KURUMIさんの断薬体験談

KURUMI
服用薬 エバミール サイレース ロヒプノール デパス ドグマチール サインバルタ レクサプロ ジプレキサ ロナセン
服用開始 2015年07月
減薬開始 2018年12月
服用開始のきっかけと症状

単なる仕事のプレッシャーによる過緊張と軽い不眠。この些細もない体調不良が、精神科医の餌食になることになります。

減薬・断薬中の離脱症状

当初、軽い抑うつから、不眠が生じて何とか仕事をせねばと、心療内科に足を運んでから、体調がみるみる悪くなりました。初診でうつ病と診断され、3年間薬漬けにされ、その後、双極性障害と診断が変わり以下の薬に変わりました。
(双極性障害⇒オランザピン1.25mg*2錠
不眠⇒デパス0.5mg エバミール1mg
フルニトラゼパム1mg)

現在、薬が原因での体調不良と気付き減薬をしております。
まずは、双極性障害については、今までの治療内容や症状の悪化を鑑みて、誤診と思っています。
頑張ってオランザピンを1.25mg×2錠を現在1.4錠まで減薬しています。
離脱症状として、、、
 ①胸のざわざわ感
 ②不安焦燥感
 ③息苦しさ
 ④肩甲骨回りの凝り、首肩の強い凝り
が出ています。
実は、昨2018年の7月に2か月掛けてオランザピンの減薬⇒断薬に挑んだのですが
2度断念しました。断薬3日後に、体の痺れ、痛み、息苦しさ、頭痛に襲われ
死にそうになり、今回再度、厳密に減薬量を計っての再アプローチとなります。
現在、1週間で0.1錠のカットを行い減薬を進めています。

一方で、ベンゾ系3種類の服用にて、ベンゾ離脱症候群が体にでており、
これも克服しなければなりません。
まずは、エバミールを2mg⇒1mgに減薬を一気にしましたが、
減薬を始めてから、毎晩夜中に中途覚醒をして、再度入眠ができなくなりました。

抗精神病薬の減薬⇒断薬のミッション
ベンゾ3種類の減薬⇒断薬のミッション

これを達成して、4年前までの健康な体を取り戻したいと思います。
皆様の中に、抗精神病薬の減薬、断薬で苦戦をされている方、
離脱症状を克服された方はいらっしゃいますか?
特に、オランザピンの減薬⇒断薬についての体験談を聞きたいです。

現在の状態・コメント

2020年10月22日(木)
 
現状の服薬状況
 1.デパス(エチゾラム)0.25×2錠(1錠の1/6を減薬)
 2.ロゼレム1錠

フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース)を断薬して約一か月が経ちます。
現状の体調ですが、睡眠に関して顕著な改善が見られます。

断薬に成功した頃より、睡眠の質が大幅に改善しました。
具体的には、今までどれだけ疲れていようが、睡魔がくることがなかったですが
フルニトラゼパムを断薬してからは、夜23時にはウトウトして眠くなります。
そうです、あの健康であったときの体調と同じです。
しっかりと眠気が来ますし、そもそも寝つきもとてもよくなりました。
しかも、今まではフルニトラゼパムのせいで折角寝付いても2時間後には起きてしまい、
身体は疲れ切っているのに再度入眠ができない、という恐ろしい事態がおきていましたが、
今は夜中にほとんど起きることはありません。
結果として、まとまった睡眠が6時間程度とれるため起きた際の体調の回復度合いが
全く違います。まさしく、フルニトラゼパムにより体調を悪化させられていたのです。

現在、まだデパスが0.5mg(0.9錠)を寝る前に服用していますが、正直この薬で
眠くなる度合いは僅かであるため、睡眠についての問題はほぼフルニトラゼパムの断薬で解決しています。

しかし、残りのデパスが厄介なことは、離脱症状が身体的に強く出ることです。
具体的には、薬の効果が6時間程度で切れてくると同時に、筋肉の過緊張が起こります。
それにより、首の痛み、肩回り、肩甲骨の痛みが生じ、自律神経が乱れることにより
不定愁訴が多々発生しています。

世の中で、デパスが最も断薬しずらい、と言われる所以が解りました。
この薬は、向精神薬の中でも最も筋弛緩作用が強く、その反跳性離脱症状が
身体的に最も強く出るということです。
結果として、自律神経を乱し体調が整わなくなります。
最も危険なことは、デパスを長期間服用することで「ストレス耐性に弱くなる」
ということです。デパスによってストレスを感じ辛くしている結果、薬の効果が切れると
本来、緊張が掛かっても自動的に自律神経が働いて体調を崩さないように調整されるはずの
機能が、デパスによって働かなくなっているのです。
それにより、僅かなストレスが掛かっても体調を崩す→混乱する→パニック障害や不安障害が酷くなる。
というロジックです。この薬は世界的にみても日本が圧倒的に処方量が多いため、
結果として、精神疾患者が増えてしまっています。
このサイトを見ている皆さんは、ぜひ減薬→断薬を進めてください。
皆さんの体調が良くならない原因は、ほぼ間違いなく精神科医の処方する薬が原因です。


2020年9月30日(水)
 本日遂にフルニトラゼパム断薬完了!!

現状の服薬状況
 1.デパス(エチゾラム)0.25×2錠(1錠の1/6を減薬)
 2.フルニトラゼパム 0.15mg→ついに断薬成功(本日断薬3日目)
 3.ロゼレム0.8錠(ロゼレムを0.6→0.8へ増加)

一昨日、徐々に徐々に減薬を行ったフルニトラゼパムを遂に断薬しました。
昨日は、断薬の離脱症状で体調が以下のようにおかしかったが、、、

<フルニトラゼパム断薬による体調の異変>
 首肩回りの筋緊張がきつくなる、血圧が下がった感じで寒気というかゾクっとした感じが一日中続く。
 神経痛がきつくなる。
 睡眠の質は、薬を徐々に減薬→断薬したため逆に眠りの質が上がったようだ。
 1:oo~6:30頃までしっかり眠れている。

このように、いままで本当に苦しめられたフルニトラゼパムを断薬成功したようだ。
睡眠薬に頼った眠りは、本当に質が悪い。強制的に脳の機能を低下されているため、体自体が
芯から休まっていないことがはっきりわかる。
これで、一般的には最も強烈とされる睡眠薬を止めることができた。
精神科医の利益優先の発想から、我が身は犠牲となったが、やっと、、、やっと5年間
服用し続けてきたフルニトラゼパムとお別れできる。
死ぬまでこんな麻薬は服用しない。もしも眠れなくともそれはストレスや生活習慣の改善が必要だ。
このような大麻以上に危険な麻薬を服用して眠ろうなどと一生考えない。
さようなら、犯罪精神科医よ、さようならフルニトラゼパム。

さて、あとは「デパス(エチゾラム)」お前が最後の麻薬だね。
0.5mgを現在0.9錠服用しているが、この最低最悪の麻薬との闘いに臨もう。

======================================================-


2020年9月17日(木)
久しぶりに情報更新をします。

現状の服薬状況
 1.デパス(エチゾラム)0.25×2錠(1錠の1/6を減薬)
 2.フルニトラゼパム 0.15mg(1錠の1/8程度)
 3.ロゼレム0.6錠

日々、減薬をゆっくりと行うことでやっと上記の料まで減薬をできました。
この間、断薬に成功した薬物は、、、
 1.オランザピン(抗精神病薬)
 2.エバミール(ベンゾ系睡眠薬)

この2種類の薬剤も断薬に成功し、明らかに不定愁訴の減少、および睡眠の質の向上が
計れています。特に、オランザピンの断薬には1年以上も費やしましたが
この麻薬を服用しなくなってから10カ月が経ちますが、恐ろしい不定愁訴が
消え失せました。
エバミールの断薬も睡眠の質の明らかに上がっています。

6年間、精神科の麻薬に苦しみ、そして今もなお体調不良ですが
はっきりと言えることは!!!
精神科医の処方する向精神薬はほぼ全て、恐ろしい麻薬であるということ。
勿論、どうしようもなく命の危険を回避するために超短期間での処方は致し方なしと思います。
しかし、精神科医は平然と毎月毎月同じ薬を出し続けます。
こちらから薬を止めたい,減らしたいと言わない限り、薬の体調不良をさらに薬でどうにかしようと
デタラメな病名を付けて、デタラメな麻薬を処方し、更に体調が悪化、最終的には
何が原因でこんなにも体調が悪いのか、理解することもできる、考える余力すら奪います。
私は、このような精神科医の闇には屈しない。絶対に許さない。
向精神薬が身体から抜ければ、必ず健康な身体に戻ると断言できる。

2019.10.3
半年ぶりの投稿をします。
自分の体調を振り返るための記録と
しての意味も込めて。
さて、飲みたくない麻薬を飲みながら
必死で頑張ってきた仕事も、ついに続けられなくなりました。首回りの筋緊張からの体調不良が改善せず、気力だけで繋ぎ止めていましたが、遂に限界がきました。
来週末に退職して、再び療養生活に戻ります。本当に戻りたくない世界にまた戻ります。
薬の服用は以下の通りです。
オランザピン0.9mg
デパス0.5mg
エバミール1.25錠
フルニトラゼパム1錠

5月の投稿より5ヶ月経ちましたが、改めてこちらの投稿で見返すと、、、
オランザピンとエバミールをわずかの量しか減量ができていないことに気を落とします。
また、体調不良の内容も5ヶ月前と変わらずなので、本当に薬害での体調不良であることを確信できます。もしも、体調不良に他の原因があるのならば、少なからず、体調が良くなっている部分も出てくるはずですが、全く不調の箇所が変わらないと言うことは、服用している麻薬が変わらないからである、としか理由がつきませんから。
首筋の痛みについては、7月にMRIやレントゲンを撮ってもらいましたが、やはり問題なしでした。麻薬の離脱症状による筋緊張、首筋の異常なコリによる自律神経の乱れ、ベンゾ系の薬を睡眠薬として服用したせいで、日中に離脱を起こし、筋緊張が発生。また、オランザピンの減薬による胸周りの筋緊張による呼吸困難。さて、会社を退職して待っているのは減薬による更なる離脱との闘い。
自分が自分でいられるか、痛みや苦痛に耐えられるのか、不安がいっぱいですが、それでも生きていかねばなりません。頑張れ自分。




2019.5.15
久しぶりに投稿します。
3月月に再就職をして、死ぬ気で頑張ってきたため、投稿できませんでした。
さて、減薬状況ですが、なんと3ヶ月間何にも減らせていません。仕事をするための最低限の体調を維持するために、怖くて減らせない。しかし、一度だけジプレキサを1.4錠から1.3錠に減薬をトライしました。案の定、2日後ぐらいに体調悪化。会社を2日休みました。入社して1ヶ月目で4日も体調不良でやすみました。こんな社員いないよね、しかしここまでよく頑張った、無理せずに続けていきたい。昨晩ジプレキサを1.4錠から1.35錠に減薬して、体調崩して今日会社休みました。一ヶ月休まずに頑張ったのに、仕方ない。しかしジプレキサ、本当に怖い薬物だ。

2019.2.26
今日もしっかり睡眠がとれず、朝から抑うつが酷い。ベッドから出る気力がなく10時までダウン。その後、なんとか活動的にならねばと温泉に遠出する。
体調は、、、
抑うつキツイ
思考回らない
ぐるぐる思考
首筋の極度の凝り
一番どうにかしたい症状は抑うつと首凝り
ジプレキサの離脱症状である、胸の締め付け、ソワソワ感、もキツイ。


2019.2.25
昨晩から一睡もできず朝から体調が悪い。気力が湧かずコタツで11時までぐったり。
なんとか動かねばと近所の公園にウォーキングと日光浴をするため出かける。その後、脳トレのために図書館で薬害に関する書籍を読みに行く。改めて、現代の精神科医は治療の着地点を決めずに薬を漫然と投与していることに腹をたてる。
さて、今晩からプロテインを飲み始めます。大豆プロテインが体内のセロトニン生成に効果ぎあるらしいので、まずは一ヶ月続けます。昔は筋肉を付けるために飲んでたプロテインを闘病で使用するとは、思ってもいませんでした。
頑張って体調整えよう。
また、3月中旬から身体にムチ打って新たな仕事を開始します。今まで頭を使う仕事をしてきましたが、今回は製造業に挑みます。どう考えても体調が悪くて立っているのもやっとだと思いますが、子供と家族のために頑張ってみます。

2019.2.22
今日は朝から抑うつが酷く、11時までコタツの中。何故こんなに気分が塞ぎこむのか。
抑うつ状態にも関わらず、抗精神病薬のオランザピンでドーパミンを抑え込んでいることに疑問を感じる。ドーパミンを抑えることで更にやる気低下、認知機能低下、気分の落ち込みが起こる。精神科医は何故こんなことすら理解せず、当たればラッキー的な感覚で薬を処方するのか?
本日、プロテインを購入。タンパク質を取ってセロトニンをあげたい。
オランザピン減薬は2.5mgから1.55mgまで減薬したが、オランザピン減薬に伴い抑うつが悪化している。本当に麻薬みたいな薬だ。


2019.2.19
エバミール1.5錠で三時間程度は
寝れるようになった。
朝から図書館で頭を使うトレーニング。
首筋の凝り、背中の凝りが酷い。
もう一年以上主治医に訴えてる症状だが
主治医は何のアプローチもない。
うつ病や躁うつの身体の症状として
出ていると言うが、そうではないと思う。
これはベンゾの離脱症状で筋緊張が
起こっているのではないか。
そうでなければ、この身体的苦痛に
しっかりと病名を付けてもらいたい。


2019.2.17
睡眠が全く取れない。
エバミールを1.5錠飲んでも入眠できなくなった。ベンゾを減らしたり増やしたりしたせいか、睡眠がとれない。
生き地獄のような毎日に精神も疲れ切っている。

2019.2.15
熟睡できないことを深く考えずエバミール1.5錠で3時間は寝れている。
朝から怠くて抑うつがきつい。
思考が回らないため精神的に滅入る。
昨日の晩よりオランザピンを1.3錠に減薬。
オランザピンは減薬後3日目で離脱症状がでるため様子を見よう。


2019.2.14
睡眠が浅い原因がエバミールの減薬と思い
1錠から1.5錠に戻す。23時に寝つき3時間ぐらい寝れた。減薬のことを考えすぎると精神不安で寝れないことを助長してしまうので、あまり気にしないようにしよう。
オランザピンの減薬は、1.75mgでかれこれ二週間ステイしているため、今日から0.1減薬したい。



2019.02.10
昨晩、睡眠が慢性的に3時間しかとれていないため、昨年12月11日より減薬を約2ヶ月していたエバミールを1mgから1.5mgに増薬して寝たが、全く状況変わらず、3:30に中途覚醒。おそらく精神依存になっていて、エバミールが1mgだろうが1.5mgであろうが、無意識にストレスが掛かって夜中に中途覚醒してしまうのだと思う。折角、2ヶ月減薬を頑張ってきたので、今晩はエバミール1mgに戻して寝よう。
兎に角、寝不足で朝から活動できない。
しかし、良いこともある。
オランザピン1.4錠(1.75mg)での減薬をステイして一週間経つが、離脱症状が和らいできた気がする。このまま少し様子を見て、大きく体調崩さなければ1.3錠に減薬を進めよう。
兎に角ゆっくり、体調見ながら!


2019年2月9日
今日は夜中3:30にて中途覚醒。
相変わらずそこから眠れず。
昼に精神科医に現状を伝える。また、双極性障害の診断が間違っていないのかを再度確認するが、見立ては双極性障害であるとのこと。自分のどこがどう躁うつなのか?全く理解できない。オランザピンの離脱症状を伝え、どうしたら離脱なしに抜けるかを聞いても、徐々に減薬してください。しか言わない。
睡眠不足で全ての感度が低い
頭回らない
手の痺れ
首筋硬直

精神科医と話しても、何も問題は解決しない。毒を盛っておいて毒抜きはしてくれない。


2019年2月8日
今日は夜中3:30に中途覚醒。
それから寝付けず、睡眠3時間。
オランザピンの減薬と、エバミールの
減薬によるものだが、寝れないのは心身ともにきついです。
オランザピンの離脱症状は、ベッドで横になっているため軽減されているが、活動的になると離脱症状を感じる。
胸の締め付け
首筋硬直
手の痺れ
背中(肩甲骨周り)のコリ
頭痛

閲覧の皆さまの中に、ジプレキサ(オランザピン)の減薬、断薬成功をされた方はおりますか?また、離脱症状など、どのような症状がありましまか?何でも結構です。教えてください。


2019年2月7日
今日も夜中4時に中途覚醒して
それから眠れない。毎日睡眠3-4時間。
オランザピンの離脱症状が寝起きからある。
胸の締め付け、背中のコリ、息苦しい、
首筋強烈なコリ、頭回らない。

オランザピンの減薬量を少し戻そうか
とても悩む。が、戻してもなにも解決
しないよね。
ただ耐えるしかないのかな、
ほんと辛いです。


2019年2月6日
オランザピンの減薬の離脱症状が悪化。
1.5錠から1.4錠に減薬
(1.85mgから1.75mgに減薬)
辛い症状
胸が詰まる。
肩胛骨周りの凝り。
頭痛。
手の痺れ。

離脱症状が収まるまで減薬ストップします。

2020/10/22 21:08:21
138件のコメント
そら
kurumiさん ゆめもりさんへ

こんにちは。
先日診察で、薬がベルソムラからデエビゴに変更になったのですが、kurumiさんがとても効くとおっしゃられていましたので、期待して服用したのですが、私にはベルソムラと同じ位にしか効き目がなく、今4時間程しか睡眠がとれていません。
フルニトラゼパムは現在1錠と1錠の9割服用しているのですが、まだまだ減らし始めなのに、睡眠が取れなくてマイナスな事ばかり考えてしまいます。

kurumiさんは、絶不眠になられた時、薬をそれでも減らしておられましたか?
それとも眠りが回復してくるまで、ステイされていたのでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、回答頂けたら有り難いです。
2021/03/05 13:27:57
KURUMI
そら さん

こんにちは
デエビゴはそれ程効き目がないのですね。
期待をさせてしまいすみません。
私はベルソムラを長らく服用していなかったことに加えて、フルニトラゼパムは
断薬できているので、そらさんと効き目がちがうのですね。

さて、私のフルニトラゼパム減薬時についてですが、、、
この薬は私の中で減薬すると最も絶不眠になりやすい薬でした。
減薬の量を焦って減らすと、絶不眠が数日続いてしまったため、その際は一歩後退して、絶不眠の前の量に戻していました。
ただし、ルールを決めていて、絶対に一歩後退で留め闇雲に服用量を
戻さないと心に誓っていました。
その際の心づもりとしては、この量では眠れていたはず。
眠れないと思うと本当に眠れなくなってしまう。
と言い聞かせて頑張りました。

私もまだまだ体調が回復しておりませんので、一緒に頑張りましょう。
2021/03/05 14:12:51
そら
kurumiさんへ

早々のお返事ありがとうございます。
新薬が効くようで、羨ましいです。

私は、フルニトラゼパムの減薬のために、代替えとなる様な補助薬がほしいと主治医にお願いしたのですが(減薬前からもともと不眠がちなのもあり) 
リフレックスやリボトリールやデジレル等試したのですが、他の方がおっしゃる様な眠気が全くなく、今回のデエビゴ錠もベルソムラと変わらない感じだったので、もう私はどの薬も効かないのかと絶望的になってしまい、もともと4時間程度しか眠れていないので、長い夜中に死ぬ事ばかり考えてしまっています。
絶不眠になったら、闇雲に増やすのではなく、眠れていた少し前の状態に戻す事をお聞きできて、良かったです。
2021/03/05 16:00:59
ゆめもり
KURUMI様 そらさん

KURUMIさま、
いつも情報、アドバイスありがとうごさいます。
そらさん、4時間ほどの睡眠とのことで、
気持ちお察しします。私もフルニトラゼパムとロゼレム、そしてこれからの将来を思うととんでもない不安がおそってきていたため、不安をやわらげるためにレクサプロ錠も追加で飲んでいます。
追加したきっかけは、
睡眠科の先生いわく、フルニトラゼパムを断薬できなかったらどうしよう
このまま絶不眠が続いたらどうしよう、という不安が頭でふくらんでいて、フルニトラゼパムでもおさえられていない状態だと思う、とのことを不安をおさえるために飲んでいます。
それでも、私も睡眠時間は4時間とか寝れて5時間です。
1月末くらいまでは、3日間寝れなかったり、寝れても40分だったり、、、このままどうなるのか、ものすごく不安でした。
きっと同じような心境かもしれませんね。
飲んだら、不安感はきえました。
でも、これも合う合わないありますし、減薬しなくてはいけない薬です。

そらさんが何歳かはわかりませんが、
成人は4時間半の睡眠があれば充分らしいです。でもせめて6時間とか思いますよね。。。

私は絶不眠の日々を過ごしていたので、少しでも、2時間寝れればラッキー、みたいに考えれるようになりました。
中年ですから、身体きついですけど。。。
あと、眠れない日々が続くと、
山登りしたあと(死んでもいい覚悟で登りました)の帰りの車の中では寝れたりしたので、
人間限界になると必ず少しは寝れるんだな、、という経験もしました。

※睡眠薬飲んでる知り合いも3時間や4時間の人が数名います。効きめがそれくらいなのでしょうね。

睡眠がとれず、その状態にも慣れていない1番大変だったときは、トラックをみるとこのままつっこんでしまったほうがラクになるよなぁ、、とよく考えていました。
普通に寝れる人からは想像できないほど、眠れないって精神をやみますよね、
夜のひとりだけ寝れてない孤独感も嫌でした。
どんなにもともと明るい性格だったとしても、すごい落ち込むと思います。

そらさんの睡眠が安定されることを
祈っています。
2021/03/05 21:03:27
ゆめもり
KURUMI様

お元気でいらっしゃいますでしょうか。
体調のことで、質問があり、コメントさせていただきます。

以前コメント欄でKURUMI様も高音の耳鳴りがしていらっしゃる、、、と読ませていただきましたが、
ベンゾ系の薬の断薬、デパスの減量をすすめる中で、高温の耳鳴りが減ってきたり、低くなったりはしていますか?

私はどんどんひどくなってしまっていて、
朝から晩まで高音のシャンシャン、キーンがうるさくて(だいぶ慣れてはきましたが、、、)これは、減らしたり、断薬できたらなくなっていくものなのか、、、と
疑問に思っています。
少しずつフルニトラゼパムも減らしていってますが、やはりかわらず睡眠時間が短くて、季節の変わり目のせいか、年齢のせいか
身体はしんどいです、、、
気力がでないです。

はやく脳にも身体にも、睡眠にも良い
睡眠薬が開発されて、
ベンゾ系の薬がこの世の中から全廃止されることを願います。
2021/04/01 19:01:22
KURUMI
ゆめもり さん

お問合せいただきありがとうございます。
さて、ご質問をいただきました「耳鳴り」についてですが
私も抗精神病薬を複数服用していた時は本当に耳鳴りが気になってしかたがありませんでした。
しかしながら、現在デパスとロゼレム、デエビゴのみが精神科より処方されていますが
明らかに以前の耳鳴りよりも症状が軽減されております。
勿論、耳鳴り自体は「気にすれば結構気になります」が、、、
恐らくこのレベルの耳鳴りは精神科の薬の服用以前から症状はあったと思います。

私の主観とはなりますが、精神病薬の服用中はいたる所が体調不良のため、「耳鳴り自体を過度に意識してしまい煩わしさが尋常ではない」
のだと思います。しかし、その体調不良(特に精神面での不調)が
軽減すると比例して、耳鳴りへのストレスが明らかに軽減しております。
ゆめもりさんも、少しずつ睡眠が安定してくれば体調が少しずつ整うと思います。
あくまでも私の主観ですが、フルニトラゼパムや抗精神病薬関連の
薬さえ服用しなければ、必ず身体が自然と治癒していくはずです。
一緒の頑張っていきましょう。
2021/04/01 22:02:37
ゆめもり
KURUMI様

早々の返信ありがとうございます。
耳鳴り前よりよくなってきてるんですね!

一生このままなのかな、、、と悲しくなる時があるほど、高音で、耳鳴りと同時に頭の膜がビリビリする感じが1日中続きます。このサイトによくでるシャンビリってこのことなのかしら、、、とも思います。
ベンゾの薬を飲み始めてからなので、
なにかしら関係しているのかと、、、。

希望がでました。アドバイスもありがとうございます!
2021/04/02 17:30:00
mofu
こんにちは。
ジプレキサ、ワイパックスを3年かけて半分にしました。体の凝りについて参考になるか分かりませんがコメントします。
体の外から…ホットタブと云う入浴剤を半月間
体の中から…カリウムは筋肉を柔らかくします。バナナと牛乳を毎日ミキサーで。キウイやアボカド、冷凍のベリー類でも。
薬を長年飲んでいると腎臓も労らないと、と思いクコジュースを時々。大変体が軽くなりました。離脱も軽い気がします。上半身の凝りは冠元(かんげん)顆粒という漢方もよいです。私の場合、胃腸の中にガスが溜まり体の痛みとして出ていました。
ガスコンでガスを押さえ、アロエジュースを飲んだところおさまりました。減薬にはビタミン剤とよく言われますがその代わりに優光泉という酵素を少量2ヶ月。抗酸化作用の強いスピルリナなんかも体が軽くなりました。体がストレスを感じているのではないかと思います。ビタミンミネラルを吸収しやすい形で取ると良いかと思います。急に頭が働くようにもなると思うのでdhaを。脳から来る緊張もあるので和らぐことがあります。サントリーのオメガエイドが一番よく効きました。クコと冠元顆粒は持病とか飲んではいけない人もあるかと思いますのでお気をつけ下さい。
他にも色々ありますが、凝りに関することだけ。何かのお役に立てれば幸いです。
2021/05/29 15:14:21
ゆめもり
KURUMI様

こんにちは。お元気でいらっしゃいますでしょうか。デパスの減薬状況はいかがでしょうか。もうゴールされてるのかな、、と思っております。

毎回のことで申し訳ありませんm(__)m
アドバイスいただければと思いコメントします。

フルニトラゼパム1㎎×2錠から徐々に減薬しはじめ、
2週間前に半錠まで到達しました。
道のりとしては、アドバイスいただいたように、
はかりで、0.001〜0.002㎎を毎日、減らしてきました。
1錠をきるくらいから、眠りも安定してきて、昼寝もでき、かつ夜も眠れるようになり、睡眠状況が改善されてきてるような気がして、半錠になりゴールが少し見えてきたかな、、と思っていました。

しかし、半錠から0.001mgぐらいずつ減らしてきた今週、また全く寝つけなくなり、
朝方鳥がなくのを聞き、その後夢をみる浅い睡眠を1時間〜2時間とるような睡眠状況になってしまいました。

毎日、少しずつ削り、睡眠の状態もまあまあよかったため、あまり期間を意識しないで過ごしていましたが、改めてメモをみると、
1錠から半錠まで、1ヶ月強しかかかっていないことがわかりました。
1ヶ月は短いでしょうか?

反跳性不眠なのか、たまたま睡眠の状態がよくないのか、、、わからなくなってしまいました。KURUMI様は一錠を5ヶ月かけて、とかいておられましたので、それと比べたらやはり期間が短かったのかなぁと。
半錠までの期間をもっととればよかったのかと、反省しております。わたし的には、半錠からゼロまでに時間かけようと思っていたのですが、、、

KURUMI様は1錠から半錠までと、
半錠からゼロまで、どちらにより時間をかけて、減らしていかれたか覚えていらっしゃますでしょうか?

2021/06/13 10:59:56
KURUMI
ゆめもり さん

こんばんは、
ご連絡をいただきましてありがとうございます。
ご質問をいただきましたフルニトラゼパムの減薬に関して
改めて減薬記録を確認してみました。
減薬に関して、0.6mgまでスムーズに減薬をしておりましたが
0.38mgまで減らしたところで、睡眠の質が著しく落ちたため
一旦0.5mgに戻し、1か月程度様子を見ていた期間がありました。
(ご存じのとおり、一度は減薬に失敗していますので改めて5カ月かけてスムーズに減薬ができていた際の出来事です。)
ゆめもりさんの記載内容を拝見して、正直私ととても類似した経緯を
辿っていらっしゃると感じました。

しかし、0.5mg以上に薬を戻さす、体調の安定を待ってから改めて
減薬を開始して、最後0.2mg程度からの断薬は2週間程度でできています。
個人的な経験からの意見とはなりますが、ゆめもりさんの身体からは
確実にフルニトラゼパムは薄まっていると思います。
そして、断薬まで辿り付ければ、あとは補助的なもの(漢方薬、GABA、デエビゴ、ロゼレムなど)
でしっかりと睡眠が取れるようになるかと思います。

ちなみに、私は現在も以下の薬を服用して睡眠を取っています。
 ①デパス 0.25mg×1.4錠
 ②デエビゴ5mg×0.4錠
 ③ロゼレム8mg×1錠

デパスに関しては、正直フルニトラゼパム並みに厄介な薬です。
0.02mg程度の減薬で入眠が明らかにし辛くなります。
ただし、デエビゴやロゼレムはベンゾジアゼピン系の厄介は依存性が
ありませんので、安全に使用ができています。
夜間の睡眠も23時頃に入眠して、トイレで一回起きるか起きないかと
いうレベルですので、6時間は確実に睡眠が取れています。
不躾ではありますが、ゆめもりさんのご連絡をいただき心から嬉しく思いました。
私と似ている経緯を辿られ、あと少しで昔のような睡眠が取り戻せる
ところまで来ています。間違いなく言い切れます。もうゴールは近いです。残りの期間は気長にあまり気にしすぎず、、、
必ずよくなります。本当によかったです。
2021/06/13 22:21:48
ゆめもり
KURUMI様

早々のお返事ありがとうございました。
また過去の減薬記録を見返していただき、
本当にありがとうございます。お手数をおかけしました。
経緯がとても似ていて、また励まされています。フルニトラゼパムの停滞期のmg数もほぼ一緒でした!
昨日はKURUMI様の過去のコメントを見なおし、眠れてたときの、少し前の量に戻す、を参考にして、大きく戻すのではなく、少しだけ戻して寝てみました(戻した量もコメントにあったグラム数とほぼ一緒でした)
結果は寝付くことができましたが、
息子が携帯電話をサイレントにしておらず、何かのお知らせ音がなって、2時くらいに起きてしまい、その後寝られず、
朝方少しだけ夢を見ました。また鳥の声を聞く日でした。鳥って4時ちょうどに起きるんですね。

昨晩は睡眠不足による体調不良や副作用の
つらさから夕食後、大号泣してしまいました。結果として、ストレスホルモンが流れたのと、泣くと副交感神経が優位になるらしく、とてもとても夜眠くなりました。
それもあって寝つけたのもあるかもしれませんが、、、

今朝にKURUMI様からのコメントを拝見し、経緯が似ていることに励まされ、
書いてくださる言葉に涙がでました。
体調がもどるまで、少し戻した量のままスティしようと思っています。また、眠りが安定してきたら、けずりはじめます。

寝不足で頭がますます働かず、乱文お許しください。

いつもありがとうございます。

デパスの減薬、かげながら応援しております。
2021/06/14 09:18:06
ゆめもり
KURUMI様

こんにちは。

前回コメントをいただいたあと、
半錠から少しの量を戻してトライしていましたが、
ほとんど睡眠がとれなくなってしまいました。結果、また1錠と4分の1くらいの量になってしまっています。それでも、眠れて2時間〜3時間、浅い眠りです。
なんとかこの量で様子をみて、
また少しずつ前回よりもさらに時間かけて断薬までトライしたいと思っています。

ゴール間近まできていたのに、、、
なんとも悔しいやら情けないような気持ちがいりまじっています。フルニトラゼパム、断薬が手強過ぎて、お手上げ状態です。

KURUMI様が、最後の断薬までのとき、
0.4gくらいから睡眠の質が下がり、
0.5gに戻し、1ヶ月様子をみていた、と前回教えて頂きましたが、
どのような睡眠の質の低下でしたか?
全然眠れないとかでしたでしょうか。
また、1ヶ月その量でステイしたところ
少しずつ睡眠の改善が見られましたでしょうか。

毎回質問してばかりで申し訳ありませんが、ご都合がよい時に教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。


2021/06/28 15:33:41
KURUMI
ゆめもり さん

こんにちは
ご質問へのご返答が遅れてしまい申し訳ありません。
さて、フルニトラゼパムを0.4mg程度からの睡眠の質低下についてですが、
私の場合ですが、、、
 ・入眠が遅くなる(問題のないときは服用後1時間程度でウトウト眠くなる)
 ・熟睡ができない(夜間の中途覚醒が2度3度あり、睡眠が2~3時間程度になってしまう)

といった感じです。現在も調子が悪いと中途覚醒は全然してしまいますが、
フルニトラゼパム減薬時は睡眠不足で確実に体力、精神力共に回復をしていませんでした。
ゆめもりさんの現状、なかなか大変かと思います。
しかし必ず睡眠の質は戻ってきますので、落ち込みすぎずに前に進みましょう。
人間は疲れていたら眠たくなる生き物です。本来の生理現象を
フルニトラゼパムのせいで崩されているだけです。
この事実がある限り、不眠の原因は明確ですのでそれほど恐れずに良いと思います。

私も現在、まだまだ絶好調のときの睡眠の質ではありませんが、
一日5~6時間は寝れています。
フルニトラゼパムを4~5年服用していても、しっかり元に戻ってきています。
お互いにがんばりましょう。
2021/07/06 11:37:40
ゆめもり
KURUMI様

お忙しい仲、返信いただきありがとうございます。

記入いただいていた睡眠の質の低下、
まさに同じ状態です。
夜、とても眠くなり、本を読みながら、コックリコックリして、身体が眠くなったかな、、と薬を飲み布団にはいるも、
3時まで寝られず、、、という入眠できない、
その後眠れても途中覚醒する、といった状況です。
家族のめんどうを見るため、そんな眠りでも朝一定の時間に起きますが、その後がつらいですね。

この現象は、減薬、断薬までの間に必ずや通る道と思い当たり前のことと思うようにします。
減薬、断薬までにこんなに時間がかかり、
精神的肉体的な苦労をともなうものかと改めて実感しています。

「しかし必ず睡眠の質は戻ってきますので、落ち込みすぎずに前に進みましょう」

励ましのアドバイス、ありがとうございます、落ち込みすぎず、
前に進みます。
2021/07/06 12:57:09
そら
kurumiさん、ゆめもりさん

お久しぶりです。
私も今、不眠に毎日苦しんでいる最中です。
現在フルニトラゼパムを0.072g(残り1錠の7割程度)服用しているのですが、どんなに疲れていても昼寝ができませんし、夜も眠気が来ることがありません。
睡眠は1時間取れればいい方で、毎日漠然と死ぬことを考えてしまいます。
他にも今はジプレキサを1錠、ルネスタを1錠を服用していますが最近はますます眠れなくなって、人間こんなに眠れなくて大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。
ベルソムラでは眠れなくて、2ヶ月ほど前にルネスタになったのですが、ルネスタは非ベンゾジアゼピンと言えどGABAに作用する薬らしいので、これを飲んでいると、フルニトラゼパムを減薬したとしても脳が回復して来ないのではと心配しています。
2021/07/09 14:44:27
ゆめもり
そらさんへ

じめじめした暑い日々が続きますね。
昨晩の眠りはいかがでしたか?
眠れてない日が続くと、
人間ってこんな眠れなくても大丈夫なんだろうか、、ってわたしも同じこと考えます。こんなの生き地獄だ、、と思ったりします。死んだら楽になるだろうな、、、と思ったりもしますが、事故物件になると、特に家族に金銭的にもすごい迷惑かかるしそれはできないな、とかいろんな考えが浮かびます。

眠れないと私は食欲がへって、この1年間で体重が8キロ減りました。
ただ、めまいがしたり、倒れたり、吐いたり、動けないといった日常生活がおくれないような症状は今のところはですが、ありがたいことにでていなく、
息苦しいときや気分がわるくなるときはありますが、なんとか日々をしのいでいます。
丈夫な体に生んでくれた両親に感謝したり、眠れなくても内臓、手足を動かしてくれる自分の体に、辛い思いさせてごめんね、がんばってくれて、ありがとうと話し掛けたりしてます。

そらさんは日中の具合はいかがですか?

大学病院の睡眠科に過去は通い、今も別の不眠のカウンセリングに通っていますが、
どの先生も共通していうのは、

不眠でも人間しなないからね、
生命の危機がきたら、必ず寝るように人間の身体は成っているよ
というワードでした。
寝れてないときに聞くとなんのなぐさめにもなりませんでしたが、ベテランの先生達でしたので、エビデンスはあると思います。
あと、日中の生活を充実させようね、
眠れなくてもこんなこともできた、楽しめた、という経験が自信になるよ、息絶え絶えでも家事してる自分を褒めてあげて、
ともアドバイスされました。
私は趣味とかもともとなくて、日中を楽しく充実させる(パートの仕事も不眠になってからしばらくしてやめてしまいました)ということがあまりできていないなぁと思います。

ただ、この断薬ドットコムの存在を知り、
KURUMI様の2019年時代のコメントと今現在の体調のコメントの違い(すごく回復されている)を拝見したり、また1番最初にコメントさせていただいた方にハチミツさんと言う方がおられ(今は削除されています)、その方も一時期は自死を考えるくらいフルニトラゼパムやその他のベンゾジアゼピン系で苦しい思いをされていますが、
今は全回復されています。

自分がその方々につづける自信は正直あまりないですが、事実として、やめられて今は回復されている方もいるということが希望になっています。

希望は捨てずに
私の場合はもっとゆっくり減らさないと、ということはわかりました。

まわりに信頼できる家族がいらっしゃいましたら、苦しさをうちあけ、完全にはわかってもらえなくても、少しでも理解してもらえると気持ち的にかわるかもしれません。私はずっと誰にもわかってもらえない、と、孤独で、この間あまりのつらさから、やっと家族にこれだけ辛いと涙ながらに訴えることができ、少し孤独感は減りました。※プライベートなことにふみこんでしまってすみません。

1時間しか眠れない日々が続くと、
たまにガーーって普段より眠れる日はないですか?今のところ私はそんな1時間、3時間睡眠が続くと、
5時間とか眠れる日がでます。ごく稀にですが。

個人差はあると思いますが、
塩枕というものを私は使っています。
不眠症を発症したときに、友人がおくってくれたのですが、その時はこんなもので眠れるわけないじゃん!ってずっと使ってなかったのですが、最近使いはじめました。
特にこの時期、冷凍庫で冷やしておいた塩枕を3時から4時まで寝付けないときに、とりだしてきて、タオルや手ぬぐいで快適な冷たさに調整し、耳より上を冷やしてみると、
90%の確率でその後眠れます。短いですけど。
確かハーバード大学の研究でも、耳より上を冷やすと眠りやすいとテレビでやっていました。あとは、寝る前は興奮しない、けど興味のある漫画や本をよんで、寝ることに意識がむかないようにすると眠気がきやすいです。何やってもだめなときはだめですが、、、

とりとめのないコメント、かつ長くなってしまい申し訳ないです。

お互い眠りが回復することを
心から願います。


2021/07/10 12:40:57
そら
ゆめもりさんへ

お気遣い有難うございます。

私は、眠りが浅すぎて、自分が何時間寝ていたのか自覚が出来ない時も多々あるのですが、日中は眠りのことは出来るだけ考えず、頭を切り替えて生活しています。

私も主治医からは、日中を充実させるようにと言われているので、毎日買い物に行ったり、洗濯や掃除など家事をしたり、小説を読んだり、動画を見たりして、日中に楽しみと思うことを何となく作っています。
ただ、寝ていないせいか、お風呂にのぼせやすかったり、ああ体は疲れているんだなと思う時があるのですが、疲れていても実際に眠れるかというとそうでもなくて、夜中も日中も体を酷使している気がして、このまま私はどうなってしまうのだろうと漠然と不安になることがあります。

ゆめもりさんは、1時間程しか眠れなくても、後日疲れが溜まって眠れる日が来るのですね。
私は昼寝もまだ自力で出来ないですし、まとまって眠れるという事がありません。今フルニトラゼパムは、残り1錠の7割程度服用中ですが、回復はまだまだ先なのかなと思います。
フルニトラゼパムの減薬を進めていて、いつ頃から脳が回復してくるのか、自力で眠れる様になってくるのか知りたいです。
2021/07/10 15:33:25
ゆめもり
そらさんへ

日中睡眠のことは忘れ、楽しく過ごされるいるようで安心しました。
本当にどれくらいの期間で回復するのか、、、個人的には個体差や飲んでいる期間やベンゾ量で変わってくるのかな、
試行錯誤しかないのかな、、、と思っています。

この間、相談した薬物減薬にくわしい先生からはこのような回答をいただきました。


離脱症状(不眠も含む)は、薬剤存在下で生じた生理的平衡状態が、その薬剤が失われることで崩れて生じる自律神経症状です。
その後、薬剤なしの生理的平衡状態が成立すれば、離脱症状は消失します。

ですから、平衡状態を微妙にずらしてゆくことで、平衡状態を崩壊させることなく、徐々に移行させ、薬物なしの平衡状態をもたらします。
長年飲まれている場合は、8分の1ずつ4週間かけて減らしていくのがいいと思います。

という回答でした。ベンゾジアゼピン系の薬物は血中濃度がまんぱいになると、
脂溶性ゆえ身体の脂肪に蓄積するらしいです。ですので、
私のように半錠まで減らしてこれて、
急に寝られなくなるのは、血中濃度もうすくなり、脂肪からも溶け出す量がなくなったんだろうな、、、と結論づけてます。

ゆっくりゆっくり減らすKURUMI様から教えていただいた方法は私にあっていたので、ただ減らす日数がはやかったと殴り書きの日記をみて思います。

自覚のない睡眠の時は、浅いけどもしかしたら、眠れているのかもしれませんね。
睡眠科に通っていたとき、
3年間ほとんど寝ていません、って患者さんがいらして、実際入院検査で脳波をはかったら、5時間寝ていたケースもあるよ、
と聞きました。
そんなこともあるんだなぁと聞いてましたが、、、
でも、自覚のある睡眠がほしくなりますよね。
2021/07/10 17:02:06
そら
ゆめもりさんへ

減薬についての情報ありがとうございました。
いま睡眠はどんな感じですか?今残り1錠の半分服用されているのですか?

私は昨日は一睡も出来ませんでした。眠れないので、諦めて本でも読もうかと思ったりしましたが、一睡も出来ないと、朝の眩しい日差しを見て胸焼けがしたり、日中も何かやることが頭をよぎると吐き気がしたり家事が億劫に感じたり…生活に支障をきたす様になりました。
ゆめもりさんやkurumiさんは、一睡も出来ない日というのはありましたか?その状態で何日位耐えられましたか?
私は一人暮らしで、家事や身の回りの事は自分でしないといけないので、睡眠不足は本当にキツイです。
2021/07/14 13:45:50
そら
一睡も出来ないのだから、この際ジプレキサとルネスタを飲むのを止めてしまおうかと思うのですが、無謀でしょうか?
薬に頼らず、脳が回復して、早く自力で眠れる様になりたいんです。
2021/07/14 13:52:49

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます