服用薬 マイスリー ソラナックス ドグマチール レキソタン ワイパックス ルボックス トレドミン ジプレキサ セロクエル リスパダール ルーラン
13年11月頃から徐々に減薬していったと記憶しています。その頃飲んでいた薬はこんな感じです。
ルボックス 150mg/1day
レキソタン 9mg/1day
リスパダール 3mg/1day
ソラナックス 0.8mg/1day
アーテン 2mg/1day...
■16-6/14
6/11よりレキソタンをさらに1mg減量
・相変わらず体が発狂するレベルの異常。体がものすごく重たくて足が進まない。口の中と首まわりが特にバッチンバッチン鳴ってる。
なんでアーテンなんて意味の無い...
服用薬 マイスリー レキソタン
一日レキソタン2m3回、マイスリー10m寝る時1回、胃薬レバミピド100、3回、ファモチジンD20m夕食時1回、飲んでました。仕事のストレスで仕事辞め、今は毎日家です。ウォーキングは週4ペースで運...
現在の状態・コメント現在でも背中左下が朝方痛くなる時があります。心療内科の先生は心身症や不安障害などと言ってますが、断薬したばかりだから身体に症状が出ているのでしょうか。いつになれば症状がおさまるか、経験談かアドバイ...
服用薬 エバミール ハルシオン マイスリー ラボナ デパス メイラックス レキソタン ワイパックス アモキサン サインバルタ ルボックス コントミン リスパダール ラミクタール リーマス
不眠 離人感 耳鳴り ふとももから足裏までの筋肉硬直、痛み 冷え 起床時のドライアイ及び口渇 歯周病 離人感 激しいふらつき 過食なのに体重減少
衰弱
この3ヶ月間、ほぼ寝たきりです。
2012年の1月にリスパダールの副作用により水中毒で意識を失い、転倒によって腰部骨折。 命は救われたが、退院後に激しい足裏の痛みを覚えて整形外科にかけこむ。ロキソニン、リ...
服用薬 アモキサン
アモキサンは離脱症状がほぼない、とのネット情報&医者の言葉から、服用開始。
わずか2ヶ月、25mg/dayの服用だが、止めてみたら、2日後から酷い離脱症状が出た。
<離脱症状>
頭鳴(いわゆるシャンビリのシャン...
減薬7日目まで : 断薬2日目から頭鳴が始まり、3日目からは酷いことになっている。合わせて、頭を締め付けるようなシビレ感がする。
減薬8日目 : 頭鳴や頭シビレ感はこころなしか軽減しているように感じる。...
服用薬 ダルメート ロヒプノール リボトリール ワイパックス レクサプロ エビリファイ リスパダール
エビリファイ12mgエビリファイ6mg
レクサプロ10mg2錠
ワイパックス1.0mg3錠
ナウゼリン10mg4錠
リボトリール2mg
ロヒプノール1mg
ダルメートカプセル15mg2錠
リスパダール1mg
20歳のときから飲み始めて25歳の今...
エビリファイ12mgエビリファイ6mg
レクサプロ10mg2錠
ワイパックス1.0mg3錠
ナウゼリン10mg4錠
リボトリール2mg
ロヒプノール1mg
ダルメートカプセル15mg2錠
リスパダール1mg
20歳のときから飲み始めて25歳の今...
服用薬 マイスリー レンドルミン ソラナックス デパス ドグマチール メイラックス リーゼ レキソタン ワイパックス ルボックス レクサプロ リフレックス ジプレキサ セロクエル
リフレックスの副作用か左胸がしびれるよいになる。聴覚過敏、左胸の不快感なども現れメイラックス、ルボックスで安定していたが、メイラックス減薬でひどい吐き気と左胸のしびれも強くなった。以後、さまざまな...
現在の状態・コメント1日中体がだるく、寝たきり状態。歩くのも倒れるのではないか不安になりながら歩いてます。ずっと立っていられない。リラックスできず、座ってられない。断薬して元の体に戻りたい。
10月21日ジプレキサ2.5 ワイ...
服用薬 エリミン ラボナ デパス
初めまして。記憶が曖昧ですが不眠から6年以上は経過してます。2週間前から減薬中。
最初は婦人科や内科で処方されたマイスリーやハルシオンを飲んでました。心療内科に変わりデパスをプラス。パートナーによる言...
最初の5日は、インフルエンザの初期症状のような悪寒、身体中の痺れや震え、発熱、不正脈など。特に酷かったのは身体を締め付けられる程の骨がキシムような痛みでした。手持ちのエリミンを1日半錠を1/6ずつ3回に...
服用薬 サイレース レンドルミン ワイパックス ジプレキサ セロクエル ラミクタール
ジプレキサは2年前から。それまでは、リスパダール、エビリファイ、ロナセンと薬を変えてきました。
眠れない事が怖くて、たくさん睡眠薬をもらい飲んでました。1日ずっとだるくて逆にキツかったのに、睡眠薬...
レンドルミン2錠でも、朝眠い。しばらく様子見。
薬が減って、体はすごく楽になりました。
わたしの病気は、最低限の服薬で再発を抑える必要があるので、ジプレキサ5ミリは必要なようです。少ない量で継続で...
服用薬 パキシル
パキシルを約3年飲んでいます。
10mgを1日5錠(朝2昼1夜2)を今年7月から減薬を開始し徐々に減らし今日から2.5mgに減らしています。
減薬1回目1日4錠に減らした2日後にジャンジャン頭が鳴り、1日2錠に減らして5日...
何が原因でこのような症状になっているのかわからなく、整形外科で見てもらい、神経のお薬をのんでみました。歩きや感覚の鈍さは良くなりませんでした。整形外科を変えて肩と腰の注射してもらい大分良くなりまし...
服用薬 ルネスタ ソラナックス レクサプロ デジレル レスリン
断薬とともにアルコールを辞めた。
いままでレクサプロ+過剰なアルコール接収もあったため、何が抗鬱に効いているのか、効いていないのか、この状況が回復に向かっているのか、悪化しているのか、ただただ不安だ...
9日目: 今日である。朝から体がふらつき、船にでものっているようにふわふわする。手元が少々震える。動悸がひどい。洗濯を干し、乾いたので、畳んでしまう、という行為に何度もつまづいた。今は煮込み料理を...
服用薬 セロクエル
ゼプリオン単剤処方。他複数併用。
150mgから開始。75mgまで減ったところで退院。入院中に白い影をちらほらみる。
50mgから25mgに減ったときにも幻覚(レビー小体型認知症と同じもの)があった...
体を温めることは大事です。お風呂がとても効いた(半身浴より全身浴がおススメ)。
薬は炭素水素酸素などで構成されています。女性は生理の後副作用が少し楽になると聞きます。血の鉄分といっしょに薬の成分の酸...
服用薬 リーゼ レキソタン
16年04月から新卒、正社員として働くも過酷勤務、上司からの圧力がひどく2か月体調不良が続く。
07月13日:心療内科に初受診。
仕事上の過度なストレスによる自律神経失調症(頭痛、吐き気、眩暈、食欲不振、不...
自己判断の中断は危険と身をもって経験しました。主治医と相談の下で焦らずにゆっくり減薬、そして断薬していきたいと思います。
10月からフルタイムで仕事をしていますが、薬も全く飲んでおらず断薬成功しま...
服用薬 ロヒプノール エビリファイ ジプレキサ リスパダール ロナセン
不眠、光がまぶしい、のどがかわく、背中の神経痛、じっとしていられない(離脱性アカシジア!?)、灼熱感、寒気、自律神経(副交感神経)の不調、動悸、手足が思うように動かない(歯磨きができない)、胃の不...
現在の状態・コメント医師から軽い統合失調症だとつげられ、主にジプレキサとエビリファイを約1年くらい飲んでました。
ジブレキサとエビリファイの服用は体に大きく応えました。副作用で体がしんどくなり、2015年9月20日より自身初...
服用薬 エビリファイ
減薬 離脱症状
エビ24→18→12(2009年)……特になし
エビ12→6……特になし
エビ6→0……数日間、頭ふらふら、下痢。(おそらくアキネトン1ミリをやめたから)
服薬中の他覚症状
・頭がわーってなってた(上司談)
・頭が回っていないみたい(同僚談)
・四肢が動きにくそう(ピアノレッスン、スポーツジム)
自覚症状
・言葉が思うように出ない
・性格が暗くなって、不機嫌なこ...
服用薬 ドグマチール リボトリール ワイパックス テトラミド トリプタノール サインバルタ パキシル レクサプロ
断薬始めました。
最後に飲んでいた薬は、リボトリール細粒0.1%を1gとブロバリン原末0.5gです。
粉末なので半分にして飲んでみましたが、全部も半分も変わらず、調子のいい時はいいし、悪いときは悪い。
大差...
他に処方された薬は
ナウゼリン、マドパー、テルネリン、ブロバリン、セルベックスです。
断薬前の処方はリボトリール細粒0.1%を1gとブロバリン原末0.5gです。
6/25
仕事中、落ち着かなくソワソワしてます。
...
服用薬 レクサプロ
不安障害(パニック障害)、会食恐怖です。20代後半女性。
2012年以前はパキシル、バランスを数年間服用していました。
紆余曲折を経て、処方がレクサプロ10mgだけとなり、症状も落ち着いてきたため、2015年か...
2016.9.17追記。
断薬開始から130日。
離脱症状は全くなく生活できていましたが、職場や転職活動のストレスが大分溜まっていたようで断薬後初めてパニック発作が起きました。
発作が治まった後も不安感や吐き気や...
服用薬 エバミール ドラール セルシン ジプレキサ レボトミン
舌がもつれる、喋りにくい、不眠、皮膚感覚の麻痺、味覚がわからない、意識がとびそう、ふわふわする、喉がつまる、足の冷えと痛み、筋肉痛、頭痛、テレビや人の声、音が大きく聞こえる、すぐに疲れる、視力低下...
現在の状態・コメント中学の頃から眠れなくセルシンを服用したのがキッカケだったと思います。
その後薬の副作用でうつになり精神薬を服薬しておりました。
ここ最近二年間は不眠症とのことでドラールとレボトミンを服薬。
が仕事の...