たかさんの断薬体験談

たか
服用薬 マイスリー レンドルミン ベルソムラ ワイパックス
服用開始 2017年10月
減薬開始 2018年12月
服用開始のきっかけと症状

1、持病だったアレルギー性の皮膚疾患が急に悪化し皮膚科で薬を貰うも痒みと痛み、不安で眠れなくなる。
2、隣マンション住人が昼夜問わず、騒がしくなり更にドツボにはまり眠れないと心配になる。
3、2か月間まともに寝られない状態が続き、薬を塗るも症状が改善されず
 皮膚科の先生からも「改善されないはずはない!気にしすぎだから精神科に行ってみたら。」と言われ自分がおかしいのか?と思うようになる。
4、他の皮膚科に行き症状改善されるも既に寝られない事も重度の不安となり、仕方なく精神科に行くと「不眠症」と診断される。
5、薬を使わないで生活習慣を見直すも改善されない為、睡眠薬(ベルソムラ、マイスリー、レンドルミン)をかわるがわる服用する。
6、睡眠の認知行動療法を16回程受け、睡眠日誌を付ける等しながらなんとか睡眠薬を断薬しても眠れるようになるが不眠以外の症状は回復せず
7、部屋に一人で居られなくなったり、じっとしていられない、不安感が常にある、泣きたくなる等の表情が初めて出てきて他の病院で診察して貰う
8、パニック障害と自律神経失調症と診断され、抗不安薬(ワイパックス)が処方され服用

減薬・断薬中の離脱症状

【2019年6月現在】
不眠が酷い。
皆さんはここ数日の睡眠どうですか?
気温の変化なのか入眠出来ず2時間も寝られていない・・・。

不眠、焦燥感、胃のムカツキ、頭痛、そわそわ感、胸騒ぎ、不安感、肩こり、眼瞼痙攣、眩しい、アレルギー性の皮膚疾患の悪化、吹き出物(顔と頭)
※症状の辛さの順位は下記

不眠
不安感
アレルギー性の皮膚疾患の悪化
そわそわ感、吹き出物(顔と頭)
頭痛
胃のムカツキ
焦燥感、胸騒ぎ、肩こり、眼瞼痙攣、眩しい

【2018年12月頃(減薬と同時に少しずつ解消)】
顔のピクピク、腰痛、眩暈、地面揺れる、歩くのが遅い、疲れやすい、逆流性食道炎、思考力の低下、記憶力の低下、眠気

現在の状態・コメント

病院の先生には診察時ワイパックスは
「一生飲み続けても問題ない」、「良くなれば直ぐに止めて良いよ」、「6錠飲んで仕事している人いるよ」など言われ安心して服用した。
勿論、依存の事や副作用の事等の説明もなし。
こんなに止めることが辛い事なのか。自分はおかしくなってしまったのではないか。もう止められないのではないか。
とマイナスの事ばかり考える・・・。私の中で医者は善では無くなった瞬間だった。
自分に合った減薬・断薬方法は何かを常に考え、頭から薬をやめる事や離脱症状の事ばかり考え本当に気が滅入る。
大人になって初めて泣いた・・・。

【ワイパックスを減薬すると決めた理由】
そわそわ感、不安感、不眠、アレルギー性の皮膚疾患(完治ではなく、まあまあという所)等は落ち着いたが他の症状が辛くなり日常生活が困難になった為

【減薬経緯(ワイパックス)】
0.5mg(1錠)×朝昼晩
※2週間ステイ

0.5mg×昼晩
※2週間ステイ

0.5mg×晩
※2週間ステイ

0.5mgと0.375mg(3/4錠)を1日置き×晩
※2週間~3週間ステイ

0.375mg×晩
※4週間~5週間ステイ

0.375mgと0.25mg(1/2錠)を1日置き×晩
※5週間~6週間ステイ

0.25mg×晩
※2ヶ月半ステイ

離脱症状がきつい為、今後は徐々に減薬をすると決め200mlの水に0.25mgを溶かし服用
※ここでも離脱症状はそれなりの強さが出て、3週間ステイ

離脱症状が落ち着いていなかったかも知れないが、200mlの水に0.5mg(1錠)を溶かし55%減薬(0.2375mg)して服用
※約5週間ステイ

58%減薬(0.23mg)服用

62%減薬の開始、現在0.22mg服用中
※ここ数日気温の変化なのか、睡眠が殆ど取れない状況(2時間位)で辛いので服用量を戻そうか迷ってる。

[他]
初めに一気断薬したが、外出できない。入浴中頭の中でパーンと音が鳴る。音楽が永遠ループ。不眠。ネガティブの事を強制的に考えさせられている。
不安感が強い。食欲なし。手が震える。目が痛い。等離脱症状がとても酷く悶絶した挙句耐えきれないで服用量を減薬前より少し増やし数日服用。
数日で離脱症状が落ち着いた為、再度服用量を減薬前に戻した・・・。
これは本当に酷かったので離脱恐怖症になった。
--------------------------------------------------------------
【断薬した薬(睡眠薬)経緯】
ベルソムラ(これは全然効かなかった・・・。)
20mg→15mg→10mg→5mg→2.5mg→0mg
※全て2~3週間間隔で減薬

レンドルミン
0.125mg(0.25mgの半錠)→0.0625mg→0.03125mg→0mg
※全て2~3週間間隔で減薬

[離脱症状]
不眠のみだった気がする
※ただ体調は悪く「肩こり、腰痛、地面揺れる、歩くのが遅い、疲れやすい、逆流性食道炎、眠気、頭痛、胃のムカツキ、アレルギー性の皮膚疾患の悪化」はあった

[他]
マイスリーはレンドルミンを飲み始めると同時に断薬

2019/06/11 10:04:49
75件のコメント
モフモフ
たかさん、
いつもありがとうございます。
状態安定してきてよかったですね。

わたしは減薬にはまだ踏み切れていません。先に進めないステイの期間がこんなにも辛いとは。心が折れてしまいそうです。ベンゾの離脱の抑うつがほんとのうつを発症させてしまっている感じです。
精神状態が悪いので誰にも会えないから一人の時の孤独感がすごいです。周りの「薬飲んで早く良くなれ」というスタンスは今も変わらないですし。薬で引き起こされてる恐怖感がわたしをおかしくさせてるのに「薬飲めば治る」って考えは「覚せい剤が怖い」って怯えてる人に「覚せい剤飲めば治るよ」って言ってるふうにしか聞こえなくて。
2019/05/15 06:57:42
モフモフ
たかさん、
こんにちは。
減薬に理解のあるお医者さんでよかったですね。心内ですか?精神科ですか?医者は水溶液のことは知ってるんですか?。わたし、この前薬剤師にリーゼ水に溶かしてもいいんですか?って聞いたら「そんなことしないでください」っていわれてしまいました。

体調は夜のアカシジアがここ2日出てません。が、日中はすこし出てるので、時間が早まってるので危険領域に入ってきたんじゃないかと心配しています(血中濃度が高い時間帯に出てきたことが怖いですね)
絶不眠が続いているので、もう夜のリーゼをなくしていく方で進めていこうと思います。日中の離脱はまだ続いているのでもうすこし様子見します。
昨日から夜水溶液で1%下げてみましたが、いきなりきました。もう絶不眠がきてる段階で常用量離脱おこしてたのでしょうね。絶不眠にはベルソムラで対応しようと思ってますが、ベルソムラが効かなくなったらお手上げになりますのでベルソムラには何年も聴き続けてもらわないと思ってます。寝れない体になってしまってますので。
最終的にはベルソムラの減薬していくときは代わりにメラトニンなどのサプリで補いながら自然の入眠へ持って行けたら完治かとは思ってます。(甘いかなぁ(^^;;)。リーゼの血中濃度濃度の降下は激しいので、後半減薬厳しくなってきたら1日3回に増やそうと持ってます。もしくはワイパックすに変更か。半減期が長いのでワイパックス の方が成功しやすいのかなぁなんて思ったりしていますが力価が強いと言われているので戸惑っていますね。ほんと人体実験ですね。
2019/05/16 11:49:13
モフモフ
たかさん、
減薬が順調で羨ましいです。
わたしは今朝0.5%減薬してみました(全体の2%減です)。たったこれだけでソワソワ感がすごいです。
それよりももう寝れないことの方がキツくて、精神的に参ってしまったので家族に当たっちゃったことが引き金になり「心療内科に言われた通り薬飲め」と言われ続けています。減薬に協力的な精神科に力になってくれれば家族を説得できるんだが、どの医者もssri飲ませようとしたり増薬しようとするからそれを拒否してるわたしが悪者になってます。もう不眠で頭がおかしくなっているのでssriに手を出してしまいそうです。
たかさんのレポートと再度読ませていただきました。たかさんも不眠で悩んでいたんですね。認知行動療法、わたしもやってくれるクリニック探して挑戦したいと思います。
たかさんの家族の方はたかさんに協力的ですか?
2019/05/19 15:17:13
モフモフ
たかさん、
おはようございます。
リーゼのような短時間作用型は少量の減薬ですぐ離脱が出ますが、1日で落ち着きますね(まだ始まったばかりだからかもしれないですが。)
強い離脱は今は絶不眠のみですね。震えと飛蚊症、光視症はずっと残ってますがほかの離脱のピークは越えた感じです。
ベルソムラは飲んでも2日一回だけ眠れるだけなのでしんどいですね。わたしの睡眠サイクルが変わってしまった感じです。なのでレスリンという睡眠作用が強い抗うつ剤も検討しはじめてます。とりあえずベンゾをやめなければわたしの気持ちは全く晴れないので(2年ぐらい先になりそうですが。)
まずは睡眠を確保しなければいろんな病気にもなりかねないと思ったので。
現に今日カゼを引きました。離脱中は抗生物質が使えない(使えるのもあるかもしれませんが)らしいので栄養療法プラス自己治癒能力で治す方向で頑張ります。
2019/05/20 11:33:13
モフモフ
たかさん、
コメントありがとうございます。
ほんとに極少量ずつの水溶液タイトレーションならもしかしたらやっていけるのかもとは思ってますが、かなりの長期間を有するのでまずは眠れるようにしないといけないと思ってます。
この不眠の原因が薬害なら、断薬するまで終わらないのかと思うとげんなりしてしまいますね(夜のリーゼは眠剤がわりに使ってたのでリーゼに耐性がつくイコール不眠の図式になったのではないかと推測しています。ステイ中に突然不眠が発動したので。)
認知行動療法はだいぶ時間がかかったとのことですが、たかさんの場合どのくらいの期間がかかったのですか?
2019/05/20 17:39:46
モフモフ
たかさん、
おはようございます。
リーゼのような短時間作用型は少量の減薬ですぐ離脱が出ますが、1日で落ち着きますね(まだ始まったばかりだからかもしれないですが。)
強い離脱は今は絶不眠のみですね。震えと飛蚊症、光視症はずっと残ってますがほかの離脱のピークは越えた感じです。
ベルソムラは飲んでも2日一回だけ眠れるだけなのでしんどいですね。わたしの睡眠サイクルが変わってしまった感じです。なのでレスリンという睡眠作用が強い抗うつ剤も検討しはじめてます。とりあえずベンゾをやめなければわたしの気持ちは全く晴れないので(2年ぐらい先になりそうですが。)
まずは睡眠を確保しなければいろんな病気にもなりかねないと思ったので。
現に今日カゼを引きました。離脱中は抗生物質が使えない(使えるのもあるかもしれませんが)らしいので栄養療法プラス自己治癒能力で治す方向で頑張ります。
2019/05/20 18:19:12
SHIN
たかさん
はじめまして
コメント有難う御座います。
ご質問の件ですが、
1、メイラックス減薬の初期量は1/4づつの様ですが、離脱症状自体はかなり強かったのでしょうか。
  
離脱症状はありましたが、我慢出来る範囲でした 一番のメイン症状は頭痛、頭の重い感じでした。
減薬初期のころは、仕事も休まず続けられてました   が、ただ 仕事を流してるだけって感じでした。
薬のことが気になって仕事が手につかなかったって感じです。
後半は、頭痛でしたね。ロキソニンでしのいでました。
仕事量、内容共に、ほぼ、手術前と同じに戻ってました。

2、ステイ期間は基本3週間との事ですが、離脱症状は完全に落ち着いてから次の減薬に進んでいたのでしょうか。

はい。基本的には、症状が治まって1週間ぐらいして  から次へ進みました。
早くて2~3日後、遅くて1週間ぐらいして症状が
出て、1週間ぐらい続いてました。
ですので Totalで約3週間隔になりましたよ。

3、減薬・断薬時に揺り戻しはありましたでしょうか。離脱症状について

まだ、完全断薬にはいたっておりませんので判らないのですが、今のところ、目立った症状は有りません。
現状、頭痛は出たり出なかったりと日替わりなところは
まだありますが、ロキソニンを服用するほど酷くはありませんよ。

短期服薬なので、参考になるのかは分かりませんが
自分なりにゆっくりと進めたつもりです。
ご参考になればいいのですが
  
2019/06/03 21:48:30
SHIN
たかさん
こんにちは
ご返事遅くなりました。
完全断薬には至っておりませんので、揺り戻しっていうのはまだ判らないですね。
ただ、メイラックスは長期型で半減期が長いので、血中にはしばらく存在するはずなのでしばらくは注意する必要があるとは思っています。

私の場合は、常用量離脱もまだ出ておりませんでしたので
減薬で症状が酷くなるのがつらく、また恐れな者ですので
症状が落ち着いてから次の減薬って形にしました。

やはりゆっくりと減薬することがいいのかとは思っています。
あと残すところ、1つですが、1/4からスタートしますが
臨機応変に減薬量、スティ期間は調節しようと思ってますよ。
本日、病院の受診日で、主治医と話をしましたが、
急がずゆっくりと体調は自分しか判らないので、調整しながら進めてって言われました。

あまり参考にならなくて申し訳ありません。
2019/06/04 16:08:56
SHIN
たかさん
こんばんは
減薬初期にあった離脱症状ですが、
減薬が進むにつれて、無くなっていった感じです。
で 最終的に残って出ていたのが、頭痛と頭の重い感じです。
関節の痛みは関連性があるか判りませんが、未だに少し有ります。もともと腰や膝、肩も悪く、肩こりもあるのでそちらに関連しているかもしれません。
現在は、不安感、焦燥感、動悸、瞼の痙攣は出ていませんよ。

食事とサプリにかんしては、減薬にこれが効果があるって実感はありません。
ただ睡眠もとれているので、効果があるのかもしれませんが・・・
私の場合は、歳も50を過ぎ、健康診断の血液検査で何年にもわたって4つほどずっと引っかかってました。
 内容は、肝機能、尿酸値、脂質異常、多血症なのですが
それも何とかしたいと思い始めました。
始めて5か月ぐらいになりますが、今月の血液検査で
肝機能、尿酸値の2つは正常値に戻りました。
そちらには効果があるのがわかったのでしばらく続けて行きたいとは思っていますよ。
2019/06/04 19:55:50
SHIN
たかさん
こんにちは
たしかに季節の変わり目なのでしょうけど
ここ最近の寒暖差は酷いですね。
体調悪くなると思います。
減薬で体調悪いところに ほんとこたえると思います。
今回のことで、体調を気にするようになってしまいましたね。些細なことが気になる性格にもなりました。

サプリは断薬、不眠対策で始めたのですが、調べてると私のようなその他の症状にも効果があるってサイトで出ていたので半信半疑で始めてるのですけどね。結果びっくりしましたよ。(笑)

1、どれ位の量から減薬時に不安感は無くなったんでしょうか。

はっきりは覚えていないのですが、当初は、メイラックスが0.5㎎になるまでは、レンドルミンと交互に減薬していました。
メイラックスが0.5㎎になった時点で、レンドルミンのみを減薬し、断薬するようにしたので、0.5㎎から0.375㎎の間は10週間ぐらい間隔が空いております。
間違いなく0.5㎎までは症状があったと思います。
10週間空いたあとの0.375㎎にしたときが、どうだったのか記憶があいまいです。すいません。

2、減薬時は絶不眠は無いとの事ですが、トータルどれ位の睡眠が確保出来ていた感じでしょうか

数日のみ2~3時間睡眠がありましたが、基本4~5時間は寝ていると思います。ただし、途中覚醒は多いですよ。
多いときは 4~5回起きては寝てを繰り返していますね
けど、最近 服薬を始めて以降、初めて7時間ぐらい寝れた日が2日ぐらいありましたよ。
睡眠に関しては、まだマイスリーが残っているので、こちらを減薬、断薬していくときにどうなるのかが不安ですね。
マイスリーのおかげか、寝付きはホントにいいので、睡眠に関しては、まだ参考にはならないかと・・・

症状を極力おさえながら、減薬断薬出来るのがよいとは思いますので、いっしょにがんばりましょー。
2019/06/05 11:53:04
SHIN
追記ですが、
たしか、頭痛等の症状の強さで言うと、0.5㎎、0.375㎎、0.25㎎のときが一番、しんどかったように記憶しています。
2019/06/05 12:01:00
SHIN
途中覚醒は普通2~3回です。4~5時間で目覚めますが、
いくら早く目覚めても、6~7時間は布団へ入ったままにして、体を休めるようにしています。
寝てなくても、横になっているだけでも、疲れはとれるとの話だったので
あと寝れなくても死にはしなって思って考えないようにしてました。

あとは薬の影響か、服薬してからは、昼寝が出来ません。
いくら眠くても、いくら布団に入っても寝付くことは無いです。
昼寝が出来るようになるには、完全に薬が切れないとだめなのかなーって思ってます。
2019/06/05 15:05:58
SHIN
たかさん
おはようございます。
昨日は通院日でしたか、
理解のある先生でよかったですね。
私も減薬ペースは合わせてくれる先生でしたので助かりましたよ。
しかし先生から言われたこと、まったく同じこと私も言われましたよ(笑)。
今までの患者さんはスパッと辞めれてるって、
私が初めてだそうでした。色々症状が出るっていうのも聞いたことがなかったっと
ただ、ゆっくり辞めることは悪いことではないし、何かしらの症状が出ているならゆっくりの方がいいとも言われてました。
先日もメイラックスを断薬した件を伝えると、長かったですね。私もいい勉強になりましたって
まだ終わってないのにって思いましたけど (笑)

0.22㎎ですと、私の場合は不安感等は消えてましたね。
ただ 薬が違うのと、たとえ同じでも人それぞれ症状が違うようですので、無理はなさらないようにしてください。
2019/06/06 08:10:36
SHIN
たかさん
こんにちは
私も完全断薬出来てるわけではないので偉そうなことはいえないですが
出来るだけ症状が治まってから次へ進むのがいいのかと思いますよ。
あと、不安感はいろいろあったと思います。
自営業で手術して仕事出来ないってことも不安感としてありましたし、元のように力仕事できるのかってのもありました。
また何と言えない、ただ 漠然とした不安(これが気持ち悪かったです、判らないから気持ち的にも対処しようがなかった。)
仕事出来ないときは、自宅で一人になることへの不安。
妙にさびしく感じたりと
父が危ないってときも変な感じになってましたねー
実際に死去したときは、メイラックスの減薬は終盤でしたので、大した不安感も無く、喪主として葬儀等も対処出来ました。
そういったことから考えると、やはり薬の副作用なのか、離脱症状なのか判りませんが、服薬してることで不安感で増してたのではないかと思ってます。
仕事復帰し、肩も徐々に動くようになってきているので
不安に思う材料、ストレスが無くなってきたということも大きいのかもしれません。
2019/06/07 11:28:49
SHIN
たかさん
こんにちは
持病をお持ちとのことで、
病気が判らないので、変なことは言えないのですが、失礼が有ればすいません。
ご病気とうまく付き合っていく対処法等があって、精神的にも落ち着ける環境になるといいですね。

カウンセリングですが、私は診察時に毎回、話を聞いてもらい、その結果を主治医に伝えて頂き、その後診察になってますよ。
ここまで症状が落ち着くと、必要なのかは判らないですが、
初期のころは、聞いてもらうだけでもかなり楽になりましたよ。
1日の状況をまとめて、カウンセリング時にまとめて提出していたので、症状がどのタイミングで出るとかがわかるのでそれで傾向を主治医に伝えて頂いていたので、無理な減薬は言われませんでしたよ。
カウンセリング併設の内科ですので、よかったのかもしれません。
2019/06/07 16:58:31
SHIN
たかさん
おはようございます。
返信遅くなりすいません。
PCを平日は仕事でよく見ているのでコメント届くとメールが届いてすぐにわかるのですが、
週末はあまりPC開かないので気が付きませんでした。
断薬後の影響なのか、これを揺り戻しと言うのか、良く判りませんが、この週末から調子が悪い状態です。
頭痛と気分が悪く吐き気が出てますよ。
不安感とかは無いのですけど、睡眠も少し悪いですね
眠りが浅く、途中覚醒からの再入眠がいつになく出来なくなってます。
気候のせいなのか、断薬の影響か??

カウンセリングについてですが、現在のところしか行ったことがないので他が同じなのかわかりませんけど、
一応、体調等状況を確認して、アドバイスは頂いてましたよ。行動や対処法など、ただ医師ではないので薬に対しての減薬方法などは指示出来ないのでありません。

内科でカウンセリンは確かにないですよね。
ただ、最近は私のように他の心療内科で多剤処方された人のカウンセリングを行う機会が多くなっているそうです。
減薬を始められている方も多いそうですが、やはり大変みたいですよ。
2019/06/10 08:27:05
SHIN
たかさん
こんにちは

今日は頭痛からくる体調不良のようです。
仕事があるので、朝、ロキソニン飲んだら頭痛が治まると同時に気分悪いのも治まりましたよ。
ロキソニンが手放せないですよーあまり飲みたくはないのですが、

カウンセリングは、私の場合、睡眠に対してのアドバイスと対処法が多かったです。
不安感を訴えると、薬の減薬がSTOPしてしまいそうだったので軽く我慢できる範囲ってことしか訴えていませんよ。
2019/06/10 17:29:58
SHIN
たかさん
こんにちは
睡眠 2時間はさぞお辛いと思います。
季節の変わり目のせいなのか、断薬の症状なのかはっきりしませんが、ここ1週間ぐらい睡眠がおかしいですね。
3~4時間寝て途中覚醒し、再度入眠が難しくなってきています。全く寝れないってことはないのですが、ウトウトしいるかなって感覚ですよ。それでも睡眠不足感 強いのでしんどいですよ。
体調はやはり午前中がおかしいです。今日はロキソニン服薬せずにすんでますが・・・

服薬量の件ですが、私は途中で戻したことがあるのはブロチゾラム(レンドルミン)減薬の最初にいきなり半分にしたときに、数日後に寝れなくなって1/4追加で増やしたことが有る以外は戻しませんでしたよ。
スティを1週間延ばすことはありましたが・・・
父が入院し 覚悟するようにと言われたときはどうしようかと不安感もでるし、減薬した日と重なったこともありかなり不安定になりましたが、結果は戻さずに乗り切りましたよ。
先生は1スッテプ戻して落ち着くのを待っても良いとは言われてましたが、戻すの嫌でしたので

それと、前はよく寝る前に軽くストレッチをして寝ていたのですが、最近忘れていたので、今晩から復活させます。
少し体動かして緊張をほぐすとうまくぐっすりと寝れないかなって思ってます。
2019/06/11 14:53:04
SHIN
ストレッチはカウンセリングの先生からもすすめられてました。
私の場合は、肩を動かすために始めていたのですが、寝る前にリラックスさせるためにもいいそうです。
アロマでも炊いて、部屋を暗くしてすると、リラックスできていいかも・・・
2019/06/11 14:59:47
SHIN
たかさん
こんにちは
ストレッチもされてたのですね。
お役に立てずすいません。
症状が落ち着かないのであれば、服薬量を戻す選択肢はありとは思いますが・・・
アシュトンマニュアルには、戻さずスティが良いと書かれていたと思います。たしか・・・

私は4週間はスティしてもいいと思いながら進めましたので、4週間過ぎて落ち着かなったら戻すかどうかを考えようって決めてましたよ。
2019/06/11 17:30:28

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます