Pon44さんの断薬体験談

Pon44
服用薬 ユーロジン ラボナ リスパダール レボトミン
服用開始 2016年12月
減薬開始 2017年09月
断薬開始 2019年03月
減薬・断薬中の離脱症状

過去に抗不安薬を辞めて激しい離脱症状(苦痛でもなく)を経験しているので睡眠薬の不眠は、離脱症状と思っていません。リスペリドンとアキネトンが中心です。内海先生も書かれてましたけど、アキネトンがあるとリスペリドンの離脱症状はないです。減薬の助けにはなります。

抗精神病薬を積んでいて、アキネトンを辞める方法を書いていけたらと思っています。

先生が減らしたのもありますが、レボトミンは、早めに自分で辞めてます。
前に大学病院に搬送された時に、当日は投与されてましたが、すぐに辞めていたので先に辞めました。リスペリドンに抗不安効果があるので大丈夫かと。
レボトミン(抗不安)辞めて、ユーロジン(安保先生の本によるとやめずらくないらしい)を、フラッシュバックをなだめながら辞めていってます。
大学病院にいたときは、ジプレキサ(→ロナセン)がとても眠い薬だったので、睡眠薬は途中から無しでした。こんだけいろいろ何種類を飲んでいるのは、初体験です。

過去は、不安なんでしょうね。精神科医に依存していて、医者を変えられないということもありましたが、最近は平気です。
今は年末に主治医と決別したので、在庫の薬で生きていますが、適応障害で治療していたときに、自分で探すとろくでもないので、弟の主治医の紹介で1度診てもらった先生(予約制じゃないのと患者が多いので、通院に忍耐がいる)が、駄目な時はいつでも面倒を診てくれる状態です。
フラッシュバックがひどいので、大学病院に戻るか?と思って、書いてもらった診断書がありますが、診断書なくても診るよ!なんで。

2016年11月パソコン使用中に、とても怖い体験をしまして、不安になりました。
もともと、薬を飲んでいて断薬して約1年でしたが、家族が心配して断薬(直接には何もしてないが)をした先生を受診後、親の近所の施設に入院することになりました。
入院施設の病院ってこんなかぁと。
50錠以上飲んでいて、生きてるから。

こんな患者を診てくれる医者が地元にいたので、退院後すぐに転院してます。
薬もらうだけなのと、通うのがしんどくて近くにしました。
薬を飲んでも、さっぱり不安がとれずにいました。
不安だったのですが、体が重く、朝も起きられず。自転車に乗らないと犬の散歩が出来ないので、減薬することにしました。
減薬したら、たまたまなのかもしれませんが、極度な不安が治まりました。ただ、ちょっとしたことで、不安な時がある。

アキネトンの減薬は、いろいろ調べましたが、最終的に内海聡先生の本を参考にしました。
●処方
リスペリドン2mg×3
アキネトン1mg×3
レボトミン25mg
ユーロジン2mg
デボラ●mg 皮膚に異変出て、中止

リスペリドン、アキネトンを飲むと、下痢をしていた。おむつを使用。処方の変更、ずっと訴えたが、これしかないと言われる。
生理が止まり、婦人科で検査をしたら、高プロラクチン血症だと言われ、リスペリドンが1mg×2になる。離脱はなかった。その後、生理が復活する。
寝すぎて、昼まで寝るので、レボトミンを医師の指示で、薬局で半錠に切ってもらったら、寝つきが悪くなり、夜に過食になる。レボトミンをやめたら、水のがぶ飲みが治まった。
ユーロジンは、切れ目で手で切って、減薬。減薬中に、口の幻覚がおこり、もとに戻すをしている。減薬は包丁で、4等分までした。減薬中は不眠だったが、気にしなかった。今は、回復。
不安が強く、私の希望で、デボラを数回使った時期もあったが、効きがよく、目覚めもよかったが、皮膚が、血豆みたいになったのと、初めて視界の幻覚がおきたのですぐやめた。
リスペリドン2mgでアキネトン〈パーキンソンニズムを、おさえる薬〉を辞めて、震えがすごかったので、リスペリドン1mgを半錠にへらしたら、フラッシュバックが起こって、怖い、思い出したくない、映像がでた。
減薬やめて、本を読んで、タスモリンだったか?、同じ種類のくすりの例が、あったので、アキネトンを先に、包丁で、半分。~4等分にした。
アキネトンやめて、リスペリドンやめて、を、繰り返した。

減薬のどのタイミングだったか?不安からかもしれないが、徘徊していた、時があった。アキネトンを減らしてる時だと思う。

アキネトン減らしているときは、だるくて、横になってました。

2018.12.25.
冷静に、減薬記録見て、寝てる時点で、やり方に問題があったのでしょうね。なにやってるか、分からないようじゃ駄目だこりゃ。大学病院の先生は、1カ月単位で減薬してた。月一診察だったから。のどかにやるほうが、失敗しない。

読んだ本
ウツぬけ 田中圭一 
 宮島先生の話から、潜在意識とは!になり、
やさしいうつの治し方 弥永英晃 
 EFTは、動画がネットにある。見ると、ためになる。
願いは、かニャう! 弥永英晃〈マーフィーの引き寄せの言葉〉
脱。引き寄せの法則 弥永英晃
ザ、シークレット ロンダ、バーン
マーフィーの法則
  潜在意識の本ばかり。
断薬のすすめ 内海聡
心の病に薬はいらない! 内海聡 
 断薬の例がある。統合失調症と、ウツがメイン。
 自分の薬にあうパターンを解読する必要がある。

心の傷を消す音楽CDブック 藤本昌樹 
          ●神田橋條治先生推薦

2018年12月22日読んだので追加
ブックオフで、引き寄せた本
幸運を呼ぶ6つの法則、現世療法   千田要一
 潜在意識、アファメーション、感謝の手紙等満載。論文読んでるみたいな、引用本が、本文に書かれているので、読みずらい。
 お薬は、使う先生。
 家からは、遠いのだけど
  弥永先生と同じヒプノセラピーがある。

現在の状態・コメント

2019.4.5.追加!
足もみにて。
「強い薬でしたね。神経にも効いてる。」
とのこと。辞めたら、緩みました。
反射区が、軽く刺激しても、マッサージ出来るようになりました。
水を飲んでも、オシッコが出なかったのですが、もんだ後出るようになって、先生が、大喜びしてました。
忘れてしまうのは、そのうち直るだろうと、言ってました。自然治癒ってすごいから。同感です。
うちの親も、足もみの先生も、娘の対応が片付いたのが良かったのだろうと、言ってました。
足もみの先生は、介護施設勤務兼の方なのでした。

2019.4.5.
軽く過ごしているものの、漫画の落ちも理解出来るようになり、安定してます。
不安も、うつも、ありません。
寝落ち具合いは、まちまちですが、寝れてます。
地味に、手がしびれてる時はある。

疲れると、物忘れがでるくらい。
スマホが無い→定位置においてた!
バスでPASMOがない!→読んだ本と一緒にカバンに入れてた!

アセチルコリンが悪さしてるので、コリンアップ目指して、食べてます。

薬の影響で中性脂肪は多いくせに、コレステロールの値は低くて、各種ホルモンの合成は大変な人なので、バターと、オリーブ油(コールドプレスのは美味しい!)
で、料理してます。
母には、「食べてないからだ!」と、言われてしまうのでした。

●食べ物を変えれば脳が変わる
生田哲
栄養素が、どんな働きをしているか、詳しく分かります。自分の症状で、攻めるといいかも。

●医者が心の病に無力なワケ
船瀬俊介/南考次/大沢博/神津健一
図書館の書庫の中だったので、今頃。
木の家がいいとか。外的要因の話。
精神科医療の闇。低血糖症の話。ナチュクリでの、リゾレシチン(脳関門通過なんで、薬だよな)のサプリメントの話など。
統合失調症の治療で、ホッファについても、触れてます。まとまってるので良いかなぁと。

●脱!がんサイクルのすすめ
がんだけど、元気です
安部隆雄
管理栄養士の国家試験対策をしているスクールの先生が、仕事をし過ぎて、がん(ぽん)になりました。話は聞いていて、本も知ってました。今頃ですけど、図書館にあったので読んだ。
がんですけど、食事で維持されてるので、健康には如何したら良いかが、書かれてます。同じことしてる、で安心した。食事のとこだけでも、お薦めです。

●医者の9割はうつを治せない
千村晃

千村先生は、薬を使わないで知ってましたが、本を読んだことがなく。
病名で、病気になっちゃ駄目。精神科いくと、みんな病気なっちゃう。何が原因で起こっているか、見極めないと、断薬しても、直らないなど。
アドラーの共同体感覚が話に出てきたので、いま、アドラー攻めてます。
うちのカウンセラーが、NLPを使ってるので、同じ理論だったりするので。

2019.3.28.
亜麻仁油飲んで復活したものの、記憶が今一ではある。足もみの先生に、間隔法にしたらと言われ。
セッションも終わって、やらなきゃならない用事が片づいたので、辞めることにした。カウンセラーにも、班目先生に相談してからにしたら?とも言われたが、1回行って済む話しでもなく遠いのでね。今日は休みだし。
娘の受験の対応のみ。

●正しい玄米食、危ない玄米食
 鶴見隆史
玄米は、しっかり水に浸けて毒をだして、圧力鍋(温度が低いのなら可)以外で調理しないと駄目!というはなし。
上手く炊ければ、マクロビでは、肉の代わりになるほどの栄養があるので、いいと思う。
市販の発芽玄米は、買わない方が良い。
発芽玄米自体は、かなりよいもの(解毒作用もある)なのだが、発芽させた状態で真空パックにすると、自然じゃないので、毒という形で守ろうとする。
手間だけど、17時間浸水すると良いという話し。
ナッツは、ローストしないと、膵癌になるとか。
健康にいいと言われても、作り方誤ると、病気になるとのこと。
食べて受け付けないなら、辞めた方がいいのかも。体は正直だから。

●ドクター帯津良一のときめき養生食
帯津先生のエッセイが好きで、どんな養生食かと、読んだ本。
そうだよなと、おもえます。
太極拳の準備体操にあたる、
八段錦の1-4段は、足が悪い私でも出来そうだと思っていた所だったので、やってみようかと思ってます。
薬辞めて、体が動くか?
ぼちぼちです。
症状に合わせた食事(おかず)ものってます。

●漢方毒出しスープ 薬日本堂監修
薬膳の本で、食材の効能が分かります。
頭が機能すれば、作れるのかも?しれませんが、活用出来たらなと、思いつつ。
お蔵入りかも。。。
レシピは、美味しそうです。

2019.3.21.
娘の冷えをとってみる
りんご、ニンジンジュースの石原ゆうみ先生の女性向けの本に、体温を上げるなら「塩」とあった。お風呂に入れてもいいと、班目先生もいってた。

MEC食の本で、作りやすいのがあったので、作って食べたら温まった。
油は、ココナッツオイル。
塩気は必要なんだ。すごく濃くした訳ではない。食材も良かったのかも。
若杉ばあちゃんの本では、肉を食べるから砂糖がほしくなる。
塩は、肉類を食べなければ、しっかりとっても大丈夫。減塩にするから添加物入れることになるとのこと。
塩って、奥深い。

食べた後の体温は、
私が37.1 娘が37.4でした。

MECは、断食系の逆なんだけどね。

2019.3.20.
カモミールの種を撒いた。お茶に出来るといいなぁ。楽しみ。
願書提出完了。
娘は学校に近づけなかったので、結局、私が対応した。遅刻怒られトラウマは、深いなぁ。
薬を減らしたら記憶力が今一で、やったことを忘れてる。
布団干したままとか。ご飯炊き忘れたとか。出かけるつもりで、自転車だしたままとか。その場で、やりきることにした。
亜麻仁油飲んで、落ち着いたのか?(ブリ大根が効いたのか?)今日はいろいろ出来た。しばらく、お世話になろうと思う。
亜麻仁油は、コールドプレスのまともなのにしようと思う。

●うつに効く食べもの、食べ方、作り方
 生田哲
前に、ビタミン療法的な本を読んだ作家さん。分かりやすくていいなと思う。

●認知症が嫌なら油を変えよう!
胃薬のセルベール(セルベックス)は、アミロイドβの沈着(ゴミで認知症の元)が減少し、記憶力が改善すること。
胃薬と同じように、黒酵母のβグルカンが、ヒートショックプロテインを増やす効果があるそうです。

某会社のビール酵母も細胞壁のが売られてますし、飲んだことがありませんけど、効くかもしれませんね。(宣伝になるなぁ。)値段みてない、ネットかな?

●酵素で腸年齢が若くなる!
 鶴見隆史
船瀬先生の本に出てきた、酵素断食の先生。引用文献にナチュラルハイジーンの松田先生がある。
生野菜で酵素をとりましょう。
消化に、かなりのエネルギーが使われるので断食することで、酵素の無駄遣いが無くなりますという本。ビタミンもとれるしいいと思う。
断食と言いながら、朝昼夜、食べてる。
図書館にあって、読みやすそうでセレクト。これが良くてとかでは、ない。

2019.3.16.
アキネトン
始め、副作用止めを飲ませてまで、薬を投薬するとは、びっくりだった。止めているのが似いるので、セロクエルも1錠以上は飲むのだろう。
アキネトンは、せん妄が出る薬なのと、上手くやらないと認知系に障害がでる。辞めるにはコツがいると各所で書かれていて、辞めて病院送りになるとかもあった。このサイトでは、そもそも薬の登録の欄が存在しない。
始め、1日3回の処方だったが、昼まで寝てしまうため、飲むタイミングが無く、足りなくても困らなかったので、まるごと辞めて、1日2回に出来てしまった。
のちに分かるのは、そもそも、1日2回の処方であったこと。過鎮静でした。
ODで夜入院して、朝で去っていった人がいたので、みんな大量に飲んでないのでしょう。安い薬ですけど、自立支援の無駄使いだと感じたのでした。
自分は、直ぐ下痢する方なので、下痢だったのでしょう。

主剤が副作用を呈しない量になったら、半錠にして辞めるとあったのだが、1日2回だったので、どうしていいのか分からず。1日分だけ3/4錠にしたら、主剤も減らしだしてしまった。
これがせん妄なんだなぁと。
初回は、横になりながら減薬したおした。生理が止まり、鬱と、食べられない症状がでる。
認知は、今とは違った、ぼけ方をしていて、とある人に、あんたは精神の病気では無いとか言われる。嘘つきだ!
なんのことやら。

旦那に、薬を飲んどけと言われて、服薬。睡眠薬飲んだら、フラッシュバックが出て。しばらく飲んでたら、おさまって。なんとなく、飲むのを辞めてた。

飲むのを辞めて、半月くらいで、とある医師の診断後、不安感や変な感覚など体調が悪くなり、最低量でやり直すことにした。

アキネトン無しで良かったのだろうな。
アキネトンを半錠にしたことで、アキネトンの離脱症状で、基剤薬を飲みたくなくなるような感覚が出るのが分かった。
セロクエルみたいに、それ自体がせん妄がでるようなものだと、支えがないなと、感じたのでした。
どうやって減薬?ピレチアとかにする?
だから、1錠で減薬なのかもしれないなぁ。
ぼけた感じも。出さなきゃいいのに、だしました。
記憶系だけど、自己修復するだろうか?
家族は、あまり心配しないだろう。
そもそも忘れっぽいから。
海馬を鍛える体操があると、カウンセラーの師匠が言っていたので、探してみようかな。

せん妄って、こんななんだな。

今更だが、前の薬より、今の薬の方が、いろいろ思いだしている。辞めたら、失うのかもしれないなぁと、思うのでした。全て、慣れなんだけど。

後日談:
抗パ剤は飲まない方が良い→ベンゾで対応になってるとある。
ベンゾ(抗不安薬)だと、辞めるの大変なんじゃないかと思うけどな。
世の中おかしい。

2019.3.15.
薬積んでて良かったわ。
卒業式の日は徹夜(over night)になりました。数日前に、お礼?を適応教室の先生と渡したら、担任の先生が8時に迎えに来る展開で・・・いらんのに。
娘は、連日の疲れから、起きたのに「行く」と寝言言いながら爆睡。正直、昼まで参加すると疲れると思っていたので、起きたら行くかと見守ったが、昼まで寝てた。で午後に行って、もらった。
当日は二人揃って、疲れて爆睡。
翌日は、娘が「疲れた」と言う展開。
これから、のどかに高校受験(通信はこの時期でも受験出来るから)の対応を始めてる。学校とやり合うのがストレス。
書類書いてもらえば終わりなんだけど、ぐだぐだ始まった。先生の評価にこちらは興味はない。あえて、4月受験にしてやろうか!今受けても、結果発表は4月。
しばらく、続く~

疲れてて、散歩と掃除さぼり中。
疲れたら休む!

薬が減った分、疲れやすいのだろうな。
糖質がやたら欲しい感じがある。ご飯に、ラーメン。おやおや?
食欲落ち気味なんで、疲れかな?

あと、メールで質問する用事があって、カウンセラーに、「マインドフルネスいいですね!」と、言われました。

2019.3.10.
リスペリドン0.125mgにした。 
(調べたら子どもが飲んでる量らしい。)
雑なので、手で砕く。砕けるものだ。
カウンセラーには、辞められるのに、何故辞めない?と言われているものの。
細かく減薬したことないので、好奇心から。
卒業式と、入学式に出たいから、今の状態を維持してます。
最近は、夜寝れて、朝起きることもあります。起きないと、卒業式に出られません。
娘と話して、久しぶりに、泣けたこと。
ヨガやっても、背中、腰が痛くない。

●心のざわざわ・イライラを消す
がんばりすぎない休み方

マインドフルネスの本ですが、これは取り組みやすい。自然と実践していたことも多数ある。瞑想すると無でも。人は、何か物考えながら、作業してると思う。
気づかせてくれた。

●油の正しい選び方・摂り方

金城学院大学の先生の学術的な本。シソ油がいいという話。α_リノレン酸(n3系)がいいなんだ。シソ油出してる油脂屋さんとの研究レポートなんだけどね。やはり油は、いろいろな種類を使った方がいいのと、サラダ油の弊害が書かれる。最近は、(コレステロールフリーだったりするしね。)鍼灸の先生が、飽和脂肪酸!と、言ったのも分かるような気がするな。

2019.3.6.
リスペリドン0.25mgにして13日目。
寒い雨の日は読書が多いが、やりたい事が出来るので、1日にやること決めて片づけ中。
足もみは先生でも無理なほど、こりこり。過去に肩こりがひどかったので、凝っていても感じてない。

そういや、体重は変わってないけど、お腹の肉は減った。ヨモギ蒸し効果?足もみか?
足もみは、血行が良くなったのか?爪の生えが良くなった。巻き爪が直るらしい。先生曰く、栄養が行き渡るからだとのこと。

余裕があるときは、クリームつけるついでに、顔もリンパケアして、良い肌の時もある。ホームエステだなぁ。

●こころと身体の法則
カウンセラーの師匠が、引用文献に載せてた本。図書館にあった。

先月読んで、読み直したのだけど、ストレスで病気を作るよね!などが、書かれてる。首の凝りは、薬だけじゃないかも。(カウンセラーには、首の凝り直しに来てないでしょ?と言われる始末。)
それの対処法が私には良かった。
7つの成熟
・求めるよりも与える態度
基本的な6つの欲求
・他人の愛情や好意に飢えているとき
 他人にいつも以上に愛情や好意をそそぐこと。

カウンセラーにも言われたが、家族にありがとうキャンペーンをすることにした。言わないと伝わらない。3週間もすると変わるかも。
宮島先生が自分大好きにした方法と同じやり方ね。

●つらいと言えない人がマインドフルネスとスキーマ療法をやってみた
              伊藤絵美

マインドフルネスが流行りなんだろう。
図書館に本がかなりある。認知行動療法をやったことがないのだが、これって時間がかかるのね。瞑想みたいな感じなのは理解した。読書メーターに登録してる人も結構いてびっくりした。

●「うつ」は温めて治す 
 田中朱美/斑目健夫

斑目先生が、うつとかは出来るけどクリニックのWebに載せてない発言をしていたが、自律神経免疫療法が出来るので、やれるよなぁとは思ってた。
マニアックすぎて、図書館には無いのと鬱に効くツボが書いてあるので中古で買った本。アロマオイルの効能があった。

寝れない時に、古い眠りのブレンドのアロマオイルを専用のお皿に置いたら、ぐっすりだった。たまには、効果があるときもあるなぁ。

●アーユルヴェーダ式2週間で毒出し生活
 蓮村誠

更年期障害を治した人の読書リストからチョイス。たまたま隣の市の図書館にあったので借りた。カウンセラーに、「食べられなくても、断食があるでしょう。」で、船瀬先生の本以外で、真面目に学ぼうと読んだ。やって直らないなら病院へと書かれてる。タイプ別対応で、本格的なので時間を作ってやりたい。
●食べるクスリおかゆ 崔智恩
断食に必要なので、助かる本だと思う。

●歩き方で人生が変わる 長尾和宏
 うつの人は5分でもいいので歩くと良いと言われますが、どんな歩き方が良いか書かれてます。
スマホの歩数計で、9000歩くらいだと、犬散歩1回と隣の市の図書館往復くらい。
歩き過ぎないのが、良いらしい。
 
2019.2.25
書き込みを読んでいる人がいたらで、参考までに経過の考察。

減薬のしかたを教わった過去の話
磁気針の鍼灸&温熱パッドと、メンタルセラピーを受けていた時は、食事指導と言えば、
水を飲むこと
味噌汁をのむこと
食事は、玄米を食べないとだめとか、肉を食べないとだめとかありません。
好きなものでした。(拡大解釈かも?)
鍼灸の先生に、アクがあるから豚は腸を汚すので、鳥の胸肉。
かなりヘルシー。なので、フライにして食べてた。
前に飲んだ薬(ロナセン)は、減薬での不眠と薬の作用として食べられなかったのもあって、食べる努力はしてた。
半断食もやってました。
食事療法を、調べるようになったのは、断薬したあと。いろいろある。
断薬後1年は何もなく過ごした。
前のドクターは、サプリを出すクリニックにもいたことがあったが、出したサプリは、乳酸菌のサプリのみ。腸をきれいにするらしい。肌は良くなったのと、鍼灸で痛み無かった。
サプリにこだわらなくても、油にこだわらなくても、断薬は可能です。
減薬は、うちの主治医がしてたのと、1錠ずつ1か月単位で、がんがん減らしていきました。
鍼灸の先生に癒しのパワーがあったのだと思います。スパルタな治療でしたけど、施術中はリラックス出来ましたから。
緩めて、温めてくれてましたよ。
首、肩、背骨が、張った状態でしたので、呼吸が浅いのでしょう。
施術の終わりに、腹式呼吸(鼻から吸って、鼻から吐く)で締めくくり、3か月くらいで、深い呼吸になりました。
6月開始で毎月1錠づつ減薬。10月には辞められてましたが、子どもの卒業前まで通院してました。薬で思考力が無かったのですが、薬を辞めてから、先生と話すようになりました。
私は、幻聴、幻覚みたいなものはなくて、薬で誘発した異常な感覚と不安と妄想を押さえるのに処方してもらってましたので、幻覚はなぜなる?と、聞いたところ、その人のストレスの発散の形だと。症状なんでしょうね。
息子と主人は頭痛ですし、娘はアトピー(言いたいこと言えないと出るらしい)としてでましたから。

油の考察。ヨモギ蒸し。
メイラックスだけを、断薬したとき。サラダ油で、油料理を増やしたら、太ったという展開。甘いものがほしくなったりとかがあったような。
今回、班目先生がおっしゃる通り、身体が冷えたので、趣味の世界で、サウナのようなことをしたらどうなるのか?暇なんでやってみることにした。
装置を買えば、家でも出来るかも?で、3000円でやってくれるサロンで試した。30~40分で十分だと思う。50分はサロンのオーナーの配慮で60分やる人もいるらしいのだが、同じ値段ならお願いするかというのり。
ヨモギパウダーの壺には、油が浮くので、汗からなのか?排泄されるのは、確認出来る。普通は、油の摂取は控えるらしい。
内海聡先生のところだと、汗をかいたら油を補給で。いろんな種類を結構飲む。
そんなに飲めるのだろうかと思ったが、手軽に手に入るので亜麻仁油を飲むようにしているが、大丈夫かと。
普段飲み慣れていない人は、慣らす必要はありそう。異物だから。
飲みだすと、足りないと欠乏感でるなぁ。体内で合成出来ない油だから。

足もみの考察
リンパマッサージは、強くはもまない。佐藤青児先生のリンパマッサージを見学に行った事があるが、軽く触れるだけ。
これが、鍵になるらしい。
管足法は、強くもみますが、膝裏のリンパがつまっていると、流れないので、足もみしても、意味がなくなるとのこと。
先生みたいに、素人がもむことは無いだろうけど、もみすぎもだめなんだろうと言う点が注意。鍼灸と違って足や手は、触りやすいので、正しく出来れば、効果が期待できるかも。
食後1時間は、消化に必要なので、もまない。
足(手)の老廃物を流したいので、ごっちゃになるとのこと。良くない。
油を飲むと、すぐ足の裏が黄ばむ。身体を循環しているのが分かるなぁと感じます。
先生が、手、足の反射図と本2冊を貸してくれたので、読もうと思ってます。

鍼灸、ヨモギ蒸し、足もみ、ヨガの話
班目先生にも、暖かくなってからいらっしゃいと言われた通り、2月は寒かった。
寒がりの娘に、公民館のヨガに行こうと誘った所、冷えるから嫌だ。
鍼灸も、前は6月から3月まで通ったのだけど、毎度体温測って変化なかったから。冬は、寒いのだと忘れてた。
ヨモギ蒸しも、寒いのに汗をかかせるのが、身体に負担がかかると思われる。
暖かくなって、庭作業しても、汗がでるので、まぁ、いいか!と、思ってます。
減薬の助けにはなるのでは?
なにがなんでも、やる必要はないでしょう。

番外
今月。いろんな事が出来たので、やりかけを片付け中。足もみの先生が、「退職後に庭いじりする人は、長生きしてる。」という話もあり、庭の病気の木を、3日かけてのんびり手入れしてました。元気に動けてるということなのかも。
生け垣。母にも、手伝ってもらう必要がありそう。景観損ねない程度に、放置だったから、密集し過ぎなんだ。木も、風通しが悪いと、病気になる。枯れるのは風水でも、良くないらしい。2月なんで、木酢液撒いたら元気になったし。
暖かくなってきましたし。

番外2
息子曰く、クスリでなってるなら、辞めたら治るでしょ。足もみのこりは、一理ある。

2019.2.20
足もみと、ヨモギ蒸しの効果。
針やったら、局所が熱かったため、身体が冷えた。
36.2度が、平均36.7度になる。
免疫が上がるとされる温度になる。
起きると低くても、足もみで維持。
足もみは、100均で青竹踏みを買ってきた。隣の図書館にあった本も読む。

●すべての不調は足の汚れが原因だった!老廃物を流す「官足法」で治る!

不調だった部位は、
目、僧帽筋、腰、腸&生殖系が痛かったのだが、やっているうちに痛みがなくなった。
本によると、うつに効く部位があったので、もんでみると、ゴリゴリする(汚れがあるとなるそうな。)ので、やれる力でマッサージしてみた。
もみ具合にもよるが、1週間で痛みが無くなるような感じがする。2週間後のイベントでいいだったけど、生理の時は出来ないので、またやってもらうことにした。
肩コリは、指(親指、人差し指、小指)を回すと治るとあったのでやったら、緩みました。班目先生ありがとう!

●沖正弘がのこしてくれた治すヨガ!
 船瀬俊介
断食、ヨガ・禅の考え方など。
恋は奪うもの。
愛は与えるもの。愛情不足なら、自分から撒くと良いのかもと思えた。誰かも、いってたなぁ。
薬で治らないなら、衣食住でかえろ!など。本は読み返さない。1度読んだものは、忘れない方だったそうです。無理だな。

●「自分」を浄化する坐禅入門・増補改訂版 小池龍之介
瞑想本。あえて座禅といっているとのこと。統合失調症の人はやるな!とある。
潜在意識にアクセスすることになるので、変な物がみえたりするらしい。
自分で沈めないとならず、それに耐えられないと、偉い事になるのでしょう。
読んで思うに、薬を飲んでいる状態で、
雑念はあまりなくボーっと出来てしまうので、断薬して落ち着いたら、やってみようと思う。
最後の方に、潜在意識(過去の記憶ストック)を書き換えることが出来るとある。
修行を積んで、やることがよろしいかと。

2019.2.15
ヨモギ蒸しに行きました。フットマッサージもやってもらいました。
ヨモギ蒸し温まります。背中に蒸気当ててから汗出ました。50分です。
マッサージ30分は、痛いですが、体の負担があまりなく、寝れたので、青竹踏みを探すことにしました。でどっくす!

2019.2.11.
針灸は辞めた。痛みがあったのと、背中の筋肉が緊張したため。油は南国の物だからだろう、体が冷えた。ラードとか燃焼系の油に変えてみるか?、と、油の本片手に思考中。バターかな?食物油は高くても、瓶にはいったやつ探そうと思った。たくさん使うものでもないから。
大豆レシチンのサプリが、記憶にいいらしい。調子がいいのは、たまたま、ゆで卵大量に作って食べたのが良いのかもね。卵もレシチンある。

2019.2.10.
記憶力は、だいぶ回復。たまに、忘れてる。汗が出るようになる。
生理がきて、気分が落ち込んだとかあったが、リスペリドンは、半分にして1週間。安定しています。

班目健夫先生の
体の「冷え」をとって病気を治す!
を読み出しました。
先生が肩こり持ちで、針灸以外の治療を求めて、気診治療をされている。電話で話しましたが、先生の人柄と気診すごいと思いました。

現世療法の千田先生の読書リストを、読み出した。図書館にあったもの。
●思考は現実化する →隣の市にある

ナポレオン・ヒルの人生が確実に変わる習慣
自分の望まない事は考えないようにする
一番大切なのは自分
人生は必ず自分の思い通りにいくはずだ!と、信じる!

潜在意識のこと。自分が思っていることが現実化するが、実現させるための原則が解説されている本。

ナポレオン・ヒルの哲学を読み解く52章
読みやすい。各項目ごとにどうしたら良いか書かれてます。

厄除け風水 →探し物したらでてきた
成功する人が知らずにやっている、最強の魔除け

毎日、少しずつ部屋の掃除を始めた。
観葉植物を100均で買ってきた。

2019.1.25
アキネトン辞めて18日。
長期記憶(老人が、なんだっけ?と、言うような感じ)が、やや駄目(全てではないが、2日経つと思い出すレベル)だったのがだいぶ復活。
女性ホルモンのバランスが崩れているのもあり、ホルモンは、コレステロールから出来ているので、脂で補ったところ、肌の乾燥が消えた。無理せず、バターのような使い方。臭くない。
ビール酵母の錠剤が家にあったので、飲んでさらに、調子がよくなった。
寝過ぎた時もあったが、朝から起きて、家事が出来た。

漫画で分かる西式甲田療法
古本屋で見つけたのだが、体操の所がいい。潜在意識に働きかける体操があって、やってみようかと、思っている。

ヨガは、やれるものをやることにしている。体が機能してない部位が分かってくる。そこを、ストレッチするかと思う。

娘の学校関係の対応したりで、外出してるので、動けてます。

2019.1.21
好転反応あり。便が適度にゆるくなり、うつらうつら寝る。首の根元が、熱を持つ。先生に確認の上、ココナツオイルを注文したのと、脂飽和脂肪酸について、学生時代の教科書出してきて、少し勉強しだした。

内海聡先生の「精神科は今日も、やりたい放題」で、統合失調症のことや、私のメイン処方を辞めている人がいること。
薬剤性ウツのこと。気分が落ちたら、肉食。イライラしたら、野菜食とあるので、言われた通り、牛肉食べたら、頭のつけ根の腫れが退いた。

ココナツオイルは、熱に強く、酸化しにくいのが売りで、精製してあるやつなので、揚げ油にも使え安い。MCTは、ドレッシング用。生食なんでしょう。病者食で、出てきた。

油脂科学は、苦手なのもあるから、内海聡先生の油の本を図書館で借りる予定。内海聡先生のfacebookの過去記事によると、味が良く無い、心臓疾患になりやすい。(飽和脂肪酸なんで、バター、ラードと同じだから。)女性系の疾患になる?検査している傾向から、日本人には、あわない。

オイルは、アマゾンでないと買えないので、家族の反対もあるのだが、やってみることにした。ローラが、食事に使ってるとか、てでくる。ココナツシュガーなるものもあるらしい。

古本屋で手に入れた本
ザ.キー 
宮島先生が、昔はこれで治療してたと思う。分かった人が読まないと、響かない本。

図書館の本
成功脳の作り方
脳が変われば夢が実現化する!
 苫米地英人
金持ちは、金持ちになる脳の働きをしているという、無料動画の時の話の解説みたいな本。自分は、小心者なので、金持ちになったら、お金使い果たすと思うが。自己肯定感が低いのでしょう。
引寄せの法則=RAS
コンフォートゾーン。
want to したいからする。義務はだめ。
出来ていないと、意識するのも駄目。
失敗したら、自分らしくない!と思う。
ドリームキラー。
未来のために、今、何をすべきか。
目標設定は、高くする。
決意表明は、しない方が良いなど。

2019.1.17.
鍼灸院で、本格的に初の針治療。痛くしない先生でした。研究会の話など、聞かせてもらって。限定割引にしてもらえて、帰宅です。
脂をココナツオイルにすること。
砂糖は、オイル不足してだめなので、代謝できにくくなってる。黒砂糖、蜂蜜、果物から摂取。→良く見たらあんこに入っていた、砂糖が人工甘味料で合わなかったらしい。自分で作らないと駄目だ。
痩せたのもあり、アミノ酸バランスから牛肉。
お灸のやり方をこれから習う予定。
磁気針で、松果体のツボと、首のこりをマッサージすることになりました。不眠、不安、生理不順、胃腸障害全て、首からなので、3か月集中施術決定。半年かかるとのことでした。
記憶系は、だいぶ回復。
首、背中、お腹が張ってる。
夜起きていて、昼間寝てる不眠が出てる。寝れるだけまし。

2019.1.16.
頭で考えず、数日間過ごしてみました。
師匠の本を流し読みしたり、心が落ち着くまで格闘してました。
カウンセラーの力で、鈍っていた本当の自分が出てきました。調子が悪くても面倒はみてもらえそうなので、継続で頼むことにしました。前も良くしてくれたので、信頼しているのと、サプリや検査代を払うなら、安いと思っただけなんです。鍼灸は、予約を入れているので、減薬の相談をする予定です。今は、支えてくれる人が、子どもたちだけの状態なので、精神的に安定している大人の味方をつけることにしました。
自立支援と、手帳の更新は出来ないのもあり、精神科の受診は、辞めてしまいました。まあ、薬はあるので。少ないよりは、多いほうが、身動きとりやすいです。気持ちも楽です。
鬱の時は、少なくて、身動き取れなくなりましたから。もらいすぎなんだと思う。

2019.1.11.
カウンセラーに会えました。カウンセラーを紹介してくれたクリニックの医院長は元気にされているとのこと。人生いいことも、悪いこともある。起きたことは、良かったとのこと。
うちの家庭問題なんです。究極は。
心地良く感じる事を、大切にする。嫌な事からは、にげる。良い事の後は、悪いことあり。悪くても、考え方でリカバーする。良い事を引き寄せる。なんかぬけてる?自分の世界を生きる。
主人は、物忘れが多いのを気にしてました。実際そうなんですけど、そういう人だと思われると、そういうのも、引き寄せます。本当に統合失調症?と言われたことがあるし、たかがそれだけで症状が緩和することもありますから、まわりの影響も含めて、思う力は大切です。年末に「幸せになることを恐れず、幸せなると決めて前に進んでみて」と、いわれてから調子が良くなりました。
ヨガは、出来るポーズをやる。カウンセラーは理学療法士さんなのでみてもらって、大丈夫と言われました。
神社巡りは、昨日近所2カ所。御朱印後日、リベンジ。今日、3カ所。十二社熊野神社は、良い風が吹きました。八咫烏のお守り買いました。
熊野神社は、ご縁があって、幼稚園が熊野神社でした。境内が園庭だったのもあり、なんかあるのでしょうね。
9日に薬を飲み忘れたようで、寝れなくなりましたが、飲んだら回復。先が長そうです。
風呂に入るようになったら、体が温かくなりました。

2019.1.10
アキネトンは、1錠で減らした方が、良いのではないかと思う。
古本を売りに行くついでに、隣りの市の神社めぐりをした。そこで天照大御神の札と、御朱印を2枚ゲット。元気なので地元の神社を巡る旅をしようと思う。手放した本は、お金にならなかったけど、欲しかった本などがあった。

『神さまに愛される最高の行き方!  山川絋矢、山川亜希子』
シークレットを翻訳した人の本。
鬱、不安に効く、マインドフルネスが、出てきた。瞑想なんですけど、うちにbe yogaのstress free yogaのDVDがあって、瞑想のセッションがあるのだ。ヨガを復活させようかと思う。やれるだろう。
スエーデン式にもあった、エックハルト、トールの「今ここ」が、でてくる。読みずらい本なんで、完読してない。
あと、愛と感謝がでてくる。
今日も、動けたことに感謝します。

2019.1.8
アキネトン便秘気味になったのと、2週間過ぎているので、断薬しました。軽くなった感じがありますが、全く問題ないです。歩いて、犬の散歩できてます。
カウンセラー師匠の本はためになりました。許すんです。過去の書き換えをするんです。
月曜に行った神社は妙見さんで、うちの地元も同じだと分かりました。引き寄せなんでしょうね。地元は、天照大御神。神社のしかないので、天照大御神札をもらってこようと思う。

2019.1.7.
神社は、無事行けました。帰りは、田舎なので珍道中になりました。欲張ると良くない。すがすがしい、ところでした。

金曜にカウンセラーに会う前に、カウンセラーの師匠の本が届いたので、これから読みます。ここも、カウンセラーが在籍していたクリニックが、分けあって閉院しているので、誰か言いません。

閉院したクリニックの医師のメッセージ
『自分を生きる人、増えろ!!』
これの解答が、分かってきたようなかんじです。

2019.1.6.
アキネトン0.5mg17日目。
忘れっぽい。
砂糖を黒砂糖にしているのだが、市販のあんことか、黒豆は、甘いので調子が悪くなる。自分で作る方がいい。
よもぎ蒸しは、自宅でされていて、空きがなく、今月はキャンセル待ちを狙うしかなさそう。生理中は、衛生的にやめた方がいいらしい。
バイトは4日に無事終わり、娘に頼まれた本を注文ついでに、2冊購入。

『成功している人はどこの神社に行くのか?』 八木龍平
御朱印を集める趣味があるのだが、用事があった先で、収集することが多かった。昨日地元の神社で御朱印をもらったのだが、厄抜けしてるがよくない事が続き、大御所の神社が、近場にあることが分かったので、明日行ってみることにした。
『北欧スエーデン式、自分を大切にする生き方』心の病を抜け出した夫婦からのアドバイス27
和田秀樹さん推薦
まだ、読み途中なのだか、知っている内容もあるが、改めて見つめ直してる。

2019.1.4
もともと、ホルモン剤飲んだら、眠れない状態になって、抗うつ薬と、抗不安薬が処方されたのが始まり。ホルモン系に作用する薬は、弱い。リスペリドンも、苦手だ。生理が来て調子が悪い。2か月来なくて、今度は下血量少ないが月2回来てる。

『不調、病気知らずの体をつくる
 おくすりごはん  梅崎和子』
食養の本ですが、見やすいので購入。
よもぎ風呂が、解毒に良いとあるので、よもぎを検索したところ、よもぎ蒸しの整体が家の近所にあることが分かった。
内海先生のクリニックでも、よもぎ蒸しはあるし、装置は高額セレクトショップ商品として販売されているあれである。
黄土のよもぎ蒸しだけ体験させてもらおうかと、考えている。
よもぎは、若杉ばあちゃんが、去年本を出しているらしいので、極めるなら、そっちを読む。
買うでもいいんだけど、摘んだらいいと思うしね。アキネトンは、汗が出ないから、どのタイミングでやるか、問題になるなぁ。

019.1.3.
あけましておめでとうございます。
リスペリドン1mgで薬が安定しています。飲み忘れを回避するなら、1mg×2が安心かもしれません。アキネトン0.5mgで不眠が出ましたが、昼前までに起きれる状態になりました。バイトは12時からなので、問題なくすんでます。内海先生のクリニックに行った方のブログだと、1mgで落としたような記載でしたが、0.5mgで減薬のサイトがあったので試しました。リスペリドンを、しっかり積んで、アキネトンを、減らすのが、コツなんでしょうね。日替わりで離脱はありましたけど、ひどくならずにすみました。皮膚の異常は、リスペリドンを減薬したら出た人がいるそうです。私の場合は断薬中に、睡眠薬飲んで出てます。

アキネトンのはなし
なぜ無茶なアキネトン一発抜きをしたのか。
抜いたら、震える。まぁ、当然な結果なんだけど。
ある歯医者に行って、治療の最後に、良くわからない麻酔?を、打たれたことがあった。診療予約日をすぎて段々調子が悪くなっていったのだが、その時に、近所の心療内科の医師にすすめられた歯科の大学病院の先生に、「精神薬で治療して、口の違和感とってきて」、と治療したときに、セロクエルと、途中追加のリスパダールを頓服で処方されていた。途中からあまりに、効かないので、パニックからリスパダールをODしたのだけど、何も起こらなかったからで、抗パ剤がいるとの認識がなかったのであった。セロクエルをODしなかったなぁ。

2018.12.25.
どっかサポートしてくれるところはないかと、再考してみた。
①内海先生のところ。
すぐに減薬は、難しいので、自分でやれることやってからかな?人を頼るべからずだから。
アキネトンは、せん妄やら、妄想やら、多幸感やら、認知障害やら錯乱もでるから。回復までに時間が必要だ。前回も、ピレチア使って抑えたとかやって、結構な状態だった。
やれないことはないが、サウナは、私は、無理かも知れないしね。全身から汗をかけない。風呂に入ろう。
②栄養療法は?
どこを調べても、値段の割に効果?
食べられないのに、サプリは、ナンセンスだと思う。精神薬での不足を補うは、良いけども。
③針灸?注射針経絡?
ベンゾの減薬に効果ある。筋痛改善。でも、だるいし、辛い方法。半年かかった。自律神経は、よくなる。冷えが解消する。
昔お世話になったところが閉院したので、同じく手技してくれるとこにいってみるかと、画策中。2箇所あり。
足が冷えてるから。
④カウンセリングは?
前にお世話になった先生に、連絡をいれて、潜在意識の使い方を教わることにした。年内価格で日程調整中。
⑤ノドカにバイト中
障害者が、バイトしたらどうなるか。お試し中。給料は、来年だけど、マイナンバーの影響が、心配ですが・・・
楽しくやってます。

2018.12.22.
検討の結果。睡眠が延長するのは、睡眠薬の影響ではなく、夜服用のリスペリドン+アキネトンだったようです。
アキネトンを積んだまま、リスペリドンを、隔日法で減らすのはヘビーです。ただ3日は、もちました。
減薬して薬を欲しいという感覚が無い薬だなあと、感じます。調子にのって、ずるずる、減らしていくと、後で偉い目似合う感じがします。
本によると、減薬で統合失調症の症状がでる、薬剤性のウツになると、あります。
今まで飲んだ薬が、脂肪に溜まってるらしいのですが、減薬すると、弾けるらしく、症状が出ることがあるそうです。出るもんだと思えば、すぐに治まるので、気にしなくても、良いのだと感じました。

2018.12.12.
リスペリドンを辞めると、食欲が落ちる。食べなくても、居られる感じだった。なので、がんばって、食べるようにしてます。
食事を、作る気も、落ちる。
気分が、沈む感じになる。
体重が落ちます。2週間もあれば5kgくらい。
記憶力が、悪くなったと、感じることもある。仕方がないと、思う。

2019/04/05 18:15:24
71件のコメント
SHIN
Pon44さん
書き込み有難う御座いました。
減薬始めたばかり、薬のこともあまり判らない者なので
なかなか他の人の書き込み出来ないのですが、
もう断薬されたのですね。
くわしくないのでありきたりな頑張って下さいとしか言えないのですが
お互いにがんばりましょー 
私は日常生活に支障が出ない程度の離脱症状で済むよう
出来るだけゆっくりと進めたいのですが
結構、主治医とのこともあるので、少し早いかなーっては感じていますが、今のところは落ち着いています。主治医には期間短いから半錠にしてとか、言われてましたが、とりあえず言うこと聞きませんでした。笑
2018/12/18 15:43:03
Pon44
コメントありがとう。ゆっくりやった方がいいです。 
私の場合は、面倒な状態なので、アキネトンの離脱がきついですね。下手やると、病院送り間違いない。注射とかに、なりかねない。過去の病歴考えて専門のところに、行こうと思ってますよ。
通院まで、最低量でkeep。
この際はなんで、今日飲んで、明日飲まない、を試すのも、やってみようとは、思ってます。
不安をとる薬は、やめると不安になりますね。睡眠効果は、不眠です。メイラックスは、認知けいも、ダメでしたよ。時間たつと、ある程度回復しました?ね。
2018/12/19 12:44:35
Pon44
お詫び
最初の断薬は、9,10月もったのだけど、そのあと、戻して、雑だったのが、良くなかったと、反省。
断薬は、慎重に!自己責任だけど、本は、間違ってない。
幻覚を押さえてるから、幻覚がでるのは、おどろきだ。
サポートが、いないと、無理。
2018/12/20 16:47:29
Kai
Pon44さん
断薬1日目にしてほぼ絶不眠でぼーっとしていますが、何故か眠気はありません。私も薬剤性不眠です…
2019/03/06 07:12:40
SHIN
Pon44さん
こんばんは
書き込み有難う御座います。

家庭の事情と減薬が重なってしまいましたが
とりあえず、減薬したままがんばってます。
メイラックス1㎎ → 0.75㎎ → 0.625㎎ → 0.5㎎
現在 0.375㎎になってます。
細かく刻んで減薬してます。
今のところ 5日ほど経ちましたが、症状は何もでていません。
睡眠も5~6時間はキープしてます。

Ponさんは状況はどうですか?
2019/03/10 20:58:39
Pon44
Kaiさん
こちらを見ていませんでした。
セロクエル自体、睡眠薬無しで寝られたはずなので、睡眠効果があるはずです。
辞めると寝れなくなります。
幻覚も消しますが、強い不安に効く薬ですので、辞めるとそやつらも、でてきます。幻覚系は、薬をやめたい衝動にかられることもありえます。
一度に1錠以上(+薬を調べてないが睡眠薬もかな?)を辞めるのは、危険であります。
2019/03/10 22:34:40
Pon44
SHINさん
元気そうでなによりです。

減薬がスムーズなのは、マイスリーの効果もあるのでしょうね。
同じような作用の薬を飲んでると、減らしやすいですよ。
睡眠作用が短いから眠りは違うでしょうけど。
運動にサプリメントと、いろいろされてますものね。

私も順調に減らせていて、しばらくしたら、無くそうと思ってますよ。
のどかな受験生の対応、卒業、入学の対応をして辞めようかと思ってますよ。

やめると、不安とか鬱症状が出るらしいので、それの対策を考えて中です。

やめて、頭が馬鹿になったとか言う人もいますが、慣れもあるので、時間が経つと治るでしょう。
食事は大切だよね。
鍼灸の先生に、食事と運動と言われましたから。
2019/03/10 22:49:34
SHIN
Pon44さん
おはようございます。

順調そうでよかったです。
もうすぐ薬断薬されるのですね。

相変わらず私は、主治医の方針でマイスリーが最後になります。
そこで睡眠がどうなるかと思ってますが、なるようになると開き直ってますが・・・
レンドルミンは断薬して、もう少しで3週間がくるので、もう大丈夫かと思ってます。

運動と食事は私も出来る限り気をつけて、出来るだけ離脱症状を出さずに減薬、断薬したいです。
お互いに頑張りましょう。
2019/03/11 08:09:16
Pon44
副作用止めがありましたし、アカシジアがひどいわけではないありませんでしたが、参考にさせてもらいました。
私の場合は、医師の判断で1錠単位で減らしてます。
最後だけ、細かくしてます。
減薬期間は、
離脱症状の出具合になると思います。
https://cockle.xyz/?s=リスパダール
2019/03/26 03:10:09
Pon44
読んだ本といい、同じようなことしてるよなあ、と参考にしました。
リスペリドン飲んでる方でしたし。
鍵は、酵素ですね。
合う、合わないがありそうですけど。
やると体が冷えるのですよね。
勉強中です。
http://anrakumakiko.com/advantagesdisadvantagesofmedicine/
2019/03/27 04:04:59
Pon44
誰かも書いてましたが、酵素の注意点は、酵素阻害に作用しないか!かな?
肝臓の代謝に関係する、
CYP(薬により種類は変わりますが)の阻害によって、血中濃度が上がることもありますし。
例だと、グレープフルーツと血圧降下剤は一緒は駄目とか。良く知られてます。

CYP3a4,4d6とかが、多いのかな?
2019/03/27 12:56:55

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます