はまぐりさんの断薬体験談

はまぐり
服用薬 ルネスタ セルシン デパス パキシル デパケン リーマス
服用開始 2007年05月
減薬開始 2015年09月
断薬開始 2016年10月
減薬・断薬中の離脱症状

【デパケン】600mg飲んでいたが、3ヶ月で断薬。離脱症状なし。
【リーマス】600mg飲んでいて、一番最後に断薬。
(多分)離脱症状なし。

【デパス】 1mg
→2016/6/21 離脱症状が怖かったためセルシン5mgに変更。
【セルシン】
2016/8/5〜 4mg
2016/8/21〜 3mg
2016/8/28〜 2mg
2016/9/4〜 1mg
2016/9/11〜 断薬

【ルネスタ】
最大量 3mg
4/28〜 2mg ヒステリー球になる
8/11〜 1mg 離脱症状はほぼなし
8/14 断薬
【パキシル】
最大量25mg
2015/8/21〜 20mg 離脱症状なし
2015/12/18〜 10mg
首や肩に筋肉痛のような痛みを感じる。徐々に強まり、その後左側だけに痛みが残り、筋がひきつるような痛みに変化する。たまに頭痛。
2016/2/5〜3/3 5mg
首の筋が引っ張られるような痛み。耳鳴り。それに伴う頭痛。吐き気。立っていられない。一ヶ月耐えたが、生活がままならなくなり、10mgに戻す。以降は1.25mgずつの減薬に切り替える。

2016/3/4〜 10mg
2016/4/8〜 8.75mg
2016/4/20〜 7.5mg
2016/5/26〜 6.25mg
2016/6/9〜 5mg
2016/6/26〜 2.5mg
2016/7/10〜 断薬

現在の状態・コメント

≪2016.12.15≫
12月に入ったあたりから、体の痛みや痺れをほとんど感じなくなりました。
眠れなかった日やホルモンバランスが崩れやすい時には症状が現れることがあります。
今は不眠や過去の悪い記憶のフラッシュバック、興味関心意欲の低下に困らされていますが、離脱症状というよりは元々の病気の症状が出ている気がしてます。
断薬は完了したけれど、これで終わりではないみたいです。慌てず焦らず、自分の身体と向き合っていきたいと思います。

≪2016.11.14≫
パキシル断薬から約4ヶ月。セルシン断薬から約2ヶ月。完全断薬から45日。

痛みはだいぶ緩和してきましたもののまだズキズキします。しびれも抜けません。良くなってきている気はします。
睡眠はまた悪化しまして、眠りが浅くなっている気がします。寝付けないし、寝ていても眠っている感覚がないので気持ちよく眠れた感じがしません。でも、薬を飲んでいた時のようなダルさがないのは楽です。離脱完了まではまだまだかかりそうな感じがします。

≪2016.10.22≫
パキシル断薬から約3ヶ月。セルシン断薬から約1ヶ月。完全断薬から22日。

睡眠が少し改善され、布団に入ってから1時間くらいで寝付け、長時間眠れるようになってきました。首や肩の痛みが減り、代わりにゾワゾワ感やしびれが出るようになってきていて、それも収まりつつあります。…だったのですが、生理がきたのに合わせて痛みやゾワゾワが再発。気になって夜も眠れない。
生理でホルモンバランスが崩れるせいだとはわかっているのですが、なかなかキツイです。女性の方で同じように生理の時は離脱症状が酷くなる人いますか?

≪2016.10.7≫
セルシンは1週間に1mgのペースで断薬。その後リーマスの断薬をし、10月から基本的に完全断薬となりました。
セルシンの離脱症状はゆっくり現れたので、2mgに減らしたあたりから首や肩の痛みが酷くなりました。それでもパキシルに比べたら軽いものだったので堪えましたが、しんどくてデパスやセルシンを飲んでしまう日もありました。症状は痛みから痺れに変化し、じょじょに収まりつつあります。あまりの痛みや痺れが気になる時は湿布を貼ると湿布のひんやり感の方に気を取られ、痛みから気をそらすことができた気がします。筋肉の緊張緩和にもなっているのかな?断薬以降、寝つきが悪くなり眠りも浅くなりました。台風の時期とも重なり、気持ちもふさぎがちになりました。寝付きやすくなるように昼間に活動したいのですが、元気がでず出来ていません。どうしても眠りたいときはルネスタを飲んでいますが、効きすぎて寝すぎたり怠くなったりします。やはり生活を整えていくことが大事だなぁと感じていますが、もうしばらく時間がかかりそうです。

≪2016.8.17≫
セルシン5mgから4mgに減らしたら首や肩の痛みが出てきました。頭と首の境目のあたりや耳の下が特に痛いですが、パキシルに比べたらかなりマイルドな離脱症状です。日常生活が行えるレベル。
ルネスタも減薬してみましたが、ほとんど離脱症状を感じず、断薬完了しました。寝つきの悪さは復活しましたが、これも慣れかなと思っています。とにかく昼間に積極的に活動することを心がけています。
ルネスタは以前、パキシルを減薬中に減らしたことがあったのですが、その時は離脱症状を感じました。パキシルの離脱症状が強まった感じでした。今回、ルネスタ自体は離脱症状を感じにくい薬だなという印象を持ちましたが、負の相乗効果をもたらすことはあると感じました。
ルネスタは今後も頓服として利用していく予定です。
≪2016.8.5≫
パキシルの離脱症状はわずかにのこっいて、首の付け根や耳の下あたり、肩甲骨のあたりが痛むことがあります。ひどい時はストレッチをしてやると気持ちいいです。毎日1時間程度の散歩ができるようになり、だいぶ回復してきた気がします。
今日から眠剤の減薬を始めることになりました。セルシンとルネスタです。どんな症状がでるのかわからないのですが、一応1週間で1mgずつの減薬をしていくつもりでいます。症状が強ければペースをゆっくりにさせます。
散歩してると暑くてたくさん汗が出ますね。この汗と一緒に薬の成分が出て行ってるんだろうなと思うと頑張れます。
≪2016.7.23≫
7月14日に2.5mgを飲んで以降、パキシルは飲んでいません。パキシルの断薬は完了したと言っていいと思います。
状態としては少しずつ回復している感じがします。ここ3日くらい、散歩にも出られるようになりました。友達と会っておしゃべりすることもできました。
体の痛みや違和感は消えていませんが、多少は軽くなっている感じがします。数ヶ月したらこの感じは消えるのか??未知数です。
散歩している間は悶々と悩んでいることから解放されますし、ここを見ていても運動すると良いと書かれている方が多いので、自分も継続していけるように頑張りたいと思います。
≪2016.7.15≫
パキシル断薬5日目
どうも気持ちがふさぐので昨日は2.5mgを飲んでみましたが、あまり変化はありません。耳や頭がゾワゾワっとしてるのと首から頭頂部にかけて鈍痛があるので気になって元気が出ません。離脱症状としては軽いものだと思うんですが、「断薬」というものへの不安感が拭いきれないせいなのではないかと感じています。断薬することを特別なこととして捉えず、ゆっくり減薬していたら、それと同じ調子で断薬できると思っていた方がいいと思います変に気構えるとささいな症状が気になりすぎて辛くなります。≪2016.7.11≫
昨日からパキシルを断薬しました。
まだ少し様子見していて、調子が悪い日があれば2.5mgを飲みつつパキシルの完全断薬を目指します。
まさかこんなに早くに断薬までこぎつけることができるとは思っていませんでした。体調はよかったり悪かったりです。天気も不安定だし、月経もあるので、ホルモンバランスが崩れやすい時は離脱症状もしんどいです。
そういった知識を仕入れ、体調が崩れても慌てない焦らないで過ごすことの大切さも感じています。
≪2016.6.29≫
パキシルを5mgに減らした5日後から離脱症状が軽くなりました。26日に2.5mgに減らしたところ、さらに離脱症状が軽減し、ゆったりと生活していれば気にならないくらい症状が治まっています。
ずっと立っていると体が痛くなります。あと、まれに病的に感情が昂ぶってコントロールが効かなくなることがあります。

デパスは離脱症状がキツいというのが頭から離れず強かったので、セルシンに変えてもらいました。セルシンも私の離脱の緩和に効果ありでした。

あと、今までマルチビタミンのサプリを飲んでいましたが、DHA・EPAのサプリも飲み始めました。薬の排出に役立つらしいですね。飲んだから体が楽になるというよりは、心の不安を和らげるために飲んでいる感じです。

パキシル断薬まであと少し。頑張ります!

≪2016.6.20≫
6月9日からパキシルを5mgにしました。最初の5日間は1日おきに5mgと6.25mgを服用しました。最初の4日くらいは首と肩に強い痛みが出ましたが、それ以降は驚くほど離脱症状が軽くなりました。もちろんゼロではないので休み休み動いています。夜になると症状がキツくなるので横になっている時間が長いです。
生活で気をつけていることは体の痛い部分のストレッチをすることと、カフェインをとらないようにすることですが、それが効いているのか…、パキシルを減らし始めて10ヶ月経つし単純に身体が慣れてきたのかな?

≪2016.6.6≫
パキシルを6.25mgにしてから、ヒステリー球のような喉の苦しさ、胸の苦しさが中心になってきました。デパスによって痛みが緩和するので、主治医に頼んで筋弛緩薬のミオナールを処方してもらいましたが効いてはいないみたいです。
ストレッチやノンカフェインの温かい飲み物を飲むと喉や胸周りの筋肉が緩む感覚があり、症状の緩和になってると感じます。
デパスをやめるときはどんな風になるのだろうと怖く感じています。デパスをセルシンに変えてもらうところから始めようかと思っています。
離脱症状がなるべく出ないようにと思いながら減薬方法を勉強する日々です。主治医からなにか提案してもらえたらなと思いますが、症状を話してもとにかく「ゆっくりね」としか言われないし、薬に関しても飲み合わせに問題がないかしか見てくれないので不安です。

≪2016.5.21≫
ルネスタをやめたらヒステリー球のような状態が現れ、苦しくて怖くなったので再度通院し、とりあえずルネスタ2mgにしていくことにしました。
が、それでも少し急な印象です。ルネスタはアモバンとほぼ同じと考えて、アモバンの減らし方を参考に減薬すべきだと感じました。主治医に話して分かってもらえるかはわかりませんが、相談してみます。
パキシルは7.5mgに減らしてから約1カ月経ちました。今は首の痛みがほぼとれ、胸のあたりが痛みます。呼吸が苦しくなるので辛いです。胸の痛みがでてきたのはルネスタを減らしてからなので、ルネスタの影響なのかもしれません。
もうしばらく様子を見て、月末あたりにはパキシルの減薬を進めたいなと思っています。

≪2016.4.28≫
主治医の指示により、ルネスタを一気に断薬することに決まった。もう2ヶ月くらい飲んでも眠れなくなっていたので、効果がないものを飲んでいても仕方がないということになった。

帰宅してから、3mgから一気にゼロにすることに不安を感じたので、とりあえず手元に残っている分を半錠に割ってしばらく過ごしてみようと思う。

ルネスタで離脱症状が出たというデータがなかなか見つからないし、離脱症状は出なかったというデータも見つからないので、未知です。

アシュトンマニュアルだとルネスタでも離脱症状はでるとあるけれど、本当に出るならもっと経験談を見かけてもいいのではと思う反面、発売してから日が浅いのもあり服用者の声が拾えてないだけの可能性もある。

ルネスタ飲んだことがあったけどやめたよ〜、という人がいたらその時どうだったか教えて欲しいです。

ちなみに眠剤は他にもデパスを飲んでいます。


≪2016.4.27≫
4/20からパキシルの減薬を進め、7.5mgにしました。
1週間経ちましたが、8.75mgの時と大きな変化はなく過ごせています。

症状は、首の痛みと頭痛。ひどい時は吐き気に近いような気持ち悪さがでます。
が、固めの枕に頭を乗せて首を安定させて横になっていると楽になります。

10mg→5mgにした時は、寝ていてもしんどかったので、それを思うと随分いいです。

少量ずつの減薬にして本当によかっです。
このサイトの経験談や、アシュトンマニュアルの存在がとても役立ちました。

このまま順調に減らしていけるといいなと思います。

パキシルが終わってもまだ、デパスとルネスタの減薬が残っていますし、そっちの離脱症状は未経験なので怖い部分もありますが、今年中には断薬に入れているといいなと思います。

≪2016.4.14≫
パキシル8.75mgにした3日後にひどい離脱症状がでたので1日だけ10mgに戻しました。
その後はひどい離脱症状は出ないまま過ごせています。

基本は寝たきりですが、炊事洗濯掃除も動けるときに少しずつやるようにしているので、生活にも破滅的な影響はないです。

主な離脱症状は耳鳴りと耳付近の首の痛み、それらからくる頭痛です。
不思議なことに、眠剤を飲んだ後の深夜帯には離脱症状が治まります。

眠剤はデパスとルネスタなんですが、デパスの筋弛緩作用が効いているのではないかと感じています。

デパスもいずれはやめることになるわけだし、デパスやルネスタにも離脱症状があるみたいなので増やすのは避けたいですが、デパスの存在が救いになっているところがあります。

以前、10mgから5mgに減らしたときにかなりの離脱症状を体験したのもあり、今回のゆっくりの減薬にもビビってる自分がいましたが、少量ずつ減らすことでこんなにも違うものなのかと感じているところです。

今は次の段階に移るタイミングを検討中です。これくらいなら10日間で次の段階に移っても良いかもしれません。

≪2016/4/8≫
パキシルの減薬を再開しました。
10mgに戻して一ヶ月、かなり落ち着きました。今後は大きな離脱症状が出ないように、少量ずつ減らしていきます。
5mgを4分割して減らしていくので、1.25mgずつの減薬になります。
2週間ごとに減らしていくつもりですが、躁鬱の波もありますので様子見ながらゆっくりやっていきます。

少量の減薬で、どれだけ離脱症状が出るのか気になるところです。
アシュトンマニュアルも一読し、参考になりました。

主治医には、これで無理だったら置き換えを提案されています。

≪2016/3/13≫
パキシルを1ヶ月間5mgにしましたが、離脱症状に耐えられずに10mgに戻して10日経ちました。ひどい症状は治まりましたが、頭から肩、背中にかけてピリピリした感覚が消えません。
夜になると状態が酷くなります。
とにかく状態をフラットに戻して、また減薬する元気を出していかないと、今の状態では離脱症状に耐えられそうにもありません。
離脱症状に耐えれば楽になると思って減らした一ヶ月間でしたが、結果的に減薬を長引かせてしまいました。

≪2016/3/7≫
双極性障害で、しばらく安定していたところ副作用の方が強く出ていると感じるようになったため断薬をすることになりました。特にパキシルは躁転の可能性が高まるので絶対に断薬したい薬なのですが、なかなか手強いです。

パキシル25mgから10mgまでは来れたが、ここから先、どう進んだらいいのか不安です。
このまま、減らす量を調整して1mg単位で減らしていくのがいいのか、またはジェイゾロフトのような半減期の長い薬に置き換えた方がいいのか、判断がつきません。

時間がかかってもいいので、生活できる程度の離脱症状に抑えられないと、かなり厳しいです。

このままパキシルを減らしていくという方法でいいのか疑問です。

アドバイスいただけるとありがたいです。

2016/12/15 22:43:02
29件のコメント
saki
はじめまして。
私も何ページ目かにいますが、パキシルは間に5mmや2.5mmを挟んだ方が良いみたいですよ。
最後にパキシルをやめていった方がいいみたいです。
置き換えは私は離脱症状が激しい為考えましたが今の所しなくて良かったと思っています。
でもまだ様子見ですが^^;
筋硬直が激しくかなり痛いです。

お互い良い方向にいきます様に☆
2016/03/11 19:37:15
はまぐり
sakiさん
コメントありがとうございます。
sakiさんのを読ませてもらいました。身体が気づかない程度にゆっくりと、と言うところが大事なんですね。参考になりました。

置き換えで楽になるのかな〜と思っていたのですが、置き換えにもリスクが伴うのでしょうね。
判断が難しいです。
2016/03/11 21:48:13
みみ
こんにちは。
私も数年パキシルを飲んでましたが、約1年前に断薬できました。
離脱症状もありましたが、10mgと5mgの間に7.5mgの量で少し安定させました。
今は安定剤の断薬に頑張ってます!
2016/03/14 11:56:13
はまぐり
みみさん
コメントありがとうございます。
実際に断薬したという言葉を聞くと不思議と勇気付けられます。
私も次は割って減薬していこうと思います。
お互い頑張りましょう!
2016/03/14 20:40:07
aki44
はまぐりさんへ

私も3年前にパキシルを断薬して、サインバルタに置き換えました。
しかし、パキシルは、ちょっと独特の薬で、置き換えの効果はほとんどないように思われました。
1年少しパキシルの離脱症状に苦しめられました。

個人差があるので、アドバイスはできませんが、今の私なら、薬の置き換えをせずに、徐々に減薬していくことを選ぶと思います。

私は、今、ベンゾ系のメイラックスの減薬をしていますが、減薬のスピードが速すぎて、一度、前の薬量に戻してから、水で薄めて、少しずつ減薬しています。

パキシルの離脱症状は厳しいものがありますが、お互い頑張りましょう。
2016/03/15 16:14:18
はまぐり
aki44さん

コメントありがとうございます。
置き換えに関しての情報ありがとうございます。
とても参考になりました。
このままパキシルを減量していきたいと思います。

私もベンゾ系の薬を睡眠薬として飲んでいるのですが、これにも離脱症状があるのかと思うとゲッソリします。

こうしてコメントをもらえるのは励みになります。ありがとうございます。
2016/03/15 19:59:27
とな
はじめまして。私も以前抑うつと睡眠障害でさまざまな薬を使いながら戦っていたものです。
自分の存在価値に対して戦わなくなってから、減薬と断薬に進むことができました。

薬の種類によって断薬することが怖いと感じることを主治医には話していますか?
感情や感覚も丁寧に先生にお話ししていくと良いと思います。
先生の「ゆっくりね」はそのまま受け止めて良い時期だと思います。
一生懸命断薬したいからこその焦りを先生は理解されているのではないでしょうか。

http://ameblo.jp/tonajon/entry-11197750710.html
私が使っていた睡眠アプリの紹介も書いてありますが、それはともかくとして
どのような心持で減薬・断薬について主治医と話していたか書いています。
辛くなった時に何かヒントになれば幸いです。

自分の体をここまで見つめなおすってなかなかない機会ですので人生の中でとても価値のある
貴重な時間を過ごしていると思いながら減薬していました。
そう思えるようになるまでにもなかなか時間がかかったのですが。

休職から退職、服用歴約5年、寛解、断薬後6年ぶり返しなし、現在は正社員として社会復帰です。
2016/06/10 11:01:52
はまぐり
となさん
コメントありがとうございます。
デパスは実際にはまだ減薬を開始しておらず、不安になったのも前回の診察の後だったので主治医には伝えていません。次回の診察のときに伝えないといけませんね。
主治医とうまくコミュニケーションが取れていないことも、不安のひとつのように感じます。どうしたら主治医の考えを引き出せるのかを考えていますがなかなかうまくいかず、結局自分が主導しての減薬になっているように感じます。
主治医の言葉は私には曖昧な表現として感じられますが、より多くの想いが込められているのかもしれませんね。
その意味を感じ取れるくらいの余裕がもてればいいんですが、すでに主治医がどこまで信頼できるのかを疑っている面があり、すぐには無理そうです。

とりあえず、「ゆっくり」は守ってやっていこうと思います。
2016/06/11 01:40:43
うつらうつら
ぼくは一年程前までパキシル30mgを頓服していました。それ以外にも複数の薬を飲んでいましたが、薬への依存がどうしようもなく嫌になり、約一年前にぱたりと飲むのをやめました。完全なる自己判断によるものです。その後の生活は周りの助けがなくては何もできない状態が続きました。歩くことさえままならなかったといっていいでしょう。僕の場合は約三か月ほどそんな状態が続き、どうにか峠を越えたのですが、依然として離脱症状は続いています。自律神経失調症のような症状です。ただ、月日が経つごとに幾分和らいでるような実感はあります。断薬、一年が経とうとしていますが、まだ治らないというのが現状です。お互い辛いとは思いますが、頑張りましょう。
2016/06/16 17:05:28

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます