モフモフさんの断薬体験談

モフモフ
服用薬 ベルソムラ リーゼ
服用開始 2019年01月
減薬開始 2019年04月
服用開始のきっかけと症状

謎の全身倦怠感で入院、
検査するも異常なし医者がストレスと判断。

減薬・断薬中の離脱症状

絶不眠(6/25再再発)
喉の渇き、(継続中)
胸のざわつき(緩和)
震え(継続中)
体のほてり(継続中)
ヒステリー球(緩和)
嗅覚過敏(緩和)
飛蚊症、光視症(継続中)
味覚障害(緩和)
筋肉の痙攣(緩和)
脳の覚醒感(6/25再発)
アカシジア(緩和)
幻聴(6/28再発)
吐き気(6/22再発)
全身倦怠感(6/23再再発)

現在の状態・コメント

みなさん、リーゼたった2ヶ月で離脱症状が出てしまいました。医者からの「安全な薬」を鵜呑みにしてそのまま一気断薬→再服薬に至ってしまいました。自分の無知なところが原因で起きてしまったことですが、やはり薬を扱う医療関係者には患者に長期服用は危険と言うことを警告してもらいたいです。

私と同じ境遇の人もたくさんいると思います。周りにも理解されにくいかもしれません。孤独感がより一層強くなります。
お互い勇気づけられればと思います。
よろしくおねがいします。

6/28
なにかがおかしい
6/25の絶不眠が起きてから、水溶液リーゼを飲むと離脱症状が出るというわけのわからない症状が起きるようになってしまった。
夜も、飲む前には少し体調が安定してるのだがやはり水溶液リーゼを飲んだら離脱がきつくなるという現象が起きている。震えも強くなった。眼瞼痙攣もひどくなった。ずっと常用量離脱を恐れていたが、本当に起きてしまったのか。減薬スピードが遅すぎて耐性がつくスピードに追いついていなかったからなのか。リーゼで水溶液をすると薬効が落ちてしまうのだろうか。飲んだら離脱が発生するなんて今後飲めなくなってしまう。

6/25
恐れていたことが起きてしまった。
ベルソムラを飲んでも眠れなくなってしまった。
3日前、日中の謎の眠気に襲われて眠ってしまったあと強烈な吐き気に襲われた。前月の絶不眠の時と同じことが起きたので「まさか」と思ったら、そのまさかだった。まだ減薬7%程度で後3年ぐらいは効いていて欲しかったのに。やはり短時間作用のリーゼで減薬は難しいのか。超微量の減薬で離脱が出てしまう今、セルシンに変更できるのか。うまく置き換えができればいいのだが置き換え失敗したらと思うと恐ろしくて二の足をふんでしまう。
社会との繋がりもなくなってしまったのでメンタルが弱くなりすぎて悪いことばかり考えてしまう。

5/11
絶不眠が続く。
リーゼが効いていないようだ。リーゼ一気断薬した時にあった交感神経が上回って過興奮の状態のような体の感覚。体のほてりは1日中続いている。わたしの脳は回復に向けて活動しているのだろうか。
これはもしやキンドリングの影響なのか。どうしよう。こんなにねれない日が続いたら減薬どころじゃなくなってしまう。減薬しても脳が動いていなければ離脱は一向に治らない。3日ほど前妙に昼間眠い日があった。そして強烈な吐き気に襲われた。そのときに何か脳に変化があったんじゃないかと推測する(その日の晩から絶不眠)頼むから脳機能回復してほしい。

5/9
嫌な予感がします。
再服薬でリーゼ朝、夕1錠ずつでステイ中、どんどん離脱症状がキツくなってきました。離脱症状がおさまっていかず悪化の一途を辿っています。常用量離脱起こしたならヤバすぎます。
常用量離脱起こしたら置き換えなんてできるのだろうか?服薬期間4ヶ月でなんていくらなんでも早すぎる。
増薬でおちつくのだろうか?

今までの減薬過程
リーゼ 朝、夕 1錠づつ

リーゼ 夕のみ1錠にする
わけがわからないまま動けなくなり自宅療養(身体、精神共おかしくなる)

散歩ができるぐらいまで回復
リーゼ 断薬

体調劇的に悪化、何かがおかしいと疑問に思い、リーゼのことを調べて始めてベンゾのこと、離脱症状等を知る

断薬1週間後、耐えられず夕のみ服薬、3日後絶不眠のみ解消、他に出た症状は戻らない

絶不眠の解消、日中の離脱症状の辛さで朝、夕に0.5錠づつ分割しての服薬に変更

今までの症状がなぜか悪化、他に新たにいくつもの症状が現れた(5/1現在)

服薬量の分割、変更は良くないないみたいです(1日の総服薬量が変わらなければ慢性的な離脱症状に対しては大丈夫かと思ってましたが、リーゼのような短時間作用型では一回の服薬量の変更は大きく関係してくるようです。)
症状が増え続けて収まってくる症状もないのでだんだんと怖くなって来てしまいました。

2019/06/28 12:43:05
65件のコメント
PEI
モフモフさん
はじめまして
同じ短期服用したものです。
ただ1.5ヶ月の服用で一気に断薬して、八割に回復するまで一年半もかかりました。
ネットの経験者により、人がそれぞれだけど、いずれも断薬して時間とともにゆっくり回復しました。
私もそれらの経験を信じて耐えてきました。
モフモフさんも大丈夫、一緒に頑張りましょう。
2019/04/24 09:58:27
モフモフ
PEIさん
勇気付けていただけるコメントありがとうございます。
PEIさんのレポート拝見させていただきました。台湾でも同じことが起きてるんですね。
やはり短期服用でも身体依存は形成されますね。一気断薬に踏み切った時の離脱症状は凄まじいものがあったのではと想像します。
1.5ヶ月で1年半もの離脱症状の継続があるということは服用期間の長さは必ずしも離脱症状の長さに関係するわけではなさそうですね。でも徐々に回復していっているのならなによりです。
私はまだまだこれからですが、皆さんも頑張っていることを思い出しながら、頑張っていきたいと思います。

PEIさんのお体がこれからも良くなっていきますように。
2019/04/24 14:50:56
mamitasu
モフモフさんこんにちは
記事読ませていただきました。
私も断薬comにて離脱体験談をかかせて
いただいているものです。
私自身も短期の服薬で体がおかしくなりました。同じ三か月くらいでした。
症状も似たものも沢山でましたし未だに治らない症状もありゆっくりと地味に改善されていく感じがあります。同じ短期服薬だったのでコメントさせていただきました。
当然まだまだ私も苦しいです。大変ですが
頑張りましょう。
2019/04/29 01:55:21
なみ
モフモフさん
コメントありがとうございます。
離脱症状辛いですよね…
私は長年飲んでいるので離脱症状も長いと思います。
モフモフさんは服用歴が短いのに離脱出てしまったんですね(><)

目の痛みはよくなります。
目を開けているのが辛い時もありましたね。
まぶしかったり痛みだったり乾いていたり。
でも眼科では異常なしでした。
ドライアイもひどいわけではないよと。

私も色んな症状が出ては消えて…を繰り返してますが、動悸は毎日ずっとあります。
消えません。

それ以外は数日~数週間で落ち着いているように思います。

子供たちがいると倒れていられないので慎重になります。
2019/04/30 00:49:47
ゆき
こんにちは。
私は昨年7月に、不眠の為内科でリーゼを処方されました。2月末に、半年過ぎたのでそろそろ止めましょうと言われ、いきなり断薬でした。その時に急に止めても大丈夫なのか聞いたら、軽い薬だから大丈夫と言われ帰宅。2日目から体調が悪化。
動悸、喉の詰まりと渇き、震え、胸のざわつき、肩と首の凝りで耐えられず、5日目に内科へ行きリーゼをまた処方してもらい減薬して行く事にしました。1錠→半錠にして1ヶ月半、半錠→1/4錠にして2週間経ち現在です。症状はいきなり断薬した時よりは楽になりましたが、それでも辛いです。一度出た症状はなかなか戻らないですね。
いつになったら断薬出来るのかと不安になりますが、良くなる事を信じて、頑張ろうと思います。
モフモフさん、一緒に頑張りましょう!
2019/04/30 15:04:00
モフモフ
ゆきさん
コメントありがとうございます。
やはりリーゼのこと甘く見過ぎている先生多いですね。早く国の方針が変わって離脱症状に苦しむ人のためのしっかりした施設や離脱症状の出ない薬の研究を進めてほしいですね。

ゆきさんの症状も私とほとんど一緒ですね。
ゆきさん、いくつか質問していいですか?
①最初に断薬→再服薬した時、症状は消えましたか?残っていたらなんの症状が残っていましたか?
②減薬をはじめたのは再服薬からどのくらいたってからですか?その時症状は残ってましたか?
③一発目で1/2に減薬にしてますが、その時はまた強い離脱症状は出ませんでしたか?その時どのような離脱症状がでましたか?
④1/4に減薬するときは1/2に減薬した時の離脱症状がおさまってから始めましたか?それともまだ残っている時に1/4の減薬を開始しましたか?
⑤減薬のペースはお医者さんの指示ですか?
たくさん質問してすみません。
お時間があれば返信お願いします。

ゆきさんも減薬頑張ってください。
早すぎる減薬は良くないみたいですので慎重に進めていってくださいね。
2019/04/30 22:43:16
ゆき
モフモフさん

① 再服薬した時に消えた症状は、不眠だけでした。
②③④ 1/2に減薬を始めたのは再服薬の時です。医者に半錠から始めましょうと言われました。症状は、少し眠れるようになったぐらいで、後は変わりませんでしたが、2週間過ぎた頃から震えは無くなりました。その後1ヶ月半錠を続け、動悸やざわつきが落ち着いて来たので、1/4に減薬しました。
1/4に減薬後は、落ち着いた症状がまた戻りましたが、暫く1/4を続けて症状が落ち着くのを待とうと思います。
⑤ 再服薬の半錠の時だけ医者の指示でしたが、医者に自分のペースで減薬したいと伝え、診察日に報告している状態です。

実は昨日通院日でした。体重も減りました。
減薬状況と症状を伝えたところ、半夏厚朴湯という漢方を飲んでみたらどうかと言われました。1日3回食前です。喉の詰まりや動悸に効果があるらしいのですが、効果が出るのには1ヶ月ぐらいかかるみたいです。
漢方の効果は体質にもよるので、取り敢えず飲んでみます。

有難うございます。
減薬に焦らず、慎重に進めていきたいと思います。
2019/05/01 09:57:44
モフモフ
ゆきさん、
コメントありがとうございます。
やはり1/2に減薬した時には症状が回復するまで1ヶ月もかかったんですね。私も症状が出てまだ数日ですが、一向に治る気配はなく新たにぽんぽんと追加されてきてるので気がめいってしまってます。
ゆきさん、震えが止まってよかったですね。私はなかなか止まってくれません。こればかりは脳の回復を待つしかないのかな。私も漢方飲んでます。効いてるのかどうなのかはわかりませんがなんとか眠れてはいますね(1日5時間〜6時間ほど)。
順調に回復に向かっているようなのでこのまま頑張ってください。
2019/05/01 20:48:57
かん
大丈夫ですよ。
絶対回復されると思いますよ(ˊᵕˋ)
今はどんな症状がでても離脱症状に間違いないないので、もう出てしまっているのでもっとでれば離脱完了に近づいている証だと思います。ここにいる皆様に自分もかなり助けられましたので励ましあいながら乗り切っていきましょう!
色々ググってしまうと思いますが、だんだん調べることも少なくなって行くと思いますよ( ・ᴗ・ )
2019/05/01 22:42:45
モフモフさんへ

質問についての回答です。

その目の違和感が出た時、
①どのくらいステイしたのでしょうか?
かなり急な減薬をし、2週間くらいたった頃に飛蚊症と光視症を発症しました。眼科にも行きましたが、問題ないといわれ、現在悪化はしてないですが、改善もしてません。慣れてきました。
ドライアイは薬をもどしてから半月ほどで回復し、コンタクトもつかえています。また、夜になると光が眩しいという症状も同じくらいの期間で回復しました。
②薬を倍に戻したとありますが戻してからどのくらいで回復されたのでしょうか?
約1カ月で何とかですが、逆に副作用が強く出始めました。精神面は20日過ぎからザワザワしたり焦燥感などはおさまりましたが、それまでは午前中に出てました。現在は回数を分けたことで不安発作が再発しています。今朝もとのやり方にもどしました。
2019/05/02 06:38:00
続きです
③薬を戻してからの再減薬のペースは一からやり直したのでしょうか?
短期服用で、デパス からソラナックスに変えましたが、変えたタイミングで減らしたのでソラナックスで安定していた時期がなく、まだ安定してないので減薬に進めていません。
モフモフさんにお伝えしたいのは、目と耳の症状は断薬後も引きずる方が多いので、もし耐え難い離脱症状がでているなら早めに量を戻した方がよい気がします。
私は我慢しすぎました。
2019/05/02 06:44:29
モフモフさん
①飛蚊症と光視症が出てからすぐ薬を元に戻したんでしょうか?
発症は減薬から2週間、それからいろいろあり、2週間後に元の量にしました。
②飛蚊症と光視症は慣れてきたということは薬を倍に戻しても飛蚊症と光視症は減薬した時から元に戻ってないんでしょうか?
はい、戻ってないです。でも他にいろいろありすぎて気にならなくなりました。
ブログを他で書いてますので、後で自分の体験談にアドレスを載せますね。
2019/05/02 07:06:53
たか
モフモフさん
体験談を見て頂いたみたいで有難うございます。
お互い不愉快な症状が多いですが乗りきりましょう。

質問等の返答ですが、
以前励ましのコメントをしてくださった、たかさんですよね?
→そうですが、変な内容を投稿してしまったのかな?と思い。削除しちゃいました。

何日か耐えられたんですか?
→1~2週間程だった気がします。

①後半になるにつれてステイ期間が長くなっていってますが、やはり後半の方が離脱症状はぬけにくいのですか?
→まだ断薬出来てはいないのでまだわかりませんが、私の場合は1/2に減薬するタイミングが一番強い離脱症状が出ました。
個人的には多く服用している時は十分な血中濃度が保たれていたりするので離脱症状がそこまで強く出ない・感じていないのではないかと思います。
また、1/2からの減薬は特に難しいと良く聞きます。

②完全に抜けてから先に進んでいるのでしょうか?
→そうですね。
完全に抜けているかは正直分かりませんが、感覚としては「ここ数日離脱症状が落ち着いているな。とか調子が良いな。また減薬してみようかな。」等と思った時に進めています。

③多くの離脱症状を抱えてますが減薬をワンステップ進むごとに対し、やはりたくさん症状が出てくるんでしょうか?
→減薬の量によるかも知れませんが、3/4への減薬で少し増えた感はありますが1/2に減薬しても増えているという感じはしないです。
ただ、離脱症状が落ち着くと減薬前よりも症状は軽くなる傾向にありそうな気はしています。

⑤順調に減薬を進めているようですが、離脱症状に耐えられなくて戻ったことはありますか?
→今の所は戻ったことは無いです。
最近始めた水に溶かし、徐々に減薬するのが一番離脱症状が軽く短期間だったのでよかった気はしています。(減薬量が少ないので当たり前といえばそうなのかもしれませんね。)

④症状の一つに眼瞼けいれんがありますが減薬毎に発生はしてたんでしょうか?毎回ステイしていると落ち着いてきたのでしょうか?
→3/4に減薬したタイミングで出てきたとも思います。
それでも離脱症状が落ち着いたタイミングで気にならないくらい落ち着きました。

再服薬をして元に戻す時、少し多めにするとレポートしてありましたが何パーセントぐらい増量したのでしょうか?25%(1/4錠)ぐらいでしょうか?
→そうですす。私の場合は先ず1/4を増やしました。私の場合は数日で落ち着きました。
また、長く飲み過ぎるのは危険ですので長くても1週間位と決めていました。
一気断薬をすると血中濃度が変わり過ぎる為、脳がパニックになるとブログ?本?で見まして主治医と相談して実施してみました。
脳がパニックを起こすと一気断薬をする前の量にしてもなかなか収まらないので、少し多めに服用をして火消しをするという感じです。

参考になれば幸いです。
2019/05/03 11:05:44
たか
モフモフさん
離脱症状、副作用辛いですよね。心配ですよね。不安ですよね・・。
毎日1分、1秒とその考えが大きく膨れ上がってしまいどうにかなってしまうんじゃないか。って考えたりするんですよね。
その気持ち本当に痛いほど分かります。
でもそれは本来のモフモフさんではなく、離脱症状で強制的にそう考えさせられているんです。私はいつもそう考えています。

断薬出来ていない私が言うのも説得力ないのですが、私もモフモフさんと同じ立場であれば同じように服用量を戻すと思います。それに服用量を変えずに分割すれば大丈夫と思う事も。
今は一旦気持ちを落ち着かせ、安定させる事が重要な気がします。

徐々に減薬をしている私としては、ワンステップ減薬完了すると前向きに考えられる自分が出てくるんです。ネガティブばかりだった気持ちに・・。

お互いに今は焦らずです。お互い耐性が起きるかどうかは誰も分かりません。きっと大丈夫です。モフモフさんも大丈夫です!!
2019/05/03 12:47:58
モフモフさん
私の体験談の方に回答してます。
まだ分かりませんが、目の症状は痛みとかは無いので、不安感さえ出なくなれば、微量で減薬しようと思います。多分、目はもうこのままだと思うので。
2019/05/03 20:17:32
たか
モフモフさん
外に出て日光に当たったり、散歩やウォーキングすると少し前向きになれたりしますよね。
私も眩しいのですが、少しでも良いので毎日欠かさず太陽に浴びるように外出しています。

この不安や恐い時期に泣いたりしましたか?情けない話しなのですが、私は辛くて、この辛さを誰かに知って貰いたくて人前で泣きました・・・。
少し楽になったのを覚えていますし、今は意味のある涙だったんだと思えました。
近くにモフモフさんが頼れる人、弱音を吐ける人や環境がある事を願っています。お互いに焦らず、深く考えすぎず頑張りましょう。
2019/05/03 20:17:49
モフモフさん
たかさんのアドバイスから、少し増やして服用されますか?
2019/05/03 20:30:25
モフモフさん
いろいろ悩んだのですが、明日の朝の薬を試しに倍でのんで、一度血中濃度を上げようと思います。
今は下がった状態なので、一度一気に上げてみて、副作用と離脱症状の区別を再確認しようと思います。
その反応から、血中濃度安定のため増薬にはなりますが、1日の服用回数を増やすか、一回の薬を増やすかして、一度しっかり安定させようかと。
うまくいくかどうか分かりませんが。ではお休みなさい。
あと、モフモフさんが書かれていたサイトの方は、かなり思い切ったやり方をされて奇跡的に回復されてますが、同じようにできる方とそうでない方がいるとは思います。それなりの反動がありそうだなと。
2019/05/03 22:21:08
モフモフさん
いろいろ悩んだのですが、明日の朝の薬を試しに倍でのんで、一度血中濃度を上げようと思います。
今は下がった状態なので、一度一気に上げてみて、副作用と離脱症状の区別を再確認しようと思います。
その反応から、血中濃度安定のため増薬にはなりますが、1日の服用回数を増やすか、一回の薬を増やすかして、一度しっかり安定させようかと。
うまくいくかどうか分かりませんが。ではお休みなさい。
あと、モフモフさんが書かれていたサイトの方は、かなり思い切ったやり方をされて奇跡的に回復されてますが、同じようにできる方とそうでない方がいるとは思います。それなりの反動がありそうだなと。
2019/05/04 04:09:55
たか
モフモフさん
おはよう御座います。
体調はいかがですか。
少しでも楽になっていれば良いのですが・・。

義理のお姉さんに聞いて貰う事が出来ているんですね。一人でも聞いてくれる、理解をしようとしてくれる人がいるのは嬉しいですね。
離脱症状が酷いと性格が変わっちゃうんです。些細な事でイライラしたり、笑えなくなったりして・・・。
私は離脱症状時は無理に前を向かないで、念仏のように「今はそう思わせられているから仕方ない」と自分に言い聞かせてます。
モフモフさんも落ち着けばまた前向きになれますよ。
2019/05/04 09:17:26

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます