エルさんの断薬体験談

エル
服用薬 マイスリー レンドルミン セルシン ドグマチール メイラックス リーゼ レキソタン
服用開始 2013年04月
減薬開始 2016年10月
断薬開始 2018年07月
離脱終了 2019年08月
服用開始のきっかけと症状

五年前の東日本地震頃にふわふわするめまいを感じるようになりました。
その年は春先だけで、治まったのですが、次の年もやはり春先にめまいを感じる様になりました。
自律神経の乱れかなと思い 精神科を受診したところ うつ病との診断でした。
まさかと思いましたが、この薬を飲めば直るのかと思い抗うつ薬と抗不安薬を飲みましたが、
めまいが良くなるどころか、ひどくなってしまいました。
四日飲みましたが、ネットなどをみると薬の怖い事ばかり書いてあるので 薬を飲むのを一切やめました。
その日次の日から二日間全く眠れず不安障害と不眠症になってしまいました。
ふわふわしためまい耳鼻科 脳神経外科を受診しましたが異常はなく原因が分からず

減薬・断薬中の離脱症状

めまい 不安感 平衡感覚の乱れ 動悸  離人症 首のコリ 肩甲骨の痛み やる気が起きない うつうつ感  早期覚醒 眩しい 趣味が楽しくない

現在の状態・コメント

一番上に新しいコメントを残したいと思います。
R3.1.7
すべての離脱症状は消えています。
断薬より2年と6か月たちました。
去年より元気なお正月でした。
お酒も飲め楽しいお正月だった印象です。
離脱症状に苦しんでいる方の手助けが出来きるたらと思えるようになりました。
苦しくて苦しくて眠れなくて死んでしまおうと思った。。。。
あれは薬のせいだったんだと思います。
タンパク質をいかに吸収できる体であるか?で離脱症状が緩和できると思います。
睡眠 栄養 運動これが大事だと思います。
不安感もなく、起業した仕事に熱中出来ています。
週末の休みもないのですが楽しいと思いながら仕事が出来ています。
食事を変えて断薬して薬を飲む前より元気になっています。
サプリ:
消化酵素2種類 食前 朝・夜
ビタミンB群 朝・夜 1粒づつ
ビタミンC 1000mg 朝・夜 1粒づつ
マグネシウム 夜 1粒
朝 亜鉛 たまにビタミンⅮ,E
プロバイオティクス 夜
百草丸 朝・夜
ミヤリンサン 朝・夜
高タンパク/低糖質食を心がけています。
お酒は控えてますが
月・水・土・日 350ml×1 ~350mlか×2
お酒は利尿作用があり、ビタミンもミネラルも一緒に流してしまうのでサプリをまだ飲んでいます。
お酒を分解するために、タンパク質などの栄養素が使われてしまいます。
今、考えれば具合が悪くなった原因はお酒・ストレス・甘い物(小麦粉・精製糖質)
食事を変えてここまで元気になれてよかったと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
薬に対する恐怖症なのですが、抗不安薬が 止められず恐怖を感じながら服薬しています。
薬が怖いので、だんだん減らしたりしているのですが、そのたびに離脱で苦しみ 元の薬量に戻ってしまいます。
最近ベンゾ系の薬怖い話しを聞いてしまい、どうして良いかわかりません。
会社にも行く気力がなくなってしまいました。睡眠薬を飲んでも眠りが浅く本当にうつ病になってしまったのかと思う日々でとても辛いです。
良いアドバイス宜しくお願いします。
H28/2/3 メイラックス1㎎ 
2/13 メイラックス1㎎ ドグマチール50㎎×2
5/21 メイラックス1㎎ ドグマチール50㎎×2 サインバルタ25mg
7/2   レキソタン2㎎×1 ドグマチール50㎎×2 メイラックス断薬(レキソタンに置き換え)リーゼ断薬1年位前
7/16 セルシン2㎎ マイスリー5㎎(セルシンに置き換え)
7/23 レキソタン5㎎  リフレックス15㎎ マイスリー5㎎ リフレックスを飲んだ。不安感。
7/27 レキソタン2㎎×2 ドグマチール50㎎×2 レンドルミン0.25mg
8/6 レキソタン2㎎×2 ドグマチール50㎎×2 レンドルミン0.25 ㎎
8/29 会社に行くが10時頃めまいがひどく家に帰る。
9/5 レキソタン0.5㎎×2  ドグマチール50㎎×2 レンドルミン0.25 ㎎1/2
9/10 サインバルタ20㎎ レキソタン2㎎×2 ドグマチール50㎎×2  レンドルミン
先生に具合が悪いめまいがすると鬱々感もあり、午前中は不調、午後3時すぎると具合が少しは良くなると話す
先生はめまいの原因が何か?もう3年も通院しているのにめまいが良くならないので薬をやめて見ようと提案してくれた。
しかし自分はうつではないか?という気持ちがあり、先生に5月に別のクリニックで
1か月弱飲んだサインバルタ20㎎を処方してもらった。もう一度飲んでみた。不安感に襲われる。食欲がなくなる。眠れない。動悸。
9/13 サインバルタやめる。不安感だけ残る。
9/14 不安感 リーゼ5㎎ レキソタン1㎎×2 ドグマチール50㎎×2 レキソタン2㎎×2から2㎎に変更。
9/15 不安感 ドグマチール断薬
9/16 不安感 めまい レキソタン断薬 リーゼに置き換え リーゼ5㎎×3  
9/18 不安感 めまい 生活の発見会で森田療法を学ぶ。あるがままを受け入れるのは難しい。
9/19 不安感 めまい リーゼ5㎎×3
9/20 リーゼ 5㎎×3 水泳に行き1km泳いできた。泳ぎ終わるとめまいが少しの間落ち着く。
9/21 リーゼ 5㎎×3 今日も水泳に行き1km泳いできた。
9/22 リーゼ 5㎎×3 浅い眠り夜も眠れない不安感大。昼寝もできない。
9/23 リーゼ 5㎎×3 今日も水泳に行き1km泳いできた。不安感があったが出かけられてよかった。この不安感は薬を変えたり減らしたりしているためか?
9/24 レキソタン2㎎ マイスリー5㎎ レンドルミン0.25㎎
9/29 ジェイゾロフト25㎎ レキソタン2㎎ マイスリー 5㎎×2 抗うつ剤に変わったが不安感のため6日間で服薬中止。
10/1 レキソタン2㎎ ドグマチール50㎎×2 マイスリー5㎎×2
10/8 レキソタンなし断薬 ドグマチール50㎎×2 マイスリー5㎎×2 レンドルミン0.25㎎
医師の判断の元 レキソタンを断薬した。眠れない。不安感 動悸手汗 気持ちの落ち込みが激しい。泣きたい。
10/10 レキソタン断薬 2日目 午前中少しはいい。不眠。動悸これもずっと。
10/11 レキソタン断薬 3日目 睡眠薬なしでは眠れない。動悸。不安感。手足の大量の汗。生きているのが辛い。診察の土曜日まで耐えたい。
10/12 レキソタン断薬 4日目 やっと4日たった。動悸。2㎎からの断薬なので不安であり、もっと少しずつ減らしていくほうが良いのではないかと
考えてしまう。先生に断薬ではなく減薬でお願いしたが、レキソタンを出してもらえなかった。置き換えもしてもらえなかった。
10/15 再診 レキソタン断薬 7日目 睡眠について本を読み知識を増やすように指導を受ける。大不安、動悸あり。
10/19 レキソタン断薬 11日目 ドグマチール50㎎×2 マイスリー5㎎×2 レンドルミン0.25㎎ 睡眠薬が増えてから1ヶ月。睡眠薬をだんだん減らしていきたい。
動悸、不安。エアロバイクに乗ってみる。みなさんのコメントを読ませていただいて自分だけではないと思い、もう少し頑張ってみたい。非常に辛い。
10/20 再診  レキソタン断薬 12日目 マイスリー5㎎×2 レンドルミン0.25㎎辛い。動悸。得体のしれない不安。めまいも大。眩しさがいつも以上にある。
先生に話をしてみたがあまり理解をしてもらえず、少し薬を戻してもらいたい旨を話したら、しぶしぶセルシン2㎎×2処方になった。2㎎飲んでみた半減期50時間なので1粒だけ飲むことにした。ここからが再減薬スタート2週間様子をみて焦らず減らしていきたい。飲んで数分動悸が半分治まった。一気に断薬させられ先生は断薬について何も知らないのか?不信感が募る。
10/21 セルシン2㎎ 夜
自分がうつではないのかという不安に襲われていた。でもみなさんの体験談を読ませてもらいうつではないと言うことが分かった。
精神薬を飲む前はめまいだけで不安感もなかった。離人感も眩しさも。。。これからは少しずつ減らしていきたい。
レンドルミンだけでマイスリーは飲まないで眠れた。昼寝が少し久しぶりに出来た。
10/22 セルシン2㎎ 不安感はある。めまいも動悸もある。
10/24 セルシン2㎎×2 レンドルミン0.125㎎
10/27 再診 セルシン3㎎ 少し落ち着いていてだるいので減らした。焦らず、辛かったらステイしていきたい。
今日から2週間づつ、0.25㎎~0.5mgづつ減らして行こうと思う。焦らず段々と。
10/29 セルシン3㎎ 睡眠薬なし 悪夢はあったがやめられて良かった。
11/1  セルシン3㎎ 不安がありましたが、2ヶ月のお休みを経て会社に復帰することが出来きました。
11/7  セルシン2.5㎎に減薬。不安感 めまい 動悸がありますが3週間前とは違います。辛いですが、我慢が出来ます。焦らず減らして行きたい。
11/21 セルシン2.0㎎に減薬。めまい不安感、倦怠感、ありますが、ゆっくり減薬していきたいと思います。
2週間たちました。リーゼやメイラックスを減薬したとき2ヶ月くらいで急に減らしていたので離脱症状がきつかったです。
このサイトを知ってゆっくり減薬する方向を教えてもらい感謝しています。気持ちが焦っていました。めまいが早くなくなればとやめてみても。。。
ゆっくり減薬していきたいと思います。
11/26 セルシン2.5㎎ 不眠、不安感、動悸
12/1  セルシン2.5㎎ 戻してみましたが不眠に悩まされています。
12/5  セルシン4㎎ 戻しました。
12/20 2週間、少し眠れるようになりました。朝早く目が覚めます。午前中が、うつうつ感が大、ひどいです。
今回で5回目の減薬。
4年間これ以上薬を増やしたくないと、ずっと離脱と戦って来てしまいました。疲れてしまいました。この四年間で、一番辛い年の瀬です。
来年、減薬を考えたいと思います。

こんなに減薬が上手くいかないので、副作用に眠気を感じるというような抗うつ薬を入れた方がいいのかと思ってしまいます。
アドバイスをお願いします。

H29.1  夜 セルシン4㎎、夜 リフレックス0.5mg追加寝る前、セディール0.5㎎×3追加 朝・昼・夜
2月   セルシン3.2㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
3月   セルシン2.4㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
4月   セルシン2.2㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
5月   セルシン1.6㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
6月   セルシン1.4㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
7月   セルシン0.6㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
8月4日~ セルシン0.2㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
 
去年より順調に来ています。
今年4月半ばより、サプリを飲み始めました。
会社の健康診断の血液検査を元に足りない栄養素を補いました。
分子整合栄養医学を自分なりに調べてみました。
減薬しても今のところ不眠にはなりません。
プロテイン(タンパク質)、ビタミンA・B群・C・Ⅾ・E、ミネラル(亜鉛・鉄・Mg)
オメガ3も追加
栄養状態が良くなるとこんなに睡眠がとれるのかと思います。
寝られている分、昼間のうつ状態もいくらか増しになっています。
仕事も休まず行けています。最近はたまに残業もしています。
『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』藤川徳美先生の本も発売されました。
『精神科医こてつ名誉院長のブログ』も参考にさせて頂きました。
鉄分不足フェリチンも測定してもらったら70台でした。
普通に糖質を食べている男性のフェリチンは100~300。とのことです。
鬱々の原因もここにあるようです。めまいも少しはましになってきています。
焦らずゆっくり減薬していきたいと思います。

8月18日~セルシン0.1㎎ リフレックス0.5mg、セディール0.5㎎×3 
9月 1日~セルシン0.1㎎ リフレックス0.5mg、セディール0.5㎎×3 朝に変更
9月 8日~セルシン0.05㎎ リフレックス0.5mg、セディール0.5㎎×3 
ビタミンB-50コンプレックスを朝・夜 飲んでいるが追加でナイアシン500㎎を夜追加。
熟睡度とめまいが良いような気がします。
先生にももう少しだね。と言われ、
出来ることが増えて趣味も少しずつ楽しめています。
もう少したまに、動悸があるが焦らず進めていきたと思います。

H30.2.15
リフレックス0.2mg、セディール0.5mg×3
先月末、イライラし眠れなくなり、不安感がありました。
メガビタミンにしてみました。
止めていたサプリメントも飲み始めました。
ビタミンB-50コンプレックス 朝・昼・夜2粒
ビタミンC 1000mg朝・昼・夜1粒 ビタミンⅮ  朝 ビタミンE 朝
ナイアシン 500㎎朝・夜 200㎎ 昼 鉄 36㎎ 夜2粒
寝る前 マグネシウム 200mg 1粒 高タンパク/低糖質食を心がけています。
夕食のご飯(白米)は止めてみました。たんぱく質多め肉200g卵3個を心がけています。
コーヒーも一日一回にし、白湯と補中益気湯も溶かして飲んでいます。
めまいも少なくなってきています。
栄養不足とストレスで副腎疲労のため、めまいが発症していたんだと思います。
早く暖かい春が訪れるのを願っています。
H30.3.3 リフレックス0.17mg
セディール0.5mg×3
H30.3.20 リフレックス0.15mg
セディール0.5mg×3
H30.4.1 リフレックス0.12mg
セディール0.5mg×3
H30.4.13 リフレックス0.1mg
セディール0.5mg×3
H30.4.26 リフレックス0.08mg
セディール0.5mg×3
H30.5.4 リフレックス0.05mg
セディール0.5mg×3
H30.5.24
錠剤をカッターナイフで削り精密秤で測って減薬しています….。
セルシン断薬 5ヶ月
リフレックス0.05mg、セディール0.5mg×3
不眠なし、夜10時から朝6時。
たまに不安感がある。趣味に没頭するようにして回避できるようになる。
サプリ:
ビタミンB-50コンプレックス 朝・夜 1粒づつ
ビタミンC 1000mg 朝・昼・夜 1粒づつ
ナイアシン 500㎎ 朝・夜 1粒づつ
鉄 36㎎ 夜1粒
寝る前 マグネシウム  1粒
高タンパク/低糖質食を心がけています。
めまいも少なくなってきています。
趣味も楽しめるようになってきました。
参考資料
『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』藤川徳美先生の本 
『精神科医こてつ名誉院長のブログ』やFacebookも参考にさせて頂いています。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
H30.7.6 断薬開始
R1.8.22 断薬から1年と1ヶ月
一年前より良くなっています。
 動悸  離人症 首のコリ 肩甲骨の痛み やる気が起きない うつうつ感  早期覚醒 眩しい 趣味が楽しくない
ほとんど良くなっています。
ストレスで不安感になることもたまにありますが
減薬をはじめた時よりも凄く良くなっています。
『ビタミンアカデミー』のブログ『まごめじゅん』さん
このブログも参考にさせて頂きました。
栄養不足がこんなにも体に影響を及ぼすとは思いませんでした。
動悸にはマグネシウムが効きました。
マグネシウムを飲み始めて動悸なんか治まらないと思っていました。
消化酵素を足したら、マグネシウムが効いて動悸が収まりました。
唾液が出ていなかった、胃酸が足りていなかったようです。
消化酵素のおかげでタンパク質の吸収も良くなりました。
気持ち悪くてなかなか食べれなかったこともありましたが消化酵素を足して
乳酸菌やビフィズス菌などを足してお通じも良くなりました。
良く噛むこれが基本なのに、良く噛めていなかったのです。
サプリ飲み始めても気持ち悪く吐いてしまった事もありました。
吸収出来ていなかったと思います。
低血糖症で副腎疲労もあったと思います。
精神科に行かず『副腎疲労で検索』して生活習慣を変えていたら
こんなに断薬に苦しまなかったと思います。
https://vitaminj.tokyo/archives/1109
https://adrenalfatigue.jp/test/

サプリ:
消化酵素2種類 食前 朝・昼・夜
ビタミンB群 朝・夜 1粒づつ
ビタミンC 1000mg 朝・昼・夜 1粒づつ
マグネシウム  朝・昼・夜 3粒
朝 亜鉛 たまにビタミンⅮ,E
プロバイオティクス 朝・夜
百草丸 朝・昼・夜
ミヤリンサン 朝・昼・夜
高タンパク/低糖質食を心がけています。
たんぱく質多め、一日手のひら4個分を心がけています。
コーヒーも一日一回にし、白湯に半夏厚朴湯も溶かして飲んでいます。
R2.2.17 睡眠もとれています。趣味にも没頭出来。春には、小さい会社も起業します。
https://miyazawaclinic.net/afs/map 宮澤医院の宮澤先生のブログも参考になると思います。
https://tokusengai.com/_amp/_ct/17274996 小さいことからコツコツと食事を変えて見ませんか?
コーヒーも止めてノンカフェにしています。お酒もお付き合い程度に飲んでいます。
ひとりでも多くの方が昨日よりも良くなりますように。



2021/01/30 12:27:18
179件のコメント
ポー
エルさんありがとうございます。
なんて表したらいいかわかりませんが感情のコントロールが難しいです。
落ち着かない感じ。あせあせソワソワした感じで
意味の無い恐怖に包まれる感じです。

頭の中がジリジリした痺れがあり
この落ち着かない よくわからない感情が怖く取り乱してしまいそうです。
自分が変わってしまわないか不安になり吐き気がします。
本当に生きた心地がしません。
ですが薬では治らないとわかっているので
とにかく時間が過ぎ去るのを待つだけです。

無理ない程度に 色々取り入れていきたいです。
2021/03/19 16:42:42
サンシャイン
こんばんは。

頑張り過ぎない食事について、ミヤザワクリニックとても参考になります^ ^

市販のだしの素は全く使っていません。
出汁は殆どインスタントはつかっていませんが、教えていただいた「だし&栄養スープ」と日本スープ 丸どりだし (260g×20袋) 鶏ガラ 脂肪分ゼロ ダシ汁 ガラスープ はとても良さそうですね。
早速、買いたいと思っています。

だし昆布は良くないでしょか?
ボールブロスや手羽先、鯛・あらの煮込みなどに使っています。
スープのレシピなどに使われているので
何も考えずに使っています。グルタミン酸が多いのでしょうか?

シンプル料理の仕方などとても参考になります。「まごはやさしい」は毎日の栄養の参考になりますね^ ^

ベンゾ断薬の離脱とSSRI断薬の離脱症状には違いがあります。
頭の締め付けや痺れ感、体中も長い時間ジリジリします。気持ち(精神的症状)にもかなりきます。

前に進むためには症状を受け入れ、離脱緩和のために '‘やることはやる ' の精神
でいきたいと思います。


よろしくお願いいたします。深呼吸で^ ^

また参ります。ありがとうございました。
2021/03/21 19:05:23
エル
サンシャインさま

遅くなりました。

こんにちは。

だし昆布は商品の裏をみて
化学物質とか入ってなければ良いと思います。
おばあちゃんが知らなそうなカタカナのものが入ってないものを選んでいます。
原材料名:昆布とかシンプルなものを選んでいます。

ベンゾ怖いです。SSRIも
精神的にも身体的にも
辛かったです。良くなります。

https://note.com/nakamuraclinic/n/n96a11976aedd

こんな方法をされている先生も見つけました。参考に…

この間、母が白内障の手術をしました。
その時に付き添いで行ったのですが、手術を始める一時間位前に普通に『セルシン』を服用するように言われていました。
どこでも精神薬は出されてるのでびっくりしました。。。

南国は暑い位ですか?
サンシャインさんは前向きで何事も挑戦されて偉いと思いました。

ご無理をなさいませんように。
症状は良くなります。
3年後の夢、希望、目標があると励みになるそうです。
2021/03/27 13:09:30
エル
ぽー様

遅くなりました。

思うようにいかない毎日がありました。

血液検査されてサプリをのんだり解毒、サウナに入ったりされているのですか?

中性脂肪は少ないですか?
GOTやGPTの値も少ないですか?

一気断薬は辛いですね。

無理しないで下さい。
2021/03/27 13:09:54
ポー
エルさんお返事ありがとうございます^ ^
ここ最近 離人感がなく 懐かしい 操られてない感じがあり
希死念慮のを忘れる時もあるようになりました^_^
血液検査は次の4月のクリニックの日にしてもらいます!
なので今のBUNやフェリチンは不明です。。
ただ去年SSRIの薬を飲み始めてからPMDDが始まったのでPMDDが無くなって欲しいな!と思いますが時間薬かな?とおもってます!

サウナや銭湯は行っていませんが 5分でも歩くようにしたり
畑で草むしりしたり 部屋に閉じこもりすぎないようにしています^_^
解毒の方法は全く無知なので色々調べてみたいです!ありがとうございます^ ^
2021/03/29 17:10:04
エル
ポーさま

すこーしづつ
すこーしづつ
良くなってきてますね。
だんだんですね。
焦らずですね。
やっぱりPMDDは薬から来てるのですね。

内海先生はサウナで汗を流したり解毒をオススメしていたような…
暖かくなるので
少しでも散歩…
庭に出られるだけでも
良いと思います。
2021/03/30 14:02:19
サンシャイン
エル さま

ありがとうございます。
昆布だしは、だし昆布で取っています。昆布なので'だし昆布'の表記しか
ありませんが 笑 日高昆布とかetc.
自然のものです。
頑張りたくない時は教えていただいた
だし&栄養スープ500g入りを使おうと思っています^ ^ 助かります。

マグネシウムオイルを使ったりエプソムソルトでお湯に浸かったりもしています
(南国は暑いので、風呂は長くは入れませんし、体力も使ってしまうので)

サプリの恐縮がありましたが、マグネシウムも少しずつ10時と3時のおやつ時間に取るようになりました。少しずつです。骨密度も思いのほか低かったのでお薬が処方されました。ちょっと心配ですが、心配している時間が勿体無いので元に戻すことに気持ちを向けて食生活を変える努力をするのみです。
やっぱり、マグネシウム、カルシューム
ビタミンDなどなど、相乗効果を生み出すようにしなければいけないですね^ ^
こちらではモズクやアオサも旬です。工夫して取るようにしています。

先日は、福州園という中国庭園に行ってきました。陽光を浴びながら20〜30分ゆっくり園内を歩いて堪能してきました(近場ですが) 

本当に少しずつですが良くなってきていると思います。
エルさんという友達(勝手に思い込んでいます)ができて有難いです。

南国は早くも初夏のような季節ですが、
3年後の夢に向かって今、今、今を大切に離脱緩和に努めていきたいと思います。

エルさんも自分ファーストで頑張り過ぎずに楽しんでください。また参りますね(^^)
2021/03/30 22:21:17
エル
サンシャインさま

ググってしまいました。
中国庭園…素敵な所ですね。
四季折々のお花にも会えそうですね。
初夏…うらやましいです。
こちらはやっと桜が蕾をつけたところです。

マグネシウムが足りないと
ビタミンBが上手に使ってもらえなくておしっこの匂いや色(黄色)になるそうなので
目安に、なるのかなぁと思います。

母が骨粗鬆症の薬を前に飲んでいました。
気持ち悪くなって食事が上手にとれませんでした。
でもその薬をやめて今は元気になっています。
脳梗塞にもなったりしましたが食事が…水分が…影響していたと思います。
海藻の補給は凄く良いと思います。

だんだん良くなります。
お友達光栄です。
ありがとうございます。
2021/04/04 19:52:43
サンシャイン
エル さま
こんばんは。

日増しに外に出られるようになっています。こまめに太陽も浴びるようにしています。
今日は久しぶりに体がとても重いです。ここ2〜3日は昼間と夜間の気温差があり過ぎるので、体が冷えたり重くなったりします。それでも以前よりは良くなっていると思います。

マグネシウムが足りないとおしっこも黄色になるのでしょうか?匂いは感じないのですが、尿は黄色いです。ビタミン(B50)を取っているからだと思っていたのですが、マグネシウムが足りているとビタミン飲んでも黄色くはならないのですね?目安にできるので有難いです。
マグネシウムは飲まない日もあるので、以前教えていただいたように空腹時に忘れずに飲むようにしてみます。

エルさんは、今も寝る前に飲んでいらっしゃるのでしょうか?
寝る前の方がやはり効果はあるのでしょうか?

お母さまは骨粗鬆症は治りましたか?
私もできるだけ食べ物や体を動かすことで回復させたいと思っています。
(結構数値が良くなかったので気になるところではあります)
質問ばかりで大変申し訳ありません。
海藻も工夫してとるようにしています。

睡眠は良く眠れて5〜5.5時間くらいです。夜間は2回くらいは起きます。
あまり眠れない時は、3時間位の睡眠です。
神経質に考えたくないのですが、早く良くなりたいです。断薬1年1ヶ月が過ぎました。
引き続きよろしくお願いいたします。

エルさんも日々お元気でお過ごしください^ ^


2021/04/19 19:23:26
エル
サンシャインさま

だんだん良くなってきているようで良かったです。
寒暖差があったりすると体はキツかったですが…今はあまり左右されることなく生活できています。
低気圧には『漢方の五苓散』『加圧ソックス』が有効のようです。
ホルモンのバランスもあったりすると思います。

マグネシウムはビタミンや葉酸など一緒に神経伝達物質を生成するのに補酵素としてはたらくため「神経のビタミン」とも呼ばれます。
亜鉛のはたらきに不可欠な栄養素です。
ビタミンB群を大量摂取するときは、マグネシウムを(吸収良く)とらないとビタミンたちが上手に動けません。
尿が黄色いと体で使われないで出てきてしまうようです。
今も夜寝る前にマグネシウムは飲んでいます。
にがりのような『コンセントレース(ConcenTrace)』を飲み物にいれたり味噌汁にいれたりしてます。
中々ミネラルは吸収させないのでこまめにとってます。
お風呂にもエプソムソルトをいれたりしてます。
マグネシウムオイルは制汗剤の変わりに使ったりしています。

母の骨粗鬆症は気にしてません。
全体的に栄養が足りてないので…マグネシウムも…たんぱく質も…
なかなかミネラルを吸収するのは胃酸か出ず、腸内環境が悪かったり。
ミネラルをイオン化して吸収を良くするのは胃酸が重要みたいです。
それからゆっくり考えてみたいと思ってます。

睡眠は大事って言われますが『五時間寝た!もう満足、十分』って思えるようになると気持ち的にも楽になってきました。
もっと寝なくちゃって…思ってたときはなんだかしんどかったです。
メラトニンのサプリもオススメではありますが…
森田療法的な『まぁいいっか!』
『あるがままを受け入れる』
これも大事なのかなぁと思いました。

はい!深呼吸でお願いします。
2021/04/30 17:25:52
サンシャイン
エル さま
おひさしぶりです。

だんだんよくなってきている気がしましたが、B50 やナイヤシンアミドを減らしたり飲まなかったりしていたせいか、不調が続いています。真面目にもっと考えないといけないと反省しています。

最近、あまり歩けなかったり、体がとても重く感じたり、絶不眠や血圧にきたりです。マグネシウムも恐る恐る飲んでいましたが、しっかりとったほうがいいようですね。
サプリの取りすぎかと不安になったりしましたが、藤川先生のプログなど色々読み返していると、とっても必要性を感じます。恐れている場合ではないですね。
今後とも色々教えてください。

以下に質問させてくださいね。

①マグネシウムはDoctor's Best
100mg を飲んでいます。
エルさんは初めは朝・昼・晩飲んでいたようですが、100mgを3回飲んでいたのでしょうか?
(食後)

エルさんが仰ったようにマグネシウムは大切ですね。こまめに食事や塩などでとっていますが、サプリのほうが沢山取れますから。

② B50 、C1000、ナイアシン(私はナイアシンアミドです)
これは基本ですね?

※ナイアシンアミドは、夜は必ず真面目にとることにしました。

鉄は適宜、必要に応じて。

③一時的に上がる血圧ももしかしたら栄養が上手くいっていないので上がったりしているかもしれません。動悸や痺れと同じくマグネシウムだと思います。

マグネシウムの説明、いつもながら有難かったです。
  ↓
⭐︎神経伝達物質を生成するのに補酵素としてはたらくための「神経のビタミン」

ビタミンB郡は夕食後に飲んでいますが、マグネシウムは一緒に飲むのではなく、夜寝る前のほうがいいですか?
何度も聞いてすみません。

暑くなってきたので、お風呂ではなくシャワーになっています。エプソムソルトの活用が上手くできませんが、ぬるま湯に入れ足や手
を洗っています。

コンセントレースも調べてみました。エルさんが飲んでいるものを教えてください。英語を理解するのに時間がかかりますね^ ^

私も骨粗鬆症は、栄養が行き届いたらだんだん良くなるかも?と思っています。

③低気圧の『漢方の五苓散』は飲んでいましたか?



精神症状より身体症状が強いので、まずは動けるようにしなければと思っています。


あれこれと纏りがなく書いしまいました。読みづらいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

南国は梅雨入りしてシメジメ、とても暑いです。
2021/05/13 07:57:04
エル
サンシャイン様

おはようございます。
梅雨に入ってしまいましたね。
また雨音も良いかもと思います。

私が飲んで見た感想です。
サンシャイン様にサプリが効くのかは不明ですが…

マグネシウムは、
空腹に飲む
朝起きてすぐ
10時とか3時とか
寝る前とか
空腹時に飲んでいました。
サプリではマグネシウムは沢山とれるのですが
それを吸収できる体なら
良いのですが…
吸収出来ないのであれば
腸内環境改善や
消化酵素もとられた方が良いと思います。
ビタミンB群やビタミンCは今も飲んでます。

コンセントレース(ConcenTrace), 微量ミネラル点滴剤, 8液量オンス(237 ml)
これを飲んでます。

水はけの悪い体なので
五苓散とか
苓桂朮甘湯とか飲んでました。
半夏厚朴湯とかも最後まで飲んでました。

ずっとお薬飲まれていた人はお薬の分解に亜鉛が使われて少なくなっています。

取りすぎかなぁと心配した時期もありましたが
私の場合は足りなくて今も足りないです。(血液検査の結果をみて。)
不安でサプリを飲むのなら
効くものも効かないらしいのです。

オンラインとかで宮澤医院とかありますので相談されてもいいかもと思います。
https://clinics.medley.life/clinics/5ed0007442dce860fa434b13

低血糖症にならないように注意してくださいね。
では
はい。深呼吸でお願いします。
2021/05/13 11:56:12
サンシャイン
エル さま

沢山のアドバイスありがとうございます。
返信書いたところで、送信時また消してしまいました^ ^

マグネシウムは、空腹時、朝起きて、おやつ時、夜寝る前に飲み続けてみます。消化酵素も朝、晩に取り始めました。

腸内環境改善も引き続き努めていきたいと思っています。
今は、朝プロテインを沢山飲むとと体調が悪くなります。加減しながら、朝はたくさん食べないほうが良さそうです。加減しながら。

自分に合うビタミンB群に出会うのはちょっと難しいかも知れませんが頑張ります。

私も亜鉛もビタミンDも低いので飲み続けています。

頭のチクチク感、首・頭の硬直感など、身体のジリジリ・ジンジン感(電気が走っているような)辛いです。
午前中の思考の低下や頭のチクチク感には病気かと思うほど心配になります。

私も低血糖症にならないように気をつけています。
今日は、朝食以降、中々お腹空かなく食欲が無かったので、久しぶりにとても小さなオニギリを食べシュークリームを食べました。
元々甘いものは取らないのですが取らなさ過ぎも良くないので。
(白糖は殆どとっていませんが)

食べたあと、スッキリしてきたのでやはり食べてよかったと。

エルさんは、甘いものはどのようなものを食べていますか?
食後やおやつには適度に必要ですよね〜
暑い時の食事を考えなければと思っています。

諦めずに進んでいきます。
また相談させてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2021/05/14 17:42:43
エル
サンシャインさま

せっかく打って頂いたものを
消しちゃって…お疲れ様でした。

プロテインを飲むと
体調が悪くなると言うことは
消化、吸収されていないということです。
なので消化酵素を一緒に飲んだり
レモン入れたりしても良いかもしれません。
プロテインを飲むことは、ステーキ一枚食べるのと同じことで消化吸収大事だと思います。
プロテインは薄目でちびちび1日かけてゆっくり飲むのが良いと思います。
プロテインより出汁やボーンブロスが効率が良いのですが…
出汁などは、たんぱく質がアミノ酸の状態になっていて吸収がよいのです…

補食はゴルフボール位のおにぎりを2時間おきに食べると良いと思います。
はちみつ(非加熱のもの)・バナナ・ブルーベリーとか(果物)・甘栗とかサツマイモとか
冷たいご飯を一口おにぎりにしたり(レジスタントスターチ効果=温かいご飯は糖質、
冷たいご飯は食物繊維)ポテトサラダ(冷たいじゃがいも)も食物繊維。
砂糖の入ってない食物繊維の食べ物を補食にする。
午後2時頃から血糖値が下がりすぎないように
2時間おきに一口を30回噛んで食べると良いみたいです。

2月21日の投稿です。
kanaの栄養ノートです。
血液検査の値でビタミンミネラルの不足がわかるので参考にさせて頂いています。
サプリの効果的な取り方も書いてあります。
https://dietetics.exblog.jp/18152587/

https://dietetics.exblog.jp/18191397/

暑い時ほどミネラルが出やすいので熱中症予防ドリンク
水500ml
ぬちまーす小さじ1/4
レモン汁大さじ1
はちみつ大さじ1
持ち歩いて飲むのも良いと思います。

はい。深呼吸でお願いいたします。
2021/05/16 14:05:55
サンシャイン
エル さま

こんにちは。

食べ方まで詳しくありがとうございます。プロテインは食事と一緒にチビチビ飲んでいます。
ドレッシングに入れたり工夫しています。

ボーンブロスは毎回作るのは大変ですが、エルさんは作って居ましたか?市販のものも時々取り入れたいなぁと思っています。

マグネシウムを飲むタイミングは
大丈夫ですね。しっかり空腹時に飲むと効いている感じがします。

明け方又は、朝起きてすぐに排便のためお手洗いに行くのがちょっと苦痛です。明け方ではなく起きたあと、自然に行けたらいいのですが。

2時間おきのおやつも参考にさせていただいています。

Kanaさんのブログ良いですね。
一回では咀嚼できないので、何回も読んでいます。血液は調べていない項目もありますので気になるところです。
先生・Dr.にお願いしたいところですが、最近は面倒くさがられます。
とても混んでいて、また、コロナ禍で診察の人数制限などもあるので忙しそうです。
それでも頑張って食いついていこうかしら  笑 
と思ったりしますが、思うようにいきません。自分で勉強するしかないですね。諦めずに踏ん張って踏ん張って です^ ^

深呼吸 ですね。
エルさん ありがとうございます。
2021/05/18 19:07:11
サンシャイン
マグネシウムを飲むタイミングは大丈夫ですね  ではなく
   ↓
大事ですね の誤りす。
変換ミス でごめんなさい
2021/05/18 19:09:41
エル
サンシャインさま。

食事とか
色々工夫されてますね。

ボーンブロスや味噌汁
ミネラルスープを作って飲んでいました。
いりこの粉(煮干し粉)と栄養スープとわかめとかあおさ、切り干し大根、とろろ昆布、胡麻とか味噌をマグカップで頂いたりしていました。
マグネシウムなど沢山とれますし手軽さも良いです。

日中低血糖症にならずに補食がとれるともしかすると夜間低血糖症にならずに朝方の排便も変わってくると思います。

まずは日中の血糖コントロールを考えてみるのが良さそうですね。

はい。深呼吸お願いします。
2021/05/19 07:24:13
サンシャイン
エル さま

コメントありがとうございます。

いつも口に入れるものは意識する。毎日毎日意識して栄養を摂ることですね〜
しすぎることはない!と言い聞かせて、良いものをチビチビ食べています。

回復を信じて、一歩一歩前進していきたいと思います。

また参りますね^ ^
エルさんも良い時間をお過ごしください。
2021/05/19 17:11:56
エル
『覚書』

消化

https://orthomolecularmedicine.tokyo/magome/insomnia/

睡眠

https://orthomolecularmedicine.tokyo/magome/digestion/
2021/05/19 18:03:39
サンシャイン
エル さま

続けて失礼します。
おやつの時、又は食後、市販の甘酒を大さじ1〜2杯プロテインに入れたり豆乳又はヨーグルトに入れたりして飲んでいます。甘さ控えめにして。

白糖ではないのでいいかなぁと思いますが、エルさんはどう思われますか?
少しは体が軽くなるような気がします。プロテインに入れると飲めるようになりました。
2021/05/19 18:27:07

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます