猫さんの断薬体験談

服用薬 ソラナックス デパス パキシル リフレックス
服用開始 2019年02月
減薬開始 2019年02月
断薬開始 2022年08月
服用開始のきっかけと症状

過労で副鼻腔炎と咽頭炎を拗らせて入院。
入院先で眠れず、デパス が出て服用。

減薬・断薬中の離脱症状

瞼のぴくつき
喉がつまる感じ
不安
恐怖
息苦しさ
動悸
足の違和感
アカシジア
焦燥感
眼の異常
光視症
食い縛り

現在の状態・コメント

2022年8月末
無事に断薬しました。
残った症状は、食い縛り。
あとは目眩がありますが、更年期かもしれません。
約3年、ゆっくり減薬して良かったです。

2021年5月現在
ソラナックスを当初から
マイナス77%減らしています。
こちらに書き込んでいた頃は
本当に何もかもが怖くて、焦っていました。
おかげさまで今は落ち着いています。

アメブロでブログを書いてます。
近況はこちら
https://ameblo.jp/peke321/







.......................................


再度。至急情報ください!
こんにちは、いつもコメントありがとうございます。
ソラナックスの副作用で痒みやアカシジア などがひどいことや、キレがあるため減薬に向かないと考えて、リボトリール、またはメイラックスに置き換えを検討しています。医師からはいきなり全て置き換える方向で提案されてますが、併用期間を持った方がいいと思うのですが体験された方、ご意見をお願いします。作用時間や力価を考え、減薬を前提とするとリボトリールの方が可能性が高いのかなとも思います。ただ眠気がすごくありそうで置き換えるとなると0.5×2錠とかになるため飲んで生活できるのかなと。

置き換えの理由は、ソラナックスで痒みが出てるのと減薬のためです。
また薬の切れる感覚がはっきり分かるため、半減期の長いものでという話です。

明日、通院日です。。。

リスクもあると思うので、まだ何とか生活できているソラナックスで頑張った方がいいのかとも思い悩んでいます。

リボトリールはやはりものすごく眠気がきますか?

▪️下記は過去の記事です。



血中濃度安定のためにソラナックスの服用回数を増やす場合、1日の薬を単純に3回分を4回分に割って服用ではだめでしょうか?同じように服用回数を分けたことがある方にご意見いただきたいです。

以前掲載しましたが、痒みと痺れがソラナックスの
副作用だと分かりました。離脱症状でなく副作用です。ソラナックスは短時間で血中濃度が上がり、半減期が短く、血中濃度が上下するタイミングで痒みや痺れがあるようで、なぜ分かったかというと、服用回数を3回から4回に分けたところ、血中濃度が下がった?みたいで
痒みや痺れがほとんどなくなり、その代わりに
他の離脱症状である不安感や焦燥感が出始めました。
単純に1日の薬の量を分けて飲むと、離脱が起きるのでしょうか?
とにかくまずは減薬ではなく、日常に支障がない程度に安定させたいのに困りました。

前回の急な減薬により後遺症?が残って、
3回服用だと、朝のソラナックスを飲むと痺れ痒み足の重さが取れなくて、午後の薬を飲むと痺れやだるさは軽減され、ある程度普通になります。痒みは最近出てきました。それもあり、朝の薬を2回に分けると、何故か体がものすごく楽になりましたが、3日ほどすると、精神的な離脱症状が出てきます(朝の薬を3対2、2対2、4対1の割合で分けて試してみましたが、全て同じような症状になりました。)
なんだか行き詰まってしまい。途方にくれています。服用回数をもとにもどして痒みなどを我慢しながら落ち着かせて減薬するか、もしかしてまだ薬の量が足りないのか。
また、同じ量の薬を飲んでいても朝はだるさや息苦しさが強く、午後になると軽減するのは何故なのか
自分でも全く分からなくなりました。

何か情報やご意見をいただきたいです。

アメーバでブログも書いています。
近況はこちら
https://ameblo.jp/peke321/


下記は過去の記載↓




リフレックス、ソラナックスを服用
による痒みについて

リフレックス1錠を服用して2ヶ月、
ソラナックスは1ヶ月前に減薬に失敗して
量を戻してひと月たち、ほぼ安定してきていましたが

体全体にピリピリ感と痺れ、そして1番不快な痒みが出てきました。ひどくなってきていて

当初、ムズムズ、ピリピリ感などがリフレックス
のせいかと思い、1/8ほど削って10日たちましたが

ピリピリ、痒みがどんどん酷くなってきています。すごく不快です。

ソラナックスを飲むと酷くなる気がするのですが、ベンゾ系は本来ならムズムズをおさえる働きがあるかと思うのですが、

この痒みやピリピリはどちらの薬のせいか、
また同じような体験をされた方、どうすればおさまったか教えてください。

◼️このサイトには、様々な理由で向精神薬を服用し、その断薬に苦労されている中、私は短期での服用で場違いな感じもしますが、たった1ヶ月の服用でも様々な離脱症状があり、断薬までいけるかどうか不安でいっぱいです。

◼️断薬中、無事に断薬された方に質問。風邪などで抗生物質を飲む必要がある場合、キノロン系を避ければ問題ないのか。教えていただけたらありがたいです。また、鼻炎の薬や塗り薬、髪のカラーリングなども影響があるのかどうかも気になります。

私が今、これらの薬を服用していて、口にして影響を感じたのは、柑橘系の果物。アルコールはもちろん甘酒や醤油に含まれる微量のアルコール。などです。コーヒーは怖くて飲めません。
柑橘類を何気なく一口食べた30分後に今までの人生で体験したことのないトラウマレベルの恐怖感(離脱症状)を体験。3分くらいで治りましたが、ずっと続いてたらと思うと更に恐怖です。

◼️現在

3月30日
0.2 0.2 0.2
減薬ペースが早すぎたことで、離脱症状が
激しいため、最初の量にもどす凹
早く体が慣れて上手く戻せるといいが。
非常にこわい。
服薬量を倍にすることに抵抗がありましたが、
実は目に違和感があり飛蚊症がひどくなったことや
、たまに耳鳴りが出てたので、
とりあえずジワジワ戻して時間を無駄にするより
がっつり戻した方が早く立て直せるかと思いました。戻して2日め。まだどうなるかビクビクして
います。
ここ最近の無理で、離脱症状恐怖症になっていたので、今後の為にも大勢と体調を整えて、水溶液で
微量減薬をスタートします。ほんと1ヶ月しか飲んでないのに!
因みに、離脱症状が出る時間帯があり、昼12時を挟んでの2時間と、夕方6時を挟んでの2時間。
この辺りに大きな離脱症状が集中。7時から寝るまでは安定した時間です。おそらく服薬時間と血中濃度の関係だと思って、グラフを作って検証したところ、やはりその時間帯が薬の効果が薄れているようです。

3月23日
0.1 0.1 0.1
膀胱炎でセフィロム系抗生物質 バロムを飲んだその後、やっぱり影響が出た!
私の感覚だけなんで、他の人がどうか不明ですが、おそらくバナム はベンゾの血中濃度を下げます!飲んでいる間、明らかに離脱症状が激しくなり、目に違和感が。目はまずいと思い眼科へ、そこで眼底検査を受ける。眼底検査には散眼の目薬を使うのだが、どう考えても視神経に影響がある目薬ということは、ベンゾや抗うつ剤に影響があると思い、先生に確認するが、大丈夫!と鼻で笑われた。
そして検査に。目の網膜自体に問題はないが、飛蚊症があるらしい。特に今すぐ治療が必要なわけではないとのことだったが、その後、自宅に帰ってから、ステイ期間なのに午後半日かなりの離脱症状が!やっぱり影響あるやん!!怒
ネットで散眼の目薬を調べると、抗うつ剤との併用が不可とのことで、もう抗生物質バナムとさん眼と、どっちの影響か分からない離脱症状に苦しみました。ただ膀胱炎は菌がなくなるまで飲む必要があるため6日間飲み続けました。バナム をやめたら2日ほどで離脱症状が軽減。ここで結果論としてバナム は影響があるという事がわかりました。
きつかった!!ただもしかしたら膀胱炎でかなり水分をとってたので、そのせいで血中濃度が下がった?いやいや、それも考えにくい気が。
ただ、この経験から一つ収穫がありました。
それは焦燥感や不安感を少しだけ楽にするコツみたいなものがある気がしたのです。
今まで私は、焦燥感か不安感に過敏に反応してしまってましたが、今回離脱症状が激しい中、病院に行き、カウンセラーと話をしたり、主治医と話をしまして、その間2時間も離脱症状は出てましたが、何となく意識を向こう側に飛ばすと、少し軽減される?そんな気がしました。
と言っても限界があり、以前何も考えずに柑橘類を食べた後に出たとんでもない恐怖?は絶対かわせないです。柑橘類はもう一生食べないし、オレンジジュースもグレープフルーツジュースも一生飲みません。
まあそんな小さな収穫がありました。酷い目にあいすぎて、薬の増量を本気で検討したくらいです。
ちょっと疲れたので、ステイ期間を延ばします。

3月14日
減薬症状も落ち着いてステイ中だったが、
膀胱炎になってしまい、血尿が出て病院へ
抗生物質を飲む話になり、精神的に不安定に。
とりあえず飲まないと治らないし血尿まで出ているので、キノロン系を避けてバナンという抗生物質を
出してもらった。
怖すぎてまず1/4錠を試しに飲み、特に何ともなかったため、1錠のんだ。

以外はこれまでの経緯。

2019年1月末
副鼻腔炎、扁桃炎、胃腸炎などの体調不良から入院、1週間で退院しましたが、
病気が続き5年ほど前にお別れしたはずの鬱が再発してしまい、昔飲んでいたパキシル6.25(2月14日から)とデパス0.5×3を2月初めから服用
その後、パキシルが体に合わず、2月25日よりリフレックスとソラナックス0.2×3に変更になりました。

2月25日
デパスからソラナックスになり、薬が切れた時の動悸や息切れは解消されました。同じ系統の薬でも、ここまで使用感が違うのだと。
とにかくベンゾ系をなぜ飲んでしまったかと後悔しています。ソラナックスをせめて一日2回にできるよう頑張ります。

2月27日28日
ソラナックス0.2×3

ソラナックス0.2 0.1 0.2 にとりあえずしてみる

デパス からソラナックスになったためか
量を減らしたためか
やはり不安感や息苦しさが出る。
服用期間が短いので一気に断薬がいいのか
徐々にがいいのか悩み、ただ抗うつ剤の
リフレックスを軸ににしてと考えている。

3月1日〜
ソラナックス0.1 0.1 0.2
1日朝、リフレックスが徐々に効き始めている気がする。1日夜はリフレックスを飲んで就寝後、動悸息切れがあり眠りは浅かったが何とか朝まで我慢できた。次の通院が4日のため、ソラナックスの量はこのままで持続させたい。
動悸、不安感、息苦しさ。
短期間での服用でもこんなに離脱症状が出るとは
あらためて恐ろしい薬。

3月4日
通院。先生にソラナックスの減量について相談。
減らすのはかまわないが、体調にあわせてと言われる。減薬には理解はある。漢方の半夏厚朴湯を
出してくれる。女性特有の出血もあり、この週はあまり無理な減薬をひかえ、ステイ。

3月8日〜
ソラナックス0.1 0.1 0.1
ステイしていても昼間にしんどさがあり
夜だけ倍の量を飲んでいたのは不眠もあったから
だか、服用量に波があるため離脱症状が強く出ているのではないかと思い、思い切って夜も減らしてみる。

3月10日から
ソラナックス0.1 0.1 0.1 ステイ
夜の分を半分に減らしたことで
少し状態が安定した気がする。
次何パーセント減らすかを考えれば考えるほど
鬱になりそうなんで
次回減薬からは水溶液で数パーセントずつ
減らすことにしようと思う。



2022/11/29 22:29:17
73件のコメント
匿名
飲んだ期間が短いので症状も軽く
済みそうですね。服薬した動機はしりませんが飲んでしまったあなたも貴方です。
2019/02/26 20:01:24
そうですね。いつもは薬の名前をネット検索して調べてから飲むのですが、入院の前の体調不良の段階からすでにパニック状態で、よくわからないまま気持ちを落ち着けたくて飲んでしまってました。
その後、息苦しさや動悸などが重度の貧血からきていることが判明し、貧血の注射をすると不思議なほど呼吸が楽になりました。健康診断のみでは分からない血液の項目があり、それがかなり低かったです。今日からソラナックスは少しずつ減らしていく予定です。
2019/02/26 22:41:40
Kai
猫さん
はじめて。薬は違えどジベンゾ系のセロクエル(クエチアピン)、ベンゾ系のアルプラゾラムを約半年服用し、つい先日3/5から断薬し、不眠、頻脈、左肩の痛みと闘っているものです。
減薬中で弾薬までいけるか不安いっぱいというお気持ち、2月中同じ思いをしてきたので痛いほどよく分かります。
薬の用量も初期量、服用期間ですから、減薬をゆっくり進め、もうこれ以上減薬は無理と思うタイミングで断薬すると良い思いますよ。
また、断薬が早いほど、苦しいトンネルは短く回復が早いということを身をもって体験しているので、いつかは勇気を出して下さい。
また風邪を引いたら抗生物質でなく、葛根湯などの漢方薬の方が良いと思います。私も断薬後直ぐに風邪を引き、気管支喘息を持っているので悪化させないよう直ぐに葛根湯を飲みました。
減薬、断薬中は気力体力とも衰え、ストレスなどにとても脆弱です。
グレープフルーツ等の柑橘系果物、アルコール、コーヒーは不調になるので食べたり飲んだりしない方が良いです。我慢です。
私のこれまでの状況、断薬中の現在の状況は猫さんの上↑、私「kai」の書き込みを読んでみてください。
2019/03/09 16:40:48
Kaiさん
アドバイスありがとうございます。
私は短期の服用でしたが、先日何気なく柑橘系の果物を食べてとんでもない離脱症状にみまわれ、この薬の恐ろしさを体感しました。
短期服用だからこそ早くやめたくて焦る気持ちと
急がば回れの気持ちが入り混じります。
ただびびりなので、先日高性能のデジタルスケールを購入し、断薬はステイも含めなるべく短期間で最後は0.001mgまで刻んでやめようと思います。
風邪についてもアドバイスありがとうございます。ここのところ気候が不安なので、風邪をひくのが一番怖いです。
2019/03/10 16:35:36
SHIN
猫さん
はじめまして SHINと申します。
私も短期の服薬で現在、減薬中です。
マイスリー、レンドルミン、メイラックスを処方され
現在は、レンドルミンを断薬しました。
私も最初は短期服薬なので、一気に断薬も考えましたが、
薬から始まっているので、ゆっくりと減薬しています。
酷い離脱症状は出ていません。我慢できる範囲で治まってます。(軽い頭痛が一番多いです)
医者からはもっと早く辞めれるはずと言われてきましたが
自分のペースで減薬しています。
無理はしないようにしてください。
2019/03/11 15:29:33
SHINさん
コメントありがとうございます。断薬体験の項目を拝見しました。
SHINさんも精神的な理由というより体調不良からの服薬とのことで、同じような感じで親近感をもちました。
ちなみにメイラックスは常用期間はどのくらいですか?
順調に減ってらっしゃるようで羨ましいです。
私は1ヶ月少しの服用ですが、あんまり焦らずに
減らしていきたいですが、ステイの段階での全体の25パーセントの量を次の減薬にしたいと考えてますが、早すぎますかね?
一日に3回同量を飲んでますが、主治医は3回のうち一回減らしてみては?といいます。簡単に言いますが、当事者はなかなかです。またアドバイスお願いします。
2019/03/12 10:13:31
SHIN
猫さん
おはようございます。
メイラックスとレンドルミンの常用は2〜3週間ぐらいです。マイスリーはもう半年を超えました。
私は、仕事は休めないので、かなり慎重に進めています。
減薬ペースとしては、1/8づつでメイラックス最低でも3週間開けてます。
レンドルミンは2週間間隔で減薬し、断薬しました。
二つは同時進行で交互に少なくしたこともあり、正確な間隔ではないですけど
体調を見ながら、何か症状が出たら落ち着くまで待って減薬するって決めて進めたら
こんな間隔になりましたよ。
最初は主治医は、最初は半分でとか、1/4づつとか、減薬して1週間後に次の減薬とか、
言われてましたが
自分のペースで行きました。
もちろん先生とは話をして、理解してしてもらってますよ
2019/03/12 10:35:42
SHIN
途中で送信押してしまいました。
減薬症状は、人それぞれなので、
自分に合ったペースを見つけていくしかないのかと思います。
まだ全て断薬してないのに偉そうにあっますがすいません。
症状が酷いまま次へ進むのはダメだとおもいます。
臨機応変に対応して自分のベースを見つけてください
2019/03/12 11:03:13
SHINさん
アドバイスありがとうございます。
離脱症状も薬の効果も本当に人それぞれですよね。
離脱症状はだいたい1週間くらいで落ち着いてる気はするのですが、まだ減薬を始めて日が浅いのでこわいです。でも服用期間が短いうちに思い切った減薬をしておこうと考えてます。さすがに1/2とかはないですが、25パーセントか20パーセントかで迷ってます。SHINさんはつまり、減薬から離脱症状が落ちついた後に現段階で飲んでいる量の1/8を減らしているということですかね?すみません、理解力低下してます。
2019/03/12 12:17:04
SHINさん
何度もすみません。ちなみに減薬中に食べ物とかお薬とかで、異様な離脱症状を感じたことないですか?私はなぜかレタスに反応しました。
お仕事しながらの減薬、本当に大変だと思います。私は休職中です。
2019/03/12 12:29:02
SHIN
猫さん
お薬の件ですが、飲んでいる量の1/8ではなく、
単純にメイラックス1mgの1/8錠です。0.125㎎づつ減薬してます。12.5%減薬。
調べていると、服薬量の半分までは早く減薬出来ると書いてありますが
私は一定量で進めていますよ。
半分以下になってからは注意してください。

食べ物ですが、私は食べ物で反応したと言うことは無いですね。
お酒は辞めた方がいいみたいですけど
私はお酒もたばこも辞めたので飲んで離脱が酷くなった経験はありませんが
仕事がお休みできるのなら、離脱症状が出ない量、出ても軽く我慢できる範囲で大きく減らすのは有りとは思います。
くれぐれも無理はなさらないでください。
はちみつさんという方が、ほんとにゆっくり減薬されて
離脱症状無しで断薬されていますよ。
2019/03/12 13:13:31
SHIN
猫さん
お薬の件ですが、飲んでいる量の1/8ではなく、
単純にメイラックス1mgの1/8錠です。0.125㎎づつ減薬してます。12.5%減薬。
調べていると、服薬量の半分までは早く減薬出来ると書いてありますが
私は一定量で進めていますよ。
半分以下になってからは注意してください。

食べ物ですが、私は食べ物で反応したと言うことは無いですね。
お酒は辞めた方がいいみたいですけど
私はお酒もたばこも辞めたので飲んで離脱が酷くなった経験はありませんが
仕事がお休みできるのなら、離脱症状が出ない量、出ても軽く我慢できる範囲で大きく減らすのは有りとは思います。
くれぐれも無理はなさらないでください。
はちみつさんという方が、ほんとにゆっくり減薬されて
離脱症状無しで断薬されていますよ。
2019/03/12 14:12:33
SHIN
操作間違えて同じ物を2度送ってしまいすいません。
2019/03/12 14:17:06

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます