たかさんの断薬体験談

たか
服用薬 マイスリー レンドルミン ベルソムラ ワイパックス
服用開始 2017年10月
減薬開始 2018年12月
服用開始のきっかけと症状

1、持病だったアレルギー性の皮膚疾患が急に悪化し皮膚科で薬を貰うも痒みと痛み、不安で眠れなくなる。
2、隣マンション住人が昼夜問わず、騒がしくなり更にドツボにはまり眠れないと心配になる。
3、2か月間まともに寝られない状態が続き、薬を塗るも症状が改善されず
 皮膚科の先生からも「改善されないはずはない!気にしすぎだから精神科に行ってみたら。」と言われ自分がおかしいのか?と思うようになる。
4、他の皮膚科に行き症状改善されるも既に寝られない事も重度の不安となり、仕方なく精神科に行くと「不眠症」と診断される。
5、薬を使わないで生活習慣を見直すも改善されない為、睡眠薬(ベルソムラ、マイスリー、レンドルミン)をかわるがわる服用する。
6、睡眠の認知行動療法を16回程受け、睡眠日誌を付ける等しながらなんとか睡眠薬を断薬しても眠れるようになるが不眠以外の症状は回復せず
7、部屋に一人で居られなくなったり、じっとしていられない、不安感が常にある、泣きたくなる等の表情が初めて出てきて他の病院で診察して貰う
8、パニック障害と自律神経失調症と診断され、抗不安薬(ワイパックス)が処方され服用

減薬・断薬中の離脱症状

【2019年6月現在】
不眠が酷い。
皆さんはここ数日の睡眠どうですか?
気温の変化なのか入眠出来ず2時間も寝られていない・・・。

不眠、焦燥感、胃のムカツキ、頭痛、そわそわ感、胸騒ぎ、不安感、肩こり、眼瞼痙攣、眩しい、アレルギー性の皮膚疾患の悪化、吹き出物(顔と頭)
※症状の辛さの順位は下記

不眠
不安感
アレルギー性の皮膚疾患の悪化
そわそわ感、吹き出物(顔と頭)
頭痛
胃のムカツキ
焦燥感、胸騒ぎ、肩こり、眼瞼痙攣、眩しい

【2018年12月頃(減薬と同時に少しずつ解消)】
顔のピクピク、腰痛、眩暈、地面揺れる、歩くのが遅い、疲れやすい、逆流性食道炎、思考力の低下、記憶力の低下、眠気

現在の状態・コメント

病院の先生には診察時ワイパックスは
「一生飲み続けても問題ない」、「良くなれば直ぐに止めて良いよ」、「6錠飲んで仕事している人いるよ」など言われ安心して服用した。
勿論、依存の事や副作用の事等の説明もなし。
こんなに止めることが辛い事なのか。自分はおかしくなってしまったのではないか。もう止められないのではないか。
とマイナスの事ばかり考える・・・。私の中で医者は善では無くなった瞬間だった。
自分に合った減薬・断薬方法は何かを常に考え、頭から薬をやめる事や離脱症状の事ばかり考え本当に気が滅入る。
大人になって初めて泣いた・・・。

【ワイパックスを減薬すると決めた理由】
そわそわ感、不安感、不眠、アレルギー性の皮膚疾患(完治ではなく、まあまあという所)等は落ち着いたが他の症状が辛くなり日常生活が困難になった為

【減薬経緯(ワイパックス)】
0.5mg(1錠)×朝昼晩
※2週間ステイ

0.5mg×昼晩
※2週間ステイ

0.5mg×晩
※2週間ステイ

0.5mgと0.375mg(3/4錠)を1日置き×晩
※2週間~3週間ステイ

0.375mg×晩
※4週間~5週間ステイ

0.375mgと0.25mg(1/2錠)を1日置き×晩
※5週間~6週間ステイ

0.25mg×晩
※2ヶ月半ステイ

離脱症状がきつい為、今後は徐々に減薬をすると決め200mlの水に0.25mgを溶かし服用
※ここでも離脱症状はそれなりの強さが出て、3週間ステイ

離脱症状が落ち着いていなかったかも知れないが、200mlの水に0.5mg(1錠)を溶かし55%減薬(0.2375mg)して服用
※約5週間ステイ

58%減薬(0.23mg)服用

62%減薬の開始、現在0.22mg服用中
※ここ数日気温の変化なのか、睡眠が殆ど取れない状況(2時間位)で辛いので服用量を戻そうか迷ってる。

[他]
初めに一気断薬したが、外出できない。入浴中頭の中でパーンと音が鳴る。音楽が永遠ループ。不眠。ネガティブの事を強制的に考えさせられている。
不安感が強い。食欲なし。手が震える。目が痛い。等離脱症状がとても酷く悶絶した挙句耐えきれないで服用量を減薬前より少し増やし数日服用。
数日で離脱症状が落ち着いた為、再度服用量を減薬前に戻した・・・。
これは本当に酷かったので離脱恐怖症になった。
--------------------------------------------------------------
【断薬した薬(睡眠薬)経緯】
ベルソムラ(これは全然効かなかった・・・。)
20mg→15mg→10mg→5mg→2.5mg→0mg
※全て2~3週間間隔で減薬

レンドルミン
0.125mg(0.25mgの半錠)→0.0625mg→0.03125mg→0mg
※全て2~3週間間隔で減薬

[離脱症状]
不眠のみだった気がする
※ただ体調は悪く「肩こり、腰痛、地面揺れる、歩くのが遅い、疲れやすい、逆流性食道炎、眠気、頭痛、胃のムカツキ、アレルギー性の皮膚疾患の悪化」はあった

[他]
マイスリーはレンドルミンを飲み始めると同時に断薬

2019/06/11 10:04:49
75件のコメント
モフモフ
たかさん、
症状が改善してこない恐怖感、よくわかります。
わたしはセルシンは
ジアゼパム換算表よりすこし多目にして変換しました(変薬失敗が怖かったので)。朝、夜3mgずつ(ホントは2.5mgでいいんですが)です。錠剤に3mgはないので散剤で調合という形をとってます。散剤で、0.3gです。やはり水には溶けなかったので今実験的にミルクで溶かして飲んでますね(白いから溶けているかわからないのでちょっと怖いです)。セルシンの血中濃度の安定までの期間は長いと見たことがあるのでまだ減薬はスタートしてません。変薬から10日ぐらい待とうかと思ってます。変薬かんがえてるんですか?
2019/07/18 17:53:56
SHIN
たかさん
こんばんは
体調は落ち着いてますよ。昨日今日と仕事お休みしてるのでゆっくりさせてもらってます。
明日から少し仕事始めます。

睡眠ですが、3.75mgに減薬してからも4~6時間は
睡眠取れていると思います。途中覚醒は2から5回酷いときは1時間起きに目覚めるみたいな状況のときもありますが、減薬したから寝れなくなったという感覚はありません。

GABAの件ですが、まだ切れて3日目ぐらいですが、何も変わって無いです。ナイアシンは切れてないのでそれは飲んです。
サプリは薬じゃないので、即効性も無いし判りにくいですね。
香りは好きなものであれば良いと思います。
気持ちが落ち着いて、症状が治まる、または軽減出来る
ルーティンになればいいのですけどね。

ほんとの不安神経症などの症状だと効果あったりするけど
薬の影響の不安感などは副作用なので効果無いかもしれないですけど
はやく症状が落ち着くと良いですね。
減薬再開時は前回の減薬量より少なくまたスティ期間も注意してください。
2019/07/18 20:17:43
モフモフ
たかさん、
おはようございます。
元がリーゼで聞いてるかどうかもわからない状態だったので通常時の体感的には「悪化」しています。ワイパックスからだとどうなるかはわかりませんが。
わたしが変薬した理由はリーゼに耐性ができたかも?という疑惑と血中濃度の乱降下は良くないかもと思い変更しました。
筋弛緩効果のせいか人によっては力が入りにくくなるかもしれません。わたしは変薬前の7割程度しか力が入らなくなってしまいました(スクーターのセンタースタンドが100%の力を出さないと立てられなくなったのはショックでしたね)
変薬は「賭け」って部分はあります。
が、血中濃度は安定するのでうまくいけば減薬はしやすいかもしれないと思います(あくまでわたし個人の想像です)
2019/07/19 11:07:48
SHIN
たかさん
こんにちは
コメント有難う御座います。
何とか順調に来ております。

少し症状が落ち着かれてるのですね。
睡眠が不安定とのこと、お辛いことと思います。
薬を服薬している限り、しっかりとした睡眠は期待できないのかもしれません。
そういうコメントを良く見かけます。
しかし、最低4時間ぐらいは途中覚醒しながらも睡眠を取りたいですよね。
私も未だにしっかりとは寝れないですよ。
昨日は21時半には布団へ入りましたが、寝たのは22時ぐらいだと思います。
そこから0時すぎ、2時すぎ、3時すぎ、4時すぎと1時間おきに目覚め 4時以降はウトウト、ゴロゴロで7時ぐらいまで体を休めるために寝転がってました。
少ないときは途中覚醒が2回で済むのですが、酷いときは昨晩のようになりますよ。

ご質問の件ですが、
頭痛は多かったですよ。結構我慢してました。
いよいよダメな時はロキソニン飲んでましたよ。
ロキソニンの服用は頻度は減ってきましたが今でも飲んでます。頓服で病院で貰ってます。

熱ですが、これは今でも言えるのですが、比較的体温高いですよ。
低糖質、高タンパクにしてるからもあるのかもしれないですが、37℃を超えることは少ないですが、36.7とか36.9℃ぐらいは良くありますよ。
カウンセリングの先生から言われ今でも、体調等、記録してるので
一応、毎日、血圧、脈拍、体温は寝起きと寝る前の2回は記録してます。あと、何か特に症状が有ったときとかに記録してます。
それを見直すと減薬初期は頭痛ってコメント多いですね。
徐々に少なくなっていくのが良く判る記録になってました。
以前は35℃後半から36℃前半でしたが、記録取り始めて(減薬を開始してからは36℃中から後半のことが多いです。)
コメント頂いて改め見ると比較的高いなーって感じでした。あまり自覚はしていませんでしたけど、
投稿もしておりますが、やはりロフラゼプ酸(メイラックス)の減薬時が酷いですね。
必ず減薬後に頭痛が出てました。ロキソニンは解熱作用もあるのでそれで下げていたのかもしれません。
2019/07/27 17:46:49
モフモフ
たかさん、
こんにちは。
焦燥感落ち着いてきてよかったですね。睡眠の不安定さもきついと思いますが、たかさんは不眠を一度克服されてますのできっと大丈夫と思います(大丈夫と思いましょう)。
わたしはセルシンは安定はしたんですが、やはりチカラが入らなくて時折手すりにしがみついて階段を登り降りしたりの日もあります。
現在ミルクタイトレーションで1%減らしましたが流石にまだ変化はないですね。100%→99%できつい離脱起きたら多分ココロが折れてますね。睡眠はベルソムラに頼ってますが毎晩悪夢を見るようになって毎朝寝起きはげんなりしてます。ので現在は少しずつ減らしていってます。
たかさんの焦るお気持ちはよくわかります。辛いときは家族に支えてもらってください。
2019/07/27 18:57:09
モフモフ
たかさん、
こんばんは。
セルシンに置き換えをススメてくれる理解のある主治医さんでよかったですね。きっとアシュトンマニュアルに目を通してくれている先生なんでしょうね。
わたしの場合は、リーゼに耐性ができてしまったような感じがしたのでセルシンに変えざるをえなかったというような感じでもあったのでセルシンに変えたのですが、リーゼに比べ、やはり薬効は「強い」と感じてはいます。なのでチカラが入りにくくなる副作用があるのだと感じています。これから断薬まで2〜3年ぐらいだろうと予測しているので効きつづけてくれることを祈るばかりです。
前にもお伝えしたと思うのですが、やはり変薬は「賭け」の部分もありますのでわたしからは「変薬した方がいいよ」と無責任なことは言えません(ごめんなさい)、わたし自身ワイパックスからなら力価も下がる部分は良いのかなと勝手に思っています。
減薬にかんしてはわたしはまだ進んでいないのでなんとも言えないです(ごめんなさい)。
2019/07/27 21:26:17
モフモフ
たかさん、
続きでごめんなさい。
セルシンに置き換え検討とのことですが、不安にさせちゃうかもしれないですが、
ネットで置き換えを調べていたときにワイパックスからセルシンの変換でジアゼパム換算が日本と世界基準で容量がたしか違っていたようなことをどこかで見たことがある気がします。
なのでしっかりと確認した上で主治医とよく相談してなるべく安全な道を選択していくことをオススメします。
僕も置き換えは怖かったのでセルシンを多目に設定して置き換えました。増薬という形にはなりましたが。(1発置き換えはしてません)
2019/07/27 22:10:20
SHIN
たかさん
おはようございます。
入眠が出来ないのはつらいですね。
私も薬を飲むきっかけになった変薬の時を思い出しますよ。いくら眠くても一睡も出来なかった寝ようと寝転がると動悸等で寝ころがることも出来なかったときを・・・
寝れないのはつらいです。

札幌の方の書き込みを拝見させて頂いてますが、薬からの薬害不眠もあるような書き込みがされてたのを見た記憶があります。恐れさせるようですいません。

私の場合は、睡眠は全くの絶不眠は無かったですが、酷い日で入眠しにくく寝ても2~3時間しか寝れないって日は何日かありましたよ。(連日て訳ではなかったです)
薬を飲んでいると睡眠は不安定みたいです。
こちらに投稿されているはちみつさんも薬を断薬してから睡眠も復活されていたと思います。

術後の不眠からマイスリーを服用し、ベルソムラへいきなり変更して、強烈な悪夢を見て一睡もできなくなり、緊急搬送から 3種類の薬を飲まされることになりましたので
変薬するのも睡眠薬を辞めるのも、最初のころはまた強烈な悪夢をみて寝れなくなるのではって不安が出ていましたね。
初期のころは布団へ入ることも怖かったです。
薬が少なくなっていくことで、不安感が少なくなっていきました。
現在の内科の主治医は、ベルソムラの副作用に悪夢ってあるので私の場合は、マイスリーを一気断薬した反跳性不眠とベルソムラの副作用の悪夢が重なったのではと話をされてました。
薬を飲んでるから寝れないって可能性と離脱症状からの不眠とどちらも考えられるのでよく確認されてから進めてくださいね。(医師にも区別はつかないかもしれませんけど)
2019/07/28 07:28:51
SHIN
たかさん
こんにちは
体温の件、記入わすれてました。
私の場合、決まりはないですね、一日のなかで乱高下してますよ。
だいたい 36.3℃ぐらいから37.0℃ぐらいの間ですね。
頭痛があるなーってときに測るとだいたい高いことが多いですね。けど、数時間で下がってるって感じですよ。
この時間帯が高いとか決まってないです。もちろん1日低い日もありますしね。逆に1日高いって日も無いです。
2019/07/30 10:00:20
モフモフ
たかさん、
こんにちは、
その後、具合はいかがでしょうか?
私はセルシン減薬5%でもう離脱がきついです。
リーゼの時より悪いです。耐性がつきまくってます。
毎日涙を流す日々が続いてて部屋にこもってばかりです。減薬できるきがしません。
悪いことばかり考えてしまいます。
ベンゾは悪いことばかり考えると余計に離脱はきつくなるのはわかっているんですが負のスパイラルにしか落ちていきません。

たかさんはセルシンに変薬されたのでしょうか?
2019/08/05 17:53:20
SHIN
たかさん
その後はどうですか??
変薬されたのでしょうか??
そわそわ感、不安感等何か対処法が見つかっていればいいのですが・・・
減薬スピードも人それぞれ違うので、たかさんのペース(量、期間)が見つかっていればいいなーって思ってます。
あとは薬や減薬に囚われず、何か気分転換出来るもがあればいいですが・・・
私もそうでしたが、薬と減薬のことばかりに囚われてたので、そのころはやはり体調悪かったです。
2019/08/10 14:42:47
モフモフ
たかさん、こんばんは。
心配してました。
症状が安定してきてよかったです。
変薬はしなくて済むならしなくてもいいかもしれないですね。特にワイパックスの力価は日本と世界基準と違いますから(世界基準は日本より力価が高めに設定してあるので混乱しますどちらを信じればいいのかわからないですしね)私は減薬量は現在一月経ちましたが6%ってとこです。あまり離脱を出さないように慎重にいってますが「それでも出ちゃうの?」ってかなり凹みました。ジアゼパム換算でリーゼ10mgに対してセルシン5mgでよかったのですが、セルシン6mgのリーゼと比べて1.2倍の量で変薬して減薬再スタートさせましたのでセルシン5mgまではすぐ行くだろうと思ってたら大誤算でした。
ここまで私の脳は侵食されるスピードは早かったのか?と愕然として絶望感がすごかったですね。私も焦燥感が出たらこころが折れそうになります。ここ1ヶ月で5日間ほど出たのですがどれも4時間程度ですぐ消えたのでよかったです。たかさんはずっと続いていたんですよね?
それに耐えたのは凄すぎます。
主治医に話ししたら、「抗うつ剤飲む?」と勧められましたがとりあえずまだ断りました。
少し気になることがあるんですが、伺ってもよろしいですか?
離脱症状の出方ってどんな感じなんですか?色々種類ありますけど、1日のうちに種類がコロコロ変わったり、強くなったり弱くなったりするものですか?私はセルシン プラス 水溶液の微量減薬なので毎日散歩ができるほどの軽さで収まってはいるんですが、日によってバラバラなんです。全く感じない時間帯もありますし、種類もコロコロ変わったりします。最近はホットフラッシュがメインで散歩やサイクリング中でも今の夏のあつさが感じなかったり(でも気づいたら汗ビショビショ。お風呂のシャワーも冬仕様の温度で浴びてても気づかないぐらい)、
あと吐き気(ほとんど吐くまでにはいたらないですが)ばかりですが、
たかさんは一日のうちにフッと離脱症状が軽くなったり消えたり(感じにくかったり)、症状が変化したりすることはあるのかなぁと思いまして。
2019/08/18 23:20:28
モフモフ
たかさん、
おはようございます。
リーゼからセルシンに変わって増薬という形でもあったのでセルシンが安定してきたら症状も安定してきたんです。が、ジアゼパム換算で1.2倍なので当然といえば当然なのかもしれませんが、ですが慎重に減薬し始めてわずか2%ほどから離脱(ホットフラッシュ)が出始めて3%減薬したら焦燥感が出始めました(今は焦燥感は落ち着いているので助かってますが)。今までのさまざまな離脱症状は夜一錠を朝夕半分ずつにして飲んだから一回の血中濃度がいきなり半分になったために起きたさまざまな現象でした。離脱は再服薬から2ヶ月でほとんど治りました。が、再服薬しているのでもちろん耐性はついています。そこからスタートなので、序盤から離脱症状は出てしまっているのではと解釈しています。
離脱の種類は今のところリーゼとか 変わってないですね。
一気断薬したときの眼瞼痙攣、体の震え、健忘、この3つは多分遷延化しているのではないかと思います。未だに続いています。
アカシジアやヒステリー球、嗅覚過敏、味覚異常、幻聴、などはリーゼ再服薬ステイ中に収まりました。
怖いのはこれらの症状が後半にやってくるのではないかということです。
今、僕は薬に対してとてつもない恐怖を感じてしまっていて、まだ大した離脱も出ていないのに、「またすごいのが来るんじゃないか?」という先のことを考えてしまい恐怖感で減薬もうまくすすみません。離脱が出ているときにプラス思考は難しいですよね?
なのでカウンセリングを主治医に依頼したら断られてしまいました。
休職期限が9月のため退職せざるを得ないのでもうどうしたらいいのやら・・・。
ちなみにたかさんは何か趣味でもありますか?その趣味は今は楽しめていますか?
2019/08/19 10:01:14
SHIN
たかさん
有難う御座います。
昨年の8月からゾルピデム(マイスリー)を服薬始めてから
断薬まで1年掛かってしまいました。
減薬開始からは約10か月ほどで断薬出来たことは、短期服薬ということもありますが、運が良かったのだと思います。

たかさんも少しは睡眠が取れるようになったのですね。
カウンセリングも受けられるとのこと、それで不安感が和らぐことを願ってます。

私の睡眠ですが、断薬後、明日で1週間になりますが、おかげさまで絶不眠はありません。
途中覚醒は相変わらず2~5回と多いですが、Totalで4~6時間は寝れてると思ってます。
減薬時ですが、出来るだけ気にしないように心がけてましたし、症状が出ても、1週間もすれば落ち着くって言い聞かせて我慢してましたよ。
減薬のペースを自分で作ってたので、なんとなく自分のパターンがわかっていたのもよかったと思います。

あとは、少しぐらい症状があっても、ジムのプールでウォーキングだけは休まないように心がけてました。ただ 症状を理由にジムに行くのやめるとそのままズルズルといかなくなりそうだったので・・・

私の場合は、仕事復帰もしてたのでそれも気が紛れてよかったのかもしれません。仕事でストレスが溜まるのは逆効果になると思いますので注意しないといけないですけど
何か趣味でもいいので、体調に合わせて出来るものを何か見つけるのもいいかもしれませんね。
とにかく一番悪いことは、薬でがんじがらめに縛られてしますことだと思います。初期のころは私も薬のことしか考えられませんでしたが・・・
薬への囚われを断ち切らないと余計に症状が出るのではないかと思います。
あまり参考にならなくてすいません。
あまり無理せず頑張って下さいね。矛盾してること言ってますが・・・
2019/08/19 11:16:02
SHIN
たかさん
こんばんは
減薬、断薬までで一番嫌な薬は、メイラックスでしたよ。
必ず減薬する度に何かしら症状がありましたよ。最低でも3週間は開けないと落ち着かず次のステップへ進めませんでしたよ。
睡眠薬のレンドルミンとマイスリーはどちらも2週間間隔で減薬出来ましたし、睡眠が不安定になることはありましたが、その他の症状は出ませんでした。
マイスリーは特に何もなかったですよ。これは意外でしたよ。
レンドルミンの減薬時は、睡眠時間2~3時間ってことが何日かあり、このまま絶不眠がくるのかと心配してましたが、マイスリーはあまり変化無かったと思います。
薬に囚われないようにするために、ネットで基本的な減薬について調べたあとは、こちらに書き込みをするぐらいで、調べないようにもしれましたよ。
2019/08/19 21:11:11
SHIN
たかさん
こんにちは
ご返事遅くなりました。
薬ですが、半錠はさすがにまだ効果あるかもしれませんね。
私の場合、レンドルミンは 0.25㎎を0.016㎎にまでして断薬
 メイラックスが 1mgを0.025㎎までにして断薬
 マイスリーが 10㎎を1.25㎎にまでして断薬しましたよ。
お風邪様で、1週間すぎた現在も絶不眠はありません。
相変わらず途中で目覚めるのは変わらないので、断薬前と断薬後の変化がありませんでした。
もう少し様子みて、離脱完了かと思ってます。
2019/08/23 14:20:02
モフモフ
たかさん
ご無沙汰してます。
お体の加減はどうですか?症状は落ち着かれてますか?
カウンセリングを受けるとのことでしたが、もう受けられたのでしょうか?
少しでも心は楽になったのでしょうか?。減薬は理解者が周りにいないとどうしても孤独になってしまうので辛いですよね。
私は今となってはセルシンにしたことが正解なのかもわからなくなってしまっていますが、見てて怖くなってしまうような情報はなるべく見ないようにやっていきたいと思っています(だいぶ頭に入っちゃってしまい離脱恐怖症なのは変わりませんが)。
たかさんもネガティブな情報は入れないようにしてお互い頑張っていきましょう。

最近音沙汰がないので心配してます。
2019/09/23 21:24:25
モフモフ
たかさん、
落ち着いてきてよかったです。
離脱症状が続きすぎると不安ばかりが募って余計に回復してこないような気がします。
これは辛い離脱症状を経験した人でしかわからない問題ですよね。
私もセルシンに変えてからも離脱症状の回復に時間がかかって減薬に時間がかかっていることもあり精神的にかなり不安定で周りに迷惑をかけてしまうので部屋に閉じこもりっきりになりがちです。閉じこもってばかりなので余計に周りに心配かけてしまっているところもあります。
私もカウンセリングを受けたいと常々思っていますが主治医がOKを出さないので辛いですね。
誰かに聞いてもらいたい。理解してもらいたいって気持ちがどんどん強くなってしまいますし。

でも、たかさんがアクティブになれて本当に良かったです。家の仕事のお手伝いも再開されていますか?
私も散歩するぐらいしかできませんがなんとか外に出る時間は少しでも確保しています。
少しずつ、一歩ずつ行きましょう。
2019/09/25 11:10:43
モフモフ
たかさん、
ご無沙汰してます。

私は相変わらずですが、水溶液で少しずつ減らしていってます。
どんなに微量にしても離脱症状が出ちゃうんですよね。セルシンはゆっくり排出されるからか離脱症状の収まりが悪い感じです(だらだらと続く感じ)なのであまり進んではいませんが寝たきりにはなるべくならないように調整してます。

たかさんは今、体調はどうですか?
2019/11/03 18:04:33
モフモフ
たかさん、
お久しぶりです。
体調のほうは安定してきたのでしょうか?
音沙汰がないので心配してます。
2020/01/13 11:35:47

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます