離脱完了は、不眠が一カ月でなおったらと考えてよろしいのでしょうか?(みなみさんに比べて飲んだ薬の数が少ないような感じですね)
2015/10/09 17:35:19
みなみ
ややこしい言い回しになってしまい失礼しました
不眠が一か月というのは私の話です(^^;)
もう私の離脱は不眠のみになったのでしたが、ボディートークを受けてからは少しずつ本来の眠りが出来てきてるのです

あちこちの断薬サイトを見てきましたが、不眠症状を持っていた・持っていないにかかわらず離脱の一つ・不眠がしばらく残ることは多いようです

下記のサイトもわかりやすいです
http://ameblo.jp/haruno-sanpo/entry-11625654020.html

ベンゾはGABA受容体の親和性に影響があり、それを修復できる頃にはあらゆる離脱症状がなくなる、というのが専門・経験者の大体のまとめのようです
通常断薬から9か月から数年かかるのでは、と考えておりました

ただもしかしたらこれも憶測なだけかもしれないです
わたしは離脱が激しかったからか、長期多量の服薬だったのですがもうすぐ離脱完了のようです

これまでの経緯は記録してあるので見返すとして、一番驚くべきだったのがボディートークでした
日本には2006年に入ってきた新しい療法です
正直離脱最初からかかっていればよかった、と少し後悔しました
手でパタパタしてもらうだけなので、え?!と思うくらいかんたんです
半信半疑で帰ってきていろいろ嬉しい反応が起きてびっくりして、「断薬 ボディーセラピー」と検索したらほかにも同じように経験した方も多く、希望を持ちました

だから希望をすてないでください
いいことではないけれど、いまではこんなに聞ける場があるのだから
2015/10/09 21:50:20
ふーみん
みなみさん 
ありがとうございます 希望を持ちます
ボディセラピー 断薬で検索してみます
今後ともよろしくお願いいたします
2015/10/10 06:33:36
みなみ
念のため「ボディートーク」です
この療法は断薬専門でないからか、薬の離脱症状に苦しむ私達が見落としがちになってしまう選択肢です

応援してます(^^)
何かあったらいつでもコメ下さい
メールボックスに届きますので
ひとりじゃない、と思えるのが一番大事
2015/10/10 07:46:15
ふーみん
みなみさん
ボディトークは今までに何度受けられたのですか?定期的に受けられてるのですか?一回だけでも効果ありありますかね。体験談を詳しく教えてください。私の住んでる県内にボディトークを施術されるかたがいらっしゃいましたので、検討したいです。
2015/10/10 10:18:45
みなみ
こんにちは
今日の具合はどうですか?
ご自分にやさしく過ごしてくださいね
私はまだ一回の施術です
施術途中で呼吸が楽になり、胃や腸が活発化して驚きました
帰宅してからは心まで寒くなるような冷えがなくなってきて、逆に温かくなってきました
いまだにあの冷えは感じずにいます
体を治す為の自然治癒力を引き出すきっかけを、ボディートークは行うようです
そしてその力は、いのちが消えかかっている人でさえ強いものをもつらしいので、私達にはまだまだ有効だと思われます

ひとそれぞれで施術ペースは異なるようですが、私は月一のペースで大丈夫らしいです
離脱症状一つひとつにアプローチ・解決ではなく全体を見て改善させるとのことなので症状のいくつかが一気に変化するのも期待できそうです
私はよくわからい不安や恐怖・冷え・便秘・ヒステリー球・ぐるぐるネガティブ思考がもう改善されてます
不眠はまだ頭が思考することはありますが、起きた時の体がかなり楽なので、就寝時間や習慣に気にすることなく眠れるようになってきてるようです
10月あたまに受けたばかりでこれくらいの効果を感じているのですから、離脱に一番有効かもしれない説には確信があります
なによりも高価な栄養療法よりも効果が出るのは早かったです

そして次は不眠の問題ではないものにアプローチする、とのことでした
下記のHPも参考にされるとよろしいかもしれません(^^)ノ
http://reinacat.blog17.fc2.com/blog-entry-151.html

他にもいろいろ情報がありますがまずはこれまで
2015/10/11 09:53:12
ふーみん
ボディトークについて詳しくありがとうございます。
今日の調子はまあまあです。
僕の場合、薬を一気にやめてしまったから不眠状態となっているのでしょうか?減薬期間をもうけて断薬すればよかったかな。。。でももう後には帰れないので。。。

ボディトークいいですね。興味あります。離脱に有効かもしれない説に確信があるなんて、僕もためしてみたいです。不眠はつらいですもんね。
2015/10/11 10:28:08
ふーみん
ボディトーク電話して調べてみました。エネルギーワークのようですね。遠隔でもできると言われました。
2015/10/11 12:35:19
みなみ
私のお勧めとしては、最初だけでもいいから直に会って施術してもらう方法です
遠隔の話も知っています、たぶん楽かも(^^;)

私ならやはり自分の目で見ておきたいし、聞けることがあるならたくさん聞きたいです
エネルギーというと少々不思議な感じですよね

科学の時代に生まれてしまったからか、目には見えないものにはためらいます(^^;)
私は効果があったことが不思議でたまらなかったのでいろいろ調べましたが、やはり効果があったのは私だけでなかったようで、その方たちと情報交換しています

理論は医学的にはまだわかりません
ただ新しい療法の可能性はまだまだ私達日本人にはわからない、ということだけです
いろいろヒントを得たのは海外からです
イギリスで向精神薬の問題が明るみに出て離脱・断薬の風潮が起きたのは今から30年位前です
すでに日本以外の国ではドラッグとして禁止されています
そうすると私達よりも知識・経験があるのは彼らだと気付いたのが始まりでした
今は西洋医学よりもハーブ療法・ホメオパシー療法・栄養療法・カウンセリング療法・ボディーワーク療法などがその国々の主流になりつつあるのも見逃せない内容だと思われます
たとえるなら虫歯の話・・・虫歯が根本的な病気(原因)なのだとして痛いという(症状)状況に今まで麻酔(服薬)で痛みを感じないようにされてきました
ほうっておけば虫歯は悪化して歯が溶けてなくなっていきます(根本を放置したための悪化)

なので私は根本を直すことに大きく注目していました
長くなりましたがボディートークはこれをする、と解釈しています
2015/10/11 15:04:33
ふーみん
いろいろくわしくありがとうございます。
先ほど、ボディトークを予約しました。22日に予約となりました。
運の良いことに、日本に四人しかいない上級施術士の方(関東在住)が、わたしたちの住む県に出張施術だそうで、予約がとれました。

わが県にはボディートーク施術士の方が、3名いますが月一開催らしく、すぐには予約がとれないみたいで困ってしまいましたが、上級施術士の方の出張のおかげで、割と直近で会えることになりました。

『治療ではないので効果は期待しないでくださいね』と上級施術士のかたに、電話で言われました。といわれても、つい期待してしまいますよね。
                                             最初は、遠隔ではなく、じかにあって施術を受けたく思ってます。目に見えないものには抵抗がないほうですが、施術となってくるとやはり最初は治療家とじかに会いたいですよね。                                                                                       情報交換されているボディトーク体験者のかたのこともまたくわしく教えてください。

22日の体験談は、また後日ご報告させていただきますね。
2015/10/11 16:47:33
ふーみん
私は減薬期間なしに、一気に断薬したほうですが、それについてはどう思われますか?多くのかたが減薬期間を綿密に設けて断薬されていますよね。。ジブレキサとエビリファイを飲んでいた経験者にきくと、両方一気にやめると、不眠に繋がりやすいと言われていましたが。。。   内海聡先生曰く、エビリファイとジブレキサが最凶の薬だと先日のfbでコメントされてました。無理にやめると、どこかで狂うから気をつけてとも書かれてました。特にジブレキサは非常に抜きにくい薬なのですね。一年近く飲んだからなあ。。こうゆう記事を読むと不安になります。人それぞれ断薬の形があるのだろうけど。。。
2015/10/11 19:42:24
みなみ
確かにジプレキサやメイラックス、エビリファイも大変と聞きます
何が大変かについてはいろいろ言われていますが、まとめてしまって考えると常識から大きく外れた行動が減薬の際に生じることです
しかしそれは一時的なもので薬によるもの…しかし周囲にはそれが理科できていないこと
そしてそれを心配した周囲の人が救急などに連れて行き再服薬の悪循環になる
よって強い薬の減薬・断薬には理解のある断薬専門施設で一気に薬を抜く方法がとられる、と考えております
なので、内海著書には「一気に薬を断薬してもいいのだが…」という流れになるのでは、と思います
ただ、一人で一気に断薬しても今後の情報の収集に困ってしまい、孤立感も出てくると予後によくはありません
なのでせめて情報の共有をしながらネットや地域の断薬仲間と交流を図っていくのもいいかもしれません

私の減薬の形は最初は自分で決められなかったので大幅な減薬からスタートしました(^^;)
医師の説明は一切なかったので、人よりもひどいつわりなのだとずっと勘違いしてました…にぶい・・・(-_-;)
途中からは慎重にゆっくりとした減薬に変えました(一週間に1/4錠ずつ、途中から1/8錠ずつ、最後はかけらなど)
確かにゆっくりな漸減法なら離脱症状の程度はなだらかでした
しかし離脱症状は薬の支配から心身が元の状態に戻るための好転反応の説があります
(正座のあとの足の痺れのようなたとえ)
不安にならないでいろんなことを受け止めてけるように解釈していけるなら、気が狂うなどの恐ろしいことは今後は心配しなくてもいいと思われますよ

ボディートークで少しでも改善しますように
動けるようになってきたら、ウォーキングおすすめでした
リズム運動なので、自律神経が整いやすくなります

全身浴や低温サウナや岩盤浴で軽くヨガを始めるなど、汗を流すのも効果が高くなります(^^)
心や体が喜ぶことをたくさんしてあげて、頑張った自分をいたわってあげたいものですね
2015/10/12 09:52:28
Mak
不眠について
今晩は。私は10/5からロナセンを断薬しています。主治医もおしゃっていましたが、ロナセン断薬後、不眠が生じた患者さんが過去に居たそうです。そして、この私も不眠になっています。新薬のベルソムラを半錠飲み始めたら不眠が改善されてきました。ベルソムラは新薬で副作用が殆ど出ない薬だそうで他の医師にも薦められて飲み始めました。
私の場合、なぜ中止となったかと言いますと鬱が治らず、主治医がロナセンへ変更したからです。ただロナセン服薬中は、気力、やる気が起き無い、頭が回らない、便秘になる、そして鬱状態が出てきていてかい回復する兆しが無く大変辛かったからです。
私も今、断薬しているのはロナセンだけですが、(睡眠薬は服薬中です), 何か、お役に立てればと思い投稿させて頂きます。
2015/10/12 19:28:29
ふーみん
ありがとうございます。みなみさんの不眠状態はその後解消してきていますか?
体験して思うのですが断薬の不眠って本当につらいですよ。現在23日間不眠状態ですが、よく体力がもつものだなあと我ながら思ってます。

みなみさんの情報交換仲間はネットですか?地域の断薬には属してらっしゃるのでしょうか?僕は地域の断薬仲間がいないです。ネットで調べてみましたが、思い当たるようなのがなかったです。

僕の場合、一気断薬をしてしまったのですが、この先、常識から外れる大きな症状が出ないように祈るばかりです。入院だけは絶対に避けなけらばなりません。

僕の場合、呼吸がしずらいとゆう症状もあります。これは薬を飲む前からです。特に息をはくことが特にしずらいです。そのことをある食養指導家の先生に相談すると、横隔膜が動物性のナトリウムで固まってるらしく、呼吸がしにくくなってるみたいです。
呼吸が苦しいというのと不眠状態が重なると本当につらいです。

ちなみに、動物性のナトリウムを溶かすのは、りんごやしいたけスープがいいみたいです。だから最近は毎日リンゴを食べてます。正確に言うと、一日3食、一食につきりんご1個を食べるりんご断食をこの3日間はやってます。食養の先生に勧められました。排毒も小飲小食のほうがすすむみたいですね。私はベジタリアン(ビーガン)になって三年ですが、その食養の先生曰く、過去の食べた動物性のもので横隔膜だけではなく、背中や首の芯がかちこちみたいです。内臓で言えば、腎臓が固くなってるみたいです。ちなみにその統合失調症やうつやてんかんの人はみな総じて、動物性ナトリウムで筋肉の芯がかちこちな人が多いみたいですよ。そういった人はきれいな酸化した血が循環しているそうです。 その酸化した血が脳にいけば、幻覚や幻聴や妄想を起こすと言われておられました。薬は神経を破壊するだけとか。。。その先生は過去に7人統合失調症の人をみてきたが、全部
治っててきたと言われてました。私は軽い方だだから大丈夫だととも言われました。
                                            とゆうことで私は食事改善の方をがんばっています。食養も断薬と同時に始めたばかりでまだまだ未知数です。詳しい方に聞きながらやってます。そしてそれに加え今度はボディトークをやってみようかなというところ。。
2015/10/12 19:52:39
みなみ
私の不眠についてはボディートーク以来改善されています
横隔膜の件は私も同じようなことを施術士から言われ、調整してもらいました
それ以来は呼吸が深く、楽になりました
そして内臓が活発になりました

一時的な解消なのか、もう今後不眠を心配する必要がなくなったのかを見極めているところです
これを見極めるまでは...と、まだ離脱中と記させていただいています
ちなみに私は減薬中含めると2か月と数日間、不眠が続きました
2,3時間記憶がない時間があれば上出来と考えておりました
しかしホルモンバランスや心臓が痛いような狭心症の症状、心身の疲労も色濃くなってきたので、病死を覚悟していました
脳と体の休息は6時間程は必要とされています
ずっと眠れないからすぐに死ぬことはなかったですが、その後の人生での健康寿命に影響が出てくるかもしれません

少なくとも来年の5月まではこの不眠が続くことを覚悟しておりました
人生で「眠る」ことをあきらめていたところの快挙でしたので本当に信じがたく、嬉しかったです
不眠得たものは間違いなくあり、睡眠への執着がとても減りました
記憶がない瞬間があれば上出来…最初はきつかったですが心の荷物が減った気がしました

食事もかなり大事です
最初は食事ひとつで離脱症状の状態が決まったので一番最初に取り組みました

玄米菜食とマゴワヤサシイの食事が習慣づいています
食事は今後の人生でも重要な部分を占めるので大きな価値があると思われます
色んな事を試してみて、ご自分に合うものを見つけていってくださいね
私にとってはいろいろ試そうと思える心の柔軟性がとても重要でした(^^)
2015/10/13 12:43:58
ふーみん
壮絶な離脱体験をみなみなみさんはされてますね。
病死を覚悟されてたなんて、相当ですよね。
今の私も、2・3時間記憶がなければ上出来です。
眠ることをあきらめてたときに、ボディトークに出会ったですね。
本当に良いタイミングでしたね。よかったですね。

来週22日に僕もボディトークうけるので、また体験談をきいてくださいね。楽しみにしています。不眠が治ったらいいのになあ~。

お互いがんばりましょう。
2015/10/13 14:35:58
みなみ
ええ
生きて幸せになる、という希望を捨てたり自暴自棄にならないうちはいろんなチャンスが舞い込んでくるものです(^^)

そしてそのチャンスは人から与えられるものではなく、自分から必死に調べて学んでとりにいくもののようです

離脱を治すのに良い事・悪い事が実は心身にいい事・悪いことと同じだったりするので食事という土台作りにも関心が高くなりますよ

苦しくつらいときですが、人間として周りの誰よりも成長できるのはおそらく今なのでしょうね
断薬に踏み切れたご自分を誇りに思えてあらゆる自信ができていくでしょう

応援してますよ(*^^)v
2015/10/13 16:46:16
ふーみん
makさん

コメントありがとうございます。ロナセンは一度だけ服用したことがあります。苦しくて私には飲めませんでした。主治医にすぐにストップしていただきました。
                                             makさんは、エビリファイやジプレキサを断薬された経験はありますでしょうか?もしあれば体験談を教えてください。

僕の場合、減薬期間を設けなかったので、少し不安に思ってます。減薬期間があったほうが安全だとゆうことを断薬後知った次第です。内海聡さんの本を断薬後読み、知った次第です。

薬は対処療法にしかならならいので、根本的な解決を私は望んでます。私は医師から軽い統合失調症だといわれましたが、makさんはなんてゆう病名をつけられたのでしょう?

ここに書いている私の過去記事を読んで、何か気付きやアドバイス、コメントなどがあれば書いてみてください。

makさんは食事療法には取り組んでおられないですかね?何か試されていることがあればお教えくださいませ。
2015/10/13 18:43:40

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます