エルさんの断薬体験談

エル
服用薬 マイスリー レンドルミン セルシン ドグマチール メイラックス リーゼ レキソタン
服用開始 2013年04月
減薬開始 2016年10月
断薬開始 2018年07月
離脱終了 2019年08月
服用開始のきっかけと症状

五年前の東日本地震頃にふわふわするめまいを感じるようになりました。
その年は春先だけで、治まったのですが、次の年もやはり春先にめまいを感じる様になりました。
自律神経の乱れかなと思い 精神科を受診したところ うつ病との診断でした。
まさかと思いましたが、この薬を飲めば直るのかと思い抗うつ薬と抗不安薬を飲みましたが、
めまいが良くなるどころか、ひどくなってしまいました。
四日飲みましたが、ネットなどをみると薬の怖い事ばかり書いてあるので 薬を飲むのを一切やめました。
その日次の日から二日間全く眠れず不安障害と不眠症になってしまいました。
ふわふわしためまい耳鼻科 脳神経外科を受診しましたが異常はなく原因が分からず

減薬・断薬中の離脱症状

めまい 不安感 平衡感覚の乱れ 動悸  離人症 首のコリ 肩甲骨の痛み やる気が起きない うつうつ感  早期覚醒 眩しい 趣味が楽しくない

現在の状態・コメント

一番上に新しいコメントを残したいと思います。
R3.1.7
すべての離脱症状は消えています。
断薬より2年と6か月たちました。
去年より元気なお正月でした。
お酒も飲め楽しいお正月だった印象です。
離脱症状に苦しんでいる方の手助けが出来きるたらと思えるようになりました。
苦しくて苦しくて眠れなくて死んでしまおうと思った。。。。
あれは薬のせいだったんだと思います。
タンパク質をいかに吸収できる体であるか?で離脱症状が緩和できると思います。
睡眠 栄養 運動これが大事だと思います。
不安感もなく、起業した仕事に熱中出来ています。
週末の休みもないのですが楽しいと思いながら仕事が出来ています。
食事を変えて断薬して薬を飲む前より元気になっています。
サプリ:
消化酵素2種類 食前 朝・夜
ビタミンB群 朝・夜 1粒づつ
ビタミンC 1000mg 朝・夜 1粒づつ
マグネシウム 夜 1粒
朝 亜鉛 たまにビタミンⅮ,E
プロバイオティクス 夜
百草丸 朝・夜
ミヤリンサン 朝・夜
高タンパク/低糖質食を心がけています。
お酒は控えてますが
月・水・土・日 350ml×1 ~350mlか×2
お酒は利尿作用があり、ビタミンもミネラルも一緒に流してしまうのでサプリをまだ飲んでいます。
お酒を分解するために、タンパク質などの栄養素が使われてしまいます。
今、考えれば具合が悪くなった原因はお酒・ストレス・甘い物(小麦粉・精製糖質)
食事を変えてここまで元気になれてよかったと思っています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
薬に対する恐怖症なのですが、抗不安薬が 止められず恐怖を感じながら服薬しています。
薬が怖いので、だんだん減らしたりしているのですが、そのたびに離脱で苦しみ 元の薬量に戻ってしまいます。
最近ベンゾ系の薬怖い話しを聞いてしまい、どうして良いかわかりません。
会社にも行く気力がなくなってしまいました。睡眠薬を飲んでも眠りが浅く本当にうつ病になってしまったのかと思う日々でとても辛いです。
良いアドバイス宜しくお願いします。
H28/2/3 メイラックス1㎎ 
2/13 メイラックス1㎎ ドグマチール50㎎×2
5/21 メイラックス1㎎ ドグマチール50㎎×2 サインバルタ25mg
7/2   レキソタン2㎎×1 ドグマチール50㎎×2 メイラックス断薬(レキソタンに置き換え)リーゼ断薬1年位前
7/16 セルシン2㎎ マイスリー5㎎(セルシンに置き換え)
7/23 レキソタン5㎎  リフレックス15㎎ マイスリー5㎎ リフレックスを飲んだ。不安感。
7/27 レキソタン2㎎×2 ドグマチール50㎎×2 レンドルミン0.25mg
8/6 レキソタン2㎎×2 ドグマチール50㎎×2 レンドルミン0.25 ㎎
8/29 会社に行くが10時頃めまいがひどく家に帰る。
9/5 レキソタン0.5㎎×2  ドグマチール50㎎×2 レンドルミン0.25 ㎎1/2
9/10 サインバルタ20㎎ レキソタン2㎎×2 ドグマチール50㎎×2  レンドルミン
先生に具合が悪いめまいがすると鬱々感もあり、午前中は不調、午後3時すぎると具合が少しは良くなると話す
先生はめまいの原因が何か?もう3年も通院しているのにめまいが良くならないので薬をやめて見ようと提案してくれた。
しかし自分はうつではないか?という気持ちがあり、先生に5月に別のクリニックで
1か月弱飲んだサインバルタ20㎎を処方してもらった。もう一度飲んでみた。不安感に襲われる。食欲がなくなる。眠れない。動悸。
9/13 サインバルタやめる。不安感だけ残る。
9/14 不安感 リーゼ5㎎ レキソタン1㎎×2 ドグマチール50㎎×2 レキソタン2㎎×2から2㎎に変更。
9/15 不安感 ドグマチール断薬
9/16 不安感 めまい レキソタン断薬 リーゼに置き換え リーゼ5㎎×3  
9/18 不安感 めまい 生活の発見会で森田療法を学ぶ。あるがままを受け入れるのは難しい。
9/19 不安感 めまい リーゼ5㎎×3
9/20 リーゼ 5㎎×3 水泳に行き1km泳いできた。泳ぎ終わるとめまいが少しの間落ち着く。
9/21 リーゼ 5㎎×3 今日も水泳に行き1km泳いできた。
9/22 リーゼ 5㎎×3 浅い眠り夜も眠れない不安感大。昼寝もできない。
9/23 リーゼ 5㎎×3 今日も水泳に行き1km泳いできた。不安感があったが出かけられてよかった。この不安感は薬を変えたり減らしたりしているためか?
9/24 レキソタン2㎎ マイスリー5㎎ レンドルミン0.25㎎
9/29 ジェイゾロフト25㎎ レキソタン2㎎ マイスリー 5㎎×2 抗うつ剤に変わったが不安感のため6日間で服薬中止。
10/1 レキソタン2㎎ ドグマチール50㎎×2 マイスリー5㎎×2
10/8 レキソタンなし断薬 ドグマチール50㎎×2 マイスリー5㎎×2 レンドルミン0.25㎎
医師の判断の元 レキソタンを断薬した。眠れない。不安感 動悸手汗 気持ちの落ち込みが激しい。泣きたい。
10/10 レキソタン断薬 2日目 午前中少しはいい。不眠。動悸これもずっと。
10/11 レキソタン断薬 3日目 睡眠薬なしでは眠れない。動悸。不安感。手足の大量の汗。生きているのが辛い。診察の土曜日まで耐えたい。
10/12 レキソタン断薬 4日目 やっと4日たった。動悸。2㎎からの断薬なので不安であり、もっと少しずつ減らしていくほうが良いのではないかと
考えてしまう。先生に断薬ではなく減薬でお願いしたが、レキソタンを出してもらえなかった。置き換えもしてもらえなかった。
10/15 再診 レキソタン断薬 7日目 睡眠について本を読み知識を増やすように指導を受ける。大不安、動悸あり。
10/19 レキソタン断薬 11日目 ドグマチール50㎎×2 マイスリー5㎎×2 レンドルミン0.25㎎ 睡眠薬が増えてから1ヶ月。睡眠薬をだんだん減らしていきたい。
動悸、不安。エアロバイクに乗ってみる。みなさんのコメントを読ませていただいて自分だけではないと思い、もう少し頑張ってみたい。非常に辛い。
10/20 再診  レキソタン断薬 12日目 マイスリー5㎎×2 レンドルミン0.25㎎辛い。動悸。得体のしれない不安。めまいも大。眩しさがいつも以上にある。
先生に話をしてみたがあまり理解をしてもらえず、少し薬を戻してもらいたい旨を話したら、しぶしぶセルシン2㎎×2処方になった。2㎎飲んでみた半減期50時間なので1粒だけ飲むことにした。ここからが再減薬スタート2週間様子をみて焦らず減らしていきたい。飲んで数分動悸が半分治まった。一気に断薬させられ先生は断薬について何も知らないのか?不信感が募る。
10/21 セルシン2㎎ 夜
自分がうつではないのかという不安に襲われていた。でもみなさんの体験談を読ませてもらいうつではないと言うことが分かった。
精神薬を飲む前はめまいだけで不安感もなかった。離人感も眩しさも。。。これからは少しずつ減らしていきたい。
レンドルミンだけでマイスリーは飲まないで眠れた。昼寝が少し久しぶりに出来た。
10/22 セルシン2㎎ 不安感はある。めまいも動悸もある。
10/24 セルシン2㎎×2 レンドルミン0.125㎎
10/27 再診 セルシン3㎎ 少し落ち着いていてだるいので減らした。焦らず、辛かったらステイしていきたい。
今日から2週間づつ、0.25㎎~0.5mgづつ減らして行こうと思う。焦らず段々と。
10/29 セルシン3㎎ 睡眠薬なし 悪夢はあったがやめられて良かった。
11/1  セルシン3㎎ 不安がありましたが、2ヶ月のお休みを経て会社に復帰することが出来きました。
11/7  セルシン2.5㎎に減薬。不安感 めまい 動悸がありますが3週間前とは違います。辛いですが、我慢が出来ます。焦らず減らして行きたい。
11/21 セルシン2.0㎎に減薬。めまい不安感、倦怠感、ありますが、ゆっくり減薬していきたいと思います。
2週間たちました。リーゼやメイラックスを減薬したとき2ヶ月くらいで急に減らしていたので離脱症状がきつかったです。
このサイトを知ってゆっくり減薬する方向を教えてもらい感謝しています。気持ちが焦っていました。めまいが早くなくなればとやめてみても。。。
ゆっくり減薬していきたいと思います。
11/26 セルシン2.5㎎ 不眠、不安感、動悸
12/1  セルシン2.5㎎ 戻してみましたが不眠に悩まされています。
12/5  セルシン4㎎ 戻しました。
12/20 2週間、少し眠れるようになりました。朝早く目が覚めます。午前中が、うつうつ感が大、ひどいです。
今回で5回目の減薬。
4年間これ以上薬を増やしたくないと、ずっと離脱と戦って来てしまいました。疲れてしまいました。この四年間で、一番辛い年の瀬です。
来年、減薬を考えたいと思います。

こんなに減薬が上手くいかないので、副作用に眠気を感じるというような抗うつ薬を入れた方がいいのかと思ってしまいます。
アドバイスをお願いします。

H29.1  夜 セルシン4㎎、夜 リフレックス0.5mg追加寝る前、セディール0.5㎎×3追加 朝・昼・夜
2月   セルシン3.2㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
3月   セルシン2.4㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
4月   セルシン2.2㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
5月   セルシン1.6㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
6月   セルシン1.4㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
7月   セルシン0.6㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
8月4日~ セルシン0.2㎎ リフレックス0.5㎎、セディール0.5㎎×3
 
去年より順調に来ています。
今年4月半ばより、サプリを飲み始めました。
会社の健康診断の血液検査を元に足りない栄養素を補いました。
分子整合栄養医学を自分なりに調べてみました。
減薬しても今のところ不眠にはなりません。
プロテイン(タンパク質)、ビタミンA・B群・C・Ⅾ・E、ミネラル(亜鉛・鉄・Mg)
オメガ3も追加
栄養状態が良くなるとこんなに睡眠がとれるのかと思います。
寝られている分、昼間のうつ状態もいくらか増しになっています。
仕事も休まず行けています。最近はたまに残業もしています。
『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』藤川徳美先生の本も発売されました。
『精神科医こてつ名誉院長のブログ』も参考にさせて頂きました。
鉄分不足フェリチンも測定してもらったら70台でした。
普通に糖質を食べている男性のフェリチンは100~300。とのことです。
鬱々の原因もここにあるようです。めまいも少しはましになってきています。
焦らずゆっくり減薬していきたいと思います。

8月18日~セルシン0.1㎎ リフレックス0.5mg、セディール0.5㎎×3 
9月 1日~セルシン0.1㎎ リフレックス0.5mg、セディール0.5㎎×3 朝に変更
9月 8日~セルシン0.05㎎ リフレックス0.5mg、セディール0.5㎎×3 
ビタミンB-50コンプレックスを朝・夜 飲んでいるが追加でナイアシン500㎎を夜追加。
熟睡度とめまいが良いような気がします。
先生にももう少しだね。と言われ、
出来ることが増えて趣味も少しずつ楽しめています。
もう少したまに、動悸があるが焦らず進めていきたと思います。

H30.2.15
リフレックス0.2mg、セディール0.5mg×3
先月末、イライラし眠れなくなり、不安感がありました。
メガビタミンにしてみました。
止めていたサプリメントも飲み始めました。
ビタミンB-50コンプレックス 朝・昼・夜2粒
ビタミンC 1000mg朝・昼・夜1粒 ビタミンⅮ  朝 ビタミンE 朝
ナイアシン 500㎎朝・夜 200㎎ 昼 鉄 36㎎ 夜2粒
寝る前 マグネシウム 200mg 1粒 高タンパク/低糖質食を心がけています。
夕食のご飯(白米)は止めてみました。たんぱく質多め肉200g卵3個を心がけています。
コーヒーも一日一回にし、白湯と補中益気湯も溶かして飲んでいます。
めまいも少なくなってきています。
栄養不足とストレスで副腎疲労のため、めまいが発症していたんだと思います。
早く暖かい春が訪れるのを願っています。
H30.3.3 リフレックス0.17mg
セディール0.5mg×3
H30.3.20 リフレックス0.15mg
セディール0.5mg×3
H30.4.1 リフレックス0.12mg
セディール0.5mg×3
H30.4.13 リフレックス0.1mg
セディール0.5mg×3
H30.4.26 リフレックス0.08mg
セディール0.5mg×3
H30.5.4 リフレックス0.05mg
セディール0.5mg×3
H30.5.24
錠剤をカッターナイフで削り精密秤で測って減薬しています….。
セルシン断薬 5ヶ月
リフレックス0.05mg、セディール0.5mg×3
不眠なし、夜10時から朝6時。
たまに不安感がある。趣味に没頭するようにして回避できるようになる。
サプリ:
ビタミンB-50コンプレックス 朝・夜 1粒づつ
ビタミンC 1000mg 朝・昼・夜 1粒づつ
ナイアシン 500㎎ 朝・夜 1粒づつ
鉄 36㎎ 夜1粒
寝る前 マグネシウム  1粒
高タンパク/低糖質食を心がけています。
めまいも少なくなってきています。
趣味も楽しめるようになってきました。
参考資料
『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』藤川徳美先生の本 
『精神科医こてつ名誉院長のブログ』やFacebookも参考にさせて頂いています。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
H30.7.6 断薬開始
R1.8.22 断薬から1年と1ヶ月
一年前より良くなっています。
 動悸  離人症 首のコリ 肩甲骨の痛み やる気が起きない うつうつ感  早期覚醒 眩しい 趣味が楽しくない
ほとんど良くなっています。
ストレスで不安感になることもたまにありますが
減薬をはじめた時よりも凄く良くなっています。
『ビタミンアカデミー』のブログ『まごめじゅん』さん
このブログも参考にさせて頂きました。
栄養不足がこんなにも体に影響を及ぼすとは思いませんでした。
動悸にはマグネシウムが効きました。
マグネシウムを飲み始めて動悸なんか治まらないと思っていました。
消化酵素を足したら、マグネシウムが効いて動悸が収まりました。
唾液が出ていなかった、胃酸が足りていなかったようです。
消化酵素のおかげでタンパク質の吸収も良くなりました。
気持ち悪くてなかなか食べれなかったこともありましたが消化酵素を足して
乳酸菌やビフィズス菌などを足してお通じも良くなりました。
良く噛むこれが基本なのに、良く噛めていなかったのです。
サプリ飲み始めても気持ち悪く吐いてしまった事もありました。
吸収出来ていなかったと思います。
低血糖症で副腎疲労もあったと思います。
精神科に行かず『副腎疲労で検索』して生活習慣を変えていたら
こんなに断薬に苦しまなかったと思います。
https://vitaminj.tokyo/archives/1109
https://adrenalfatigue.jp/test/

サプリ:
消化酵素2種類 食前 朝・昼・夜
ビタミンB群 朝・夜 1粒づつ
ビタミンC 1000mg 朝・昼・夜 1粒づつ
マグネシウム  朝・昼・夜 3粒
朝 亜鉛 たまにビタミンⅮ,E
プロバイオティクス 朝・夜
百草丸 朝・昼・夜
ミヤリンサン 朝・昼・夜
高タンパク/低糖質食を心がけています。
たんぱく質多め、一日手のひら4個分を心がけています。
コーヒーも一日一回にし、白湯に半夏厚朴湯も溶かして飲んでいます。
R2.2.17 睡眠もとれています。趣味にも没頭出来。春には、小さい会社も起業します。
https://miyazawaclinic.net/afs/map 宮澤医院の宮澤先生のブログも参考になると思います。
https://tokusengai.com/_amp/_ct/17274996 小さいことからコツコツと食事を変えて見ませんか?
コーヒーも止めてノンカフェにしています。お酒もお付き合い程度に飲んでいます。
ひとりでも多くの方が昨日よりも良くなりますように。



2021/01/30 12:27:18
179件のコメント
パグ
はじめまして。
お辛い状況ですね。私も3か月前まではほぼ同じ状態でしたから、苦しいお気持ちわかります。怖くて苦しいですよね。でも、断薬当時、あれだけ眠れなかったのに、今はちゃんと眠れるようになりました。人間の回復力って凄いです。
エルさんもきっと薬を止められますから、希望を持って、焦らず頑張りましょうね。
私もベンゾが怖くなり、急に減らしましたが、やはり離脱症状が出て、相当苦しみました。ベンゾの減薬は体が気がつかない位に、少しづつ減らすのがやはり鉄則だと思いました。一番厄介なのがレキソタンではないかと思います。この薬の減薬については「働きながら断薬」というブログ主の方が経験者として相当詳しいと思いますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか?
また、減薬に関しては「心の病に薬はいらない」「精神科は今日もやりたい放題」などの本を読めば、大体どのような減らし方をすれば良いのか大体理解ができますよ。特に心の病に薬はいらないには、エルさんのような多剤処方の具体的な減らし方が書いてあります。あとは「精神医療の現実」という本も参考になりました。薬との戦いに勝つには、まず敵を知ることからだと思います。怖がってばかりだと精神的にも良くありませんから、自分なりに対応策を立ててじっくりと減らしていく方法をお勧めします。断薬当初は離脱症状もあり辛いですが、きっと時間が解決してくれます。人間には治る力がありますから、それを信じましょう。あとは運動も大切だと思います。軽いジョギングなどは脳の機能回復に貢献してくれます。運動、栄養、休息に気をつけて、少しづつ薬を減らしていけば、時間はかかっても必ず止められますから、頑張ってください。同じベンゾ経験者として、応援しています!
2016/09/15 23:25:14
エル
パグさんはじめまして貴重な投稿ありがとうございます。パグさんは断薬を成功させたのですか?まだ自分はうつではないのか?薬がそうさせているのか?わからないでいます。怖いと思い頭の中だけで考えています。『敵を知る』パグさんに教えてもらったことを実践してみたいと思います。めまいが少しでも減ると会社にも復帰できるのに。。また色々教えてください。ありがとうございました。
2016/09/16 20:43:44
パグ
エル様へ

私は幸い服薬期間も短く、服薬していた薬も2種類と少なかったので、何とか大きな傷もなく断薬できました。
ただ、その時の離脱症状の辛さがトラウマになっており、ここで投稿されいる方々も本当に大変だろうなと痛切に感じています。
何もできませんが、少しでも何か役に立てないかと思い、自分の少ない経験から書き込みをさせて頂きました。私の場合、離脱症状が出ている時に一番効果があったと感じたことは、運動でした。有酸素運動をしている時は、心拍数も安定して、離脱症状が緩和されました。またボケていた頭もスッキリしました。有酸素運動によって脳細胞が新しく生まれた結果だと思います。後は寝る時に頭を氷枕で冷やして寝たり、明け方の太陽を浴びてメラトニンを積極的に作るようにしたりもしました。特に精神薬は大量にビタミンやミネラルを消費してしまい、どうしても栄養失調気味になりやすいので、栄養化が豊富な食事をとるように心掛けた方が良いと思います。私は今、練功18法という中国の体操を毎日行っていますが、これはなかなかいいですよ!良く考えられた医療体操なので、興味がおありでしたら、ぜひやってみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=dPdPXqvX5N0
なるべく自分で自分を触るということを意識した方がいいかもしれません。病気を治すことができるのは医者ではなく、結局自分自身です。

最後に精神的な面ですが「絶対に薬に負けない!絶対にもう一度健康な体を取り戻す!」という強い意志が求められるのではないかと思います。私も今、持病があり、仕事がまだできない状態ですが、自分の内なる力を信じて、もう一度必ず健康を取り戻してみせます。
エル様も一緒に頑張りましょう!
2016/09/20 06:57:16
ブル
 エルさん、パグさんのコメントを読ませて頂きました。私も薬物依存に詳しい医師のアドバイスを受けながら、断薬をめざし、減薬を行っています。
 こんな、生き地獄のような経験をしなければいけないのは、何故?と思います。私の場合、精神症状と言うより、身体症状に苦しめられております。
「断薬など思いつかずに、目一杯、薬を服薬していれば、良かったのかもしれない。今も、先生に言えば、対応してくれるだろう…」こうやって、毎日、寝ている時間以外は、葛藤しています。
 一番、わからないのは、こんな、経験しなくても済んだかもしれない苦しみを、しなくてはいけないのは、私だけの責任なのかということです。安易に処方する精神科の責任はないのでしょうか。
 これらの薬が、安易に処方されていると思うと、いづれ、大きな社会的な問題になるように思いますし、そうなれば良いとも思ってます。
 
2016/09/20 15:18:38
エル
パグさん、励ましてくれてありがとうございます。離脱症状のせいでこうなっている、と考えていたらどんどん憂鬱になってしまいました。それよりも、心地よくいられるような思考を選ぶための努力をしたいです。中々難しい。。ホントに難しい。最初の一押しをガンバッてみようと思っています。が。。あるがままを受け入れてみようと思いますが。。不安で。。難しいです。
どんより天気のせいか?スリピルドを断薬したせいか?得体のしれない不安に襲われています。
パグさんの教えより昨日、今日と水泳に行きサウナに入ってきました。1㎞泳いできました。昨日今日はめまいより不安感が大きいです。自分の治癒能力を信じたいです。練功18法ぜひやってみたいと思います。ありがとうございました。
この不安感が落ち着いたら細かい詳細教えてください。
2016/09/21 14:58:36
エル
ブルさんコメントありがとうございます。薬物依存に詳しい先生のアドバイスを受けられているそうでうらやましいです。減薬の仕方もろくろく知らないのでそういう先生は心強いですよね。身体症状も辛いですよね。不安感などはありますか?お大事にしてください。
2016/09/21 15:24:23
ブル
 エルさん、コメントして頂いて、ありがとうございます。不安感は、常にありますよ。
雨の日などは、身体症状が強くなり、動いてても、座っててもしんどくて、「無理かも…」って、気分になりますね。そういう時は、取り敢えず、家事などの軽作業を淡々とします。いろいろ、やってみましたがこれが、私には、合ってるようです。それでも、滅入るときは、ありますよ。
2016/09/23 14:28:10
エル
ブルさん台風の影響か雨ばかりで嫌になりますね。
何かに集中出来るといいですね。
家にいると不安感大で布団からも出られませんでした。
ネットで色々検索してはブルーになっています。
お昼寝が出来たので今日は水泳をして来ました。
泳いだ後駐車場までの道はめまいがしません。
少しでも毒が抜けていくといいと思います。
2016/09/23 15:27:20
タラ
はじめまして
昼寝が出来ることは睡眠剤は
いらないはずです。
切って大丈夫です。
離脱症状はでるかもしれませ
が耐えられると思います。
頑張ってください
2016/10/21 18:54:36
エル
タラさんコメントありがとうございます。
お昼寝できた9月23日はマイスリーとリーゼを飲んで寝たのです。とても辛く眠れなくて苦しかったので...
先生に睡眠薬を昼間飲んだら絶対駄目と言われてしましたした。
でも昨日セルシンを戻したので何分間か昼寝が出来ました。
段々落ち着いて行けたらと思います。
またアドバイスを宜しくお願いします。
2016/10/21 19:43:12
まぁ
エルさん 初めまして。
私は、メイラックスの減薬をしてる者です。
ここまでに来るまでに 13年かかりました。
8月にリフレックスを断薬できました。
離脱症状が、出るわ!出るわ!動悸が止まらなくて死ぬかも?って…今は、少し落ち着いてます。
私の経験から減薬は、動けるときに始めるのがいいと思います。エルさんは、水泳に行けてますよね。
なら大丈夫です!寝たきりになっての減薬は、辛いですから。身体が動くうちに減薬した方が絶対にいいです。頑張って下さい‼私も頑張ります‼
2016/11/24 16:48:00
匿名さん
まぁさん コメントありがとうございます。
リフレックス断薬おめでとうございます。
良かったですね。13年かかったということは
メイラックスを飲んでいたのが13年ですか?
動悸が止まらなく私も…覚悟したこともあります。辛いですよね。苦しく気持ちも落ち込みますし、めまいも凄くひどかったです。離人感もすごかったです。
メイラックスをどのくらいのペースで減薬されているのですか?
私は段々減薬も少し進んでセルシン2mgです。仕事が忙しいせいか月曜日に2.5mgから減らしたのですが動悸や不安感があります。昨夜は何度も目が覚めて不安になります。仕事には行けていますが日曜日にはゆっくり休みたいと思います。
まぁさんに励ましてもらったので離脱に負けずやっていけたらと思います。
11月の雪にも負けずやっていけたらと思います。
まぁさんご自愛ください。ありがとうございます。
2016/11/24 21:06:50
まぁ
わたしは、13年前に、背中の痛みや喉のつまり頭痛やイライラで総合病院で検査してもらい医者から
ストレスですと言われ軽い気持ちで、心療内科に
行きました。そこで鬱病と診断され。。たぶん
誤診だと今ならわかるのですが。疲れがたまってただけだったんだと。その後8年も抗うつ剤 ベンゾ
睡眠薬などなど、かなりの量を飲んでました。
8年たってもうボロボロの時に漢方内科に相談すると、あなたは、鬱病ではありませんと。。
それから漢方とメイラックス、リフレックス、レンドルミンを処方されました。でも良くならず漢方医も薬の恐ろしさをわかってなかったのです。
無知な私が、一番悪いのですが。
本当にばかです。
去年からレンドルミンを断薬、リフレックスとメイラックスは、半分に割って、今年の8月でリフレックス断薬。メイラックスは、10月24日から 0.5を
カッターで、0.1ほど減らしてのんでます。
12月に様子をみて又0.1減らしてみようと思ってます。どうなるか、わかりませんが前に進みます。
でもリフレックスの離脱症状で悲惨な思いをしましたので怖いのですが。又報告します。
すみません長々とアドバイスになだてまさんよね
ごめんなさいね。
2016/11/26 18:06:09
エル
まぁさん。
すみません。前の投稿は名前を入れなかったため匿名になってしまいました。報告ありがとうございます。色々な経緯がわかって教えてくださってありがとうございます。
私も今ならこんな薬飲みません。でも医者先生の言うことだから絶対。みたいな考えがありました。
今は1日1日を不安感と戦って耐えています。セルシンを減らしたのですがやっぱり2mgにすると眠れないのが不安感の要因かなぁと思います。ここは仕事に明日行けないと困るので2.5mgに戻し様子を見てから2,25mgを挟んで減薬していこうと思っています。
メイラックスも飲んでいたことがありますが、失敗に終わっています。8、9月の会社を休んだ原因もメイラックスからレキソタンに変えたことによる離脱症状とその後の一気に断薬ではなかったかなぁと思います。
メイラックスを減らして行くとめまいがひどく不安感などありませんか?
寝られないときの対処方法などありましたら、教えて頂きたいです。
2016/11/27 19:57:03
まぁ
エルさん その後どうですか?
不眠の対処法ですよね。。足は冷えませんか?
私は、リフレックスを真夏の8月に断薬したのに
靴下を3枚は、履かないと耐えられませんでした。
とにかく足を温めて下さい。わたしは今やっていることは、足首にレッグウォーマーをはめて、布団の中にも座布団サイズのホットカーペットを敷いて
寝てます。少し寝れるようになりました。
それと、千ねんきゅうの、貼るお灸を眉間に貼ると寝れると他の方の断薬ブログで知りました。
わたしも試してみようと思います。
それから、メイラックスですよね不安感は、半端ないです。胸の辺りを風が通り抜けて行くような
違和感とザワザワと動悸で参ってます。
でも少し眠れたなーっていう日は、まっしなのですよ。やはり睡眠が、いかに大事か痛感しています。
自力で眠れるようになってくるのが、脳の回復つまり自律神経が整う事なのかなぁと思います。
エルさんは、仕事しながら減薬されてて頭が下がります。仕事されてる方の方が、回復は早いみたいですよ。私は主婦なので。。。元気になったら、仕事に行くつもりです。エルさんなら大丈夫!
焦らず休まず行きましょうね。
2016/11/30 15:05:34
エル
まぁさん 色々励まして頂いて教えて頂いてありがとうございます。
不眠はほんと辛いですね。自分がおかしくなっているのではないか?とさえ思ってしまいます。お昼寝でも出来ると良いのですが交感神経入りぱなしのようです。
せんねん灸をネットで頼んでみました。来たら早速眉間に貼ってみようと思います。足元は湯たんぽを使っています。眠れないのでトイレに何度か行くので欠かせません。足を温めることが大事なんですね。いいかも、という事は試してみたいです。
交感神経が常に過剰に働いていてリラックスさせてくれないですよね。
過緊張状態です。私も早く自律神経が整うと良いのですが。
仕事をしていますが、常に不安感と戦っています。今まで出来ていた仕事も思うように出来なくて焦りもあります。めまいがあって精神科に行ったことを毎日悔やんでいます。不眠も不安感も動悸も離人感もなかったのに。。。
もう一週間ほど寝れてないので仕事が終わったら鍼に行ってみよと思っています。まぁさんは減薬するときの期間は1ヶ月単位で減らしているのですか?
2週間単位では早すぎるのですかね。質問ばかりですみません。
参考にさせてください。ありがとうございます。
2016/12/01 14:53:31
まぁ
エルさんへ
減薬は、1ヶ月に 0.1ずつ減らしてます。
メイラックスを今 0.4なので来年の4月には、断薬できればと思ってます。
毎日 飲みたくない薬を身体にいれるのは、本当に辛いですよね。出来ることなら、今日からでもやめたいです。。。でも前に一気に止めて地獄を見たので今回は、慎重に行こうかと思いまして。
一気断薬された方の中には、後遺症が残って大変な思いをされてる方も多いみたいで。切なくなります。
エルさんも、体調を見ながら焦らずに減薬頑張って下さい。
2016/12/02 09:44:49
エル
まぁさん コメントありがとうございます。
ゆっくり減薬されているのですね。
ほんとに出来ることなら今日からでもやめたいと思いますよね。
あまり熟睡はできませんが、週末がやってくるので2㎎にしてみたいと思います。戻してもあまり変わりないみたいなので2㎎で行こうと思います。
まぁさんを見習って焦らず減薬して行きたいです。
自分の体の声に耳を傾けすぎた部分もあるので、少し鈍感力を身につけられたらと思います。
2016/12/02 10:16:52
エル
まぁさん 教えてください。
減薬していて離脱症状は何ですか?
背中の痛みや喉のつまり頭痛やイライラですか?
早いペースで減薬するよりもゆっくり減薬の方が離脱症状は少ないですか?
漢方内科で処方されている漢方とかはありますか?
コメントを頂けてひとりではないと思い頑張れます。
色々聞いてしまいすみません。ありがとうございます。
2016/12/02 15:29:54

コメントを書く
名前
パスワード
パスワードを設定すると、後からこの投稿を削除する事ができます