服用薬 ワイパックス
離婚がきまり、ストレスで日常生活がおくれなくなり、ワイパックス服用
減薬・断薬中の離脱症状減薬してないのに、一週間前から離脱症状のようなもの(動悸、理由のない不安感)がでてきて、日に日に悪化しています。
ベンゾを10年以上服用履歴があり、やめてから3年ほどたちます。
そのため耐性がつきや...
離脱症状悪化覚悟で減薬するしかないと思いますが、通常の、減薬→離脱症状がおさまるまでステイ→減薬再開の手順がふめないため、ペースがわかりません。
ずっと離脱症状が続いてる状態で、減薬を続けなければい...
服用薬 マイスリー リスミー ロヒプノール ルネスタ デパス メイラックス サインバルタ ジェイゾロフト ジプレキサ セロクエル ルーラン デパケン
根っからの不眠症であり
何ひとつ孝行してないという焦りから母の最期くらいは完璧に看取るのだと心療...
2018年4月(断薬約6ヶ月)
↓()内は後日書き足し
吐き気(1ヶ月で消失)
目の痛み(4ヶ月で消失8ヶ月でやや復活11ヶ月で消失)
肩凝り(5ヶ月で少し改善13ヶ月でさらに改善17ヶ月にぶり返し)
頭のしめつ...
2022年2月8日(断薬えーっと約52ヶ月!?)
お久しぶりです~
1月から働き始め、今日の仕事を終え、たらふく食べていい気分
ふと、今だなと思い立ち、みなとの断薬物語を完了させることにしました
フルタイム...
服用薬 パキシル
仕事等のストレスでうつ病と診断されて。うつ病診断時(2年ほど前)はリフレックスを飲んでいましたが、心...
減薬・断薬中の離脱症状パキシルを1年ほど飲みましたが、調子が良くなったこと、また副作用が体に強く出ており健康に害があったことを踏まえ、医者と相談の上、緩やかな減薬ではなく少し強引に断薬しました。勿論パキシルの離脱症状が...
現在の状態・コメント気休めにめまいに効く漢方薬を買ってみました。
離脱症状に変化が出たらまた更新します。
服用薬 エビリファイ
23歳の時に、兵庫県の小学校教員採用試験に合格して勤務していた時に、うつ病発症しました。岡山大学病院で...
減薬・断薬中の離脱症状まだ断薬をして3ヶ月目ですが、夜中に高熱が出た時のような状態になり、耐えられ無くて、飲んでしまいます。
現在の状態・コメントサプリメントの紹介者は完全断薬を強く勧めるのですが、無理です。
服用薬 メイラックス リーゼ ワイパックス
2019.5.8!サイトがリニューアルされたので更新!
服薬動機→MRI検査した後からのフワフワ感が出て耳鼻...
NEW★2022年1月★
ご無沙汰更新となります。断薬comに時々ログインしておりましたがサイトの閲覧ができなくなっていた為無くなったと思っていましたが復活してたみたいで良かったです。
あれから離脱症状は残念...
2/12
やっとインフルから長引いていた
喉の違和感が消えてきました。まだ紙類
をバザバサやると咳がでますが咳による
体力減少はなくなってきました。
症状は残念ながら変わりません。
たまにバカかもしれ...
服用薬 マイスリー レンドルミン セルシン メイラックス
不規則勤務
減薬・断薬中の離脱症状8月に不眠になり心療内科受診。メイラックス処方あり。改善なく、デエビゴにするが悪夢あり。この当たりからメイラックスの離脱か不安感あり。そして、レンドルミンへ変更。7日飲んだあたりから急に不安感あり。...
現在の状態・コメントいつになればまともな生活が出来るんだろうか。一気の薬の変更、断薬は症状が遷延しないかと心配である。
子供と妻がいて、マイホーム建てたばかり。この世からベンゾジアゼピンがなくなってほしい。
服用薬 ドグマチール
過眠気味になりベタナミン(ペモリン)を服用開始。1日目はものすごく目が冴え、それまで難しかった勉強も...
減薬・断薬中の離脱症状しかしベタナミンを辞めると吐き気がひどく、特に朝酷くなり、ご飯が食べられなくなり、痩せていった。幸いベタナミンは最低量だったので、離脱する際に半錠にするなどということはせずに済んだ(今思えばしたほう...
現在の状態・コメント一番即効性があったのはガムを噛むことです。ナウゼリン(ドンペリドン)やギャクリアは効きませんでした。
今はオランザピン(ジプレキサ)を飲んでいます。
備考: 同時期にドグマチール(スルピリド)も飲んでいた...
服用薬 パキシル
約13年前、悩みごとがあり、不安感が続いたため。(この時、鬱はありませんでした。)
減薬・断薬中の離脱症状重い鬱症状
・気分が、常に重暗く、晴れない。
・気力がなく、何もやる気が起きない。
・1つの動作するにもしんどく、動くのが
やっとなので、ほぼ寝たきり状態。
・時折、不安・焦燥感が襲ってきて、...
私は約13年も、パキシルを服用してます。
量は、20mg前後です。
その間、5回も減薬にチャレンジしましたが、耐え難い離脱症状 (重い鬱症状)にあい、元に増量してしまい、失敗を繰り返してきました。
元に...
服用薬 マイスリー レンドルミン セルシン ソラナックス デパス ドグマチール メイラックス メレックス リーゼ レキソタン ワイパックス セパゾン ジェイゾロフト ルボックス パキシル エビリファイ レボトミン
中学時代人間関係の不登校により精神科を受信したのがきっかけ。
減薬・断薬中の離脱症状発汗、不安、緊張症状、不眠、
現在の状態・コメント断薬して4年ほど経ちます。
それまでは15年程服薬していて、薬を辞めたくて10年近く薬のことで悩みました。
薬は徐々に減らしていくのが基本ですが、減薬、断薬を行う環境もとても大事だと感じました。
...
服用薬 リスパダール
学校で嫌なことがあった
減薬・断薬中の離脱症状フェイクニュースを信じてしまった。
陰謀論も信じ込んでいた。
ゆっくり減らしましょう。
焦って一気に減らすのは良くないです。
僕も早く減らしましたが、失敗して死にかけました。
服用薬 サイレース ワイパックス セレネース デパケン リーマス
断薬はまだですが、主治医が前回の受診で安定は継続ですと言って処方はそのままでした。どうしたら断薬...
減薬・断薬中の離脱症状断薬前ですが
手の震え
口がピクピクする
めまい、立ちくらみ
ソワソワする
まだ断薬してないのに、こちらに投稿してすみません。
リーマス、デパケンはかなり長いです。
眠剤も長く飲んでいます。
リーマス、デパケンこの2つは仕方ないと思ってます。
8月から軽躁になり、セレネー...
服用薬 サイレース レンドルミン
私が無知だったため、めちゃくちゃな服用歴です。
2020年11月~2021年4月 不眠からフルニトラゼパ...
2021年8月~10月
めまい、ふらつき、認知能力の低下、睡眠時間2~3時間(夢をみる)、まぶたをとじると嫌な映像が浮かぶ、左半身のしびれ、頭・背中・腰にかけての熱、疲れても休めない
離脱がどんどん悪化しているため、まだ減薬に取り組めていません。
現在の離脱の原因は、
・7月に薬の量を増やしたり減らしたりしたこと
・再服用後の常用量離脱
にあると思います。
このまま飲み続けても...
服用薬 ソラナックス レクサプロ
【断薬よりはSSRI賦活化症候群の話です】
◼︎2018/12
環境が変わり人前でスピーチすることが多くなりそ...
◼︎2019/04
その後は全く元の状態に戻っていたが、めまいや胸の動機、突然の寒気と発汗などを経験。エレベーターに乗ると不安が出たことも。これまでに全くない症状で「???」となった。しかし普通にコーヒーや...
読んでわかる通り離脱症状というより、SSRIの副作用である賦活症候群(アクティベーション)の再燃トラブルです。
セディールという激弱な薬がよく効いたことことも含め、薬に敏感なタイプなのかもしれませんが...
服用薬 ジェイゾロフト
2021年9月25日
SSRI 断薬 1年7ヶ月
まだまだ辛いです。SSRIを断薬した方、コメントやアドバイスをよろ...
◎ジェイゾロフトの離脱症状
低体温、異常な汗、高血圧症 歩けない・歩きづらい、体が異常に重い
目眩、不眠、筋硬直など
頭が働かない、物忘れなど
服用中は身体症状が辛く何もできない。減薬3ヶ月ごろか...
2021年9月25日
SSRI 断薬 1年7ヶ月
まだまだ辛いです。体がとても重く寝ている日が多い。鬱々とした日が続いています。
SSRIを断薬した方、コメントやアドバイスをよろしくお願いします。
2020年 10月25日
...
服用薬 メイラックス グランダキシン
突然の眩暈で体のバランス感覚異常が出たため精神的に不安定になったので処方された。
減薬・断薬中の離脱症状頭を殴られたような感覚(頭の左側)、頭痛、ドライアイ、視力低下、霞目、口渇、目から瞬きすると音がする(特に右目)、中途覚醒、早朝覚醒、悪夢、バランス感覚異常、ふらつき、ネガティブな思考、体の揺れ
現在の状態・コメント服用期間はグランダキシンが1ヶ月でメイラックスが6ヶ月です。元々の症状であるバランス感覚がよくなってきた為主治医に相談し5月から減薬開始。2021年10月8日現在断薬してから2ヶ月半経過。離脱症状は断薬してか...
服用薬 マイスリー ソラナックス ワイパックス レクサプロ
仕事のストレスで不眠気味
減薬・断薬中の離脱症状◆最初に:頓服かつ短期間でも、重篤な離脱症状は起こりえます。注意してください。
(レクサプロは1錠しか飲んでませんので省略)
ゾルヒデム5mgをほぼ1か月(合計概ね30錠)
アルプラゾラム0.4mgをほぼ1週...
追記:4年半経過。
久しぶりのアップデートです。状況は変わらず。
まあこれはもう治ったりすることはないと思います。自分なりに体験談を漁った限り、人によっては後遺症が残るみたいですね。GABA受容体だか...
服用薬 サイレース マイスリー ユーロジン レンドルミン ルネスタ ベルソムラ デパス メイラックス リフレックス ジプレキサ セロクエル
2020/4頃より突然全身の痺れ、動悸発症。その後、絶不眠モードへ。さらに動悸、痺れ、頭痛など酷くなる...
減薬・断薬中の離脱症状2021/4〜
まずはベンゾ系以外の精神薬を徐々に減薬、1ヶ月ほどで断薬。
これは特に離脱症状ありませんでした。
次にベンゾ断薬。
ユーロジン→ルネスタへの置き換え。
加えてメイラックス漸減、1ヶ月かけて0....
2021/9末
メイラックス0.5mg/日のみ。
2日に一度は絶不眠、寝ても2hほど。
まずは睡眠の安定を目指しています。
服用薬 メイラックス レクサプロ
謎の不安感と月に数回の不眠
減薬・断薬中の離脱症状最初はスルピリド錠100mg、ロフラゼプ1mgを処方されました。1、2週間ほどしてスルピリドを50mgロフラゼプ1mgを半錠に減薬しました。しかし、不安感が時たま襲うようになり寝付きも少し悪くなりました。先生に相談...
現在の状態・コメント断薬してから一日二日ほどでお腹にガスが貯まる感じあり 多少の焦燥感あり、頻尿、残尿感あり 勃ちに関してはほぼ良くなりました!
※心配な事が一つ、最初の離脱症状の時に我慢できずにロフラゼプ半錠を飲んで...
服用薬 パキシル
パニック障害
減薬・断薬中の離脱症状離脱症状が地獄でした。
パキシルを飲んだことにより、陽な気持ちではいれたのですが、毎月病院へ通い、調子がずっと良いにも関わらず、いつになってもお薬を止める方向にしていかない医師に疑問をもち、医師に...
ただ、一年たった今、全然大丈夫になりました。めちゃくちゃ元気です。広場恐怖症は克服したかと思います。飛行機は乗る機会が今ないですが。しかし、パニック障害が治ったかと言うと、そうではないと思います。...