tzxさんの断薬体験談

tzx
服用薬 ユーロジン ワイパックス アンプリット ジェイゾロフト ルボックス
服用開始 2011年09月
減薬開始 2012年12月
断薬開始 2013年04月
減薬・断薬中の離脱症状

過剰な寝汗、悪夢(激しい怒りと叫びを伴った。)、突発的な軽躁、強烈な食欲(過食、したがって体重25kg増加)、容易に怒りの感情が起こった。焦燥感。

現在の状態・コメント

○ このサイトを立てた方(または方々)に感謝します。
○ これまで、ご自身の減薬、断薬の経験を記録に残して、ほかの人々に役立てられるように公開なさった方々に感謝します。

*減薬・断薬の順番 ユーロジン→ジェイゾロフト→アンプリット→デプロメール

(1)2013.02 寝汗は収束。焦燥感、過食あり。
2013.04 ほぼ平穏な日々。過食はほぼ沈静。25kg増えた体重は数kgしか低下していません。ときどき自己否定的な考えから、デプロメールを飲んだら楽になると思ったりしましたが、再度服用には戻りませんでした。
2013.05-07 焦燥感、まだあった。怒りを覚えやすかった。悪夢はほぼ収束。
2013.08 突然、ゆううつになり、予定のドタキャンを何回かした。薬の服用には、戻さず、我慢した。
2013.09 ひまし油の温湿布の記事を発見し、取り入れた。2週間くらい経ったところで、ある日、熟睡できた朝が来た。そして頭の中が晴れ渡るような感覚に至った。
2013.10-11 仕事が困難な状況(= 仕事の内容が難しくなった)になって、能率が下がったが、逃げずに取り組めた。
2014.01 ほぼ不快な症状が収束したような気分。

(2)健康悪化は、次のような経過でした。一時的にでも問題(一つは職場のパワーハラッサー)から逃避したかったので、病気休暇を取得し、心療内科にかかりましたが、上記の処方により、廃人の手前(例えば、体重は20kg落ち、考えることができない、過度に強迫的な行動など)まで落ちていきました。

(3)働き方への影響は、次のとおりです。病気休暇は1週間で、月曜-金曜の勤務(デスクワーク)に戻りました。でも、薬の副作用で、実質的に仕事になりませんでした。2013.10頃は、仕事の能力が戻らなかったです。

(4)他にかかっていた医療は、次のとおりです。漢方医でもある内科医、中枢性甲状腺機能低下症の専門医、婦人科専門医を、心療内科医とは別にかかりつけ医としていましたが、心療内科の処方による副作用、後遺症の危険性は、暗に示唆されたにすぎません。それでも、減薬、断薬を自ら決心して実行していく過程では、とても助けられました。

(5)サプリメントの利用は、次のとおりです。減薬過程で、栄養療法の情報を参考にし、ビタミンB群、ビタミンCの摂取を通常の2倍にしてみました。そして、肝臓の回復を助けるため、スルフォラファン、ハイチオールC等を加えました。

(6)他の回復を助ける手段は、次のとおりです。対ストレス耐性を高めようと、エゾウコギ、ブラフミー(アーユルヴェーダの健脳薬の薬草の一つ)を摂取しました。甘いものは、はちみつのみ、加熱せず、レモンまたは冷めた紅茶に使いました。ひまし油温湿布をしました。遅延型アレルギーの原因と判明した食べ物を止めました。

(7)鍼灸は、鍼灸の流派、鍼灸師との相性が回復の効果に影響します。わたしの場合は、漢方専門医と協力的で、刺さない流派の鍼灸師に助けられました。

(8)減薬、断薬の過程は、「自分を信じてがんばる」しかないと思います。孤独を受け入れられなければ、減薬、断薬は不可能です。心療内科医に苦痛をうちあければ、増薬を提案されるだけでしたので、演技をしてでも、減薬計画を積極的に進めました。

2014.01 減薬開始から、1年超、「回復」がさらに進んだので、内容を更新しました。

2014/01/10 16:13:26
26件のコメント
りょう
>自己否定的な考え方
これも離脱症状の特徴でもあるから鬱から来てるのかわからないよね!
軽い鬱なら薬より休養とジョギングのような軽い運動の方がいいみたいだし
tzxんの生活環境とかわかりませんが仕事とかよりもストレスをためず楽しく人生送る事を考えた方が良いかもしれませんね。私も難病持ちでベンゾ、抗鬱薬20年服用していて
今、減薬中です。もう普通の仕事は諦めています。
まだ、ほとんど離脱症状はでていませんが。
2013/08/04 20:32:35
あや
はじめまして。
tzxさんの離脱症状に『強烈な食欲(過食、したがって体重25kg増加』
とありますが、過食は自然と落ち着いてくるものなのでしょうか?
というのも、私も同じ症状で悩んでいます。現在断薬9ヶ月を迎えるのですが、断薬5ヶ月目あたりから強烈な食欲が抑えられません。断薬初期のころは食べてもすぐお腹いっぱいになっていたのに今じゃ毎日過食です。体重も、この短期間で6キロは増えました。
2013/08/05 06:36:53
tzx
あやさん
こんにちは。質問ありがとうございます。
わたしの場合、過食は、ほかの不快な症状が軽くなるとともに、収まってきたので、減薬による「脳の嵐」(わたしの勝手なネーミングですが…)の一部だったかもしれません。異常な食欲には、白旗、すなわち降参してました。薬の服用中は、食べられなくて「激やせ」だったので、薬を減らしたことによる、からだの反動だからしょうがないなと思ってもいました。

でも、過食も、自分を傷つけているな、と思いました。食べ物を大事にしていないし、ひどいことをしているな、とも思いました。

あやさんは、断薬期間は、何かサプリメント、漢方薬など使っていますか?強烈な食欲は、とてもつらいと思います。また、低血糖症や、食物アレルギーなど、ほかの理由があれば、併せて考えることが効果的かもしれません。

あまり、有効な情報を提供できていなかったら、ごめんなさい。
2013/08/05 19:09:38
あや
お返事ありがとうございます!
最初は異常な食欲に耐えていたのですが、おさまる気配もなく身体が動かなくなってきたので開き直ってたくさん食べてしまってます。断薬初期のころに食欲不振で痩せた分がリバウンドしてるのかな?とも思いました。ダイエットにもリバウンドはありますし、この過食は脳が正常に戻るための過程なんだと信じます。

私は低血糖症です。断薬中も勿論、糖質制限をしていたのですが、異常な食欲が始まってからは糖質制限だけではお腹がすきすぎてしまいます。←初期のころは糖質制限でお大丈夫でした。
いくらたんぱく質を大量に食べてもフラフラになってしまい、今は制限できていません。
アレルギー(遅延型)は卵だけで、除去食を続けていましたが、効果を感じられず‥。結局、過食の時は卵そのものや卵が含まれている食品も食べてしまっています。

漢方は加味逍遥散、さんそうにんとう、安中散を頓服で飲む程度ですが効果が一時的なので殆ど飲んでません。サプリメントはビタミンBを飲んでいましたが、何故か不眠ぎみになってしまい服用をやめてしまいました。

断薬初期のころは甲状腺機能が低下していたのでチラーヂンを飲んでいたのですが、現在は断薬し正常にもどりました。甲状腺機能が低下していると低血糖になりやすいらしいです。

たくさん書いてしまってごめんなさい。
食欲亢進はきっと回復してる証だと信じたいのですが、ただの離脱症状だとしたら耐えなければいけませんよね。
この掲示板を読んでると過食に悩む人がいなかったので不安になってしまいます。
2013/08/05 19:52:02
tzx
あやさん

あやさん

卵に遅延型アレルギーがあるとのことですが、効果が感じられなくても、できるだけ除去しておいたほうがよいのではないでしょうか…。影響がよくわからないのが、遅延型アレルギー(IgG抗体を原因とする)と理解しています。

わたしは、IgG抗体検査では、小麦、卵、牛乳、アーモンド、バニラが最高値でした。
とはいうものの、断薬段階になってから、検査したので、時、既に遅し。減薬段階では、パン(全粒粉)、シリアル、クッキー、食べてました(笑)。わたしは、眠くなるのです、小麦製品で。だから、ユーロジンを早々に止められたのだと思います。
今は、それらできるだけ、避けています。やっぱり、よくわからないですね、効果あるのかどうかは。
2013/08/06 20:07:32
あや
やはり遅延型でも避けたほうがいいですよね。気を付けます。
tzxさんは小麦で眠くなるんですね。遅延型とはいえ、何かしら反応があるんですよね。

今日は控えめに食事をしていたのですが、2.3時間ほどで猛烈な空腹感に襲われました。お腹いっぱいにしようとすると、2人前ぐらいは軽く食べてしまう勢いです。
tzxさんは何時間ほどで空腹を感じてましたか?また、過食のときはどんなものを食べていましたか?
過食も離脱症状だとしたら本当に怖いです。
私はあと4キロ太ればちょうど断薬前の体重に戻ります。それでも標準体重をこえてしまっているので、なるべく早く異常な空腹感が止まって欲しいです。
2013/08/06 23:10:41
tzx
あやさん
2-3時間で、猛烈な空腹感とのことですね。血糖値の急降下なのでしょうか。もし、少しの糖分補充で空腹感がおさまるならば、はちみつ、果物を少しとって、様子をみるのはどうでしょうか。

空腹感についてです。現在は、食後、5-6時間ぐらいで来ています。朝は、腸からの排泄がすっきり済むと、その後、空腹を感じます。
なんとか、異常な空腹感が消えていきますように。

過食のときは、食べたくなるのは、だいたいジャンクフード(スナック菓子)でした。そのときは、空腹なのか不明なまま、食べていました。

しばらくして、「空腹を確認してから本当に食べる必要があるか考えてみる」、「からだに必要な内容を、消化力に合わせて用意する」、「腸がすっきりしてから、食事をとる」といったことをまじめに考えるようになり、次第に、食事と排泄を整えようという姿勢になってきました。
2013/08/08 20:12:32
あや
もうダメです‥
食べても食べてもお腹がすいてイライラします。いろいろ工夫しているのですが、何をどう食べても食欲がおさまる気配がないです。
昨日も夜中に強烈な空腹で目覚め、食べてしまいました。
tzxさんは25キロ太ってから異常な食欲が落ち着いたんですか?
25キロって相当ですよね?!
2013/08/09 13:19:08
tzx
あやさん
25kgはすごい。
体重は30kgぐらいまで落ちたので、そこから25kg増加でした。多分、リバウンドこみかな?だといいけど。

この頃、からだを動かしやすくなってきたので、運動を増やしていこうかなと思います。

それはそうと、あやさんの具合も心配です。夜の食欲は厄介です。何か情報が見つかるとよいのですが。
2013/08/10 16:22:52
あや
相変わらずの食欲です‥
もう食べたくないのに空腹感はやってきます。お腹がグーグー鳴って空腹を我慢してると身体が熱くなり汗が止まらなくなるので、しょうがなく食べてる感じです。
異常な食欲のせいで不眠も悪化してるように思います。
それ以外は特に辛い離脱症状はないので、過食が鎮静してくれるのをひたすら待ちます。
2013/08/11 12:32:17
tzx
あやさん
空腹で、身体が熱くなり汗が止まらなくなるのですね。低血糖の症状なのですか?
もしよかったら、はちみつをそれだけで(パンにつけたりせず)なめてみてはいかがでしょうか。何か(特に、精製した砂糖、精製した炭水化物)を食べるよりも、消化器への負担が少なく、血糖値の安定の助けになるといわれています。
2013/08/11 20:37:07
あや
低血糖の症状なんです。炭水化物を食べると汗も身体の熱さもひいてきます。←パンや甘いものより腹持ちのいいお米を食べると落ち着くみたいです
はちみつですか!私は甘いものに敏感?みたいで、低血糖反応しやすいんですよね。でも甘いものをどうしても食べたくなったら蜂蜜で試してみます。
昨日は過食が少し落ち着きました。やはり元の体重まで戻るのかな?それでもまだ異常な空腹感はあるのですが、もう少し様子みます。
2013/08/12 11:29:46
グリーンエンジェル
今晩は☆。メッセージありがとうございます。
セルシンもキツイですね・・・。
とにかく・・・頭痛、目の痛み、鼻の痛み、下肢の異様な痺れ?痙攣?。
身体が揺れる、震える・・・。とにかく想像以上に凄いです・・・。
やはり・・・回復までには1年くらいかかるのですね・・・。
これから暫くはこの状態が続くと思うとキツイですが・・・仕方がないですね・・・。
痛みはどう対処しましたか?。
2014/01/10 19:40:13
tzx
グリーンエンジェルさん
こんばんは♪
わたしは、減薬開始から2か月くらいの間は、変にからだが動くとか、座っていられなくて歩き回っていたとか、ありました。
痛みは、断続して、依然痛めたところ(手首、肩)とか、腰とかに出ました。冷えないようにはしましたが、鎮痛剤は使いませんでした。わたしの場合は、長く歩いたり、ヨガの練習をすると、痛みや重さを忘れることができました。
2014/01/10 20:19:03
日向守
エゾウコギやひまし油湿布よさそうですね!私も試してみます。
離脱症状が出てから、健康を気遣うことの大切さを思い知りました。
また心と身体について、いかに自分が無知であったかも・・・。
何かおすすめのものがあれば、また教えてください。
2014/01/10 21:18:29
グリーンエンジェル
tzxさん今晩は。tzxさんは、減薬中にアカシジアなどに遭遇したのですね。
昨日は急に呼吸が苦しくなったりしました。また、相変わらず顔面が痛いですね。それと身体の内部からの振動が凄いです。
主治医の内海氏は、とにかく厳しくて痛み止めの薬を出してくれません。
2014/01/12 18:10:22
tzx
グリーンエンジェルさん こんばんは。
そうですね、減薬・断薬期間は、もう「自分はひとりぼっちだ。自助だ。」と開き直って、診断は受けなかったのですが、アカシジアっぽかったですね。
内海氏の本、内海氏のフェイスブックなどでからの情報に、「痛みどめを使うことで、よけいに痛みを感じやすくなる」という意味の内容があったかもしれません。だから、痛みどめを処方なさらないのかな、と思います。

わたし個人も、減薬時のからだの痛みは、「禁断症状」とみなして、振り回されないようにしました。痛み以外には、徐脈性の不整脈と動機が断続的にありましたが、その対処療法は取らなかったです。

今回の薬の減薬・断薬からの回復は、麻薬依存とか、アルコール依存症からの回復と同じだと思って、つらい症状は「禁断症状」とみなすと、「麻薬やアルコールに戻りたいわけがない」と自然に思えて、なんだか客観的になれました。

ここで、「つらい」と感じていることを「つらくない」と言い換えたわけではなく、「つらい…」感じの存在は認識し続けていました。わかりにくいでしょうか。
2014/01/12 19:23:06
グリーンエンジェル
今晩は。
はい、わかります。頭ではわかるのですが、いざ色々な症状が出るとやはりビビるのが自分です。
恐怖感などはなかったですか?。
2014/01/13 17:34:24
tzx
恐怖感、ありました。不安が増幅されたような、これで地震が来たら、大事故が起きたら、などの妄想をふくらませてどつぼでした。死はいつか来ることなので、受け入れていますが、痛み、不潔、騒音にさらされ続けるのは死より拷問です。
2014/01/14 21:28:20
ふーみん
tzxさん
はじめまして。排毒にひまし油を使ってみたいのですが、くわしい感想や体験談を聞きたいです。よろしくおねがいいたします。
2015/10/18 21:36:01

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます