ぽちさんの断薬体験談

ぽち
服用薬 デパス メイラックス レキソタン
服用開始 2013年01月
減薬開始 2015年09月
断薬開始 2015年11月
減薬・断薬中の離脱症状

2013年1月
全般性不安障害との診断で、レキソタンを頓服薬として飲み始める
2014年1月
レキソタンに代わり、デパス0.25mgを毎晩服薬するようになる
2015年5月
デパスの効きが悪くなり不安感も一日中出るようになっていたので、
メイラックス1mgを朝晩2回服用と、頓服薬としてデパス0.5mgを処方される
2015年6月
頓服としてのデパスはほとんど飲むことがなくなったので、メイラックス1mgを晩だけの服用にする(自己判断)→離脱症状はほとんど感じなかった
2015年9月
体の調子が落ち着いたので、自己判断でメイラックスの減薬を始める。
主治医には、いつでもやめていいですよ、といわれたが、いきなり断薬は怖かったのでネットで調べて慎重に。
やはり1mgからの減薬時にはキツイ離脱症状がでました。

【減薬方法】
メイラックス半錠→1/4錠→1/6錠→1/6錠を隔日→1/6錠を3日に1回→1/8錠を3日に1回→断薬
減薬するたびに、3〜4日後に離脱症状がでました。だいたい落ち着いたら次のステップに、というふうにしました。

【離脱症状】
対象のない不安感、恐怖感
めまい
胃腸障害
動悸
耳鳴り
聴覚過敏
腹部、下肢の強い痒み
首の凝り
不眠

メイラックスを朝晩1mg、計2mg/日飲んでいたときが一番体が楽でした。たくさん寝れました。ですが、ずっと酔っ払いのような感じで喋っているとき呂律が回ってないなぁと感じていました。
ネットでベンゾジアゼピンの怖さを知り、断薬する決意をした次第です。

現在の状態・コメント

2016年4月1日
【断薬4ヶ月と1週間】
とても大きなめまいを起こしました。回転性めまいで頭を少しでも動かすとめまいが大きくなるというのが6時間続きました。そのあともフワフワ感が消えず、耳の閉塞感も。このようなめまいは始めてではなく、
調べてみると、メニエール病ではないかと。
以来不安感が大きくなっています。
パニック障害でメニエール病…どちらも発作が起こる病気です。しかも完治が難しい。
もう自分はどうなってしまうんだろうという不安、いつ発作がくるんだろうという不安
夜もまた眠れなくなってしまいました。

2016年3月25日
【断薬4ヶ月】
区切り区切りで投稿していますが、残念ながら変わりがないので書くことがありません。
少しずつ良くなっているという報告をしていきたかったのですが…停滞しています。

2016年3月17日
【断薬3ヶ月と3週間】
体調はイロイロです。楽な日もあれば辛い日もあり。夜はパニックが来る日もあれば来そうで来ない日もあり。
フワフワ目眩もまだあります。階段で足を踏み外したときのように急にガクーンて頭がなる時があります。座っているのに頭だけ床に引っ張られていくような感覚もあります。
いつもではないですが、耳が詰まったような感じになったり、キーンという大きな耳鳴りがしたりします。
不安感もある時とない時と様々です。なんの予兆もなしに強烈な不安感が来るときも稀にあります。半夏厚朴湯を気休めですが飲んでます。

2016年3月11日
【断薬3ヶ月と2週間】
先週の体調不良、まだ引きずっていますが、少し持ち直しました。
かれこれ1ヶ月半ぐらい大きなパニック発作が出ていなかったところに、ドカンと大きな発作がきたので、もう終わったという気持ちになりました。強烈な不安感でうずくまる以外どうしようもなくて。しかも1度きたら毎日くるという…。毎日泣いてました。
でも少しだけ落ち着いたのか、それとも慣れたのか…。
再服薬は今の所していません。もう服薬しないという自信もありませんが、1日1日頑張りたいと思います。

2016年3月4日
【断薬3ヶ月と1週間】
振り出しに戻ったかのような調子の悪さと不安で泣きそうです。
先週は割と調子がよかったのですが、今週は悪いな、と思っていたところ、昨晩久々にパニック発作が起こりました。辛かったです。様々な不快感と心臓を鷲掴みにされている感じで、死ぬのかな、と思ってました。そして久々にデパスの服薬を考えてしまいました。
悪化してしまった原因はなんだろう。断薬後続けていた毎日のウォーキングが、花粉症がひどくて一週間程サボった為かな…。

2016年2月29日
花粉症の症状が酷いです。
アレルギーのお薬を飲もうかと思いましたが、睡眠効果もあるお薬に抵抗があります。断薬、減薬中で花粉症のある方はどうされていますか??
ちなみに花粉症に効くという漢方の小青竜湯は飲んでみましたが私にはあまり効かないようです…。

2016年2月26日
【断薬3ヶ月】
3ヶ月が経ちました。少しずつですが良くはなっています。時々不安感で動悸が大きくなりなんともいえなく不快になることはありますが、しばらくするとおさまります。
フワフワ目眩はまだありますが、少しはマシになりました。スーパーで買い物をしている時目眩を強く感じるのですが、前より長い時間スーパーにいることが出来るようになりました。
あと、睡眠がとれるようになってきました。中途覚醒は3回ぐらいありますが、寝つきは前より良くなったし、なんというか、睡眠の質が良くなった気がします。

2016年1月15日
【断薬1ヶ月と3週間】
楽な日もあれば辛い日もあり。
フワフワ目まいの頻度が減ってきたように思います。苦手なスーパーでの買い物が短時間ならあまり苦にならなくなったので。
大きなパニックは起きていませんが、昼夜問わず、突然不安感に襲われて動悸や胃の不快感でしばらく動けなくなることがあります。
夜中は不安感が大きく出ることがよくあり、睡眠がとれていないのがキツイです。細切れの浅い睡眠しか取れてません。午前中に寝れそうな時があるのですが、そういう時間帯に寝てしまっていいものかどうか悩みます。

2016年1月8日
【断薬1ヶ月と2週間】
少し楽になりました。夜は中途覚醒が頻繁にありあまり寝れていないですが、入眠時のパニックが減ってきたように思います。日中のフワフワめまいは変わらずあり、スーパーなどが苦手ですが、なんとか買い物も出来ています。
動悸、息苦しさ、不安感は1日に何度か出て30分ほどで消えていきます。

体重が、減薬時に胃腸障害で2ヶ月で7キロほど減りましたが、断薬してからは胃腸障害はあまりでていないので落ち着いています。

ここ1ヶ月続けていること
毎日30分ほどのウォーキング、入浴の時に足に水を浴びてから入浴する、糖質制限・高タンパク食を心がける、鉄分補給

2015年12月25日
【断薬1ヶ月】
服薬前、全般性不安障害でたまにパニックがある、という診断でしたが、断薬後の今は、とにかくパニック発作が起こります。パニックへのスイッチが入りやすくなったような感じです。
不安感も感じやすくなり、ちょっとしためまいにもビックリして不安が一気に高まり、非常に不安定な状態です。
でも一日中というわけではなく、波があるので、割と平気な時は平気です。というか、これが一日中だったら精神崩壊してるかも。
良くなってきているという実感はまだまだないです。

2015年12月22日
【断薬28日目】
なんとか服薬せずに断薬を継続してます。
ここのところ、毎日夜中にパニック発作があります。程度はイロイロですが。動悸、不安感、息苦しさ、胃の不快感、悪寒が背中〜頭にかけて走る…など。

女性のうつやパニックはフェリチン不足が原因、と書いてあるページを見つけ(昔、ためしてガッテンでも取り上げられていたようです)、病院でフェリチンを検査してもらったところ、一桁でした。40以下だとなんらかの精神症状がでるらしいです。
それで、鉄剤をこの1週間飲んでいるのですが、パニックなど精神症状はまだ変わりなしです。
が、パニックや離脱症状とは関係ないのですが、足のあちこちに出来ていた原因不明の内出血のあざが、鉄剤服用2日目からグングン消えていき、今はキレイになりました。

2015年12月20日
【断薬26日目】
キツイ。心が折れそうです。強烈な不安感、恐怖感。動悸、息苦しさ。これは離脱症状なのだろうか、何なのだろう。こんなに辛いのが続いたら鬱になるかもしれない。涙が出てくる。
2015年12月17日
【断薬23日目】
昨晩、夜中に目が覚めて小さな物音が気になったのをきっかけに不安感が出てくる。だめだ、寝なきゃ、と思い寝ようとすると、気が遠のく感覚、動悸、頻脈、手の痺れ…。まただ、またパニック発作だ。取り敢えず布団から起き上がり、深呼吸してみる。こんなことで発作が治まったことは一度もないが、この時は不思議なことにピークを迎えることなく10分ほどで収まっていきました。それから朝まではうつらうつら。

2015年12月15日
断薬から21日目
昨晩、服薬前におこっていた症状が久しぶりに出ました。夜中に目覚め、また眠りにつこうとすると不安感が押し寄せ、全身から血の気が引くような感じになり、また、動悸、頻脈、めまい、胃の不快感、頻尿もおこり、死んでしまうのではないかという症状です。
あわててデパスと水を用意し、飲むべきか悩みました。
これまで減薬〜断薬まで、この症状は出なかったので、いくつもの不快な症状は離脱症状ととらえていましたかが、この症状はもともとの疾患の症状なのでは…。
結局、デパスは服薬せずに2時間ほどでマシになり、うつらうつら寝たり起きたりを繰り返して朝を迎えました。
減薬〜断薬中にこのような症状が起こったとき、頓服でデパスを飲んでもいいのでしょうか?飲んでしまうと振り出しでしょうか…。

2015年12月13日
断薬して19日です。
体の調子には波があります。
一番イヤなのはめまいです。
不安感や耳鳴りは減ったな〜と思うのですが、めまいは、良くなるのだろうか、といつも思います。
買い物がつらいです。お店の床が曲がって見えるので。

40代専業主婦です。仕事をしていないのでなんとかなっていますが、この離脱症状でお仕事をされている方もいるので、自分はもっとら頑張らないと、と思いますが、つらいです。
土日に主人が家事や子どもの世話をしてくれます。が、主人は私に薬を飲んで早く元気になって欲しいみたいです。申し訳ないといつも思っています。でも本当の意味で元気になりたいので断薬頑張りたいです。

2016/04/01 06:23:20
56件のコメント
fuku
ぽちさま

こちらは、精神科勤務のfukuと申します。また全般性不安障害の当事者でもありました。

よくぞ断薬されましたね。勇気がいったことと思います。
さて、具体的な、対処方法としては

一番きつい症状:めまい
これに対しては今ぽちさんは「めまい」=恐怖、悪、消し去ろうという認知(考え方)が
働いています。これだとなかなか負のスパイラルから抜け出せないです。
「条件付け」といって、めまいはわるこういうものだいう学習がなされているわけです。すると結果的にいつもめまいが起きるだろうかという神経がはり、結局自分でめまいをいつもモニターし探すようになります。こうなると症状が続きやすくなります。

ではどうすればいいか?要は、新しく体験によって学習しなおせばよいわけです。しかし、頭の中で、このめまいは悪でないといくら唱えても無効です。そこで、体験して大丈夫だという経験をあえてするわけです。避けているところをあえて実験的にめまいを起こさせてじっくり味わうことを繰り返し「あーなんだ大丈夫だ」という認知に変わります。これは認知行動療法の手法でもっともエビデンスのある方法です。実際の治療ではあえて頭を1分間振ってめまいをおこらせる→大丈夫だという感覚を味わう(内部感覚エクスポージャーという)うちに症状そのものをあーまたきたかほっておけるようになります(これを馴化といます)。ぜひ症状との格闘にならずにご家族との時間を大切にして試してみてください。
ぽちさま

こちらは、精神科勤務のfukuと申します。また全般性不安障害の当事者でもありました。

よくぞ断薬されましたね。勇気がいったことと思います。
さて、具体的な、対処方法としては

一番きつい症状:めまい
これに対しては今ぽちさんは「めまい」=恐怖、悪、消し去ろうという認知(考え方)が
働いています。これだとなかなか負のスパイラルから抜け出せないです。
「条件付け」といって、めまいはわるこういうものだいう学習がなされているわけです。すると結果的にいつもめまいが起きるだろうかという神経がはり、結局自分でめまいをいつもモニターし探すようになります。こうなると症状が続きやすくなります。

ではどうすればいいか?要は、新しく体験によって学習しなおせばよいわけです。しかし、頭の中で、このめまいは悪でないといくら唱えても無効です。そこで、体験して大丈夫だという経験をあえてするわけです。避けているところをあえて実験的にめまいを起こさせてじっくり味わうことを繰り返し「あーなんだ大丈夫だ」という認知に変わります。これは認知行動療法の手法でもっともエビデンスのある方法です。実際の治療ではあえて頭を1分間振ってめまいをおこらせる→大丈夫だという感覚を味わう(内部感覚エクスポージャーという)うちに症状そのものをあーまたきたかほっておけるようになります(これを馴化といます)。ぜひ症状との格闘にならずにご家族との時間を大切にして試してみてください。
2015/12/14 16:09:25
ぽち
fukuさま
コメントありがとうございます。
また、めまいに対する対処法も具体的に示して下さり、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
2015/12/15 09:59:01
みみ
初めまして。
私も不安障害と診断された40代の主婦です。メイラックスの減薬に苦戦しております。
ぽちさんの胃腸障害やめまいなど、私も経験中と言うか真っ最中です。

頓服の薬も何回飲もうかと考えましたが、つらいながらもなんとか耐えてます。振り出しに戻るのかなというのが
痛いほどわかります。

ぽちさんよりも長年薬を飲んでしまったので仕方ないのかもしれませんが
キツイですよね。

一緒に頑張りましょう。
2015/12/16 13:06:00
ぽち
みみさま
コメントありがとうございます。
長期服用でも割とすんなり断薬出来ている方もいれば、短期服用ながら辛い離脱症状に苦しんでらっしゃる方もいますね。

私の離脱症状は、非常に辛い日もあれば、比較的楽な日もあります。今は大丈夫だけれど5分後には動けなくなることも。
怖いですね。
同じような減薬、断薬の体験をされた方の言葉が聞きたくて、こちらに投稿させて頂きました。みみさまのコメント励みになります。ありがとうございます。頑張りましょう。
2015/12/16 16:11:23
fuku
みみさんやぽちさん
毎日離脱症状と向き合っているのですね。離脱症状は味わったひとにしかわからないですよね。私も20年という長い服薬していたのでかなりきつかったです。精神科で勤務しながらも大変でした。離脱をやわらげるコツは離脱と闘わないことです。本当に自分がしたいことに目を可能な範囲で向き合っていくのが実は一番の近道です。つまり離脱にとらわれたらとらわれたまま消そうとせず大切なことに取り組んでいきます。これを森田療法でいう、あるがままです。第三世代の認知行動療法ではアクセプト「受け入れる」になります。強い離脱がきたら「どうぞ離脱さん私の中でもゆっくりしてください」とつぶやいてみてください。
応援しています。
2015/12/16 21:42:36
ぽち
fukuさま
コメントありがとうございます。
励みになります。
2015/12/17 08:40:19
少林寺
自分も同じような現象になりました
ベゲタミンがいいかも知れません。
2015/12/17 11:33:33
fuku
残念ながらベゲタミンはふさわしくないです。ベゲタミンは依存性が抗不安薬の比ではありません。
精神科でも最終手段ですし、本来なら大昔の薬なのでそのリスクからも精神科から消えるべき薬です。
ぽちさんは過呼吸トレーニングされると良いかも知れません。1分間過呼吸を人工的に引きおこし去っていくことを繰り返すうちに恐怖心はなくなります。科学にも認められている行動療法の一つです。最初は怖いかもですが過呼吸や不安発作性で死に至ることはなくむしろ正常な反応です。発作を予防したり発作自体にとらわれてしまうことが発作を維持させているのです。応援してます
2015/12/17 21:35:33
ぽぽ
バランスの取れたいい食事を取るだけでも精神状況はかなり改善します
僕が断薬したときも体のオイルを交換するように
野菜、魚、大豆、フルーツ、穀類、良質な油などをバランスよく食べてましたら
不安が減ってなにか心が楽になりました。
2015/12/18 08:42:13
ぽち
fukuさま
たびたびアドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
2015/12/18 12:12:59
ぽち
ぽぽさま
はじめまして。コメントありがとうございます。
血液検査でフェリチンの値が異常に低いことがわかりました。鉄分不足です。
食生活に偏りがあったので、栄養も偏っているのだとおもいます。
鉄分摂取とともに、バランスの良い食事も心がけていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
2015/12/18 12:16:41
断薬王子
はじめまして。離脱2年超のものです。

健康的な生活はもちろんのこと、
自分の場合、瀉血が効果ありました。硬く固まった筋肉が柔らかくなってきました。

病気、体質によってはできない場合もありますが、ご参考までに。
2015/12/18 12:28:43
ぽち
断薬王子さま
はじめまして。コメントありがとうございます。
ゴメンなさい。漢字が読めないです。漢方薬、ですか?
2015/12/18 22:19:04
よし
ぽち様
今は大変辛いですが体を冷やさないようにして頑張ってください。お大事にしてください。
2015/12/20 20:13:00
fuku
そうですか。それが離脱にしろ反跳症状にしろ今を超えることが先決です。ぽちさんがどうして抗不安薬をやめたいのかが大切です。よく失敗するのは抗不安薬は恐いという恐怖心からです。こうなると反作用から余計にそちらに意識がいきます。そういう時は薬を辞めて何がしたいのかをもう一度設定しなおしその本当にしたいことの行動に少しずつ取り組んでいきます。誰も一生を離脱症状との格闘で終わりたくないはずです。ないはずです。
2015/12/20 20:28:45
fuku
そうですか。それが離脱にしろ反跳症状にしろ今を超えることが先決です。ぽちさんがどうして抗不安薬をやめたいのかが大切です。よく失敗するのは抗不安薬は恐いという恐怖心からです。こうなると反作用から余計にそちらに意識がいきます。そういう時は薬を辞めて何がしたいのかをもう一度設定しなおしその本当にしたいことの行動に少しずつ取り組んでいきます。誰も一生を離脱症状との格闘で終わりたくないはずです。ないはずです。
2015/12/20 22:19:03

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます