KURUMIさんの断薬体験談

KURUMI
服用薬 エバミール サイレース ロヒプノール デパス ドグマチール サインバルタ レクサプロ ジプレキサ ロナセン
服用開始 2015年07月
減薬開始 2018年12月
服用開始のきっかけと症状

単なる仕事のプレッシャーによる過緊張と軽い不眠。この些細もない体調不良が、精神科医の餌食になることになります。

減薬・断薬中の離脱症状

当初、軽い抑うつから、不眠が生じて何とか仕事をせねばと、心療内科に足を運んでから、体調がみるみる悪くなりました。初診でうつ病と診断され、3年間薬漬けにされ、その後、双極性障害と診断が変わり以下の薬に変わりました。
(双極性障害⇒オランザピン1.25mg*2錠
不眠⇒デパス0.5mg エバミール1mg
フルニトラゼパム1mg)

現在、薬が原因での体調不良と気付き減薬をしております。
まずは、双極性障害については、今までの治療内容や症状の悪化を鑑みて、誤診と思っています。
頑張ってオランザピンを1.25mg×2錠を現在1.4錠まで減薬しています。
離脱症状として、、、
 ①胸のざわざわ感
 ②不安焦燥感
 ③息苦しさ
 ④肩甲骨回りの凝り、首肩の強い凝り
が出ています。
実は、昨2018年の7月に2か月掛けてオランザピンの減薬⇒断薬に挑んだのですが
2度断念しました。断薬3日後に、体の痺れ、痛み、息苦しさ、頭痛に襲われ
死にそうになり、今回再度、厳密に減薬量を計っての再アプローチとなります。
現在、1週間で0.1錠のカットを行い減薬を進めています。

一方で、ベンゾ系3種類の服用にて、ベンゾ離脱症候群が体にでており、
これも克服しなければなりません。
まずは、エバミールを2mg⇒1mgに減薬を一気にしましたが、
減薬を始めてから、毎晩夜中に中途覚醒をして、再度入眠ができなくなりました。

抗精神病薬の減薬⇒断薬のミッション
ベンゾ3種類の減薬⇒断薬のミッション

これを達成して、4年前までの健康な体を取り戻したいと思います。
皆様の中に、抗精神病薬の減薬、断薬で苦戦をされている方、
離脱症状を克服された方はいらっしゃいますか?
特に、オランザピンの減薬⇒断薬についての体験談を聞きたいです。

現在の状態・コメント

2020年10月22日(木)
 
現状の服薬状況
 1.デパス(エチゾラム)0.25×2錠(1錠の1/6を減薬)
 2.ロゼレム1錠

フルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース)を断薬して約一か月が経ちます。
現状の体調ですが、睡眠に関して顕著な改善が見られます。

断薬に成功した頃より、睡眠の質が大幅に改善しました。
具体的には、今までどれだけ疲れていようが、睡魔がくることがなかったですが
フルニトラゼパムを断薬してからは、夜23時にはウトウトして眠くなります。
そうです、あの健康であったときの体調と同じです。
しっかりと眠気が来ますし、そもそも寝つきもとてもよくなりました。
しかも、今まではフルニトラゼパムのせいで折角寝付いても2時間後には起きてしまい、
身体は疲れ切っているのに再度入眠ができない、という恐ろしい事態がおきていましたが、
今は夜中にほとんど起きることはありません。
結果として、まとまった睡眠が6時間程度とれるため起きた際の体調の回復度合いが
全く違います。まさしく、フルニトラゼパムにより体調を悪化させられていたのです。

現在、まだデパスが0.5mg(0.9錠)を寝る前に服用していますが、正直この薬で
眠くなる度合いは僅かであるため、睡眠についての問題はほぼフルニトラゼパムの断薬で解決しています。

しかし、残りのデパスが厄介なことは、離脱症状が身体的に強く出ることです。
具体的には、薬の効果が6時間程度で切れてくると同時に、筋肉の過緊張が起こります。
それにより、首の痛み、肩回り、肩甲骨の痛みが生じ、自律神経が乱れることにより
不定愁訴が多々発生しています。

世の中で、デパスが最も断薬しずらい、と言われる所以が解りました。
この薬は、向精神薬の中でも最も筋弛緩作用が強く、その反跳性離脱症状が
身体的に最も強く出るということです。
結果として、自律神経を乱し体調が整わなくなります。
最も危険なことは、デパスを長期間服用することで「ストレス耐性に弱くなる」
ということです。デパスによってストレスを感じ辛くしている結果、薬の効果が切れると
本来、緊張が掛かっても自動的に自律神経が働いて体調を崩さないように調整されるはずの
機能が、デパスによって働かなくなっているのです。
それにより、僅かなストレスが掛かっても体調を崩す→混乱する→パニック障害や不安障害が酷くなる。
というロジックです。この薬は世界的にみても日本が圧倒的に処方量が多いため、
結果として、精神疾患者が増えてしまっています。
このサイトを見ている皆さんは、ぜひ減薬→断薬を進めてください。
皆さんの体調が良くならない原因は、ほぼ間違いなく精神科医の処方する薬が原因です。


2020年9月30日(水)
 本日遂にフルニトラゼパム断薬完了!!

現状の服薬状況
 1.デパス(エチゾラム)0.25×2錠(1錠の1/6を減薬)
 2.フルニトラゼパム 0.15mg→ついに断薬成功(本日断薬3日目)
 3.ロゼレム0.8錠(ロゼレムを0.6→0.8へ増加)

一昨日、徐々に徐々に減薬を行ったフルニトラゼパムを遂に断薬しました。
昨日は、断薬の離脱症状で体調が以下のようにおかしかったが、、、

<フルニトラゼパム断薬による体調の異変>
 首肩回りの筋緊張がきつくなる、血圧が下がった感じで寒気というかゾクっとした感じが一日中続く。
 神経痛がきつくなる。
 睡眠の質は、薬を徐々に減薬→断薬したため逆に眠りの質が上がったようだ。
 1:oo~6:30頃までしっかり眠れている。

このように、いままで本当に苦しめられたフルニトラゼパムを断薬成功したようだ。
睡眠薬に頼った眠りは、本当に質が悪い。強制的に脳の機能を低下されているため、体自体が
芯から休まっていないことがはっきりわかる。
これで、一般的には最も強烈とされる睡眠薬を止めることができた。
精神科医の利益優先の発想から、我が身は犠牲となったが、やっと、、、やっと5年間
服用し続けてきたフルニトラゼパムとお別れできる。
死ぬまでこんな麻薬は服用しない。もしも眠れなくともそれはストレスや生活習慣の改善が必要だ。
このような大麻以上に危険な麻薬を服用して眠ろうなどと一生考えない。
さようなら、犯罪精神科医よ、さようならフルニトラゼパム。

さて、あとは「デパス(エチゾラム)」お前が最後の麻薬だね。
0.5mgを現在0.9錠服用しているが、この最低最悪の麻薬との闘いに臨もう。

======================================================-


2020年9月17日(木)
久しぶりに情報更新をします。

現状の服薬状況
 1.デパス(エチゾラム)0.25×2錠(1錠の1/6を減薬)
 2.フルニトラゼパム 0.15mg(1錠の1/8程度)
 3.ロゼレム0.6錠

日々、減薬をゆっくりと行うことでやっと上記の料まで減薬をできました。
この間、断薬に成功した薬物は、、、
 1.オランザピン(抗精神病薬)
 2.エバミール(ベンゾ系睡眠薬)

この2種類の薬剤も断薬に成功し、明らかに不定愁訴の減少、および睡眠の質の向上が
計れています。特に、オランザピンの断薬には1年以上も費やしましたが
この麻薬を服用しなくなってから10カ月が経ちますが、恐ろしい不定愁訴が
消え失せました。
エバミールの断薬も睡眠の質の明らかに上がっています。

6年間、精神科の麻薬に苦しみ、そして今もなお体調不良ですが
はっきりと言えることは!!!
精神科医の処方する向精神薬はほぼ全て、恐ろしい麻薬であるということ。
勿論、どうしようもなく命の危険を回避するために超短期間での処方は致し方なしと思います。
しかし、精神科医は平然と毎月毎月同じ薬を出し続けます。
こちらから薬を止めたい,減らしたいと言わない限り、薬の体調不良をさらに薬でどうにかしようと
デタラメな病名を付けて、デタラメな麻薬を処方し、更に体調が悪化、最終的には
何が原因でこんなにも体調が悪いのか、理解することもできる、考える余力すら奪います。
私は、このような精神科医の闇には屈しない。絶対に許さない。
向精神薬が身体から抜ければ、必ず健康な身体に戻ると断言できる。

2019.10.3
半年ぶりの投稿をします。
自分の体調を振り返るための記録と
しての意味も込めて。
さて、飲みたくない麻薬を飲みながら
必死で頑張ってきた仕事も、ついに続けられなくなりました。首回りの筋緊張からの体調不良が改善せず、気力だけで繋ぎ止めていましたが、遂に限界がきました。
来週末に退職して、再び療養生活に戻ります。本当に戻りたくない世界にまた戻ります。
薬の服用は以下の通りです。
オランザピン0.9mg
デパス0.5mg
エバミール1.25錠
フルニトラゼパム1錠

5月の投稿より5ヶ月経ちましたが、改めてこちらの投稿で見返すと、、、
オランザピンとエバミールをわずかの量しか減量ができていないことに気を落とします。
また、体調不良の内容も5ヶ月前と変わらずなので、本当に薬害での体調不良であることを確信できます。もしも、体調不良に他の原因があるのならば、少なからず、体調が良くなっている部分も出てくるはずですが、全く不調の箇所が変わらないと言うことは、服用している麻薬が変わらないからである、としか理由がつきませんから。
首筋の痛みについては、7月にMRIやレントゲンを撮ってもらいましたが、やはり問題なしでした。麻薬の離脱症状による筋緊張、首筋の異常なコリによる自律神経の乱れ、ベンゾ系の薬を睡眠薬として服用したせいで、日中に離脱を起こし、筋緊張が発生。また、オランザピンの減薬による胸周りの筋緊張による呼吸困難。さて、会社を退職して待っているのは減薬による更なる離脱との闘い。
自分が自分でいられるか、痛みや苦痛に耐えられるのか、不安がいっぱいですが、それでも生きていかねばなりません。頑張れ自分。




2019.5.15
久しぶりに投稿します。
3月月に再就職をして、死ぬ気で頑張ってきたため、投稿できませんでした。
さて、減薬状況ですが、なんと3ヶ月間何にも減らせていません。仕事をするための最低限の体調を維持するために、怖くて減らせない。しかし、一度だけジプレキサを1.4錠から1.3錠に減薬をトライしました。案の定、2日後ぐらいに体調悪化。会社を2日休みました。入社して1ヶ月目で4日も体調不良でやすみました。こんな社員いないよね、しかしここまでよく頑張った、無理せずに続けていきたい。昨晩ジプレキサを1.4錠から1.35錠に減薬して、体調崩して今日会社休みました。一ヶ月休まずに頑張ったのに、仕方ない。しかしジプレキサ、本当に怖い薬物だ。

2019.2.26
今日もしっかり睡眠がとれず、朝から抑うつが酷い。ベッドから出る気力がなく10時までダウン。その後、なんとか活動的にならねばと温泉に遠出する。
体調は、、、
抑うつキツイ
思考回らない
ぐるぐる思考
首筋の極度の凝り
一番どうにかしたい症状は抑うつと首凝り
ジプレキサの離脱症状である、胸の締め付け、ソワソワ感、もキツイ。


2019.2.25
昨晩から一睡もできず朝から体調が悪い。気力が湧かずコタツで11時までぐったり。
なんとか動かねばと近所の公園にウォーキングと日光浴をするため出かける。その後、脳トレのために図書館で薬害に関する書籍を読みに行く。改めて、現代の精神科医は治療の着地点を決めずに薬を漫然と投与していることに腹をたてる。
さて、今晩からプロテインを飲み始めます。大豆プロテインが体内のセロトニン生成に効果ぎあるらしいので、まずは一ヶ月続けます。昔は筋肉を付けるために飲んでたプロテインを闘病で使用するとは、思ってもいませんでした。
頑張って体調整えよう。
また、3月中旬から身体にムチ打って新たな仕事を開始します。今まで頭を使う仕事をしてきましたが、今回は製造業に挑みます。どう考えても体調が悪くて立っているのもやっとだと思いますが、子供と家族のために頑張ってみます。

2019.2.22
今日は朝から抑うつが酷く、11時までコタツの中。何故こんなに気分が塞ぎこむのか。
抑うつ状態にも関わらず、抗精神病薬のオランザピンでドーパミンを抑え込んでいることに疑問を感じる。ドーパミンを抑えることで更にやる気低下、認知機能低下、気分の落ち込みが起こる。精神科医は何故こんなことすら理解せず、当たればラッキー的な感覚で薬を処方するのか?
本日、プロテインを購入。タンパク質を取ってセロトニンをあげたい。
オランザピン減薬は2.5mgから1.55mgまで減薬したが、オランザピン減薬に伴い抑うつが悪化している。本当に麻薬みたいな薬だ。


2019.2.19
エバミール1.5錠で三時間程度は
寝れるようになった。
朝から図書館で頭を使うトレーニング。
首筋の凝り、背中の凝りが酷い。
もう一年以上主治医に訴えてる症状だが
主治医は何のアプローチもない。
うつ病や躁うつの身体の症状として
出ていると言うが、そうではないと思う。
これはベンゾの離脱症状で筋緊張が
起こっているのではないか。
そうでなければ、この身体的苦痛に
しっかりと病名を付けてもらいたい。


2019.2.17
睡眠が全く取れない。
エバミールを1.5錠飲んでも入眠できなくなった。ベンゾを減らしたり増やしたりしたせいか、睡眠がとれない。
生き地獄のような毎日に精神も疲れ切っている。

2019.2.15
熟睡できないことを深く考えずエバミール1.5錠で3時間は寝れている。
朝から怠くて抑うつがきつい。
思考が回らないため精神的に滅入る。
昨日の晩よりオランザピンを1.3錠に減薬。
オランザピンは減薬後3日目で離脱症状がでるため様子を見よう。


2019.2.14
睡眠が浅い原因がエバミールの減薬と思い
1錠から1.5錠に戻す。23時に寝つき3時間ぐらい寝れた。減薬のことを考えすぎると精神不安で寝れないことを助長してしまうので、あまり気にしないようにしよう。
オランザピンの減薬は、1.75mgでかれこれ二週間ステイしているため、今日から0.1減薬したい。



2019.02.10
昨晩、睡眠が慢性的に3時間しかとれていないため、昨年12月11日より減薬を約2ヶ月していたエバミールを1mgから1.5mgに増薬して寝たが、全く状況変わらず、3:30に中途覚醒。おそらく精神依存になっていて、エバミールが1mgだろうが1.5mgであろうが、無意識にストレスが掛かって夜中に中途覚醒してしまうのだと思う。折角、2ヶ月減薬を頑張ってきたので、今晩はエバミール1mgに戻して寝よう。
兎に角、寝不足で朝から活動できない。
しかし、良いこともある。
オランザピン1.4錠(1.75mg)での減薬をステイして一週間経つが、離脱症状が和らいできた気がする。このまま少し様子を見て、大きく体調崩さなければ1.3錠に減薬を進めよう。
兎に角ゆっくり、体調見ながら!


2019年2月9日
今日は夜中3:30にて中途覚醒。
相変わらずそこから眠れず。
昼に精神科医に現状を伝える。また、双極性障害の診断が間違っていないのかを再度確認するが、見立ては双極性障害であるとのこと。自分のどこがどう躁うつなのか?全く理解できない。オランザピンの離脱症状を伝え、どうしたら離脱なしに抜けるかを聞いても、徐々に減薬してください。しか言わない。
睡眠不足で全ての感度が低い
頭回らない
手の痺れ
首筋硬直

精神科医と話しても、何も問題は解決しない。毒を盛っておいて毒抜きはしてくれない。


2019年2月8日
今日は夜中3:30に中途覚醒。
それから寝付けず、睡眠3時間。
オランザピンの減薬と、エバミールの
減薬によるものだが、寝れないのは心身ともにきついです。
オランザピンの離脱症状は、ベッドで横になっているため軽減されているが、活動的になると離脱症状を感じる。
胸の締め付け
首筋硬直
手の痺れ
背中(肩甲骨周り)のコリ
頭痛

閲覧の皆さまの中に、ジプレキサ(オランザピン)の減薬、断薬成功をされた方はおりますか?また、離脱症状など、どのような症状がありましまか?何でも結構です。教えてください。


2019年2月7日
今日も夜中4時に中途覚醒して
それから眠れない。毎日睡眠3-4時間。
オランザピンの離脱症状が寝起きからある。
胸の締め付け、背中のコリ、息苦しい、
首筋強烈なコリ、頭回らない。

オランザピンの減薬量を少し戻そうか
とても悩む。が、戻してもなにも解決
しないよね。
ただ耐えるしかないのかな、
ほんと辛いです。


2019年2月6日
オランザピンの減薬の離脱症状が悪化。
1.5錠から1.4錠に減薬
(1.85mgから1.75mgに減薬)
辛い症状
胸が詰まる。
肩胛骨周りの凝り。
頭痛。
手の痺れ。

離脱症状が収まるまで減薬ストップします。

2020/10/22 21:08:21
138件のコメント
KURUMI
なお さん

ご質問いただきましたデパスによる不定愁訴についてですが、
現在進行中で苦労をしております。
具体的には、デパスの減薬を始めてから以下の通りの不定愁訴が強く出ています。
 ・首回りの過緊張による痛みが3年以上続いている
 (既に4か所の整形外科や神経内科に掛かり、骨や椎間板の以上は見当たらないと判断されています)
 ・顎関節症が全く治らず1年以上が経つ
 ・首の神経痛に伴う肩、肩甲骨の痛みと手の痺れ
 ・ストレス耐性の低下
 ・目の霞、目の渇き
 (既に眼科に掛かり、原因不明と診断されています)
 ・耳鳴りが一日中治まらない

正直、デパスの減薬による不定愁訴はかなりキツイものがあります。
この痛みや不定愁訴が一つでもなくなれば、かなりストレスが軽減するかと思いますが、どうやっても解消されません。
急性的な体調不良であれば、数日から数週間で改善するものだと思いますが、ここ3年間全く改善が見られないことから、容易にデパスの副作用、減薬による離脱症状だと察しがつきます。

日々の首回りの痛み、凝り、手の痺れなどへの対策としては、、、
正直、あまり効果のないロキソニンの服用や、神経の昂りを抑える漢方薬や、凝りをほぐす漢方薬を服用、温泉に定期的に浸かりに行く、身体をほぐすストレッチや運動などですが、根本的な問題解決には
全く至っていないのが現状です。
しかし、睡眠薬(フルニトラゼパムやエバミール)の断薬により、睡眠の改善は出来ているため、痛みや苦痛に耐える気力や体力は回復しています。
最もつらい時期は、日々に睡眠が2時間程度が何年も続き、睡眠不足による気力の低下、ストレス増加、体力低下、の状態で上記の痛みや苦痛に耐えていた時期です。
睡眠の改善がなされなかったら、今でも地獄の日々を送っていたと思います。兎にも角にも、向精神薬による不定愁訴であると確信をしている以上、淡々と減薬を進めるのみであると考えています。
デパスはご存じの通り、数カ月の服用で体に耐性ができてしまい、それ以上は服用期間はあまり関係なく、皆同等に身体の弱いところに症状が出てしまいます。
デパスを服用されている方々は、皆さん様々な体調不良に悩まされています。是非、自分の身体を向き合って、自分の体調の変化を観察し
問題解決の方法を探していきたいですね。
なおさんも、残り0.4mgまで来ています。諦めることなく、また減薬だけに意識を向けず、どのようにすれば健康体になれるのか様々トライしてみてください。一緒に頑張りましょう。
2020/11/14 22:42:23
ゆめもり
KURUMI様

こんばんは。早々の返信、いつもありがとうございます。
グラムの確認していただき、助かりました!説明書は英語で、かつなくしてしまい、、、。他に頼れる方もいないので、ありがたいです、
安心してすすめていきます。

デパスの減薬お疲れ様です。少し多めのカットでも、KURUMI様にも
そのような日があったのですね。
鳥って早起きなんだなぁと、このような状態になってはじめてわかりました。
はげましのお言葉と体験を教えていただきありがとうございます。

デパスの不定愁訴、本当につらいですね。これに2時間睡眠となると、本当に本当につらい日々だったと。。。
言葉で言い表すのは難しいのですが、
本当に頑張られたことと思います。

教えていただいたことをムダにしないように、日々を重ねていきます。
ありがとうございますm(_ _)m
2020/11/15 19:26:09
なお
詳しく教えていただきありがとうございます。大変参考になります。
痛みや不快な症状はいろいろあるが、睡眠の回復により体力気力が改善されたということですね。それでもお仕事毎日されているのですから頭が下がります。
私の場合、倦怠感、体力の衰えがひどく毎日の家事さえ年々辛くなってきています。私は50代、減薬6年と長いので減薬が長いと身体もそれだけ衰弱していくのでしょうか。それが一番の気がかりです。
胸の痛み、息苦しさで先日呼吸器内科を受診しましたが、異常なしと言われ、「ああ、たくさんの不調も離脱と認め、気にせずにやっていくしかないんだ」と近ごろやっと思うようになりました。
私が薬を処方してもらっている医院の先生にデパスの怖さを話すと
「ここでも67人の人が飲んでるから大丈夫、厚労省がそんな危険な薬だすわけないよ」と。
その先生も、肩の痛みでデパスを頓服的に飲んでいて、普段温厚な先生も飲んだ翌日は、イライラして看護師に当たっていたと。奥さんも医者ですが、先生の様子を見て「またデパスのんだでしょ!」といわれると話てくれました。でも、頓服だったので、大きな離脱はなかったようです。もっと、処方する医者が勉強して、早く処方を止めてくれないと被害者が増えるだけです。一番悪いのは製薬会社の無責任さですが、、、
減薬を始めてあまりの苦しさに「もう死ぬのかな」と思うことがよくあります。KURUMIさんは、奥様の理解、協力がありしあわせなことですね。我が家も夫に助けられていますが、夫も息子も以前から減薬をやめる選択をしてほしいと言います。その反対を押し切って減薬しているので、具合が悪いと申し訳ない気持ちでいっぱいです。たとえ、断薬しても元気になれる保証はないんだからと言われると返す言葉もありませんが。
ちょっと訂正ですが、0.39mgを今朝0.40mgまで戻しました。KURUMIさんの言われるように、体力も、飲んだ年数もひとり一人違うので、自分の体調がどうやったら少しでもましになるか探っていくしか方法はありませんね。
2020/11/16 09:59:40
ゆめもり
KURUMI様

今日もお疲れ様です。いつも同じような内容で申し訳ないのですが、
少しずつ削ってきましましたが
3日前から入眠できず、朝方に浅い夢を1つ見る日が2日続き、昨晩は一睡もできませんでした。眠れない時ってベットから出て過ごしていますか?今日はボーッとしてしまい、えいさ!という気力もわかず、つらいです。そして落ち込みます。
1錠は普通にのみ、プラスの半錠を0.02gずつくらい減らしてきましたが、
私にはこの量の削りでも多かったのかもしれません。

眠れないのがこわくなってきてしまい、
今日は元に戻して、また落ち着いたら

0.01gずつ、毎日でなく時間をかけながら減らそうかな、、、と弱気になっています。このままの量で眠れなくてもステイするべきか、戻すか、、で
葛藤しております。
2020/11/18 15:36:16
KURUMI
ゆめもり さん

お返事遅くなりました。
数日続けての絶不眠は本当に大変ですね。
お昼間に横になって休めるときはゆっくり休んでくださいね。
眠れない夜ですが、、、
私の場合は、ベッドから出てホットミルクを飲みながらテレビを見たり
本を読んだりして、結構睡眠をとることを諦めてしまいます。
睡眠をとるうえで、「無理に意識して眠ろうとする」ことが睡眠を遠ざけてしまうことがあります。

ゆめもりさんも以前、フルニトラゼパムを1錠でも入眠できたことが
あると思いますので、身体自体はやはり眠りたいと思っているはずです。
どうしても眠れないときは、是非量は増やさずに頑張ってもらいたいです。
睡眠が取れないと、交感神経も常に優位になってしまい、なかなか休まり辛い体調になりがちですが、私自身、どんな時でも量はステイか減薬か、
と決めて進めてきましたので、、、私もデパス減薬で苦労しておりますが一緒に頑張りましょう。
2020/11/19 22:24:42
ゆめもり
KURUMI様

お忙しい中、返信ありがとうございます。

3日絶不眠になってしまい、つらくなり、
1.5錠に戻してしまいました、、、

ふりだしに戻るの何回目かなぁ、、と思いながら18日夜から戻してしましたが、それでもなかなか寝つけずにいるここ2日間です。私の場合は、ほぼ無意識に自分を責めてしまっている、ということに気づきました。
あの時に、この薬に頼らなければこんな思いをすることはなかったのに、、、
とか、減薬挑戦時してからも、
あの時もっとゆっくり減薬していたら、成功できていたのに、なんで急いで大きめの量を削ってしまったのか、など
朝のウォーキングの時や、ふと時間があく時に、自分の過去を責めてしまっていました。それが、睡眠の悪化に影響を与えてしまっているかもしれません。
前にKURUMI様が考え方をかえた、
と前コメントされていたように、
私が考え方をかえるとするならば、
これかもしれないなぁ、、と思いました。

量は元に戻してしまいましたが、
これで安定したら、0.01グラムずつ減らしていきます。 

前の量に戻しても睡眠が安定しないのは血中濃度のせいなのか、とも思いますが、血液検査できるわけでもないしなぁと。

やれることは考え方をかえること、
苦しくても、減薬を急がないこと、
この2点を頭にいれて進めていきます。

いつもアドバイスありがとうございます、今回は元にもどしてしまいましたが、次からはより慎重にやっていきます。
2020/11/20 14:32:58
ゆめもり
KURUMI様

秋日和の良いお天気が続きますね(寒い地域にお住まいでしたら申し訳ありません)

またまた質問になってしまいますが、
ご都合良いときに教えていただけましたらと思います。 

2019年の2月頃のコメントを拝見致しますと、睡眠薬のエバミールの減薬をしていらっしゃったようですが、
その時はフルニトラゼパム1錠も同時にお飲みになっていたのですか?
その時期不眠になられていたようなので、フルニトラゼパム1錠の効果あまりなかったのでしょうか。
エバミールの断薬もフルニトラゼパムと同じようにされましたか?

私もあらたにロゼレムを処方してもらいましたが、
ロゼレムを飲み始めた時はいつぐらいからでしたか?エバミールを断薬されて、
フルニトラゼパムの減薬を始める時からのスタートでしたでしょうか。

お忙しく、減薬中に質問ばかりで申し訳ありません。

この間の18日より絶不眠が続き(朝方6時くらいから30分くらい夢をみて、七時に起きる感じです)
困っています。。。人間ってこんなに寝れなくても大丈夫なんだろうか、、、とか心配になってきました。
2020/11/24 11:04:49
KURUMI
ゆめもり さん

こんにちは
先週から天気は快晴が続き良い気候ですね。
寒さに負けないよう、毎日ランニングをしております。

さて、ご質問いただきましたエバミール服用時の他薬剤の服用状況ですが、、、
エバミールを断薬できるまでは、フルニトラゼパムもデパスを減薬を
せずに進めていました。複数の薬を同時に減薬すると、どの減薬が原因で
体調を崩しているかが把握できなくなるためです。
また、ロゼレムの使用については基本的には半錠を服用して日々の睡眠
バランスを整えており、エバミールの断薬間際で0.8~1錠を服用していました。
エバミールを服用せずとも睡眠が安定(一日2~3時間睡眠)してきたら
、ロゼレムはまた0.5錠に戻しました。
その後、フルニトラゼパムの減薬に合わせて再びロゼレムを0.7~1錠に
増やしていきました。
要は、ロゼレムは過度に頼らずに強力な睡眠薬の減薬断薬に合わせて
調整して使用しています。
現在はデパス減薬中のため、ロゼレムは1錠を服用しています。

最後に、エバミール減量中のフルニトラゼパムの効果ですが
あくまでも効果ではなく、離脱を興さないための服用ですので
睡眠の質をよくする効果や、体調をよくする効果は全くなかったと思います。

睡眠、徐々に改善するとよいと思っております。
兎にも角にも、ゆめもりさんの睡眠不安定はフルニトラゼパムが原因ですので、
ゆっくり着実に進めてみてください。
応援しています。
2020/11/24 12:28:58
ゆめもり
KURUMI様

お忙しい中、早々の返信ありがとうございます。

毎日ランニングしていらっしゃるんですね、すごいですね。
私も毎日ウォーキングしていますが、
毎日毎日ランニングしている常連さんが何人かいらして、毎日ランニングってすごいなぁ、、、って、いつも尊敬の眼差しで見ています。私は腰痛持ちなので、ウォーキングもゆっくりで、、。
KURUMI様の睡眠薬の断薬成功、睡眠の改善はそうした運動の成果もあるのかな、と、思いました。

返信ありがとうございましたm(_ _)m
2020/11/24 14:07:12
なお
おはようございます。
デパスの減薬もう1ヶ月以上ステイしています。睡眠障害が3か月前から改善しません。
KURUMIさんは2週間前0.4mgとのこと。今何mgまで進みましたか?
それから、何人かのお医者さんからドグマチールはすぐやめるように言われているのですが、食事ができなくなるのでまだ飲んでいるのですが、減薬しようと思っています。ドグマチールの減薬はスムーズに減らせましたか?どれくらいの量を減らしていきましたか?大きな問題はありましたか?教えてください。よろしくお願いします。
2020/11/28 05:54:40
そら
はじめまして。
私と飲んでいる薬が似ていて、経験談を興味深く拝見させて貰っていました。
私は眠剤が耐性がついてしまい、眠れないのだから薬は飲まなくても同じと思って、フルニトラゼパムの減薬を始めたのですが、絶不眠になってしまい辛いです。減薬をはじめて2ヶ月たった今は、安定剤のジプレキサ5mg1錠、フルニトラゼパム1錠の1/8を服用中です。

一昨日昨日とほぼ一睡も出来ない状態なので、薬を増やすのも、減らすのも出来ない気がして、とても悩んでいます。KURUMIさんも、フルニトラゼパムを減薬する中で絶不眠になりましたか?フルニトラゼパムを止めたら、昔のような睡眠に戻るのでしょうか?
アドバイスを頂きたくて、コメントしました。
2021/01/12 14:32:01
KURUMI
そら さん

こんばんは
現在フルニトラゼパムを減薬されており、不眠が続いているとのこと。
とてもお辛いと思いますが、そらさんの不眠の原因は概ねフルニトラゼパムを服用したからであると思います。
私の以前のコメントを是非お読みいただければと思いますが、
フルニトラゼパムの服用が原因で脳の機能が正常でない状態となっています。
所謂、薬物に依存した状態ですからその状態でフルニトラゼパムを減薬、
断薬すると、勿論不眠が生じます。
対策方法は一つしかありません。それは徐々にフルニトラゼパムを減薬していくことです。
私は現在、他の抗不安薬(デパス)をまだ服用しているため睡眠が完全には安定していませんが、フルニトラゼパム服用時、減薬時が最も
睡眠障害が酷い状態でした。
是非、ご自身の身体と向き合いながら徐々に減薬を進めてください。
それが唯一の解決方法です。
がんばってください。応援しています。
2021/01/12 22:24:19
そら
KURUMIさんへ

お忙しい中、お返事有難うございました。本当に有難いです。

睡眠を改善するには、フルニトラゼパムの減薬断薬しかないということですね。
昨夜、絶不眠の不安から、フルニトラゼパムを1/8から1錠(1ミリ)に戻してしまいました。他にも、ジプレキサ5mg1錠、ベルソムラを服用しています。
睡眠は、これだけ薬を飲んでいますが、起きて考え事をしていたのか、寝ていたのか、具体的に何時間寝ていたのかとかはっきりわからないくらいの浅い眠りしかとれません。
他の方に比べると、減薬をするにも眠りが確保できていない気がして、この先一睡も出来なくなったらどうやって減らせばいいのだろうと不安を感じています。
デパスの減薬をされているのですね。
私もKURUMIさんを応援しています。
2021/01/13 15:34:00
そら
KURUMIさん、皆さんへ

お尋ねしたいのですが、皆さんが言っておられる0.01グラムずつというのは、フルニトラゼパム1錠0.106gを0.105g→0.104gと減らしていく、と言う事で合っていますでしょうか?

フルニトラゼパム1錠を3ヶ月かけて減薬し、まだ残り1錠あるのですが、減薬が早かったのか絶不眠になり、薬を元の2錠に戻して、いちから0.001グラムずつ減らそうか悩んでいます。
2021/02/19 12:10:59
KURUMI
そら さん

こんにちは
ご質問いただきありがとうございます。
さて、フルニトラゼパムの減薬容量についてですが、そらさんのおっしゃる通り1錠0.106gを0.01ずつ減薬するで問題ありません。
私は0.1→0.98→0.96g といった具合に徐々に減薬を進めました。
僅か0.01gの変化ですが、脳が前日までの量を覚えているため眠りの質が悪くなります。
何度も何度も減薬したり、僅かに戻したりを繰り返してやっと断薬をできました。
そらさんの減薬中の絶不眠は、おそらく誰でも起こる現象です。
是非主治医にも飲ませてあげたいものです。彼らも服用後に減薬をすれば、
いくら健康な身体であっても絶不眠になるはずです。
理由は以前お話した通り、脳の機能を書き換えているからに他なりません。
安心してください。必ず断薬はできるはずです。ご自身の体調を見ながらゆっくり、しかし確実に減薬を進めてください。

一点気になる点は、ジプレキサを服用されていることです。
この薬は私も断薬に最も苦労した麻薬です。
本来であれば、統合失調症や双極性障害(本当にその病気である可能性は低いと思います)
の患者さんに使用することが許されている麻薬ですが、私が考えるに
多くの精神科医は、うつ病→自律神経失調症→双極性障害→統合失調症、
と患者の病名を変えていきます。
しかし、本当は皆さん日頃の生活を無理しすぎて単に疲れ切っているだけです。
その状態で精神科医に掛かってしまい、上記のような病名を一方的に付けて
患者に麻薬を処方しているのです。
これが日本の精神科医の実態です。
欧州では、これらの薬を軽々しく処方はできません。
コロナのワクチンに関して、副作用が取りざたされておりますが
実は、精神科医の処方する薬が最も危険であるのです。

そらさんも恐らくご理解されているかと思いますが、お身体を大事に
なさってください。
2021/02/19 15:31:29
そら
KURUMIさま 皆さまへ

こんばんは。
お返事頂きまして有難うございます。
細かい事が気になってしまうのですが、0.1→0.98→0.96gずつ減薬されたとありましたが、0.02gずつ減らされたということでしょうか?私は0.106g→0.105→0.104→0.103gという風に0.001gずつ減らしていこうかと思っているのですが、計算に自信がないもので、お恥ずかしいのですが教えて下さい。

ジプレキサは不眠のために飲んでいるのですが、おっしゃられる通り断薬に苦労しそうですが、取り敢えずフルニトラゼパムの減薬を頑張りたいと思います。
2021/02/19 18:26:24
ゆめもり
そら さんへ

同じくフルニトラゼパム2錠からの減薬をしている最中です。眠りの様子はいかがですか。
私も昨年の10月中旬までは2錠(1mg×2個)飲んでいたのを、1錠の3/4まで減らしてこれてましたが(2錠から1錠まで減らすペースがはやかったと記憶しています)
リバウンドからか、絶不眠になり、
本当にきつい日々を過ごしていました。
また2錠には戻したくないと、思っていましたが、そう思うと身体が緊張してしまうせいかますます眠れなく、
クリスマスも正月もそれどころでないほど、眠れず、、、夕方の買い物も息も絶え絶え、倒れそうでした。眠れないつらさは本当にわかります。

結局、やめれなかったショック、減らし方がはやかったと自分をせめたり、後悔もあるせいか2錠にもどしても眠れず、
耐性がついたかと思っていました。

しかし、臨床心理士さんからならった筋弛緩法、その心理士さんが優秀な方であるというプラセボ効果?のようなものがあるせいか、1月中旬から同じ量で急に眠れるようになって、今はまた少しずつ減薬しています。

フルニトラゼパムは1錠0.106gですね。
いつも私がお伝えしている0.01mgずつと言っているのは
0.053g→0.052g
で正解です。

と、KURUMIさまも以前の私の質問に答えてくれていたので、(0.053は1錠の約半分です)そらさんがやろうとされている削り方の方法であっていると思います。

私も、その方法でやろうと思いましたが、どうしても0.001単位でやろうとしても、計量器に誤差がでてしまい、それが気になってますます眠れなかったので、もう少しアバウトにして減薬しています。
私の場合は断薬できていないので、
参考にはなりませんが、、

個人個人のもつ体質や性格、性質
おかれている環境によって、
減らし方はひとそれぞれかもしれません。

フルニトラゼパムを断薬できた先人の方々に共通するのは 

焦らず、すこしずつ、ゆっくり、時間をかけて、、、

ということだと思い、
私も毎日副作用で普通でなく、キツイですが、淡々と粛々と日々くすりを減らし、時にはスティし、いつかそのうちに断薬できるだろうとある程度気楽に
思いながら、今を生きています。
2021/02/27 17:36:56
そら
ゆめもりさんへ 皆さんへ

コメント頂きましてありがとうございます。私も今ゆめもりさんと同じくフルニトラゼパム2ミリを減薬しています。同じように減薬に励んでいる仲間を持てることは心強いです。コメント、とても嬉しかったです。
お薬の量り方も教えて下さって、有難うございます。
いつかそのうちに断薬できるだろうとある程度気楽に
思っている、とおっしゃられていましたが、私は、もしこの先また絶不眠になったらどうやって対処したら良いのだろうと不安を感じています。絶不眠の対処法がわからないので、絶不眠になってまた元の2ミリに戻すのでは一生断薬ができないと悲観してしまいます。
すみません、最近そればかり考えてしまいあまり積極的なコメントが出来ません。
2021/03/01 20:48:54
KURUMI
そらさん
ゆめもりさん

こんにちは
フルニトラゼパムの減薬本当に苦労しますね。
身体が慣れてしまっているとなかなか減薬を進めることが難しいですね。
さて、現在私はフルニトラゼパムを断薬して数カ月経ち、デパスとロゼレムのみで睡眠をとっております。
しかし、どうしてもデパス常用量依存のため自律神経が乱れることや
脳の働き(GABA関連)が薬に依存しているため自然な睡眠が取れません。
しかし、一日5時間程度の睡眠は安定してとれております。
加えて、先日担当医と話しをしていて今後の精神科医療はベンゾジアゼピン系の睡眠薬、抗不安薬からより安全な新薬へ移行していく流れがあるとのことを確認しました。
そこで、先日より、、、
 デエビゴ錠 5mg
という睡眠薬の新薬を服用しております。
この薬について是非お時間があるときに調べていただければと思いますが服用した結果ですが、とても自然な入眠が取れるようになりました。
まだ服用4日目ですが、初日から明らかに効果があります。
今までのデパス、フルニトラゼパム、エバミール、ロゼレム、など
と比較して明らかに睡眠に効果があります。

勿論、新薬であるためどこまで安全であるか半信半疑ですが、、、
開発している会社はエーザイであり、数年をかけて治験を取り
長期の服用後に断薬しても反跳性不眠が起きないとしっかりと情報が
提示されています。

もしも現在、フルニトラゼパムで絶不眠状態であれば、まずはこれらの
新薬で睡眠を取り、体調を回復させてもよいかと思います。
あくまでも私の身体に対して効き目が良いというだけですが
皆さんの体調が良くなればと思い情報共有いたします。
2021/03/02 15:17:23
KURUMI
そら さん
ゆめもり さん

追記となりますが、、、
デエビゴ錠5mgですが、新薬のため病院では半月分(14日分)のみの
処方になります。しかし、そもそも5mgを服用すると解るのですが
かなりの効き目のため、翌日の昼頃まで眠気が残ります。
そこで私は、2日目より繁盛の2.5mgを服用しており、この量ですと
ちょうど目覚めてからの眠気がないため仕事に支障がありません。

この服用方法であれば、ちょうど1か月服用ができるため
通院も一か月に一度でよいです。
是非、ご参考になされてください。
2021/03/02 15:22:30

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます