らんまいさんの断薬体験談

らんまい
服用薬 デパス リボトリール
服用開始 1991年07月
減薬開始 2019年09月
服用開始のきっかけと症状

1990年頃からデパス、93年頃からリボトリールを服用。3年後に断薬した時(入院したため)は不眠程度の離脱症状のみ。その後また服薬し常用量依存になる。2006年頃から抗鬱薬(三、四環系、SSRI,SNRI)を色々処方。基本一度に4種類まで。デプロメール、サインバルタはそれぞれ1年くらい続けたが、独自減薬で問題なかった。 ベンゾ服用きっかけは依存症。25歳くらいから映画館で不安になったり、薬をのまないと不安症状を起こすようになった。
1990年頃から2019年の9月まで(約30年?)ずっと続けて服用しているのはデパス2mgとリボトリール3~4mgのみ。毎日MAX服用したわけでもなく、気分のいいときは半分以下だったり休日は全くのまなかったり。不安、焦燥はずっと続き、10年前倦怠感が強く、ここ2、3年寝たきりの日が多い。

減薬・断薬中の離脱症状

減薬だけの症状は便秘のみ。 30年近くのんでいたので常用離脱の症状と思われるものもあるが(動悸、寝起きの不快感、不安、焦燥、倦怠感、日中の食いしばり)
間違って急断薬(3日間)した時に出た症状は、不眠(メラトニンサプリも効かず3日間ほぼ眠れなかった)、身体のこわばり、針でさすような痛み、倦怠感(歩くのも困難)、まぶしさ(携帯の電源等)、食欲不振、便秘。
以上の症状が服用4分の1以下の0.5mgのリボトリール、0.25のデパス等で即なくなったので離脱症状である。

現在の状態・コメント

2020年9月25日 リボトリール1.5mg セルシン(デパスから置換)3mg。
1年前に急減薬し、すぐには離脱症状らしきものが出なかった。というかベンゾ30年のんできてどれも自分の精神疾患だと思ったのでちょっと強くなっても気付かなかったのかもしれない。 急減薬してから少しずつ増やし3ヶ月後には元に戻したが、その後食いしばりが酷くなって喋ることがしんどくなった。閉口ジストニアと症状が似ていたので脳内科に行ったらベンゾの筋萎縮と言われた。最初急減薬した時は食いしばりを薬の副作用と勘違いしている。1年前は認知脳がもっと酷かったのだろう。日によって服薬量が違ったので朝晩の薬の量を揃えただけでも1年前よりマシなのだと思う。 
昔断薬した時に大丈夫だったので油断したのが命取りになり、アドバイス頂いてたのに自分で急減薬してしまったのが返す返すも悲しい。ロシアンルーレット的なものと知ったのは随分後だった。1年かけて知識を集めてから減薬すればよかったと悔やまれる。
今はいろいろな方のブログを読んだりして栄養療法を試したり、鍼治療に通い水溶液で少しずつ減薬している。 
離脱症状は辛いものから口の痛み、異常感(喋ると痛い等)、動悸、倦怠感、体温調節できない、ホットフラッシュ、多汗、焦燥感(リラックス感が少ない)、認知症のような脳、集中力欠如、集中困難。
微量減薬が一般的に周知され減薬指導できる医師の存在が普通になる様祈るばかりである。

2019年12月14日 リボトリール2mg、デパス1.5mg    最近外部のストレスにより頓服を飲むことが多かったが、11月には増薬&ステイばかりだったのにかなり離脱症状が悪くなっていたので増薬してからはじめた方がいいかとも思っている。 増薬してからは夜も眠れるし、鬱状態もいい。ただ、リボトリールもデパスも(特にデパス)飲んでから2,3時間がかなり辛い。食いしばりやタッピングは口の渇きから出る副作用かもしれない。不安、焦燥、リボだけ何故か左腕の痛み、のんで20時間後くらいにかなり楽になるのだが、この辛さに耐えてまで増薬していいのか迷う。7年前は確かにこの量より多く飲んでいたはずなので
最初アシュトンマニュアルくらいに減らして、3分の2あたりでゆっくり減薬するのもありかな、とも思う。

2019年11月10日 リボトリール1.0mg、デパス0.25~0.5mg ブログやツイッターを見てると、離脱症状の殆どは身体症状なのかな、とも思う。私は精神症状のほうが強いので減薬だけでなく、認知療法等も平行しないといけないかな。減薬初めてからの方が鬱症状は強い気もする。 食いしばりも段々ひどくなって、口の周りが乾きメンソレータム必須になる。食いしばりは抗鬱剤の副作用では見かけるが、ベンゾ離脱では見ないので関係ないかもしれない。このままデパスのみ減らして、リボトリールは単剤になってから減薬しようと思う。

2019年10月18日 リボトリール0.5→1mgに増やし、デパス0.5~0.75mgで様子見。 リボトリール1mg、デパス0.5mgで続けていたが、医者に減らしすぎと言われ眠れない時だけデパスを増やすことにする。
ここ10年くらい歯のくいしばりが酷く、薬の副作用とわかって相変わらず早くやめたいと焦る。タッピング等のせいか口元が乾いて外出時みっともないし。リボ減らすと歯だけは落ち着くのでたまに0.5mgにすると2日後とかに酷い焦燥感や恐怖感が出る。
引っ越して半年、加えて更年期、薬飲む前から強迫症状があり、最近頚椎症で手の痺れあるし、偏頭痛で頭痛、と、どれが原因かイマイチわからないが、 減薬して辛い時にリボ、ないしデパスちょっと追加すると胃や腸が動いたり、恐怖感がなくなるので苦しい事の殆どは薬の離脱症状な気もする。
リボ4mg→2mgに以前医者に減薬された時に食いしばりが出たかもしれない。。。今回も食いしばりは我慢して5年くらいかけてゆっくり減薬しようと改めて思う。
離脱症状が辛いとここのサイトにもこれず、ウィキでさえ調べられないし、と甘やかしてみる。 庭仕事とかの大雑把?な事の集中力はあるのだけれど、説明書を読んだり、大事な書類をまとめるとかの集中力はなくて困る。薬と関係あるのだろうか??


2019年10月3日 リボトリール約2mg→0.5mg デパス断薬を1週間程続けました。
 両方ともベンゾだからいいかな、って思って半減期の長いリボトリールのみにしましたが、
やはり今日はかなり調子悪くて、(痛みは取れましたが、緊張感というか身体も頭も固まる感じが辛くて。)
病気のせいなのか、離脱症状なのかわかりませんが、とりあえずデパス0.25mgを夕方に服用。(今まで1mg程度)
断薬していると効きが全然違って、物凄く強い薬をのんだ時みたいに「ぼーーっ」っとしてしまってふらふらでした。
昨日はカウンセリングで食事療法について更なる情報をもらってきました。今のところグルテン、カゼイン断ち1ヶ月。
生野菜や酵素を意識して摂ってますが、薬は酵素を壊すと聞きました。 薬もだけど食事もまだまだ、です。


2019年9月26日に鬱病がよくならず、ずっと気になっていた依存薬リボトリールとデパスを両方断薬してみる。翌日から身体の痛み、便秘、不眠、行動は洗濯物もたためないほどしんどくなった。3日目に眠れず、減薬にしようとリボトリール0.5mg服用。途端に楽になり、長い間依存の為の服用だったとわかりそれから3日間0.5mg服用し、眠れるようになったのでもう少し量と回数を増やして長期で減薬しようと勉強中。 
3年前くらいから買い物もできず、医者にも自力で行けないくらい鬱(不安、緊張、焦燥含む)が酷かったので状態はあまり変わらない。
夜になってよくなるという日内変動がなく断薬時のこわばり感が残る。車の運転はかなり不安。

2020/09/25 22:19:38
32件のコメント
サンディー
ブログ読みました。大変辛いですよね。
自分もいまランドセン減薬中です。
とりあえず今は水溶液タイトレーション
で3分の1錠まで減薬してステイ中です。

不安感や焦燥感が離脱症状で自分も
あったのですがおやつやジュースなど
無駄な糖分を控えることでやや収まりますよ。
2019/10/01 22:34:46
らんまい
コメントありがとうございます!
水溶液タイトレーション、知識なかったのでとても助かります。焦燥感は服用してる方が強く感じますがあまりにも長期間使用のせいかな。ランドセン服用の方、皆様辛いなか頑張っておられるのですね! 私はまだ始めたばかりで困っているのは知識不足位ですので、先ゆく先輩がいらっしゃるのは心強いです。
アドバイスとても嬉しく感謝です。
明日から早速実行してみます。
本当にありがとうございました。
2019/10/01 23:20:15
サンディー
いえいえ^_^
ランドセンの減薬は大変ですが
お互い頑張りましょう!
2019/10/02 08:41:26
不安常住
私もランドセンを水溶液減薬中です。
ランドセンは痛み止めとして処方され数カ月たって不安障害になりました。これはおかしいと思い減薬を開始しました。
1.5mgを0.25mg減薬するのに2年3月かかってます。
2mgを一気に0.5mgは危険ではないですか?私はビビリなので減薬が遅すぎるのも問題ではあるのですが早すぎるのも後々副作用が出てくる可能性があると思うのですが。
2019/10/04 11:52:05
らんまい
不安常住さん、コメントありがとうございます。 ランドセンを痛み止めにって酷い目にあいましたね。痛み止めのリリカでさえ危険と言われてるのに。。。
 話がそれましたが、私の減薬は早すぎの可能性大です。知識もなく自己判断での事なので、今またちょっとずつ増やして様子を見ようと思ってます。 20年くらい4mgのんでいたので身体がおかしくなってる可能性もありますし。 2,3日前0.5mg→0.75mgに増やしましたが変わりませんでしたので1mgまで増やして様子を見ようかとも思ってます。0.5mgでは運転もできないし、日常生活も不安なので今までのんでたデパスと併用で時間かけて減薬していくつもりです。
ご心配おかけしてしまってすみません。 丁度いいところを見つけたらそこで当分ステイしますのでご安心くださいませ。身体が薬に依存しきっていて色々驚いております。断薬すると薬だけには身体が反応するとか、本当に怖いです。 お互い慎重に薬を減らしていきましょう。急がば回れですよね。
2019/10/04 21:44:35
らんまい
昨日昔の病気友達から薬について話をしました。同じく30年近く安定剤やら抗鬱剤多剤服用してましたが、最近はデパスも減らしやめてレンドルミン(睡眠薬)のみ、と聞いてちょっと安心。 ブログや記事だと数十年苦しんだ方が多い気がして、長期連用はなおらないかも、と思ってました。 私は今のところリボトリール2mg→1mg デパス1.5mg→0.5mgのままでかなり安定しています。のんでいる時より焦燥感がいくらかマシになり、睡眠はちょっと不安定です。(平均して4時間以上寝ています) 変わらないのが午前中の鬱、夕方6時過ぎると元気になります(普通にうつ病です) カウンセリングと食事療法を併用してこのまま半年は様子見でいこうかと思います。 デパスは様子見ながらちょっとずつ減らそうか、とも。
2019/10/06 22:36:11
どらごんろっく
初めまして!
私も最近、デパスとリボトリールの減薬を始めました。デパスも手ごわいです。日中、頓服で飲まないと体がおかしな感覚になります。たった0.25mg削っただけなのに。
リボトリールは1.5mg飲んでいます。こちらは0.5mg削りました。特に問題は出ませんでした。
私の場合、デパスを長期連用していたからだと思います。
らんまいさんはデパスをかなり減らされましたね。離脱症状はありませんでしたか?
2019/10/08 13:09:51
らんまい
どらんごんろっくさん、はじめまして!
私も減薬しはじめたばかりなのでまだまだ試行錯誤の段階です。デパスとリボトリール両方服用していた方にお会いできて光栄です。デパスは私の周りにもいましたが両方ってきついですよね。本当に手ごわいです。30年近く服用していたので、服用していた時から離脱が出ていた気がします。両方削らない方がいいという医師もいるそうですし、私もデパス0.5は早いかな、とも思ってます。一度断薬しちゃったので徐々に増やした方がいいのかな、とか。元々効かなかったので両方とももっと少なかったかもしれません(薬3ヶ月分余ってるので、、、汗)
断薬時の離脱症状は睡眠と倦怠感(家事もできなく、出かける事もできなかった程。) 私は服用時から焦燥感があり、TV見たりの情報集めができなかったので今後できたらなぁ、って思っています。 どらんごろっくさんも今はお辛いでしょうがお互い希望をもって過ごしましょう。 コメント本当に勇気付けられました。ありがとうございました!!
2019/10/08 13:34:59
どらごんろっく
らんまいさん
お返事ありがとうございます。
私はデパスとリボトリールの外に、抗精神病薬のコントミンとリスパダールも飲んでおりまして、4種類の減薬に難儀しております。
ここ最近、デパスは前の容量に戻して、リボトリールの減薬を先にしようかなとか、いろいろなことを考えてしまいます。考えはまとまりません。
らんまいさんには非常に共感を覚えます。また減薬レポート書いて下さいね。明けない夜は無いのですから、少しずつやっていきましょう。
ステイ中もまた、これ前進だと思いながら。
2019/10/08 18:36:30
らんまい
色々な方のブログやツイートを読んで、離脱症状や副作用、減らし方は人それぞれなのだと改めて思う。 今服用してるのはデパスとリボトリールなのだが、両方とも25年以上のんでいるので(初めから一日リボ4mg、デパス2mg)。常用量離脱を起こしていると思う。10年以上前の鬱のときは半年のカウンセリングでよくなったのに、その後8年前から食いしばりを起こし(起きている時も)2度目の鬱は一向によくならない。 減薬をはじめて、両方3日断薬で眠れず動けず、リボでなんとかマシになり、デパスを加えて睡眠は安定した。 現在リボ1mg、デパス0.75mg。離脱症状は一番は食いしばり、頭痛、ダルさ、運転が怖い位かな、多分。 他に鬱の症状、潔癖症(強迫症状)があるので、不安、緊張、他人の目が気になる等々。 食欲は前より出てきたと思う。ご飯つくるのが面倒なのだけど(汗)
2019/10/24 23:03:21
ナミヘイサン
知覚過敏とありますがどのような症状ですか?私はほんのわずかな誇りや衣服の繊維が肌についただけでくすぐったく、刺激物(ラー油 コショウ カレーなど)を食べると全身チクチクしたかゆみで我慢できないくらいです。断薬をすれば知覚過敏は治っていくものなのでしょうか?
2019/10/26 18:26:35
らんまい
ナミヘイサン様、コメントありがとうございます。 私の知覚過敏は歯磨きの時に歯茎がしみる等だったと思います。 衣服の繊維や食べ物によるものでしたらアレルギーとかはないでしょうか? 私は薬ではないですが乾燥肌、ホルモンの関係等で化繊の入った服やアルカリ性の石鹸は使うとかゆくなります。 私の症状は安定しておらず、減薬のスピードが速いと症状が強く出るようです。離脱症状のうち前から5番目まではゆるやかな減薬にしたらほぼなくなりました。 私の症状(特殊?)で言えば断薬しないと消えないのは食いしばりかな、と思っています。
答えになっておらず、大変申し訳ございません(汗)服を着ただけ、しかも埃でも厳しいのはお辛いと思います。 皮膚科的なものでよくなるとよいのですが。。。薬のせいなのでしたら量を調整するか断薬まで我慢するかなのでしょうか。離脱症状は人によって違いますが、知覚過敏は減薬スピードが速い人や断薬すぐの方に多いような気がします。当てはまらなかったらすみません。
2019/10/26 23:28:37

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます